超越感覚の赤

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:14:03

    初登場時しか超感覚生かした戦いしてないせいもあるけどパワー系のフォームてのもあって超感覚持ちって事よく忘れそうになる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:17:45

    炎を操る能力も使わないからフレイムてイメージも全然無いな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:23:00

    ジオウでDCDアギトが超感覚でゲイツドライブアーマーの高速移動見切ってたけど尺の都合でグランドのままだったんだよな確か

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:35:33

    >>2

    後半に登場するバーニングフォームに炎系の印象を持っていかれてるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:46:12

    >>4

    どうやらプロメスは火のエルロードだったっぽいから炎形態が2つもあるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:46:46

    ストームはハルバードスピンでちゃんと風を利用していただけに余計な

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:48:51

    基本突撃してきた敵の方向に刀を置くだけの簡単な仕事です
    いやこれが超感覚の使い方なんだろうけど(未来予測)

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:51:03

    蠍のアンノウンに必殺技防がれて敗北したけどちゃんと炎使ってたら勝てたんじゃないかと思ってしまう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:07:12

    超感覚ていっても前作のクウガペガサス程じゃないから時間制限が無いのはいいけど故に使い道もあまり無いと言う

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:09:09

    なんかこうクウガ程尖ってないから作劇上ストームもフレイムもチャンバラ要因なだけというか…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:10:37

    柄の展開ギミックとかかっこいいと思うけど、地味なのも分かるしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:54:38

    キレのいい剣さばきはタイタンの戦法からわかりやすく変わって好きだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:57:44

    バトライドウォーだとちゃんと刃に火が出てたりするからちゃんとフレイム要素はあるんだけどな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:05:27

    今見てもトリニティありきのデザインだな…となる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:06:51

    基本がカウンター戦法だから描写的に超感覚ってイメージなかったな。
    グランド:バランス
    ストーム:よく動く
    フレイム:カウンター特化&パワー
    ペガサスクウガが極まりすぎってのもあったが、このイメージ。
    自分もそんな設定知ったのフォーゼくらいの時だ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:38:58

    ジオウだとトリニティだけど炎を纏ってセイバー使ってんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:31:28

    関連書籍ですら、(初登場回の描写が)
    映像で伝わってないんじゃないかなんて書かれていたし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:38:14

    >>9

    ペガサスが物理的な超感覚で、フレイムは超能力による精神的な超感覚っぽいイメージ

    今の時代なら行動予測とか予知・先読みを映像表現に落とし込めるだろうからわかりやすくなってそうな気がするフレイム

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:43:46

    旧フィギュアーツのストーム&フレイムはイオン限定だっけか
    今ならしないであろう売り方

スレッドは5/24 23:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。