- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:31:23
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:33:24
ツッコミ待ちならそう書いといて
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:34:09
ジョジョはそのラインナップだと一枚落ちるのでは
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:37:31
パロディネタに使われやすい作品ってことか?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:39:52
「ガンダム⇒人型ロボット」とかは解説無しでもほとんどの人に伝わるって意味ならまぁはい
世のオタク達はみなガンダム履修してるって話ならNO - 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:42:02
もう忠臣蔵まともに地上波でやってないからな
浅野が頭おかしくて逆ギレみたいに殺された吉良かわいそうみたいな流れもあるし
なんやかんやでガンダムは定期的に地上波でやるし初心者も入りやすいようにはしてるし - 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:49:52
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:15:49
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:16:18
知らなくても楽しめるけど知ってたらもっと楽しめるみたいな方向にしろと昔から言われていたぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:27:18
>浅野が頭おかしくて逆ギレみたいに殺された吉良かわいそう
実は浅野の方がおかしかったは結構昔から言われてたし今はそっちの方が浸透した感ある
従来の忠臣蔵より幕府の裁定に納得がいかないから抗議の討ち入りって方が自分的には納得するし
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:35:26
ワンピのストロングワールドとかちょっと忠臣蔵のニュアンスとか入れてるよね
知らん人は気づかなくても全然問題ないけど知ってる人はニヤリとするって案配 - 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:10:44
もう国定忠治なんてだれも知らんしな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:13:42
ビルマの竪琴のネタをやったら20代の子が存在自体知らなくて愕然とした
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:17:06
欧米もシェイクスピア離れとかあるのかな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:24:37
未来にはドラゴンボールが古典の範疇に入って「ドラゴンボール知ってるの?教養あるね〜」みたいになる的な話?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:42:27
百年後にドラゴンボールやワンピースさえ残ってるかと言われたら正直怪しいと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:57:12
ジョジョは元ネタからの引き写しがありまくるからその位置づけにはならんだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:59:44
白浪五人男とかもな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:21:06
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:38:07
実写や小説→アニメや漫画と媒体自体が変わってるのがこれまでの違いだと思う