今更ブンブンジャー視聴感想スレ Part4.5

  • 11 25/05/24(土) 09:35:28

    ブンブンジャー、ゴーカイコラボ回から最終回まで視聴し、改めて1話から視聴を始めたスレ主によるブンブンジャー視聴、感想スレです
    前スレまでで40話まで視聴済み
    ※注意 個人の主観による考察、妄想、駄文です

    スレ画は現在視聴中の章

  • 21 25/05/24(土) 09:36:37

    スレ立ての経緯とあらすじ

    ゴーカイコラボ回〜最終回に登場したシリアスな男、鳴田射士郎に惚れたスレ主がブンブンジャーを視聴開始
    トイレ回まで視聴した段階でシリアスな男、鳴田射士郎がおもしれー男、シャーシロになっておりこのまま視聴していいのか困惑しスレ立て
    おもしれー男シャーシロ含めたブンブンジャーに脳を焼かれながら視聴し、40話で王道ヒーローモノを堪能したところでスレを落としてしまった
    40話まで視聴完了

  • 31 25/05/24(土) 09:37:29

    スレ主の視聴状況
    前スレまでで1話から40話及び映画まで視聴済み
    今スレから41話の視聴予定

    ゴーカイコラボ回〜最終回も視聴済みだが、
    記憶にあるのが下記になります
    ・ジョーが出ていた(登場理由があったはずだけど忘れた)
    ・シャーシロ周辺のドラマはなんとなく覚えてる
    ・ブンブンが大変なことになってた(詳しくは覚えてない)
    ・3シータは生き残ってた(生き残った方法とか不明)
    ・内藤さんは居たはず(何してたか覚えてない) 
    ・闇のイケオジことトコヤリ本部長は覚えてる
    ・しらべさんはいなかったはず(スレ主的に途中退場疑惑あり)
    ・この間でたのより白っぽいスピンドーが出てた(シャーシロを変身解除させたのは覚えてる)

    という仕様なので、最終回まで視聴予定

  • 41 25/05/24(土) 09:37:55

    前スレであげたスレ主が思ってる各キャラがハンドルを握れなくなったことがある/悲鳴をあげたことがあるリスト
    36話視聴更新リスト
    ハンドルを握れなくなったことがある場合 ○
    ない場合は×、不確定は△
    悲鳴(本音)を出したことがある場合○、ない場合×、不確定は△
     大也 × / △(9,24話)
    射士郎 × / ○(14話)
     未来 ○ / ○ (1話)
      錠 × / ○ (15話)
     玄蕃 ○ / ○ (26,27,32話)
     先斗 × / ○ (18話)

  • 51 25/05/24(土) 09:44:34

    40話感想!
    39話であんな事あったあとに王道ヒーロー物を摂取できるとは思わなかった
    錠がヒーローらしいって話はわかるし、最高だった…

    3シータたち
    いい感じにお調子者っぽさが出ててよかった
    粛清されることを心配したりせずに取り立ててもらえるかも!?とポジティブな発想をしてるのが彼ららしい
    生み出した怪人はデコトラーデが言ってた通りに馬鹿馬鹿しい能力でしたが、地味に嫌らしい能力を持ってましたね…
    それでも四股してる女性と付き合ってることが発覚した男性の未来を救ったかと思うと悪い怪人ではなかったと思う

  • 61 25/05/24(土) 09:45:10
  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:57:31

    スレ主さんお疲れ様です〜
    40話視聴ありがとうございます、錠推しなので嬉しいです

  • 81 25/05/24(土) 10:02:21

    ゲストの男の子
    今回のゲストの男の子の悩みは共感してしまった
    ミスなく生きたいけど、どんなに気をつけてもミスは起きてしまう…
    しかもゲストの子には悪意などなく善意から取った行動が本人が望んだことじゃない事故に繋がってしまった…
    だから間違いを起こさない存在かつ誰かを守れる存在であるヒーローに憧れたんだろうな…

    弟くんくらいの年齢の子供ってほんっとーにー行動が読めない…
    大人ですら明後日の方向に走り出してしまうあのちびっこに振り回されてるのにしっかり面倒をみてるよ…って言いたくなった…
    今回シャーシロが逃走のために錠を紹介したけど、身近なヒーローである警察官な錠は今回のゲストの子にピッタリだったと思う

    ラストシーンで錠が目撃した兄弟たちの会話からお兄ちゃんが立ち直ったことを表しててよかったよ…

  • 91 25/05/24(土) 10:08:51

    悪い大人たちのターン
    いや~内藤さん真っ黒クロですね!
    真っ白な警察、錠の主役回で悪い大人たちの行動を見せられるのはなかなかだな(白目)
    怖いのは未だ大也の前ではいい人であることかな?
    裏切るのかそれとも内通者なのか…まだ情報がはっきりしない

    ゲストである錠パパ
    ガオレッド!?いや役者さんだけど、
    真っ白で真っ直ぐな錠の父親として説得力ありすぎた…
    怖がって何もできなくっちゃ人生もったいないって言葉はあなたが演じたガオレッドで説得力ありすぎるよ…
    いいお父さん役でした…最高

  • 101 25/05/24(土) 10:14:36

    玄蕃、シャーシロ
    今回控えめな方々
    それはそれとしてゲストの子供の前で美味しいところを持っていった人たち
    シャーシロは恐らく調査中、様子的に地下基地に顔を出していない感じか?
    37話での様子的に冒頭のメンバーの予定を把握しきれてないのは、調査に注力してる証か?
    玄蕃は今回、べローラを優先したりと自由人ムーブでしたね…
    錠なら対応できると思ったから、あるいは既に最高のヒーローである錠がいるなら調達の必要性がなかったのか…
    趣味を優先したよりは後者であってほしい
    私的に良かったのは今回、シャーシロのおもしれーところを摂取できたこと
    冒頭の逃亡シーンとラストのネクタイから逃げる所、ありがとうございました

  • 111 25/05/24(土) 10:20:20

    始末屋組
    頼りになりますね
    BBGについて調査を請け負ってくれたり、ロボ戦の機転だったりとふざけてますが、本当に頼りになりますね
    あとトッキュウジャーと始末屋組は親和性いいのかな…
    後ろの電光掲示板もいい味をだしてます

    大也、未来
    今回は控えめ
    大也は今後について始末屋組と話をしてたくらいかな?
    即うてる対策を講じてるあたりは流石
    そしてブンブンの外出に未来、錠、玄蕃をつけるように手配したところもさすが
    未来は今回のゲストチームと一緒に行動してたわりに控えめだけど、随所随所でゲストの子と錠の間を取り持ってくれましたね…

  • 121 25/05/24(土) 10:34:21

    40話opキャララストカットはブンブラック
    今回はキャラカット最初が錠の笑顔のカットだったので錠尽くしでしたね


    いや…最高のヒーローだよ、錠
    ゲストの子供が言ってたけど、ヒーローより警察じゃんって言葉は本当に錠が街のヒーローである証だよ
    今回の体重計?怪人にトラウマになるデータで攻撃されても立ち上がろうとしてる姿は本当にかっこいいよ…
    ヒーローだって完璧じゃない
    今回錠の隠された面もクローズアップされましたが、貯金残高や社会の窓だったりと完璧な人間ではないところもでました
    特にテストの点についてはどうしてそうなった裏事情を知りたくなりましたね…

    でもその中で親から教わった「間違うことを恐れない」って考え、取り返しのつかないミスをおかすかもしれない…それでも「100%アクセルを踏む!」って啖呵をきれるのが最高に錠!
    この取り返しのつかないミスというのは悪意ではないんだよね
    錠をみてるとあくまでも善意、そしてその善意についてもしっかり考えてミスがないようにはするのは前提
    その中でどうしてもって時にアクセルを踏み込めるのが錠だと思う
    ブンブンジャーのop.edでも歌われてるけど、完璧じゃなくていいんだってのを体現してる
    困ったら誰かに頼る強さを持ってる錠
    本当に最高だった…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:48:23

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:54:27

    スレ復活ありがとうございます
    始末屋の屁理屈、シャーシロだけ「その手があったか…!」って納得してるのおもろすぎ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:01:09

    このレスは削除されています

  • 161 25/05/24(土) 11:16:47

    ……ねぇ

    EDと41話の予告みたんだけど……


    JAFコーナーでシャーシロがまったく関係ないところ(赤い車)からポップアップしてオーライだけ叫んだりとカオスだったんだけど、

    次回予告…なに?

    サッカー回だよね?

    玄蕃と先斗主役回だよね?

    既に嫌な予感しかしないんだが……


    >>14

    わかります!

    始末屋の屁理屈から未来のツッコミ、シャーシロのボケ最高でした…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:18:02

    説明せねばなるまいっ!!

    ちょっと前のスレで
    玄蕃さん役の相馬さんは地元のサッカーチーム『清水エスパルス』の熱心なサポーターということがちょろっと説明されたかと思います。

    清水エスパルスのカラーは『オレンジ』。
    相馬さんは初期のインタビューでも「僕の好きなエスパルスと同じオレンジで嬉しい」とたびたび話しておりました。

    そして先斗役の宮澤さんも静岡出身。
    彼は学生時代、エスパルスのユースで選手として活躍していました。

    そんな2人が同じチームにいたらやることはひとつ。

    そう、コラボです。

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:19:26

    2024年9月28日国立競技場、横浜FC戦。

    OLE FES2024~ようこそ、国立(ここ)は静岡~


    宇宙コンビご本人出演!!ショーあり!!トークあり!!グッズあり!!

    ガッツリコラボが実現!!!




    コラボショーは公式で配信してくださってるのでお時間ありましたらぜひ!

    【9/28(土)横浜FC戦 OLE FES2024 ~ようこそ、国立(ここ)は静岡~】清水エスパルス×爆上戦隊ブンブンジャー コラボレーション企画| 清水エスパルス公式


  • 191 25/05/24(土) 11:20:10

    >>17

    ………はい?

    え?ガチのサッカー回?

    でも地球を守ることに繋がる??

    野球回みたいなカオスじゃないってこと???


    予告だとだいぶカオスな感じでしたが…

    今夜にでも視聴してみます

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:25:46

    >>18

    このコラボだけでもお腹いっぱいでありがたいのに本編でもやるとはね…

    この試合、ブンブンジャーの他メンバーも観戦したそうで楽しそうなオフショがそれぞれのXに上がってました


    ちなみにサッカー回を記念してTTFCで野球回のオーディオコメンタリが出ました。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:30:46

    スレ復活おめでとうございます〜


    40話のバクレポ置いときます

    サッカー回のカオスなあらすじを味わいつつ、錠くんのかっこよさをゆっくり振り返ってください

    www.toei.co.jp
  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:49:43

    やきう回もあるのにサッカー回もあってお得!!

  • 231 25/05/24(土) 21:49:49

    ツッコミキレるかーー!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:52:11

    このレスは削除されています

  • 251 25/05/24(土) 21:54:34

    41話視聴完了!
    ツッコミきれるか!
    やきゆう回並にカオスなさっかー回じゃないか!!

    序盤のサッカー協会のくだりはハシリヤンの恐ろしさが分かってよかったよ!
    サッカーのシーン大丈夫なの!?
    イナズマイ○ブンや少林サ○カーが元ネタか?
    あと松本梨香さんを通りすがりの一般人ででてきたりするわ
    大也の金持ちムーブでタイヤ屋さんをお買い上げしたりする流れがスムーズすぎるわ!!
    しかもなんか店長?社長?めちゃくちゃいい笑顔だったし…
    なんなの……よ
    後半はイイハナシダナーだったし、おもしれー男がおもしれーことをオチでやってたけど
    終盤のカオス回だったの!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:00:54

    >>25

    つ【カーポートマルゼン ブンブンジャーコラボCM


    ニチアサ見ない人からは「オリジナルキャラですか?」って言われた公式コラボだよ

    社を上げてどハマりしてくれた結果本編に出たし公式コラボアクスタも作ったしFLTを指折り数えて参戦したマルゼンさんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:03:17

    サッカー協会の人にもネタを仕込んでる徹底ぶり

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:11:25

    現実に存在するタイヤ屋さんだったのか…(困惑)

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:47:10

    リアタイ時はほぼ毎週流れてたよね
    終盤はCM終わっちゃったけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:54:41

    スレ主さんお疲れさんです
    合間にシャーシロ漫画を読もう、そして温度差で風邪ひこう(

  • 311  25/05/25(日) 09:28:54

    おはようございます!
    夢でデコトラーデが「俺様の美技に酔いな」って言ってシュート決める夢を見たんだが…
    実際にそんなシーンがあった気がする気もする

    考察できるところもあったし、キャラごとに注目すべき点もあったんだけど…
    もう一回見るとまたタイヤ屋さんの所とかでツッコミするんだろうな…(遠い目)

  • 321 25/05/25(日) 15:35:20

    サッカー回がカオスだったので、漫画の2話を読んだけど…
    シャーシロちょろくない?って気持ちと闇のイケオジに相当信頼されてた?
    あの証言だけで闇のイケオジたちはあっさり納得してたってことだよね?

  • 331  25/05/25(日) 21:49:16

    41話感想
    正直玄蕃と先斗回なんだけど、宇宙サッカーがカオスすぎて考察に頭が回らない
    やきゆう回もカオスだったけど、シリアスとシリアルが混ざった結果、思考が途中で置き去りにされていきましたね
    多分出てきたチーム名とかも現実にあるサッカーチームのもじりだったりしたんだろうな

    熱いシーンも多かったと思う
    先斗にチャンピオンジャケットを託すところとか
    控室での玄蕃と先斗のシーンとか

    でもなぞの宇宙ルールサッカーや突然のタイヤ屋さんの買収とか
    あとスレ民さんの補足みて、ひょっとして店長でガチで本物の店長だったの?疑惑とか
    なんだろうね宇宙猫ってこんなきもちだったんだろうなーと
    おもしれーし、熱い展開だしいいじゃねぇかって気持ちになりました

  • 341  25/05/25(日) 21:50:28

    結論、41話はやきゆう回なみに感想まとめられません!

    落ち着いたら、玄蕃、先斗、錠周りはまとめるかも
    でも今はあのカオスの展開についていけない…

  • 351 25/05/26(月) 06:22:10

    おはようございます
    今夜できたら、42話を視聴予定です

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:40:44

    >>33

    あの方たち、社長です

    大也が買った!してサムズアップしてるほうがお兄さんで三代目、肩ポンしたほうが弟さんで現社長ですね

    カーポートマルゼン - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:03:44

    >>33

    いいよねサッカー回

    野球回を経たからこそ錠がスポーツで熱くなることに理解を示しつつ二人をなだめるのに説得力があるし

    前回の「大切なのは間違えないことではなく、間違いから学び前に進むこと」につながるよね


    なんでトンチキ回でこんな説得力増してんだ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:19:48

    いいよね年長組が最年少に叱られるの

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:13:13

    ハァ(深いため息)ズンズンチェンジ(バチギレ声)めっちゃ好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:39:43

    >>32

    いいよね、大也の瞳に捕らえられたシャーシロ


    ユアオ2話の大也いちいち表情がメロくて好きなんだよな

    3話からいよいよニチアサじゃできないことバリバリやってるのでぜひ読んでほしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:04:57

    2話の時点で絆され気味なのおもろいし本編より悪い顔するシャーシロ好きだな

  • 421 25/05/26(月) 22:35:30

    42話もアバンからカオスすぎなんだが…
    サンタクロースを連れてこいってスピンドー様どういうことよ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:01:04

    地球の文化をご存知ないせいで地球を上げてのクリスマスなる一大イベントを取り仕切るどっかの社長的な何かだと思ってらっしゃる

  • 441 25/05/27(火) 06:11:10

    42話視聴完了

    イターシャ回だったよかった

    いきなり劇?が始まったときはどうしようかと思った

    そしてこの回がクリスマスなら次回かその次あたりがゴーカイコラボ回かな?


    >>43

    その発想はなかった…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:51:17

    >>39

    久々の119がまさかこんな形で使われるとは…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:43:24

    ミュージカル始まってとりあえず着席する大也よ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:58:33

    イターシャ劇場開幕からの無言で着席する大也いいよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:22:36

    墜落したブンブン見て「牽引車持ってくるか…」で済ませた男だ、器のデカさが違う

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:24:13

    大也ってどんなものもバカにしたりしないから敵が目の前でミュージカル始めても一旦静聴するのおもろすぎる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:40:31

    そういうところがブンブンや玄蕃にとって救いだったんだよな
    ツッコミ適性が無いともいうけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:02:56

    保守

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:15:48

    >>50

    困惑するか受け入れるかの2択だもんな

  • 531  25/05/27(火) 22:16:54

    42話感想!
    クリスマス回らしいいい話であり、イターシャメインの回だった
    この間のヤルカー回で終わりかと思ったけど、今回ので改心フラグもたったのでは?

    スピンドー、グランツたち
    異文化に触れる人ってこういう反応するよね~と思ったよ
    あとクリスマスディナーに鮭載ってなかった?
    某戦隊のアイツの影がちらついたというか布教に成功してるのが恐ろしい
    今回は前回とうってかわってあまり目立たなかったなーと思ったタイミングで
    ラストのスピンドーが不穏なこと言ってるのが今後になるんだろうな…

    舞美
    OP見てやっと元ネタに気づいた
    マイアミ・バイスが元ネタでしょこの人
    映画、ドラマが元ネタの法則でハシリヤン側だけど、
    元ネタが潜入捜査官だからちょっと特殊な立ち位置か?
    闇のイケオジも特攻野郎Aチームが元ネタだけど、悪側として描かれてたからそうでもないか?
    いや苗字と名前を逆にして命名されてるから、反転して味方ってことを表してるのか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:22:45

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:23:45

    もうクリスマス回までいったか…てことは年末ラストの回なのでよかったらこちらをどうぞ

    年末までの回のダイジェストを見ながらキャスト6人が振り返りつつわいわいしてるオーコメです


    19分ちょうどのところで「マッドレックス戦で倒れた大也に、みんなより一拍遅れて駆け寄るシャーシロ」の裏話が聞けます

    バクアゲシーンでいちねんをふりかえろうスペシャル【あかver.】


  • 561 25/05/28(水) 06:15:33

    大也

    急募、自己主張のやり方並びにツッコミ役

    3シータ劇場をあっさり受け入れたりと本当におおらかと言いますかとりあえず受け入れるかというキャパシティの大きさに感心するべきか

    初期ゴーオンコラボ回やトイレ回の頃から自己主張が苦手だろうと思ってましたが、ここまでとは…

    >>50さんも言われてましたが、古参組からすると救いだったんだろうな

    今回、大也の優しさが3シータの意識変革に一役かいそうですね

    ただあなたの師匠枠が不穏なんだよな…とも、思ってしまう

  • 571  25/05/28(水) 12:12:38

    他ブンブンジャーメンバー
    楽しそうでしたね…
    そして次回がゴーカイコラボ回かー
    この回までおもしれー男だったシャーシロがあのシリアスな男鳴田射士郎になるのか…
    これだけ明るい話の後にずっとシリアスな展開をしたのかと思うとずっと見てた人からすると急な温度差で風邪をひいたのでは?
    2NDRAPまでは明るかったけど、3rd, fINALでギアを徐々に入れていってたんだろうな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:18:00

    大也は本人が不可能を可能に出来たり地球の常識と違うものを散々見てきたから「そういうこともあるかも」ってなるのでツッコミ向いてないんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:56:50

    このレスは削除されています

  • 601  25/05/28(水) 22:09:13

    OPは3シータのカットでした

    3シータ
    改心フラグがたちましたね
    イターシャがいきなり劇を始めたときは何が起きたのかよくわからなかった
    流されてた大也は正しいけどほかの人は即突っ込むぞと言いたい
    改心フラグも自分たちがしてることが嫌なことって気づくのも彼ららしい

    3シータたちというかマッドレックス隊全員が言えるけど、他ハシリヤンとは違うんですよね
    ブンブンジャーと同じく陽の存在としてたぎるものへ情熱を燃やしてる
    ただ手段がブンブンジャーと対立してるだけで
    だから彼らの戦いはどこか清涼感が感じられるんだと思う
    スピンドー、キャノンボーグは方向性がじっとりとしてる
    良くも悪くも出力がひねくれていると思う
    グランツは要観察対象だけど、個人的にデストラタイプと思ってる
    もしそうなら思考を止めてる系なので、忠義を尽くしてるかもしれないけど、情熱を燃やしているとは違うと思ってる
    ディスレースは論外、アイツは効率厨

  • 611  25/05/28(水) 22:14:21

    個人的にスピンドーはマッドレックスのことは可愛かったのでは?と思う
    出てきた幹部の中で一番ブンブンに似ている
    だからこそマッドレックス敗北後にわざわざキャノンボーグ、ディスレースを派遣したとも思える
    キャノンボーグは嫌いではなかったと思う
    あそこまで失態を犯していたのに粛清に訪れてなかった
    でも好きでもないから、フォローはしなかったと思う
    ディスレースについてはどうでもよかったのでは?と思う
    ディスレース敗北後にスピンドーは地球に来たけど、あくまでブンブンの生存を知ったからにすぎない
    失態らしい失態をしていないのにディスレースについて特に言及はない
    彼は地球縄張り計画でかなり貢献したはずなのに
    つまり何にも感じてないせいぜい使える部下くらいだったのでは?と思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:35:15

    >>61

    めちゃくちゃ同感

    ブンブンの懺悔の回想時点でハリシヤン立ち上げ間もなくだったそうだし、スピンドー様って実はバリバリの叩き上げなんだよね

    組織が大きくなって別のタイプの輩が増えたんだろうね

  • 631 25/05/29(木) 06:34:52

    おはようございます
    予告をみましたけど、玄蕃のモデルは猫っぽいですね…
    コタツっぽい布団にカタツムリしてるところを見るとモチーフは猫でしょうね…
    狐が布団でゴロゴロしてるエピがあったら知らないけど
    そしてゲストは伏せられてたんですね…
    ライトの時もそうでしたが、ジョーの登場は完全にサプライズだったのか

    ゴーカイコラボ回からは感想というよりこんなシーンあったのか…って反応になると思います

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:03:37

    >>63

    長野県に玄蕃稲荷という神社があるよ ベースは猫だけど、白狐もモチーフに入っているかもしれないねぇ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:37:54

    いいよねゲンバ猫

  • 661 25/05/29(木) 17:22:07

    >>64

    なるほどハイブリッドなのか

  • 671 25/05/29(木) 22:18:08

    43話視聴完了!
    結構忘れてた…
    怪人そういえばいたなとか未来字がうまくない?とか大也はそんなこと言ってたな…とか全然覚えてなかった
    むしろシャーシロと闇のイケオジについてのシーンこうだったけ?くらいになってる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:26:20

    ミラぴの中の人は書道の師範資格持ちなんだぜ
    ちなみに新春爆上書き初めは現在大阪で開催中の『六輪の軌跡展』で実物を展示中

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 02:12:25

    >>68

    実物デカくて「こんなでかい紙にこんな綺麗な字でかけるもんなんか」ってびっくりした思い出


    >>67

    思い出補正とかありますからね

    当時衝撃の方が大きかったかもしれませんし

  • 701 25/05/30(金) 08:43:13

    43話見てると漫画2話、本編29話や37話で闇のイケオジこと常槍本部長がシャーシロを自分たち側に引き入れようとしてたかがわかるな…
    漫画2話の描写的に外部にいる部下って扱いだったのかな?

    でも常槍本部長はシャーシロの能力に執着してるけど、大也と違ってシャーシロ本人にはさほど執着してない感じでいいかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 10:04:33

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 13:06:48

    このレスは削除されています

  • 731  25/05/30(金) 21:23:44

    44話見始めたけど…
    OPからシャーシロ消えた…
    なんなら玄蕃以上にカットが変更されてた…
    ここまで徹底的にやってたの……?
    全然覚えてないけど、本放送時もこうだったってことだよね…

  • 741  25/05/30(金) 21:27:18

    43話EDのサビ前まで徹底的にシャーシロのシーンが始末屋組で隠されてたけど、
    このために始末屋組はあんな風なダンスパートだったのか?
    玄蕃離脱時より徹底してない…?

  • 751  25/05/30(金) 21:33:49

    とりあえず44話視聴して、やばいことになったら漫画3話に逃げる予定で行きます!

  • 761  25/05/30(金) 22:06:58

    急募、人の心

  • 771  25/05/30(金) 22:10:52

    44話視聴完了
    これを日曜朝にやったの!?
    ブンブン大変どころの話じゃない
    え、大変だったって動けなくなってた記憶だったけど、最後目の光が消えたから
    一度亡くなったってこと…
    機械生命体だから機能停止ってことじゃないだろうからそういうことだよね
    いやごめん、えぐいどころの話ではない
    内藤さんのやり方悪辣だし、スピンドーのやり方も一線を越えてる
    ラストシーンのシャーシロがガレージに来たシーンは何となく覚えていたけど、このタイミングだったのか…

  • 781  25/05/30(金) 22:18:52

    内藤さんのムーブに思ったよりがっつり心おられてる
    闇のイケオジこと常槍本部長の対ポジで光のイケオジと思ってたけど、
    完璧な悪役ムーブだった(白目)
    内藤さんのこと覚えていたのにこのムーブを忘れていたのかよ
    アンテナ回やキャンプ回での商売人だけどいい親父ムーブの裏でこういうこと画策してたのかよ…
    3rd rapの頃から黒ポイント高かったよ
    人狼なら吊りたいくらい黒かった
    でもスレ主のこういう感って外れること多いから敵の敵は味方理論だと思ってたよ
    玄蕃正体発覚回なみに心抉られてる

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:28:23

    44話は…リアタイ勢も阿鼻叫喚でしたよ、ええ

  • 801  25/05/30(金) 22:29:41

    戦隊最終回前って絶望的な展開多いよ…
    でもここまでやるの…?
    ルパパトの終盤を思い出したけど、圭ちゃんという光があったからまだ耐えられた
    光であるブンブンがこのタイミングで離脱なのが…また
    近い作風なのメガレンジャーか?

  • 811  25/05/30(金) 22:34:11

    でもここまでレッドに厳しいことあった…か?
    内藤さんのセリフ的にここで大也の問題及び悲鳴発覚ってこと?
    いや今回のアバンでも思ったけど、Q.内に籠るタイプの大也に悲鳴を上げさせるにはどうしますか?って問いに対して
    A.理解者であるシャーシロとブンブンを強制的に離脱させますってのも人の心がない
    あれでしょ?
    3rd RAPで玄蕃離脱してなかったら、玄蕃もこのタイミングで離脱させるようなことしようとしたでしょ?
    ならあのタイミングでディスレース来てくれてよかったわ
    じゃなかったら未来、錠と始末屋組で対応しないといけなくなってたわ

  • 821  25/05/30(金) 22:37:40

    ちょっと前までカオスなサッカー回やクリスマス回をやってた戦隊の所業でいいの!???

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 01:13:24

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 01:15:13

    >>81

    3rdLAPがなかったら玄蕃もこのタイミングで離脱させられてた可能性…考えたことなかったけどたしかに…!

    1話より前から大也のそばにいたメンバー全員いなくなってたらと思うとゾッとする

  • 851 25/05/31(土) 07:12:20

    おはようございます

    >>84

    推測ですが、シャーシロとブンブンは大也の過去を知ってると思う

    玄蕃とシャーシロ・ブンブンの違いってなんだろうと思うと大也の過去を知ってるか否かだと思う

    根拠として思ってるのは、ブンブンの過去について知ってたかどうか

    ブンブンの過去発覚回でブンブンの過去を知ってたのは大也とシャーシロだけ

    時系列的にシャーシロより前にブンブンに出会ってるはずの玄蕃は知らなかったとはっきりわかる描写もあった

    ブンブンが地球に来る前後の描写的にブンブンはかなりヤケになってた

    そんな彼が前を向けるようになったのは過去を話せて前を向けるようになったからだと思う

    そして大也の性格を考えるとブンブンの過去を知るときに話した可能性がある

    悲鳴をあげられなくなってるブンブンに大也自身が悲鳴をほっとけない性格であることを明かす必要があると思うから

  • 861 25/05/31(土) 07:19:25

    シャーシロは…今までの情報屋ムーブを見てると大也の過去を知らないはずがないって思いもある
    そして今までのISAが把握してた大也たちの個人情報ってシャーシロがISAに提供してた疑惑もあるな
    漫画2話での描写的に常槍本部長はかなりシャーシロを信頼してた
    そしてゴーカイコラボ回で味方化(潜入)したシャーシロをあっさり信用していた以上、裏で何かしらの情報のやり取りあったとも思う
    シャーシロ側もISAに提供する情報を選別できるのでメリットがある
    総集編回で出たブンブンジャーの個人情報はシャーシロが提供だから、玄蕃の過去も判明してなかったかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:42:40

    >>84

    Final Lap【白】が出た時に大也以外離脱する考察上げてる人いたけど、もしそうなってたらガチでやばかったんだな

  • 881  25/05/31(土) 10:33:31

    >>87

    白?

    そういえば前スレでも言われてたけど、メインビジュアル2つあるのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:51:16

    >>88

    こちらになります

  • 901  25/05/31(土) 10:55:35

    >>89

    人 の 心 …!

  • 911  25/05/31(土) 10:56:39

    そりゃ、全員離脱説でるよ…!
    こんなメインビジュアルって完璧にブンブンジャー壊滅の危機やん…!!

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:10:55

    >>89

    これを「ごめんねっ!今週の放送はお休みです!まっててね!」な日にお出しされたもんだからオタクのギャーソリン半端なかったですね…


    可愛い動画で緩和しようったってそうはいかねーぞ!!

    それはそれとして同時公開されたJAFコーナーまとめとドキドキカット(OPのドキドキ)特集は可愛いので見てください

    www.toei.co.jp
  • 93二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:57:25

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:05:04

    あれで抑えた方とか嘘だろ…!?って思った

    没になった方どんだけヤバいんだ

  • 951  25/05/31(土) 21:22:38

    ひとのこころーーーーー

  • 961  25/05/31(土) 21:25:44

    44話のアバンとOPみたけど、大也とブンブンも消えた・・・
    先斗のカットも変更するくらいの徹底ぶり
    ビュンディーと先斗のカットかっこいいよ
    でもここまでするの…?
    バーベキューカットのままでもいいのでは

  • 971  25/05/31(土) 21:26:15

    そして大也のカットもシャーシロ並みに代わってる
    救いがあるとしたらキャラカットに大也の後ろ姿があったから
    玄蕃の法則通りなら、大也は次回OPから復活するだろうけどさぁ…

  • 981  25/05/31(土) 21:29:00

    え?ひょっとして、現時点のOP皆勤賞って未来だけ?
    シャーシロが44話で消えて、45話で大也とブンブンが消えたから
    錠と玄蕃、先斗、ビュンディーは途中加入だから
    未来までOP離脱したら皆勤組いなくなるってこと…?

  • 991  25/05/31(土) 21:29:56

    いやでも45話のOPから大也が消えた理由は何?

    ブンブンとシャーシロは分かるけど、


    >>96

    45話だ動揺しすぎだ

  • 1001  25/05/31(土) 21:33:59

    45話のアバンだけで心がべきべきに折れてきそう
    これ本当に日曜朝に放送したんだよね!?
    土曜深夜33時半放送だったとかの落ちじゃないよね・

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:39:04

    >>100

    確か魔法つかいプリキュアの1話が深夜にあった日だったからそこからずっと徹夜してたなら深夜33時ですね

  • 1021  25/05/31(土) 22:22:11

    未来ーーーーー!!!
    始末屋組ーーーーー!!!
    最高だったよーーーーー
    そして二コーラとジョーの意味はここか!!

  • 1031  25/05/31(土) 22:32:11

    そして3シータの離反フラグが明確になった
    このタイミングでマッドレックスの死の真相を知ったのか
    ディスレースはある意味因果応報というべき末路というべきか
    これマッドレックスの死関連でスピンドーから恨まれてたのでは?
    いやブンブンを仲間に引き入れたときに部下を一人使い捨てにしてたから
    この結末も予想できたか、しかし本当に効率よく地球征服していくね
    だって占領した現地人は自分たちで救いの手を放逐してる状況に追いやってるから
    助け≒悲鳴をあげにくくさせる
    かつだました先は時の政府だから恨みはハシリヤンではなく現地政府に向かいやすくなる

  • 1041  25/05/31(土) 22:35:37

    でも大也の悲鳴は現実路線だったね…
    ぼかしてたから子供にはわからないけど、一緒に視聴してた保護者にはわかるようにするのかよ
    いや早く大人になりたい、余裕のある大人ムーブをしてたのわかったけど、
    思ってた以上に心が子供のままだったのか大也は

  • 1051  25/05/31(土) 22:48:59

    大也の悲鳴はちょっと生々しいな
    でもこの人格形成になったのに納得いくというべきか
    そりゃ内面を知れば幼い面出てくるから
    玄蕃、ブンブン、シャーシロが甘やかすよ…
    あと思ったけど、シャーシロと大也だと大也のほうが年下か?
    序盤だとシャーシロのほうが年下っぽい描写多いけど、終盤のムーブを見てるとシャーシロのほうが大人っぽい
    単純にくぐってきた修羅場の違いか?
    シャーシロは大也たちブンブンジャーという精神安定剤を手に入れたのが先だったからかもしれないけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:40:28

    早く大人にならなくちゃ、な青年をかたくなに「少年」呼びする内藤おじさんのグロさがおわかりいただけたかと。

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:59:24

    ご入り用でしたらメンバーの年齢貼るよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:23:07

    あ、そうそう45話の公式サイト見るかい?

    あの話の裏話も載ってるよ()

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 06:46:37

    >>106

    最初は愛称だと思ってたのに

    意味がわかるとグロい話

  • 1101 25/06/01(日) 08:12:03

    おはようございます


    >>106

    わからされました…


    >>107

    ネタバレにならないようなら欲しいです


    >>108

    その前フリは怖いですが…欲しいです

  • 1111 25/06/01(日) 08:20:25

    あとスピンドーと大也の違いは仲間のハンドルの握らせ方かな?
    スピンドーは部下たちのハンドルも握りたいタイプ
    だからお気に入りのブンブンが裏切った後はケジメとしてスピンドー直々にトドメをさした
    ディスレースも最高に役に立つ瞬間に利用した
    No.2のグランツがスピンドーの思惑を超えないような動きしかしないのもその表れのような気もする

    大也は各々のハンドルは仲間に委ねてる
    だから玄蕃、シャーシロの離脱時も本人の意志ならと尊重する
    これは大也の過去で救えなかった子供が親にハンドルを握らされ続けた結果からだと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:29:37

    >>110

    www.toei.co.jp

    よりゲキトツバスターの補足

    「そしてみなさんは覚えているでしょうか。

    バクアゲ10『ウキウキなミッション』で

    ISAからの依頼で玄蕃が研究所に届けようとしていた高濃度のエネルギー体を。


    結局玄蕃は陽動作戦をしていただけでしたが、

    ISAには無事高エネルギー体が納品されています。」


    「それはわずかな量で東京中の電力を賄えるほどの代物。

    奇しくも本当にヤシマ作戦のようなエネルギー…。


    その高エネルギーが使われた兵器がゲキトツバスターです。

    つまり届け屋という仕事自体が

    回り回ってブンドリオの死に繋がってしまったとも言えるかもしれません。」


    要は10話も30話以上かけた伏線回だったという訳

  • 1131  25/06/01(日) 08:39:03

    大也が気に入った人へグイグイ行く面と踏み込みをためらう2面性を持ってたのは幼少期の隣室の子供の件が大きいだろうな…
    多分本来の大也は内向的で人見知りをするけど、初恋の相手まひろ先生のときみたいに一度懐に入れたらグイグイいくタイプなんだと思う
    だけど、相手が強い意志を出して大也とは違うことをしようとするなら隣室の大人のようになりたくないからと踏み込むことを躊躇ってしまう
    大也の性格だと隣室の人のようにならないけど、トラウマだから動けなくなる
    ……そりゃ玄蕃、シャーシロが積極的に先回りして甘やかすよ
    自分たちには我儘を言っていいってアピールじゃん

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:00:31

    このレスは削除されています

  • 1151  25/06/01(日) 09:02:02

    名前入れ忘れた…!


    >>112

    人の心……!



    あと今更気づいたけど、ライトニングテックの経理担当死にそうだよな…

    急に資産が増えたから贈与税すごいことになってそう

    でも動いたのは年が変わってからだから、翌年の確定申告からかな…

    あと大也の資産について法的に問題なく内藤さんに譲渡できたのにシャーシロ関与してそう…

    ぱっと見問題なさそうに見えて、ISA関係が片付いたら大也に資産が戻るように反証できる仕組みを組み込んでそう

    なんならブンブンジャー裏切る時の手土産が大也の資産だったのかもしれん

    だって常槍本部長がシャーシロをかっていても2年前に裏切られてるから信頼させるために何かしらの情報か手土産は必要でしょ

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:02:49

    >>110

    玄蕃さんの正体も出たしもうネタバレ要素ないから書いてもいいですかね


    大也  25歳

    射士郎 25歳

    未来  23歳

    錠   23歳

    玄蕃  10万27歳

    先斗  28歳


    です

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:05:27

    >>116

    こちら公式キャラクターブック「Best Bakuage Graffiti」記載です

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:10:23

    >>116

    補足すると

    大也と射士郞はそれぞれ8月生まれと4月生まれなので

    射士郞の方が4ヶ月年上と言えなくもない

    >>105

  • 1191 25/06/01(日) 14:22:36

    >>116

    ありがとうございますだけど、一つ突っ込ませて!?

    >>玄蕃  10万27歳

    10万歳!?

    基本大人ムーブしてたけど、えぇ…!?

    そして最年長コンビがサッカー回であのムーブをしたのか…(困惑)

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:24:24

    >>119

    まあブレキの10万が地球の10万と同じとは限らないし…

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:31:56

    >>105

    シャーシロの方が大人に見えるのは、妥協したり折り合いをつけたり、といった大人になる通過儀礼を済ませてきてるからかなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:50:20

    >>105>>121

    そう考えると序盤の年下に見えたのは今までの人生で通ってこなかった子供の部分が前面に出てたからで、今の裏切りはずっとやってきたことだから慣れてて大人に見えるとか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:08:14

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:08:47

    >>122

    リンゴ飴とかわかりやすいけどシャーシロってブンブンジャーに入ってから

    日常パートでは子ども時代の心残りをやり直してる面があるのかもね

  • 1251  25/06/01(日) 20:48:42

    46話視聴完了!!
    OPに大也復帰したから大丈夫かと思ったけど、
    まだメンタル安定してない…
    しかもブンブン目覚めない…どうして……
    希望だったのに…どうしてこんなことになってるの

  • 1261  25/06/01(日) 20:52:38

    錠の啖呵かっこよかった…!
    キー太郎回で思った警察かヒーローかの選択迫られるんじゃないかはここの記憶だったのかな
    でもかっこよかった
    後ろにいた先輩が錠の啖呵を聞いて動揺したそぶりをみせてるからこれから少しずつブンブンジャーに救われた人たちによって意識が変革されるフラグもたったのでは?
    ISAがいくら情報操作しても助けられた本人たちはブンブンジャーを信頼するでしょう…
    だって本当に大変だった時に助けてくれたヒーローは誰だったのかを彼らは知ってるから

  • 1271  25/06/01(日) 20:58:34

    3シータたち…
    彼らの離反が本当に本当にマッドレックスのことを慕ってたことがわかる
    マッドレックスと他ハシリヤン幹部の違いって部下を見捨てなかったこと
    3シータたちが言ってたけど、彼らはミスが多かったけどマッドレックスは決して見捨てなかった
    だから彼らは最後までマッドレックスに忠義を尽くした
    マッドレックス亡き後もマッドレックスへの忠義があったけど、
    今回グランツたちは彼らを捨て石にした
    だから彼らは意地を通すために、組織を裏切った

  • 1281  25/06/01(日) 21:01:19

    スピンドーやグランツからすると下っ端に手をかまれて面白くなかったでしょう
    取るに足らない存在として部下を使い捨ててきた彼らには面白くなかったと思う
    ハシリヤンの思惑に一矢報いたのは彼らが使い捨ててきた下っ端たち
    多分彼らの敗北は取るに足らないと判断した存在によってもたらされるのでは?
    ブンブンジャーにただ倒されるのではなく彼らが使い捨てにしてきた下っ端たちの行動が遠因となって倒されるのがふさわしいと思う

  • 1291  25/06/01(日) 21:06:54

    そして案の定ヤルカー族たちはハシリヤンに都合のよい生命体でしたね…
    ヤルカー族たちの自尊心はハシリヤン内部でエリートの立場であるため満たされてるかもしれませんが、3シータたちが言うように道具扱いと変わりありません
    皮肉なことに下っ端で在り続けた3シータたちは自分のハンドルを握り続けていました
    だから彼らはハンドルをグランツに握られたエリート集団たちに勝つことができ、意地を通せた気もします

    何時もの爆発と違って3シータたちが脱出してなかったけど、生き残ってるよね?
    最終回で元気よくしてたと思うから生き残ってると思うけど、今回の爆発をみてると自信がなくなったわ

  • 1301  25/06/01(日) 21:11:38

    玄蕃さん、ぬるっと地下ガレージに潜入してましたね…
    やっぱり身のこなしが軽やかといいますか、どことなく動物チックに見えるのは
    3rd LAPで見たの本来の姿が脳裏によぎる影響かな?
    久しぶりの素面戦闘もごちそうさまでした
    こういう時最年長として頼れますね
    前回始末屋組が暴れたおかげでディスレースが復活したことも気づいてなかったのも良かったのかな?
    知ってたらさすがの玄蕃の動揺したでしょうし

  • 1311  25/06/01(日) 21:18:18

    おもしれー男
    あの…さぁ…
    いや…もう少し敵っぽく振舞ったほうがよかったのでは…?
    改めてみるとめちゃくちゃブンブンジャーよりの行動してるやんけ!
    しらべさんにヒント出したり、逃走する玄蕃相手に明らかに銃弾外してるやん…
    さんざん射撃の腕を披露していて、外すってことはそういうことでしょ?
    しかもピアノ線みて追跡やめるってもうさぁ…

  • 1321  25/06/01(日) 21:32:01

    グランツ、忠義のキャラだけど、思考を放棄してる感じもするな
    スピンドーのためにしか行動してるけど、スピンドーの思惑を超えないようにしてるというべきか
    実はグランツもスピンドーに使い捨ての道具として扱われてるって感じもあり得るラインか?

    ただスピンドーの性格的に道具として扱ったのは明らかに関心の薄かったディスレースとブンブンと出会うきっかけに使った部下だけだから、役に立ってるグランツを使い捨ての道具にはしないかな?
    少なくとも表に出れなかった時代にハシリヤン関係の仕事を任せられるくらいには重宝してたわけだし
    ならグランツがデストラタイプで思惑を超えられなくなってる感じかな?
    ブンブンジャー風にいうとスピンドーにハンドルを完全に預けて思考放棄状態
    グランツ自身の最優先がスピンドーになってるなら、それが巡り巡って命取りになりそう

  • 1331  25/06/01(日) 21:35:21

    >>118 >>121 >>122 >>124

    なるほど、先斗とは違う面で子供時代がなかったタイプか

    仕事に切り替えてる以上、スパイとしての意識が強くなってるからちょっとやそっとでは動揺しなくなるのかな?

    そしてだから未来、錠や子供たちに振り回されるのか…

    確か体重計回もスパイとして行動してたから子供との交流も控えめだったから大人ムーブできていたのか?

  • 1341  25/06/01(日) 21:45:40

    あと一話の結婚式ネタがここで回収されるのか
    未来はいい女だからまぁわかる

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:59:40

    >>133

    そうかもね、29話で言ってたけど子どもの頃から鍛えられてたみたいだし

    でも自分から「ブンブルー007」とか言い出すくらいだからスパイ業そのものは嫌々やってるわけじゃないっぽいのは救いかも

  • 1361  25/06/02(月) 05:32:42

    おはようございます

    46話見て思ったけど、キャノンボーグ、本人は意図してないけど、ブンブンジャーのサポートをしたことになってた?
    1.ヤルカーの改造
    2.始末屋組が地球に来るキッカケ
    3.ブンブンキラーロボの操縦や呼び出し方法を3シータに教えたこと

    それぞれ起きたときは面倒くさいことになったなって思ったけど、結果的にサポートになってるわ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:38:43

    >>136

    マッドサイエンティストによくある「とにかく発明さえできれば何でもいいから」善悪の概念が消失したキャラだから倫理観欠けた行動もするし善悪の概念ないから結果として利敵行為になっても全く気にしないタイプって感じだよね

  • 1381  25/06/02(月) 12:13:47

    今夜にでも47話見ていきます!


    あとせっかくTTFCに入ったので、別作品もみようかと思うのですが、おすすめありますか?

    迷ってる選択肢がおおよそ3つ

    1.仮面ライダーガヴかゴジュウジャーの現行作品のどちらか

     優先順位としてはガヴ>ゴジュウ

    2.知人が勧めてきてるドンブラかキングオージャー

     こっちは優先順位特になし

     強いて言えば知人からドンブラの教習所回とキングオージャーの子供回までは見てほしいといわれたので見始めたらどっちもそこまでは見ます

    3.スレ民おすすめの他戦隊、ライダー

  • 1391  25/06/02(月) 12:23:11

    スレ主が視聴済みなのは
    戦隊だと一応ガオレン〜シンケン、ゴーカイ〜キョウリュウ、ルパパト、リュウソウ
    トッキュウは所々抜けてるから怪しいけど、グロッタ嬢とゼットのラストシーンを覚えてるので多分全話視聴してる
    後はジェットマン、メガレン、ギンガマン、カーレン、ゴーゴーファイブ

    ライダーはクウガ~鎧武まで、ジオウ、セイバーは視聴済み

    上記以外の戦隊とライダーでおすすめがあれば教えてほしい
    好きな脚本家の傾向は小林女史、香村女史とヤクザ、荒川さんが好きと思う
    最近の脚本家さんはよくわからんけど、最近の作品だとセイバーは楽しかった
    もしよかったらアドバイスが欲しい

  • 1401  25/06/02(月) 12:27:48

    ここまで見て思ったけど、終盤のしらべさん結構重要な役回りっぽい動きしてたけど、全然覚えてなかったな
    途中退場どころかブンブンジャー逆転のキーパーソンの一人っぽいけど、なんで覚えてなかったんだろ
    3シータとしらべさんを取り違えて覚えていたのかな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:16:00

    >>138

    ではスレ民Aから個人的意見を


    1、ガヴはそろそろ最終クールなので追いつきたいなら早い方がいいと思う

    ゴジュウはまだ第一部完!したばかりなのと順当に行けば来年ブンブンとのVSがあるはずだから追っておくのも手、メインライターは井上大先生のご息女。勿論父上と同じではないけど通じるものは感じるかもしれない


    2、その二つなら個人的にはドンブラをおすすめしたい

    ネットだとトンチキだカオスだばっかり強調されがちだけど、根底は人間賛歌だと思う

    キングオは前作なのでブンブンとのVSがまだ映画館によっては上映中だったりするからそれが見たいなら一案


    3、ライダーならガヴの前のガッチャードはどうでしょう

    荒川さんじゃないけど荒川さんが好きなら口に合うかも

    明るくて前向きで元気でる、でも重いところは重くてメリハリがある

    興味があったらまずは1クールみてみてほしい


    戦隊ならキラメイジャー(荒川さん)とゼンカイジャー(香村さん)もおすすめ

    どっちも安定してるし優しい世界

  • 1421  25/06/02(月) 13:29:41

    舞美さんも味方に近いかな?
    今回、3シータと連携して錠と先斗を捕まえてよかったのに
    最初に確保した後、手錠などで拘束したりしなかったし、悠長に話をしていた
    あそこで錠たちと連携していた先輩などに動揺もみせることになったから会話をする必要性はないはず
    しかも3シータが現れた後はあっさり撤退の判断をした
    ISAなら地球人の味方であるハシリヤンに敵対するブンブンジャーという絶好のプロパガンダのタイミングだったのに映像なども納めようとしてない
    おもしれー男ほどじゃないけど、消極的な味方ムーブしてる?

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:23:32

    リアタイしてた時のハラハラを思い出すねぇ

  • 1441  25/06/02(月) 21:13:12

    アッハッハッハ
    いやーーこういう動きだったのかーーーーー!!!

  • 1451  25/06/02(月) 21:14:36

    47話視聴完了!
    逆転劇知っていても最高だったわ!!
    というか始末屋組つおい!
    ブンブンキラーロボ軍団を二人で全部片づけたってことでしょ!!

  • 1461  25/06/02(月) 21:17:41

    覚えていたのシャーシロだけだったから、
    猿?を破壊するまでの大也、未来、錠、玄蕃、始末屋組の動きどうなってたのかよくわかってなかったけどこういうことか!!
    未来のみんなバラバラ発言からこうなっていたのか
    全然覚えてなかったからすっごーーく楽しかった

  • 1471  25/06/02(月) 21:21:34

    一話から見てたリアタイの人たち絶対楽しかったでしょこれは!
    だってあの時の流れがよくわかってなかったスレ主も逆転劇は面白かったもん
    いま改めて全話視聴してこの流れ見直すとすっごい爽快感でいっぱいだわww

    ブンブンジャーが子供たちとの交流イベント多かったのもここに繋がるのか…!
    いやしかもISA主導で全世界に中継されてるってことだからリアルタイムでヒーローショーじゃん
    最高じゃないですか!!?

  • 1481  25/06/02(月) 21:24:44

    あとおもしれー男はひょっとして今回が今年初変身だったのか?
    だってスレ主は年明けのゴーカイコラボ回から視聴し始めたのは間違いないから
    今回改めて見直したけど、ゴーカイコラボ回でチェンジャーを手放して今回やっと手元に帰ってきたから
    いやリアタイ時にブンブルーファンだった人は気が気じゃなかったのでは?

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:32:43

    >>148

    気が気ではなかったとはいえ「言うて戻ってくるんでしょー」って雰囲気ではあった

    子供が泣いちゃったのは聞いたな

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:42:12

    最初の公式レポートで「大也のことが大好き」って言われてた男が全くそんなそぶりを見せなかったのは流石のスパイ


    >>138

    ブンブンVSキングオがTTFCで有料レンタル配信始まったのでキングオをおすすめしてみる

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:49:56

    >>138

    個人的にはまだ15話なのでリアタイ間に合うゴジュウがおすすめ

    次点でガヴ

    同様にクライマックスをみんなで一緒に楽しんで欲しいしガヴは多分この主さん好きな作風だと思う

    完結済みのやつはそれ見終わってからでもいいと思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:51:30

    あっでも急いで見て欲しいって意味ではガヴの方が先かも?

  • 1531  25/06/02(月) 21:58:45

    見どころいっぱいあったなー
    3シータたちの改心からの協力は胸熱だった
    マッドレックスもこれを理由にハシリヤン離脱にはニッコリでしょ!!
    だって自分のハンドルを握ったうえでの結論だもん
    しかもそれをみたのが子供たちと真っ白なブラックである錠とその同僚である警察官たちなのもいい!!

    子供との交流多いけどまぁ多い戦隊はこれくらいあるし、そんなもんかと流していたわ
    この終盤の展開のためだったのか
    よく考えれば交流してた子供たちは大きな子供でもスマホをぎりぎり持ってない年齢の子供だった
    SNSを含めて情報統制をしてても子供たちは身近なヒーローを信じるよ
    それを40話でヒーロー全開だった錠がいるシーンで子供たちが大人に訴えるのがすごくいい…!!

  • 1541  25/06/02(月) 22:26:34

    >>141 >>150 >>151 >>152

    ご意見ありがとうございます。


    これからクライマックスに近づくことを考えるなら現行作品を追うのがいいのか

    個人的にスレ立て始めた後くらいにあったスレ画の人たちがきになるからその人たちが現行作品の登場人物なんだろうか?

    気になってるスレ画たちは下記なのでそれらが現行作品ならそれらをみようと思います


    1.昨日から増えてる笑顔の男性のスレ画、髪も服装も黒だけど、めちゃくちゃいい笑顔なので気になってる

     現行作品のキービジュアルを見たことあるけどブラックがいたから、

     この人がゴジュウブラックなのかな?と予想してる

    2.青いドレスに銀髪の女の子と黒白の髪に黒白の服の女の子のスレ画の作品

     美人な女の子の絡みも好きなのでこの作品も現行なら見たい

     なんとなく敵幹部っぽいと思ってる、マジレンのナイ・メアコンビみたいなのかな?

    3.眼鏡に白衣を着ている男性のスレ画

     協力者っぽい人かな?戦隊ライダーどっちでもあり得ると思う

    4.スーツ?に赤いストール?か何かを身に着けてた男性のスレ画

     これが最近見たスレ画で赤色が多いからこの人が現行レッドなのかな?と予想してる

  • 1551  25/06/02(月) 22:31:29

    なんとなく1,2,4は戦隊系の人かなと予想
    3はどっちでもあり得そうかな?
    個人的にライダーはカジュアルな服装をよく来てるイメージがあるから上げたスレ画の中でライダーがいるなら
    1か3かな…?と予想しておきます

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:33:23

    >>154

    1.詳細は伏せますがゴジュウジャーの登場人物です

    2.詳細は伏せますがガヴの登場人物です

    3.詳細は伏せますがガヴの登場人物です

    4.今年の赤はスーツ姿ではないです!

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:40:46

    >>154

    1→現行戦隊です

    2と3→現行ライダーです

    4→黒っぽい上着と赤い洋服の男性なら現行戦隊の赤です


    当然現行のスレが多いんですが、見事に半分ずつですね

    夏映画も近いですし、急いで追いつきたいならガヴの方がいいかもしれません

    でもリアタイ盛り上がりに追いつきやすいゴジュウジャーもおすすめしたい…!

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:47:40

    現行スレ一覧見てきたけどスーツに赤ストールだと某スターのことかも

  • 1591  25/06/03(火) 05:31:46

    おはようございます
    スレ画情報ありがとうございます
    なら急速に増えたスレ画が気になるからゴジュウから先に見てみます

  • 1601  25/06/03(火) 06:37:42

    あと漫画3話みました!
    まだツンツン期だったんですね
    大画面での(シャーシロじゃない」発言は笑いました

  • 1611  25/06/03(火) 06:39:10

    ラストシーンを見ると結構早いタイミングで玄蕃と交流あったのか…
    あのシーンだと本編以上に謎な人物感がでますね

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 07:09:18

    とりあえずゴジュウジャーの1話見て欲しい感はある

  • 1631  25/06/03(火) 12:47:05

    今夜最終回(48話)をみれそうなので、ブンブンジャーは一旦一区切りかな?
    まだオーコメ版とかを見れてないのでおいおい見ていくつもりです

    明日は…比較的余裕があるのでうまくいけばゴジュウジャーの1~3話くらいまで見れそうです

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:09:15

    そうかもう完走しちゃうのか…スレ主のさくさく視聴&感想見てて楽しかったです

    実は昨日でバクアゲ14『クールとワイルド』から1年なのでこの機会にバクアゲ14のオーコメを見てみるのもありですね🐬

  • 1651  25/06/03(火) 20:50:51

    最終回視聴完了!
    面白かったです(語彙力消失)
    いやーー戦隊の最終回で見たいもん見れたーーーーー!!!
    素面名乗り、子供の声に応えてブンブン復活、敵の去り際どれも良かった
    …欲を言えば、ロボ戦もみたかったけど、あれだけ凝縮せざる得なかったから仕方ないだろうね

  • 1661  25/06/03(火) 20:53:45

    しらべさん並びにそのファンの方々に謝罪します
    最終回での逆転のキーパーソンかつ最終的に本部長まで昇進していたのに、
    まるっと記憶から消去しておりました
    あれだけ活躍したのに記憶からガチで飛んでました…
    そのため途中退場説を唱えていたとき不愉快だったと思います
    本当に申し訳ございませんでした

  • 1671  25/06/03(火) 20:59:56

    今回最終回で闇のイケオジ・常槍本部長が自分の背後にはまだまだいるぞって言っていましたが、内藤さん共々トカゲの尻尾切されたというべきか人身御供されたというべきかあっさり見捨てられた感もありましたね

    しらべさんに映像を提供したのは舞美さんでしょうね
    舞美さんの登場タイミングと動き的にISA内でも権力闘争があったのでしょうね
    元ネタ通りに潜入捜査官だったんだろうな
    常槍本部長が何か画策してるのに気づいたISA内部の対抗勢力が送り込んだとかでしょうな
    しらべさんが割と自由に動けていたのもその勢力の後援もあったのかもしれません

  • 1681  25/06/03(火) 21:05:04

    個人的にセンジ君のフォローをだれかしてあげてほしいと思った
    本人はブンブンジャーを信じていたのにおじさんが裏切っていたなんて可哀そうすぎる
    あれ下手したら学校でハブられたりしかねない
    多分大也がそれなりにフォローしただろうけど、内藤さんにブンブンジャーのことを一生懸命訴えてたいい子だったのになんか本当に可哀そうだった

    可哀想といえば、ライトニングテックと大也の資産管理担当者も可哀そうだと思う
    あの短期間で資産のやり取りと返却があったと思うと贈与税とかどんな扱いになるんだろ…
    今回敵の策略とISAの思惑とかも絡んでるから贈与した事実だけ無効とかになるのかな(遠い目)

  • 1691  25/06/03(火) 21:29:45

    グランツ
    忠臣でしたね、でもハンドルをスピンドーの思惑内でしか握らなかったことが敗因でしたね…
    あのタイミングでスピンドーのメンツとか考えずに即撤退を決めていれば、ブンブンジャーもすぐに追いかけられなかっただろうからまだどうにかできたかもしれませんが…
    でもスピンドー第一主義とも言うべき思考を貫くことがある意味グランツのハンドルの握り方だったと思うので、不可能だったと思います
    今回垣間見えた回想とシャーシロの「自分のハンドルを手放した」発言から思ったけど、グランツは未来、錠、始末屋組との交流がないままの初期シャーシロのIFだと思ってる
    古参組である大也、玄蕃、ブンブン、シャーシロって言葉に出さないけど一種の共依存に近い形でいたと思う
    言葉が無くとも居心地のいい空間だったと思う
    初期シャーシロって大也の判断を尊重して相乗りしていたけど、未来、錠、玄蕃の加入に不満や嫉妬に近い感情を示していた

    グランツとシャーシロの違いは利用か知るためかの違いだと思う
    グランツの下地にあるのは、スピンドーへの忠義、彼の価値観ではスピンドーと自分を含めそれ以外なんだと思う
    だから、ディスレースも3シータもヤルカー族もそして自身の命さえもスピンドーのために利用した
    初期シャーシロの下地にあるのは、大也の夢、そういう意味では大也とそれ以外になっていた
    グランツと違ったのは情報屋の性なのか知ろうとしたこと、そして加わったメンバーが交流重視だったこと
    あそこで道具扱いではなく人として交流したのが成長につながったのかなーと思う
    まぁ一番大きいのはスピンドーと大也のスタンスの違いも大きかったのかもしれんが

  • 1701  25/06/03(火) 21:41:51

    スピンドー
    最後まで悪役の矜持を貫きましたね
    このあたりが最後まで自分のハンドルを握りつづける姿にマッドレックスの憧れたのではないでしょうか?
    最後砂になりましたが、復活はなさそうですね
    今回力を取り戻したのも忠臣グランツの献身とも言うべき行動でしたので、復活はないと予想
    なんとなくハシリヤン幹部はペットを連れていたのでペットさえいれば復活できる仕組みだと思いますが
    スピンドーは自身のペットである猿をマリンに破壊され、グランツが献身できたのも自身のペットである牛での復活を放棄してスピンドーに力を譲渡した流れかな?と思います
    グランツはスピンドーがいないと生きていけないのでそういうことをしそうだと思います

  • 1711  25/06/03(火) 21:51:18

    でもスピンドーもそうだったのかな?と思います
    マッドレックスが過去に「弱いのは一人で走ってるから」と発言がありました
    マッドレックスの性質がブンブンに近いことを考えるとかなり初期に加入したメンバーと推測もできます
    この発言もたたき上げ組織だった頃のハシリヤンの思想に近いのでは?と思います
    ならこの発言はスピンドー自身もそのような思想を持っていたことを示唆するかな?と思います

    初期メンバーに近いブンブンを罠にはめたとはいえ勧誘したり、スピンドーも誰かと一緒に走りたかったと思います
    でも33話でマッドレックスが言ってましたが「いつか届くかもな、ボスの領域 スピードの向こう側まで」と実力がかなり他メンバーより開き孤独になっていったのかもしれません
    それを理解できるポジにいたのが恐らくブンブンとグランツ、マッドレックスだったと思うけど
    方や利用されたことに気づき、落とし前を付けた上に逃亡、もう一方は自分を絶対視し、一緒に走るって発想に至らない
    唯一その領域に挑んできてた部下は敗北と恵まれませんでした
    スピンドー自身が他人のハンドルを握りたがる性分もあったにせよ、ハシリヤンが巨大化して様々な構成メンバーが加わったことで一緒に走ろうとするメンバーがいなくなり、徐々に孤独な世界に追いやられていったのかもしれませんね

    そういう意味ではディスレース嫌いだろうな
    効率厨で組織内で成り上がろうとするだけの存在だからあっさり切り捨てたんだろうな
    キャノンボーグは下剋上を狙ってたから案外気に入ってたのかもしれない
    まあグランツからしたら許せんだろうが

  • 1721  25/06/03(火) 22:04:45

    キャラ毎の感想は明日にでも

    多分明日からゴジュウやガヴなのでまた次スレを立てる予定です

    お付き合いいただけたら幸いです


    >>164

    良い情報ありがとうございます

    明日にでも観ます!

  • 1731  25/06/04(水) 06:04:33

    おはようございます

    始末屋組
    初登場時の自由気ままな様子からやばい奴らが味方になるのか…という不安を一蹴するように
    仲間になってからほぼずっと頼りになった追加戦士たちだった
    先斗が無力化されたのがカレー回(食べ過ぎ)、スポンジ回(相性✗)、サッカー回(どうしてそうなった)くらいだったから本当にどうしょうもないとき以外は頼りになってた
    カレー回での離脱も結果的に玄蕃の本音を引きずり出すことに成功してるからそのあたりも持ってるんだろうな
    本人の気質とビュンディーの教育の賜物かさりげない気遣いの達人であり、対人関係がジトッとしがちなブンブンジャーの清涼剤でしたね
    スレ民の方が言われてましたが、空気清浄機という例えは本当に秀逸だと思う

  • 1741  25/06/04(水) 10:19:08


    初登場時からほぼブレなかった一人
    錠がブレそうになったのは、警察官とは?と問われたときくらいだったから
    本当に裏表なくまっすぐだった
    一話の段階で人間として安定していたとも思う
    46話での啖呵と最終回での描写的に警察やめたのかと心配ですが
    汚名も晴れたので、できれば復帰してほしい
    錠主役回でおすすめしたいのは40話だと思う
    裏表のない錠の人間性とヒーローとしての矜持両方見えるので好き

  • 1751  25/06/04(水) 10:33:10

    玄蕃
    3rd LAPからの情報開示で色々と衝撃がやばかった人
    序盤秘密主義者ともとれるくらい内面描写が控え目かつ大人ムーブをしていたので
    何を考えてるのかと様々な考察をしてましたが、総集編回で情報が開示されてからの人間臭いムーブが好きになりました
    錠との絡みも多かったですが、年長だったからか先斗との絡みも多くなりましたね
    Final LAP以降は憑き物が落ちたかのように自由気ままな描写(体重計回やサッカー回)が増えたので、あれが本来の玄蕃の性格に近いんでしょうね
    敵であるディスレース以外には復讐心を向けたりせず、ブンブンジャーメンバーを甘やかす描写が多かったりと多少ヤンチャはあれど穏やかな性格はもともとのものなんだろうな
    玄蕃主役回のおすすめは復帰回でもある33話かな
    迷子になってた玄蕃が晴れやかな笑顔で調達屋に戻ってきたシーンが印象深い

  • 1761  25/06/04(水) 10:43:34

    未来
    序盤の結婚式以外は基本かっこよかった
    多分作中位一の男前ポジであり、おもしれー女でもあった人
    笑顔の初変身から自分のハンドルを握りつづけ、OP唯一の皆勤賞だった
    彼女の加入がブンブンジャー物語が始まったきっかけだから、もう一人の主人公ポジに近かったと思う
    戦闘面では唯一の元一般人だから後れを取ることはあれど、瞬間爆発力は戦隊随一だと思う

    お節介なくらいに周りのメンバーと交流をしましたが、錠以外の初期メンバーはグイグイいかないと内に籠る気質持ちだったので、本当に未来の存在がないと詰んでいたところが多かったと思う
    多分意識的にムードメーカー(除湿器)になっていたと思う
    未来のおすすめ回は36話
    彼女の人に対する気配りとまっすぐな気質そして爆発力すべてを堪能できると思う
    個人的にいつか元カレと思い出話できるようになってほしい

  • 1771  25/06/04(水) 11:04:28

    大也
    全話視聴して、ぶっちぎりの問題児だったことが発覚してスレ主の頭を抱えさせた男
    ブンブンジャーの中で一番内に籠る気質かつ古参組の甘やかしがあったとはいえ、精神面でおもしれー男とは違う意味で幼いままだったと思う
    45話で明かされたトラウマゆえ仕方なかったとはいえ、8-9話でのトラブルも42話でイターシャの劇に流されたりと自己主張の弱さと大らかさの合わせ技と思うと頭が痛くなる
    8-9話の頃は玄蕃・シャーシロ甘やかすんじゃない!と思ったけど、この精神構造を持ってるなら甘やかすよ…
    それでも錠、未来に終盤までばれることなく大人ムーブをし続けたのは、生来の気質と能力もあったんだろうな

    大也にとって不幸であり幸運だったのは周囲の人にはそれなりに恵まれたこと
    両親がどのような方か不明だけど、まひろ先生に精神面を、終盤敵対したとはいえ能力を伸ばしてくれた内藤さん、理解者としてブンブン・玄蕃・シャーシロそしてブンブンジャーが表舞台に出たころに錠・未来に出会えたことは彼の世界を広げるのによかったと思う
    内藤さんからずっと「少年」呼びされていたのは、精神面があの事件のまま止まっていたことを揶揄・心配・失望とも取れますね
    内藤さんがハシリヤンに出会う前に大也が精神面で成長を見せていれば、終盤の展開も変わっていたかもしれないなとも思う

    大也メイン回で好きなエピは虹回こと24話
    まだ精神面での不安定さはあれど、少しずつ前に向かおうとしていたが終盤まで見るとわかる
    45話でとりあえず前に向けるようになったとはいえ、まだ完全にトラウマが払拭されたとは思えないので、BBG中に自分自身で本音を出せるようになってほしい

  • 1781  25/06/04(水) 11:21:07

    シャーシロ
    ゴーカイコラボ回で気になり、なんとなくブンブンジャーの最終回まで視聴させ
    その後一話から視聴やTTFC加入、トイレ回でスレ立てを決意させたおもしれー男
    序盤のシャーシロを見ると終盤の落ち着きのある男に見えずに困惑したけど、
    最終回まで見ると一番精神面が成長した男でもあったんだなと思う
    よくある戦隊加入時未熟だったけど、劇中で成長する枠だった男

    錠・未来が人間的に完成しており、大也・玄蕃の爆弾が破裂しにくいようになっていたことを思うと大也たちに出会って人間的に成長し始めたシャーシロが序盤精神面の不安定さが表れやすかったと思う
    漫画は3話までしかみてませんが、大也に出会った頃はまだツン期(完全に仕事モード)だったので、本編中みたいに咄嗟に大也に助けを求めることもできない男だったと思う
    錠と未来がブンブンジャーに加入することで非日常の世界に踏み込んだタイプなら、シャーシロはブンブンジャーメンバーと交流することが非日常の世界だったと思う

    シャーシロ主役回でおすすめするなら水族館回である14話
    精神面の成長で大事な話かつおもしれー成分もクール成分も全部摂取できるいい話だと思う

  • 1791  25/06/04(水) 11:41:09

    個人的に、大也が出会った古参組は大也が手を差し伸べることで大也自身にとって救いになる人材だったと思う
    ・玄蕃(故郷を失い、自暴自棄になってるときに出会って、新たな生き方を思いつかせることができた)
    ・ブンブン(信じていたものが偽りであり、自暴自棄になっていた人に夢を取り戻させた)
    ・シャーシロ(精神面が限界を迎えるぎりぎりだった時に出会い、新たな夢・生き方を提示した)

    隣室の子供を救えなかったから、悲鳴を無視できずに手を差し伸べたのもあったかもしれないけど、徐々にできる範囲が広がっていってると思う
    目の前での助けられたことによる成功体験のおかげで、少しずつ大也が前を向けるようになったのかな?と思う

    そして救われた側も大也へ気遣いをするいいループになっていた
    ただお互いが秘密を抱えてるため踏み込めないままだったから、そこに未来、錠という除湿器を投入することでいい化学変化が起きたと思う

    加入時期もいいタイミングだったんだろうな
    シャーシロがツン期の頃だと、未来・錠が加入してもそこまで気にしないだろうけど、2年の月日でデレ(大也へ依存?信頼?)期に突入していたので、個人的に錠・未来と交流(マウント、嫉妬や情報収集など)を行って精神面での成長に繋がり、玄蕃・ブンブンもある程度余裕ができてたので錠、未来と交流することができたと思う

  • 1801  25/06/04(水) 12:07:07

    3シータたち
    下っ端たち新天地に向かう!
    愛嬌のあるトリオでしたね
    ちょっとおバカだけど、最後まで自分自身のハンドルを握りつづけ
    出した結論も彼ららしい三シータ帝国というのもいい
    クリスマス回での改心をみると相手の嫌なことをしないでいい彼らの縄張りができるんじゃないかな
    そこにはヤルカー族たちも合流できるといいな
    きっと彼らを見て新しい生き方ができると思う

  • 1811  25/06/04(水) 13:13:29

    ブンブンジャーの面白い点だったのが成長枠のずらしだったのかな?と思う
    パッと見て成長枠は未来・錠かと思った
    でも実際は二人は精神面で一番安定していて、大也・玄蕃・シャーシロのほうに精神面で問題を抱えていた
    通常時の戦闘だと大也たちが頼りになるけど、精神面の問題が噴出すると安定してた未来たちのほうが頼りになる
    13話で精神面の状態が戦闘面でも重要であることが示唆されてたけど、玄蕃がディスレースと一人で対峙してた時に能力を使いこなせなくなってたともとれる描写もあったので、この精神面のバランスが面白かった
    だから最終回で全員のメンタルが一番最高潮だったから、悲鳴を集めきったスピンドーに対抗できたのかなーと思う

    4月から見たけど、視聴してた間すごく楽しかった
    公式からの容赦ない描写で心折られたけど、スレ民の皆様の励ましのおかげで最後まで楽しく視聴できました
    一応今夜 「今からゴジュウジャー追いかけ視聴感想スレ」を立てる予定です
    今後もゴジュウやガヴ、ドンブラ、キングオージャー視聴予定ですが、お付き合い頂けたら幸いです

    良ければ残りのレスでブンブンジャーの思い出を投下いただけたら幸いです

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:52:04

    完走おめでとーーー!!!そして感想ありがとーーー!!!

    お祝いのBAKUAGEをくらえーーー!!!ブンブンキャストが作詞した各キャラのパートをかみしめてくれーーー!!!

    BAKUAGE!!/THE BUNBUNZ【Music Video】25.2.5 超英雄祭 歌唱決定!/爆上戦隊ブンブンジャー|ザ・ブンブンズ


  • 183二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:26:21

    完走おめでとうございます!感想&考察わくわくニヤニヤしながら楽しませていただきました!!
    ぜひ全員のキャラソン聴いていただきたいのと、今年始末屋スピンオフも出ますから一緒に楽しみましょうね

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:29:12

    完走お疲れさまでした!
    スレ主ペース早いのに毎回しっかり感想書いてて凄い
    わかるわかる~ってところも、えっそういう見方するんだ?ってところもあって楽しかったです、有り難う!

    ブンブンの思い出、色々あるけど…俺スレ民、ラスト2話のエキストラ参加してたんですわ
    『街頭ビジョンにミラとスピンドーの結婚のニュースが流れます』って説明された時の衝撃忘れられない
    ほとんど映ってないけどブンブンジャーにバクアゲ送れて嬉しかったよ


    余談だけどゴジュウ追うならまずは5話までみてみてほしい、そこで初期メンが揃うんで
    あとお目当てのスレ画立ちまくってるイイ笑顔の男性は8話から登場です

    今後とも感想スレ見守らせてもらいます!

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:52:44

    スレ主お疲れ様でした
    いい感じに発狂してくれて楽しかったです
    ゴジュウの感想スレも楽しみにしてます

  • 1861  25/06/05(木) 07:05:47

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています