- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:57:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:57:47
いい話ですね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:00:31
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:02:29
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:03:31
アメリカのプライドと、あわよくば潰れてほしいと願っていたクリーヴランドはじめ同業者たちからの熱い声援
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:03:41
デトロイトと日本車の件からその辺の拒否反応が高かったのかなって思ってる
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:03:55
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:05:34
まあでも、これで日米貿易に融通働かせられそうになったら辛いな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:12:15
報告書出してから二日で承認って思ったよりトランプ実績に焦ってたんかな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:12:29
・国名が入ったかつて活躍した企業が他国の名前が入った企業に買収されるのがなんかイヤって国民感情
・買収されないと共倒れになるので同業他社的には買収されない方が嬉しい(戦争云々言ってたあの社長とか)
・↑で買収阻止しますよ!って当時の大統領選で両陣営が支持UPに利用した
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:29:12
日本側が高額な投資をさせられた後に取り上げられる未来しか見えんのだが
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:31:10
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:35:35
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:39:19
あの安く買いたたきたくて暴言吐きまくってたライバル会社の社長が悔しがってそうだな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:42:07
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:43:54
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:45:20
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:47:41
日本製鉄側も電炉技術としてUSスチール(の子会社)ほしかったし技術さえ共有できればちゃぶ台返されてもギリギリなんとかなるのよ
鉄鋼自体アホの国が自国の需要なくなったのにどかどか作って世界にばらまいて値崩れ起こさせてるアホアホクソバカなことやってんだし - 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:48:18
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:48:59
よく言われるけど"日本"製鉄と"US"スティールだからなんかアメリカ人が勝手に屈辱感じてしまうだけであおぞら製鉄とHappyスティールとかだったら横槍入らなかったと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:49:17
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:49:27
しかし企業同士の商談に国が首突っ込んで掻き回すってどこの後進国だよ
アメリカ恥晒し上げたな - 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:50:36
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:50:57
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:51:58
正直あの米豚そろそろニクソンの二の舞になるんじゃ無いかと期待してる
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:53:39
ハーバードってあえて留学生いっぱい受け入れてる学校なのにね…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:54:15
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:56:32
ごめん感情的になりすぎた
日本製鉄のUSスチール買収目的は電炉っていう製鉄方法の技術とアメリカでの生産拠点
メインは技術の方なので生産拠点を取り返されても一度手に入れて共有できた時点で痛いは痛いけど致命傷じゃないの
でバカの国こと中国はこれまで不動産バブルで鉄鋼の需要がめちゃくちゃ上がってて
需要があれば供給もあるよねってことで鉄鋼をめちゃくちゃ増産してたの
そのバブル弾けたんなら生産する鉄鋼はダブついちゃうし
じゃあ生産減らしていこうってするのが普通じゃん?
なぜかしてないんですねぇ……
結果東南アジアその他に鉄鋼ばらまき初めて鉄鋼の価格崩壊起こしてる
2つの事情を1つのレスでまとめたから分かりにくかったねごめんね
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:56:37
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:34:45
仮想敵国の中国に買収されるのと、軍事同盟まで結んでる国家安全保障共有国に買収されるのは全くレベルが違うんです……
こんだけ延びた理由も大統領がトランプになって安全保障上の再審査段階設けられたからで、アメリカ時間の21日に報告書が出されて今回承認が出たってことは安全保障になんの問題もなかったって事
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:37:21
しっかし保守主義の極みみたいなあの大統領をよく説得できたな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:38:47
実績出さないと支持者が急速に離れるのがポピュリズムだからな
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:43:00
やった感出せればそれでいいんでしょ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:46:12
もしドイツら辺に買収できそうな会社があるならさっさと買って欲しいわあのクソ会社
- 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:48:26
トランプが関税で自国企業を締め付けて余裕なくなってきたからいけた説あると思います
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:49:12
代わりに日産買収しない?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:54:05
- 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:56:08
政府も買収から撤退したのに良くやったわ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:00:52
明確に反対してたのは鉄鋼労働組合であって、トランプもバイデンも票稼ぎで反対の立場だけなんだっけ?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:02:21
地元というか企業城下町はUSが潰れると思ってるから買収には賛成してるのがね
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:05:49
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:07:55
- 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:09:09
- 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:09:59
同じく狙っていたクリフスがだいぶ酷い経営状態だったの影響がありそう
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:11:09
鉄って国力に直結するから気持ちはわかるけど救済措置がないなら国有化してやれ…となる
アメリカってロビー活動強すぎる - 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:19:05
日鉄ってトヨタ相手にも鋼材値上げ承知させてたし交渉粘り強いよな
- 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:29:18
流石に二兆まで行くと元取れるんかこれ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:31:58
元々クリフスが買収しようとしてたけどこんな条件受け入れられるか!ってUSスチールが反対
その後日鉄と買収が決まりそうだったから政府に泣きつく
ロビー活動って国力衰退なのでは? - 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:33:43
本当に、お互い名前が悪かったよなあ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:39:16
- 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:40:34
許可出た理由にバイデンが決めた事だからってのも1割位ありそう
元々選挙してる時にトランプの方が先に反対表明してて
白人労働者の票が欲しいからバイデンも後から言い出したって感じだったよな - 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:50:25
- 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:53:16
詳細な説明助かる
- 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:57:34
取り敢えずペンシルバニアとピッツバーグは安心だろうな
- 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:59:54
大日本帝国を震え上がらせた物量のアメリカは遠くなりにけり
- 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:03:47
これペンシルバニアスチールと日本製鉄だったらもうちょい話早かったのかな
- 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:16:54
あとたしかこれ
2兆円で買収します!とこの間出されたのは2兆円投資しますよ!って話じゃなかったっけ
だから4兆円つぎ込んでる……はず
いいの?いいの!
だってそれだけの地力と技術はUSスチールにはあるから!
買収される側だけどちゃんと技術はあるし
おもしろおじさんの関税も回避できるし地産地消なら運送費も安くなるから
アホの中国が値崩れさせた鉄鋼とも米国内でなら値段で勝負できる
これからの展望でいえばグリーンスチールとかいうリサイクル志向の鉄を増やす上で電炉技術向上させておくのはいいことだし
電炉自体は日本にもあるけど規模がね……
今度日本製鐵の八幡製鉄所がどでかい電炉建てるけどそこに何か織り込めるかな - 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:22:29
買収の話が出た辺りで技術畑の中の人に話を聞いたんだけど、日鉄とUSSは昔から仲が良いらしいから実利はもちろん感情面でも助けたいってところはあったと思う
- 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:25:46
日本製鉄を中国企業と勘違いして猛反対してたおじいちゃんがいたね…
- 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:26:37
跳ね上がったも何も元から投資自体する前提の買収だったし本当に跳ね上がったんスか?
- 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:27:29
日本製鉄の買収の経緯は上で書かれてる通りだけど更に言えばこれ以上に日本製鉄の規模を大きくするためには他国にでかい拠点がないと無理ってのもあったから投資費用が増えたとしてもできないと死活問題だからセーフ何だよね
USスチールも日本製鉄レベルで金出してくれるし雇用者も首切らないで継続なんて上手い話は他にはなかったから結果的には立て直しに使えるお金が増えて良かったよで済んでるからトランプが横から口出して得してる - 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:29:33
ただアメリカ企業買収で政府が干渉する前例ができてしまったのは痛いよな
- 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:31:45
というよりこれに関してはトランプよりもバイデンがあかんというか
トランプは正直何言ってもトランプだし……ってなるところなのに
バイデンが絡んで一回待ったになったのがアメリカってそういう国です!ってなっちゃった - 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:41:13
日本の弱、者男性が日本でもやれ!って言っててきちー
- 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:44:32
これに関しては痛かったのはアメリカ側なので
- 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:45:21
ロミオとジュリエットだったからな
- 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:47:14
独裁体制のトップは自分の発言を嘘だったということに出来ないという制約が付き纏うから別種の厄介さがあるんよ
そこの無謬性を失うと統治の正当性が失われるからね
民主主義はともかく民衆からの一定の支持さえあれば統治の正当性を保証してもらえるからね
- 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:50:37
選挙戦の材料にしたのが良くなかったんだよなこれ
- 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:52:35
中国に買収されそうだから守るよ!(中国ではない)とかいうギャグみたいな勘違いもあるのバグでしょ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:42:28
あんな状態で大統領続けてたのが致命的なバグなんだよ
- 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:43:52
でもアメリカって変な理由で買収にストップ掛けてたよね元々
製薬企業とか - 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:50:50
共和党の大統領候補がトランプになることくらいパンピーでも読めるんだから、日鉄の交渉班はトランプが選挙戦で口挟んでくることもトランプ二期目を見越した交渉カードも用意してたと思うんだ
予想外なのはバイデンまで口出してきて選挙の争点の1つになったことよ - 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:53:57