- 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:31:56
- 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:34:56
実際話のテンプレはなろう系だけどスレ画は主人公にガンガン皮肉言うじゃないですか!
- 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:38:54
久栄に弄られてる時の平蔵好き
- 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:39:35
久栄が弄ってくれるから若かりし日のクソエピソードが許されてる面もある
- 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:39:52
若い時クッソ遊んでたんだよな確か?
よく知らんがそんな男が結婚した人なんだからいい女なんだろう - 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:40:17
年取ってもHしてるっぽいのすき
- 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:41:04
嫁との掛け合い見るとゴルゴとはタイプ違うよねお頭
- 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:47:54
- 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:06:27
- 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:07:58
確かにいわゆる傷物ではあるけどクッソいい女だよスレ画は
歳食ってからの平蔵がいい旦那だからってのもあるけど - 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:13:48
「主人公優しい! えらい!」されてるとこに「まあ私が長男産んだ時帰っても来やがりませんでしたけどね」とか暴露するなろう系ヒロインが居てたまるか
- 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:21:28
「くっせえ浪人姿でお前の寝屋に潜り込んでやるのわすれてたわ!」に対する「存じませぬ!」かわいい
- 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:26:31
- 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:33:47
かつてヒロインを捨てた男が落ちぶれた姿で現れて
あいつがこんなに美しくなってたなんて……と衝撃を受け最終的にざまあされるしこれはなろう系だな - 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:35:10
娘も引き取ったぞ
息子はポンコツの極みだったけどいつの間にやらやたら強くなった - 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:52:52
- 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:57:02
- 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:58:37
平蔵の父親も余所で娘作ってるしね
まああの人の場合は長谷川家継いだ件で色々あったせいもあるけども - 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:01:39
しかも薙刀は風邪ひいて寝込んでた時の賊襲で振り回してる
つよい - 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:04:39
ドラマ版「むかしの男」で鬼平の惚気マジで好き
- 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:05:05
時代小説って割となろうテンプレだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:08:17
鬼平はなろうというよりスパダリ系だと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:15:26
ゴルゴ13はなろう系主人公どころじゃないからな。
作者が殺そうと思っても殺せないレベルだから。
ついには作者が先に死んでしまった。 - 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:19:10
- 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:22:05
そのとおりだけどさあ!
- 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:24:06
- 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:38:46
- 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:41:19
- 29二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:36:58
- 30二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:52:32
- 31二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:57:05
池波ヒロインかわいいよね
- 32二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:19:55
- 33二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:24:07
お園と小柳の夫婦が好き
- 34二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:49:31
- 35二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:51:14
どっちも大きな流れとしては思いっきりなろう系だろ、いや因果関係は逆だけども
- 36二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:54:21
- 37二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:56:18
部下たちに正月の餅代払えないから刀をカタに200両の借金をする武家の鏡
- 38二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:56:52
実際問題真剣同士での果し合いでうまく主人公を負けさせるってなかなか難しいから主人公最強系になりがちではある
- 39二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:57:16
- 40二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:58:28
それこそ神話の時代からの鉄板よなこのテンプレそのものは
- 41二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:00:56
- 42二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:04:41
- 43二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:04:47
- 44二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:07:06
そして無頼の主人公が(仕掛け人、表向き町の鍼医者)が上様や暗黒街の元締めからも尊敬を勝ち得たりする……
- 45二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:09:42
- 46二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:13:39
- 47二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:23:17
昭和の時代劇が人気だったのは会社の上司に逆らえないサラリーマン達が封建社会に生きる武士に自分たちを投影してるからなんだよね
そういう目で見ると人気の時代劇がどういう部分で共感されたのかっていうのが何となく分かって面白い - 48二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:41:04
継母と関係拗れきってて荒んで不良になってた時期が本所の銕だから少しは許してやってほしい
本当に後戻りできない所まではギリギリ踏みとどまったからね - 49二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:41:39
- 50二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:44:11
岸井左馬之助おじさん好きなんだけど
あんまり浮わついた話ないんよな - 51二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:28:47
- 52二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:31:19
銕っつぁんは紛れもなくクソ野郎だが、境遇が境遇なのでまあ……罪科無い人間を苦しめることはしなかったし……あんまりしなかったし……多分……
- 53二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:33:02
不意に若い頃のことを思い出しては布団の中で嫌〜な汗かいてるからギリセーフ
でも「よ〜し俺が浪人に化けて潜入調査だ!」してる時の長官絶対ウッキウキだからギリアウトで - 54二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:36:11
- 55二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:36:54
でも銕っつぁんガキ大将的な優しさがあるんですよ
町娘孕ませて認知しようとしない武家のボンボンをブチのめして手切れ金出させようとしたり - 56二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:42:51
- 57二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:45:39
- 58二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:47:31
- 59二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:53:16
割と真面目にスレ画がチクチク刺してそれに言い返せない平蔵という構図でヘイト管理されてる感はあるよね
あと単純に仲良さそうで微笑ましい - 60二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:08:51
時代劇、特に侍が主役の作品は鬱屈してるしクソみたいな侍がクソみたいな事しでかすんだけど、それをやり込めるのもまた上層組の侍って部分にロマンを託してるよね
こんな風に立ち向かってくれるお上がいるなら世の中悪いばかりじゃないみたいな一辺倒に悪の階級って押しつけをしてないところに爽やかを感じて好き
- 61二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:10:32
- 62二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:13:59
- 63二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:44:06
- 64二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:50:39
なろう系は作家が俺TUEEしたいがための操り人形で、そういう意味じゃあホームズなりルパンなりゴルゴ13もなろう系主人公なんだけど、
なんと言うか、コイツらやがて作家がイヤになって「よし!ころそう!」ってなっても殺したくとも殺せない領域のキャラなんだよね。
やがてモーリス・ルブランは苦悩した挙げ句「ルパンが私の影なのではなく、私がルパンの影なのだ」と言ったのはあまりにも有名。 - 65二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:53:07
- 66二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:56:11
どっちが先とか言う話ではないのでは(スレタイを見返しながら)
- 67二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:59:55
- 68二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:01:39
- 69二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:02:21
並のワルなら一発で厚生しそうなエピソードが4つか5つぐらいあるの草
- 70二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:03:37
居直れずに赤面しながら威厳を取り繕うのほんと好きだわ、あれは好かれる
- 71二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:06:59
昔ヤンチャしてた系だから定期的に昔馴染みに弄られたり過去の所業が巡りめぐって恩人を斬る羽目になったりしてヘイトをコントロールする必要があったんですね
- 72二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:03:07
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:04:54
相模の彦十とかは割と昔の感覚で弄りにくる
- 74二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:11:08
仕事では厳しくも頼り甲斐のある理想の上司
家庭では妻の尻に敷かれつつ仲睦まじく
事情がある悪党には優しく接し
剣の腕は超一流
唯一の欠点は音痴なこと
こんなのスパダリだろもう - 75二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:52:49
なんか久々に鬼平読みたくなってくるなここ見てるとw
- 76二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:06:30
時代劇のテンプレからさらに都合のよい展開を抜き出したのが『なろう小説』といっても過言ではないと思われる
下品に言ってしまえば『悪人叩きのめすのキモチイイ~』なんだよね
みんなそういうのが好きなんだ - 77二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:08:16
- 78二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:12:32
- 79二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:18:20
- 80二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:20:12
そして同じ女に引っ掛かる忠吾
- 81二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:39:57
お熊婆さんも一肌脱いでアピール
- 82二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:46:30
なろう系って言われてるけどまぁアレ基本は王道っぽい筋書きだからな。主人公褒められまくりチート持ちまくり女の子にモテまくりっていうのはあるけど
- 83二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:13:14
クズ過去がなかったら現在の鬼平が立派すぎて読者が気後れしちゃうからね
- 84二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:19:03
普通におるぞ経験済みや元娼婦とか
- 85二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:37:36
「悪人でもない他人を見下す」がなければ
無双する主人公がモテるのはなろうではないと思うよ
ただのテンプレート - 86二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:45:20
- 87二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:54:12
言うほど馬鹿にしてるかこのスレ
- 88二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:59:23
時代(作中・連載時期)考えるとやんちゃ自慢に走らないの偉いよね
- 89二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:00:17
ミーにはキミがニチャアってするタイプの最低系に見える
- 90二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:56:33
- 91二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:09:58
- 92二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:18:01
- 93二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:51:14
「三」冬だ、二度と間違えるな
- 94二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 11:20:10
遊んでたは遊んでたみたいだけど、嫁さん貰って落ちついたんじゃない
- 95二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:23:59
若い頃の女遊びを奥さんに把握されてるなんてどこの家庭でも妻に顔上がらんでしょ
- 96二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:32:04
時代が時代でしかもお武家さんだし……
- 97二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 21:24:08
最近の話だと、兄(悪人ではない)が無頼だった頃の鬼平にボコボコにされて、まともに働けない身体になったから鬼平大嫌いってキャラが出てきた
真実は鬼平じゃなく別のゴロツキにやられたんだが、それでも「今回はたまたま自分じゃなかっただけ」と言ってるあたり、それに近い事はやってそう - 98二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:02:35
下手したら本人の知らん所で子供の1人や2人産まれてたかも知れないからな…
- 99二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 07:07:19
平蔵より剣で強い敵出てくることはあるんだけど、周りの助けや咄嗟の機転で相手倒すよね
- 100二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 07:10:55
大前提として、その時代に生まれた権力者・実力者と、現代日本人が転生した(自称)一般人っていう大きな違いがあるだろうよ
- 101二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:02:59
- 102二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:04:20
- 103二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:29:59
- 104二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:46:00