- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:24:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:26:57
そう思うんなら実際にやってみればええやん
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:27:50
はい!本当ですよ!
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:28:42
応用情報と基本情報で午前問題にさほど難易度差感じなかったんスけどもしかしてITパスポートもそこそこむずいタイプ?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:28:45
それで受かるのは普段からそっちの業務ついていたり門徒として勉強中の人ですね…🍞
中には合格する人もいるだろうけど一般人が受かるにはある程度の勉強は必要ですよ - 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:29:03
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:35:03
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:37:22
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:38:37
もともとそういう方面の授業受けてたり業務に就いてたらそんなもんっスね
普通自動車免許持ってる工場勤務がフォークリフトや準中型免許取るようなものだと考えられる - 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:40:35
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:42:26
社会人やってたらだいたいはわかるようにできてるよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:43:35
やってみたけどこれ6割取れないのは流石にないと思うのん
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:43:50
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:44:42
基本情報1日って元々そういう業界で働いてたタイプ?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:45:26
就職ならまだしも転職とか「ふうんこんな雑魚資格を持っていることを面接でアピールするなんてほかに誇れるものが何もないんだな」って言ってるようなもんですよ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:50:25
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:52:49
少なくとも午前を10年分1日で解けるくらいの体力とモチベがある怪物なら受かりそうっスね
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:55:01
スマホでポチポチするだけだから意外と楽ッスね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:58:28
受験する気があるやつは10問じゃなくて50問以上は試せよ
偏りの可能性はあるから出題傾向によってはただの運ゲーになるだけだからな - 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:59:27
IPA系の午前試験は過去問10年分やれば普通に通るから素直に過去問集会すればいいんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:39:17
全然受からないモブがいるのはなんなんスか?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:42:24
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:45:16
1日だろうと500億日勉強してようと合格してるなら同じなので落ち込まなくて良いですよ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:45:28
年単位でプログラム触ってアルゴリズムとかに耐性あると基本情報は本当に1日で受かるかもしれないね
IパスはIT問題より簿記の範囲の問題や社会人の一般教養みたいなのが多くて基本とはまた別の範囲を見てる試験だと思ってんだ - 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:49:02
それは仕事をしながら1ヶ月勉強して600点の合格ラインで590点で落ちたワシのことを…
禁断の過去問や新範囲対応テキストにも乗ってない範囲からの出題n度打ちなんてワタシは聞いてないよッ - 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:49:45
Iパススレが定期的に立つのはなんでなんスかね
IT系企業に行きたいなら基本情報以上じゃないと、新卒以外はふうんああそう……されそうだし
非ITならその会社のIT部門に行きたいとかでもない限り使わない気がするんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:51:31
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:52:09
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:54:15
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:55:08
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:56:06
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:56:22
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:57:19
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:00:45
- 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:02:23
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:09:20
応用情報とLPICは基礎学力があれば一夜漬けでイケると思われる
- 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:12:00
2級がいつからだったか、1級の範囲が下りてくるようになってそれまでと比べてだいぶ難しくなったとは聞いたんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:12:18
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:18:42
ウム・・・もっと難しい基本情報を一夜漬けとは地頭の差を感じますね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:20:43
応用は(業務経験を積んでいれば)一夜漬けでいけると考えられる
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:25:58
基本情報を1回落ちてまずはITパスポートを取ったのが俺!
この悪名高いIT弱者の尾崎健太郎よ - 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:29:09
テキスト律儀に読んでるモブは過去問道場の過去問周回試してほしいっスね
大事な分野は何度も出るようになってるし過去問がそのまま出るから勉強効率がいいのん - 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:43:55
怒らないでくださいね
問題も使いまわしで範囲も狭いのに受からないのが悪いじゃないですか
簿記が出るってせいぜい減価償却の話ぐらいだしその範囲取れなくても受かるでしょう?