何度も言われてるだろうけどジークアクス世界

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:38:13

    技術ツリーすごい歪な形してない?
    サイコミュ関係技術だけすごい伸びてて、それ以外が短そう

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:42:00

    ムーバブルフレーム関係は伸びてなさそうだしマグコもあるけど…のレベル

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:44:44

    最大勢力の連邦にデバフかけてるせいで全体が伸びない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:53:14

    なんかちょくちょく技術的なブレイクスルー逃してるな?ってのはある。 それこそガンダリウム合金辺りはルナチタリウムのままとかありそうだし、史実のジオン残党が開発したMA辺りもビグザムの発展形のジャミルフィンぐらいしか開発されて無さそう。

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:54:58

    自分は詳しくないけどザクの足回りが外骨格構造じゃないって言ってる人いた

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:59:45

    AEによる技術統合がされてなさそうなのも大きいかも

    あとやっぱり木星帰りの島田敏

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:01:16

    サイコミュだけ正史の90年代なのに
    機体技術はそれこそZ以前で止まってるからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:02:43

    サイコフレームとかバイオセンサーの類が生まれたらそれこそ「これ違うアニメなんじゃないの!?」(ゾルタン様)になりそうだが…

    ジークアクスがほとんどそれなのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:05:34

    連邦もジオンもサイコミュ関係だけあきらかに発展がおかしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:06:58

    ハード(機体的な意味で)側の技術が明らかに正史同年代より遅くない?ってなってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:08:29

    少なくともビーム技術は大分デバフ喰らってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:09:50

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:12:20

    開発スピード自体は本編より早い分技術力が追いついてない感じがある
    シャア鬼つええ!このままサイコミュ成長させようぜ!がジオンが猛プッシュしたのがジークで
    アムロ強いけどNTやしなぁ サイコミュ程々に育てて他も増やそうって連邦がバランス取ったのが本家のイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:13:36

    >>11

    ビーム系はむしろ原作より発展してるだろう

    ガンタンクが最初からビーム装備だよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:16:03

    ビームはキャノンだね
    タンクはレールガン

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:17:04

    マグネットコーティングが一般化してないせいでハンムラビとか可変機も弱体化してるのいるね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:18:23

    >>14

    実用化は早いけど出力とか威力は怪しくないか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:19:03

    7話見て思ったとこ、連邦はガンガン最新機開発してるのにジオンは一年戦争時に作られたゲルググが未だバリバリの現役で(多分同じく一年戦争で作られた)ギャンが若手エリートの専用機として使ってたりするあたり、あんまり装備や機体の刷新ってされてないのかなジオン
    キシリア様のお気に入りみたいなポジションの子なやら最新鋭機を与えられてそうなのに

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:19:13

    コロニーの細かい形が正史と違ってるし
    ビーム砲の火力も、コロニーの耐久性も、実は設定レベルで正史と違ってるんじゃなかろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:19:35

    >>17

    ビギニングのガンキャの時点で良く見るとビームの威力低めみたいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:19:36

    >>6

    史実でもまだ帰ってきてないタイミングだから関係ないというか

    発展が遅いってより未完成品のままロールアウトしてるだけでは

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:20:49

    よりにもよってサイコミュ関連の技術だけ突出してるのがまたなんかきな臭いというか
    ララ音出してる人はどう思う?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:22:03

    というかモスクハン博士って連邦の人じゃないのか宇宙で民間軍事企業にいたけど
    この人がMC連邦に渡してたらハンブラビも可変やりやすくなってたろうに

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:51:52

    魔改造キケロガができてるあたり、ジオンの方はマグコ相当の技術もう持ってそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:53:54

    >>23

    まだテスト段階だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:58:00

    サイコミュに干渉してる疑惑のあるシャロンの薔薇があるから技術ツリーが歪な原因は今ん所これっぽいとは言われてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:00:53

    MCは試験中だしハンブラビは変形に時間かかる設定だしキケロガは何で高速変形出来るんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:01:02

    >>24

    まあ魔女のクラバがMCの初出だとしたら聞いた事がありますみたいな口ぶりおかしいしなあ

    出禁おじさんと繋がってんのだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:01:25

    マグネットコーティングはアクトザクがあるからジオンでも研究してた筈なのに
    モスク・ハンがジオンに移籍して最近漸く実用化したっぽいからなぁ…
    技術ツリーといか、資金等の投入先が大幅に違ってたんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:01:54

    >>29

    ジオンに移籍してるのか!?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:20:49

    コロニーが正史より頑丈なせいでコロニー落としの破壊力もアップしてそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:28:03

    何というかサイコミュだけはどっかで知識受け取れてるけど個人の技量が関係した技術の発展みたいなのが少なめの世界なのかな?とはマグコ関係で思う
    そっちで突き抜けた奴が表立ってないから伸ばそうにも伸ばしきれないままって感じ

スレッドは5/24 23:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。