- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:09:02
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:09:54
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:11:19
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:13:21
初代の時点で少なくともガンダムは4号機まである設定だぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:14:30
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:14:45
後から設定足されるのが常なんだけど今はモルモット隊が知られてるからジム作れないは今では無理あるだろってなるのはわかる
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:17:48
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:18:07
まぁハンブラビ出てきちゃったし、やる気があればGM作れるんじゃね
アムロデータ分は劣化してるだろうけど、
一般兵レベルならセイラやシイコやそのマヴでも代用できるやろ - 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:21:28
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:24:04
まぁでも初期ジム関連はデータ取るための試作機ならガンダムいるのになんでジム使っとんねんってツッコミどころがあるから…
安易にガンダム◯号機を増やしたくなかったのはわかるんだけどそれならガンダム自体いらなくないかってなる… - 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:26:10
軽キャノン量産できるならジムどころかガンダム余裕で量産出来るよな
もしかして軽キャノンってガンダムより強いのか? - 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:27:31
作中で性能に劣る軽キャノンって言われてるから軽キャノンは弱いはず
じゃあなんでそんな作ったのかと聞かれたらわからん
装甲も謎にルナチタニウムで生産性落ちてるし - 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:28:03
アムロのデータがないならジムより重いけど硬くて火力のある軽キャノンの方が強いんじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:33:31
ゲルググと比べての話じゃない?ゲルググは元々装甲以外ガンダムより高性能
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:34:53
映画パンフだとガンダムの白兵戦能力とキャノンの砲撃能力を組み合わせて
ルナチタニウム合金をつかって生産性上がってる話だけど、まぁほぼ同等やろ
ガンダム用の合金とは配合が違ってるとか、生産性上げてる分陸ガンみたい精度バラバラに落ちてるか
後付けていろいろ変更の可能性もあるけどあとはプラモとかの情報かねぇ・・・ - 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:36:09
ルナチタニウム使ってたから逆に生産性落ちそうなのが上がってるのか…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:40:04
あ、生産性の向上を目指してって書いてあるわ・・・実際に上がったかはちょい不明
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:40:56
生存性の誤植説があるな
次回多分軽キャノン出るだろうからそこで分かるかな - 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:41:03
GQの連邦大丈夫か!?
ルナチタニウム使ったらコスト爆上がりする気がするんだが - 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:43:30
ジークアクスもアムロとガンダムいないから負けたというよりもルナツー落とされたのとゼクノヴァとサイコミュの小型化のせいで負けたような気がするそもそもアムロとガンダム抜きで地球からジオン叩きだしてソロモンまでは追いつめてるからね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:47:00
ジム作られなかったのガンダム奪われたせいで仮想敵の想定が上がったのと
正史と違って軍の暴走状態だから正史ほど好き勝手できなかったのもあるんだろうね - 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:49:16
ガンダム奪われたのは本当に関係ないと思うシャロンの薔薇とレビルが返ってくるのが遅くて先に政府が講和したからだろうな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:50:55
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:52:21
ガンダム大地に立つからわずか半月後に陸戦型ジムと陸戦型ガンダムが戦場に立ってるからね…
奪われたから開発生産中止なんてマジで謎案件 - 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:55:00
ジオンに都合よすぎるジークアクスですらシャア本人がこれおとりじゃね?て言ってるしv作戦は大事だけどサイド7の2号機達に関してはまじで破壊されてもまあシャア足止めできたらいいやぐらいなんだろうねそいつらがnt疑惑あるからレビルが支援してくれただけで機体はまじ大事じゃない
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:55:24
ジムの性能が下がると言うよりはアムロ程の濃密な戦闘データが反映された補助OSが失せることで連邦軍パイロット全体の動きが悪くなる感じでは
運用ノウハウのない連邦では基礎技術よりMSのソフト面が貧弱だっただろうし上の状況になったGQuuuuuuXだとマシンガン数発で沈む装甲のジムでなくコスト上げてでも生き残りやすい軽キャノン主力にシフトしてる感じで - 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:56:41
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:56:46
ジークアクスの世界ではそういう設定なんだよ
二次創作なんだから好き放題設定して良いんだよ - 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:58:59
そう考えたら連邦かなり怖いし賢いよな徹底的にwb隊を囮として扱ってるし実際それでジオンの目を釘付けにしてたからね弱くて腐敗した連邦て戦後イメージなんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:04:29
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:12:12
おそらく真っ当に考えたらこうだろうという流れの想定があって
まだ試験機があるだけの段階→試験機を運用してみる→これらを踏まえて、では量産をしてみようと計画する→量産機の生産と配備
>>2はおそらく映像の中だけでは(時間経過がわかりにくい、他で計画が走っていることなど直接描くようなシーンがない、など)とくに既に量産計画が先行しているなど無かった、上記のような流れのはずだ、という意見だと思う
自分も時間経過的な矛盾に目をつむって映像だけを折っていればこの解釈で真っ当なのでは…?と自分も思う
これではおかしい、矛盾があるから設定の整理がされただけで(この整理は追加というよりかなり早い段階で)
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:13:47