- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:14:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:15:17
君はいつから来たんだ?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:15:29
あれ?SSSS.GRIDMANは?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:16:17
ワシ未来人だけどめちゃくちゃ良くなるっスね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:19:50
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:22:01
よくフィールズが円谷の救世主だって言われるけどね
最初に買収したTYOが1番の救世主だと思うの - 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:22:52
TYO「あの…とりあえず人員やら施設やらを見直したら一年で黒字に戻せたんスけど…な、なんで今までずっと赤字だったのん?」
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:23:31
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:24:04
円谷一族…聞いています
何故かマトモな人に限って早逝すると - 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:25:24
終わらせないために買収したんだろっ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:25:29
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:25:30
それは浩と一のことを…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:26:57
↓ここら辺にガイアの制作費
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:27:29
日本人は経営がヘタクソを超えたヘタクソってガチなんですか?
あぁ今絶賛某自動車メーカーのカーニバルだぜ - 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:28:49
終わりじゃない…これから始めるんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:29:43
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:30:47
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:32:11
最初の買収先の社長が怪獣倉庫の大規模な整理を行う事に不安しかなかった
それが僕です
座布団と思われたのがぺスターのスーツ?頭だけ作った宇宙の帝王?ミラクル星人の当時のスーツ?
この本当のゴミの山から使い方でいくらでも活用できるやつが大量に出てきた状況怖くない? - 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:32:15
劇場版ゼロ2部作は今見てもほ…本当にコンテンツ崖っぷちのクオリティなのん?って感じるのは俺なんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:36:00
(円谷皐のコメント)
紅白に出たいんだァ
円谷の金で歌手デビューさせてもらおうかァ - 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:36:57
お言葉ですが円谷は職人の集まりなのでどんなときもクオリティは高すぎを超えた高すぎですよ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:39:34
2000年代になってようやくExcelを使いだしたってネタじゃ無かったんですか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:39:51
あれはかなり特殊なケースですね🍞
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:41:29
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:42:23
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:42:32
円谷はウルトラマンを抱えてるから大企業と思われがちだけどね
実際は中小企業なの - 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:44:26
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:47:36
何歳ぐらいの人間がやってるのか気になりますね…マジでね
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:48:40
こんなスレでも使われないダーク・ウルトラマン語録を埃に思う
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:50:44
ネクサス、マックス、メビウス、そして俺だ
円谷一族を買収などさせないぞ - 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:50:53
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:51:47
ガチで売り上げとかどうでも良くて子供たちの夢のために作ってたのん?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:53:11
ウルトラマンが泣いているんだァ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:54:00
- 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:58:40
保しゅ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:00:07
オタクが陥りがちなクリエイター至上主義に突きつけられる反面教師としてお墨付きを与えている
- 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:03:35
- 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:06:04
ティガのウルトラの星で出てきた1965年の円谷プロの方が実際の社屋(当時)だったのには流石にビックリしましたよ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:09:45
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:12:37
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:15:57
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:15:58
ちなみに坂本監督自体は撮影のスケジュール管理をスムーズに行った結果円谷から指示されたスケジュールをより短縮してギンガSを撮れたそうでファイトビクトリーに関してはゼロファイトと同じ撮影時間で倍近くのカットが撮れたとプロデューサーからお墨付きを頂いているよ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:16:21
ギンガの分割1クールからついにXの2クール通し放送に漕ぎ着けて泣いたのが俺なんだよね
もしかしてもうちょっと早けりゃ荒尾のウルトラマンランドとかいうギンガ1期あたりで潰れたけど何故かたまにオリキャスが出演してた謎の田舎の施設も生き残れたんじゃないスか? - 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:19:03
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:19:36
- 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:20:58
- 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:22:29
銀行から借りたマックスとメビウスの制作費をマックスで使い切って銀行が呆れた
- 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:24:59
実際当時のA国の圧倒的なコンテンツに幻魔喰らった層が今の日本のコンテンツ産業の源流だから無理してでもやる企業や人間多かったんだよね怖くない?
- 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:34:58
- 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:10:02
旧体制が推してたマックスとメビウスが愚弄され続けて
ネクサスとレオとゼロばっかになった時期に涙したのが俺だ
今は気にもならんくななったがな… - 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:12:04
今も微妙ですよね
オラーっ早くツブイマコンテンツ増やさんかいっ - 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:13:58
怪獣娘もオーブジャグジャグ闇落ちもギャラファイも
なんで中途半端に全部投げ出して終わるのか教えてくれよ - 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:27:21
- 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:08:39
⭐
- 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:13:44
もしかして日本企業はみんな外資に買われた方が上手くいくんじゃないっスか?
- 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:19:22
- 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:22:29
マジで円谷は職人の集まりで経営者って呼べるスキルのある奴がいなかったんだよね怖くない?
まぁ職人の集まりが会社興せるくらい魅力的なモノを作れていたってことなんだけどね - 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:45:39
経営状態はあの男のケツ並にガバガバを超えたスカスカだったけど逆に言うと丼勘定でもやりたい事突っ走った土壌があるから今みたいに太い層に愛されてるんじゃないかって思ってルと申します
- 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:24:07
- 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:42:41
怪獣娘の新作…待ってるよ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:24:19
あ