コナン君の魔法の言葉

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:30:27

    「小五郎のおじさんに頼まれた」
    「新一兄ちゃんに聞いた・頼まれた」

    コレで怪しまれても大体どうにか出来る

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:32:40

    「テレビでやってたよ」も時々言ってる気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:36:32

    あれれ〜おかしいぞ〜?も気を引きたい時とかヒント出したい時とかに使うよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:37:41

    >>3

    でもそれは魔法の言葉ではないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:34:29

    僕ちょっとトイレ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:53:41

    「僕子供だからよくわかんないやー」
    現実にそんな事言う子供はいないと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:15:01

    み…光彦だよ!(なすりつけ)

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:36:00

    でもNAZU不正アクセス事件とかは「僕知ってるよ」で済ませる
    時事ネタなら去年ニュースでやってた!って言い張れるからだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:38:55

    夜出歩きたい時は阿笠博士の家にお泊まりという言い訳もあったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:41:25

    「しょ、小学校で教わったんだ」→「今の小学校はそんなことまで教えるのかい!?」みたいなのもあった記憶ある

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:44:22

    >>10

    灰原の知識もこれで無理やり通したりしてるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:56:14

    >>10

    でも実際自分が成人してからこれ学校でいつならったっけ?ってかなりあやふやになってきた

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:58:57

    >>10

    授業のカリキュラムならともかく、雑談ぐらいの内容ならチョロと話すかも?とも思えてしまえるのが……

    いやでも、小1でその話題でるかな?ばっかりか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:19:28

    担任の小林先生の前でも言ってるんだよなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:24:22

    仮面ヤイバーに出てくる怪人が言ってたんだ
    このトリカブトから取れるアコニチンで云々って言い訳好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:21:24

    >>9

    お友達の家だと親御さんに挨拶とかしたほうがいいかな?って考えちゃうし博士の家だと

    蘭ねえちゃんも昔から知ってるから安心だよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:22:30

    >>10

    いつだったか言ってた「理科の実験でやった」が好き

    小1に理科はないので

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:24:08

    もう周りの大人も内容優先でこの辺の建前ぶっちゃけ聞いてないだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています