海賊に「ならざるを得なかった奴」って

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:43:20

    治安終わってる世界だが居そうであまり居ないような印象を受ける
    何だかんだ自分の意思でアウトローになってるパターンが多いのでは…過去に出て来たっけそういうキャラクター
    スレ画は個人的に仕方なかった面もあると思う海賊

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:46:29

    微妙に趣旨と違うかもしれんけどゾロは地味に死ぬか海賊になるかの二択を主人公に突き付けられてる存在ではある

    それはそれとして海賊限定ってなると地味に少ないんじゃないかな
    お辛い過去持ちでも世界政府や海軍にはなれなくても別に海賊以外に革命軍や賞金稼ぎって道もあるのにわざわざ海賊選んでるのが大半
    ぱっと思い浮かぶのはボニーの治療と引き換えに七武海入りを条件付けられたくまとか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:47:54

    ビッグマムの子供たちとか
    あの生まれと環境でもし仮に海賊嫌と思っても海賊以外を選べる気がしない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:48:51

    海軍が本当に誰でも守る正義の集団だったら海軍か七武海に入ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:49:30

    ビッグマムはシュトロイゼンの影響で6歳で海賊になってるから流石に本人の意思よりも拾ったやつのせいだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:49:32

    ロビンはあの環境下でカタギとして生きられる訳がないから「ならざるを得ない」範疇ではあると思うが
    それはそれとして革命軍とかに行けてたならなぁ…と思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:50:32

    旧四皇ってみんな海賊になるしかなかったヤツらなんじゃね?
    シャンクスも絶対悲しき過去持ちだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:52:48

    渋々やるとかじゃなく何だかんだ言ってエンジョイしてるタイプ多いからじゃねーかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:55:39

    「持ってる者」から奪うしか無い(ただし持ってるの範囲や奪いやすい等の観点から考えると弱者から奪うことが多くなると思われる)的な

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:56:35

    作物の栽培ができそうな土地とかもそんなに多くなさそうというか塩水とかでだめになりそうと言うか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:08:38

    キングも海賊以外無理そうだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:09:33

    ロジャーの処刑より前に海賊になった世代は比較的海賊にならざるを得なかった理由持ちが多そう
    ロジャー処刑後に一気に増えたワンピース狙いの海賊達はならなくても良かったのに好き好んで海賊やってる奴が一気に増えてそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:20:57

    言い方悪いけど宝目当てのミーハーどもと旧時代の奴を一緒にしたらあかん
    ワンピースなんてなかった時代から海賊やってるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:22:33

    >>13

    これ考えるとルンバー海賊団ってなんだったんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:22:55

    勝手に航海したら海賊だっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:23:27

    そう考えると、赤犬ってよく海賊にならなかったな。

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:24:04

    >>3

    親が海賊だから海賊やってるだけで

    どちらかといえば海軍やってそうな皆さんが多いよな上の方は

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:25:09

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:31:08

    >>16

    正義に固執してるし滅茶苦茶正義感の強い海兵に救われたとかあるんだろうか?

    帽子はその人の遺品とか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:36:40

    >>15

    海賊扱いになる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:59:20

    勝手に航海したら海賊説ってなんかソースあったっけ?
    記憶の限りだとその辺に言及されてるの400年前のルブニール王国がグランドライン入りして探検するためにマリージョアから許可を得たってやつだけでそこから無許可=海賊とは流石にならん気がするんだけど
    そしたら序盤のゾロみたいな賞金稼ぎや非加盟国の船も全部海賊扱いになるだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:59:42

    ルーキーだとキッドやキラーがそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:20:55

    >>22

    どう考えても自分で海賊選んでる連中だが

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:25:30

    オルビアやサウロの言だっけ無許可渡航は捕まる的なの

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:34:19

    海賊旗を掲げたら海賊なんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:59:47

    これはアルベルとくまじゃね?
    カイドウに付いて行かなきゃ実験体のまま生涯終えるアルベルと民を守る為に王を消して逃げるしかなかったクマ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:22:22

    ペドロとかも無許可だから海賊扱いされてそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:17:54

    あの世界 死ぬか手を汚して生き延びるかの2択の人間は山ほどいるが、それだけならコソ泥とかギャングとか陸で生きる方がはるかに安全

     海賊に ならざるを得なかった奴ってなると、わざわざ危険な海に出るだけの理由がいるからな
    無理やり海賊として生きさせられてるか、定住したら捕まるキングとかロビンみたいな奴か、元々住んでた場所が余りにも貧しいから手を汚しても生きていけないか、ぐらいの理由いると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:21:50

    >>25

    海賊旗だけが判断基準ではないだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:40:43

    悪の道を選ばざるを得なかった なら他にもいる気がするけど
    それで海賊になるのが多い気がするのはワンピ世界的に海賊が一番活動範囲広げられるからなのかね?
    海賊がメインの漫画だからってメタ理由も大きいだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:28:44

    >>29

    後はドクロ掲げたら海賊船

    カモメ掲げたら海軍船らしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:43:34

    >>31

    そんな程度の基準で海軍名乗られたら困るわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:01:09

    このご時世に海賊やってる奴なんて変人かロマンチストばっかだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:40:46

    >>30

    ドフラミンゴなんか正にそれ(悪の道を選ばざるを得なかった)

    でもマフィアとか陸上メインに活動しても良かったのにわざわざ海賊を選んだ理由は不明、能力者で泳げないし海に浪漫を感じてる様子もないのに(やっぱりメタ理由かね)

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:44:46

    拠点がない分官憲の手をかわしやすいから
    やむをえない事情でそうなったってやつは海賊がベターなんじゃないの

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 04:22:50

    >>3

    親が束縛して逃げられないし、親の悪名が高いから大変だろう

    シフォンとローラ、プラリネは逃げたが海賊以外の生き方を知らないからか?結局、海賊の妻だしな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:02:22

    >>5

    それな

    幼いから騙されたというか海賊に引き込まれたわけだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:14:27

    リンリンは両親やマザーの元ではいい子だったのが余計に悲惨だよな
    元からそういう性質ってわけじゃなかったし保護者が急に消えた(リンリン視点)
    特性を説明されても理解や自制できるか怪しい年齢だったしね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:04:02

    >>36

    シフォンとプラリネはそもそも傘下海賊との政略結婚だから順序が逆

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:07:20

    >>34

    ドンキホーテファミリーはそれこそ勢力拡大のためでは?

    最終的に政府とも取引するのが目的だったろうし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:15:56

    >>38

    あの事件さえなければ、堅気として生きる道があっただろうな だから、尚更こっちの世界線はsbsで言う何かあった未来としか思えない

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:24:11

    ベビー5は多分海賊にならないと野垂れ死にしてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:42:16

    >>36>>39

    ローラは違うけど他2人は政略結婚からの恋愛結婚だったね

    親が海賊だと違う生き方するのって難しいよな

    うるぺーもカイドウを慕う親亡き後に世話になってるから恩義でますます抜けられないし

    けど別の道に着地しそうでよかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:56:55

    キャベツとかいう国追放されて王子から海賊にならざるを得ないという超転落人生送ってるけどナルシストすぎて全然暗さがないやつ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:07:03

    今でこそ麦わらの一味で楽しくやってるけどアーロンの元にいた頃のナミなんかは「ならざるを得なかった」って感じだったような

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:11:09

    >>43

    多分、シフォンの息子ペッツも

    両親ともに裏社会の出だから、海賊かマフィアしか知らずに育つんだろうな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:50:33

    >>28

    ぺぺ王国のおっさんも海兵殺◯で追われる身になったから、バギーに保護されるしか無かったな…そういえば

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:03:40

    >>1

    白ひげも序盤で指摘されてるように海兵か賞金稼ぎになれば良かっただけなのに海賊をあえて選んでる側だろ

    他者から略奪する極悪の道を選択しただけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:55:08

    保守

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:07:16

    >>42

    貧困を理由に親から見捨てられたからな…

    まあ、最終的に良い旦那を見つけて幸せになったけれどな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:36:48

    >>31

    ジャルマック聖もいってたな

    海賊旗を掲げたら子どもでも海賊だって

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:50:46

    >>21

    アレって多分、民間船じゃなくて国家だからでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:06:57

    >>45

    アーロンの部下になり地図を描かなければならなかったし、村と村人の安全と引き換えに自身が1億ベリーを稼が無ければならかった

    いわば、村人を人質にされてる状態だったからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:39:58

    フーズフーも政府から消されないために海賊になるしかなかったタイプ
    顔のマスクも政府から逃れるためだろうし

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:46:50

    >>44

    傾国の王子だったらしいからな

    親もやむにやまれずだったんだけれど…本人は気にしてないというメンタルはな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:51:26

    >>14

    なんか軍子の記憶の断片見る限りブルックの出身国って非加盟国だったっぽいし世界政府に敵対してるから「海賊」って形でしか船出による冒険が許されてなかったとかじゃね?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:46:34

    保守

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:43:37

    そもそも非加盟国出身者って賞金稼ぎとか海兵とか成れるのか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:51:09

    海軍殺して金もらったジジイ
    海賊になるしかないよね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:52:39

    >>58

    海兵は公務員だから駄目じゃね?

    賞金稼ぎはとくに関係無いんじゃないか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:36:39

    >>24

    アレって考古学の調査で、無許可という意味じゃなかった?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:51:03

    >>58

    どこの出身かもわからない孤児が海兵になってるし誰でもなれそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:13:16

    親父がオカマになって国も家庭も崩壊した上で海賊にならずに済む方法はあったのか……?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:03:32

    七武海が父親で引き取られた先が四皇カイドウだったうるぺーも海賊になるしかなかったというかその道以外知らず育ち海賊やってたタイプだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:15:25

    賞金稼ぎしてたら自分たちも賞金掛けられて海賊になったとかもあったな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:29:19

    >>58

    ジャンゴみたいな罪を清算した海賊でもなれるんだから大丈夫だろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:55:48

    >>21

    ゾロに100万ベリーの懸賞金ついてたの何でやろな?モーガン関係か?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:01:44

    世界政府非加盟国の国民は出航した時点で海賊なんじゃないかな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:13:03

    >>68

    海賊旗を掲げた時点でだぞ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:30:40

    ペドロたちは探検隊やってるだけで海賊認定されただろ
    ゼポはそれで帰れなくなってベポが9歳で飛び出すのにつながりそう

    うん支配体制が着実に海賊増やしてるよねガンガン追いやってるよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:24:11

    ミンゴファミリーの大半は海賊にならなかったら野垂れ死んでたんじゃないかなって…
    何となくだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:13:01

    >>70

    世界政府の許可なしの探検するのはアウトな理由は空白の百年関連で都合悪いからじゃね?

    ポーネグリフは読めなくても、写真や写しとか記録に残るものを広められたりしたら困るんだしさ


    嘘つきノーランドの国が申請したのも、オハラの件もそれっぽいから

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:33:20

    ノーランドは国が北だからレッドライン越えの申請したんじゃないの?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:34:30

    >>6

    ロビンはそもそも禁止されてる研究を自分の意思でしてるからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 03:20:30

    >>73

    どの海もリヴァース・マウンテンから行くぞ?

    理由は大型な海王類 その大型の海王類が問題ない実力者と九蛇以外は、原作開始時の新発見

    ベガパンクが発見した海楼石を敷き詰める方法で凪の帯を渡れるのは海軍や世界政府関係の船のみだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 03:26:00

    ナミはアーロン一味にならざるを得なかったクチよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:42:23

    >>71

    人生詰むのはベビー5、モネたち姉妹、デリンジャー、バッフルロー、ヴェルゴ、ローだな

    他は元々、マフィアだからな…よほどの事が無ければのたれはしないだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:47:19

    >>77

    いや結構居るな!?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:48:03

    ぶっちゃけシャーロット家がこれでは?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:32:02

    >>77

    >>78


    船長のドフラミンゴはその筆頭だし、ヴェルゴを入れるならピーカも入る(一つ年下)

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 03:27:37

    >>6

    そんな余裕もなかったから仕方ない

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:05:18

    アルベルが1番問答無用でなるしかない

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 15:48:58

    >>79

    親がロックスの出の海賊で、さらに四皇で恐れられてるから堅気は難しいんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:02:56

    >>83

    というかママが許しそうにない

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:09:48

    >>80

    ファミリーが海賊組織になった後に加入した勢はともかくミンゴらと最高幹部は違うだろ

    いつから海賊の形になってたかは知らんが

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:21:36

    >>14

    そりゃワンピースっていう分かりやすい宝もないのに、世界初のグランドライン踏破を目指す呆れた冒険野郎共よ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 20:03:49

    世界政府は政治が下手すぎると言わざるを得ない

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 20:09:05

    まあインターネットもなく(ベガパンクの登場まで)情報網も発展してなさそうな世界なら余計な情報を握ったのを消すが最適解ではある

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 05:59:52

    >>84

    ビッグマムの死後も自由がないんじゃないか? とくに本人も名を知られたおたずね者な子どもたちは…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:04:55

    アルベルが殿堂入りでOK?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:19:31

    基本的に物語で活躍するのは上澄みだから、現在は楽しく海賊やってそうな面々になる気はする
    最初は重く苦しい事情があるにせよ
    そして現在も海賊楽しんでないようなのは意志の足りないモブ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:21:25

    調べるだけで殲滅とか
    「おれたち支配者はやばい秘密を抱えています、後ろ暗いです、正義ありません」と宣伝してると同じことをやってるからな
    そもそも為政者が民衆に疑われる時点で無能なのよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:36:22

    >>70

    あれはおそらく「ポーネグリフを探し求めたから」。

    「無許可の航海は違法」ってよく聞くけど、明言されたことはないはず。

    ノーランドの時は国家規模のプロジェクトで400年前の話だし、さらにいうと「許可が必要、無ければ違法」とも言われてない。

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:14:41

    後はまあ...バレット

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています