実写映画の出来は置いておいて

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:46:02

    このキャスティングだけは誉めざるを得ない


  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:46:28

    最後だけ似てないのに似てる定期

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:46:46

    田辺さんの眼力好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:47:20

    スレ主的にこれは?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:47:25

    >>2

    魂が似てる

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:48:40

    >>2

    狂気がね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:50:06

    いつもこれくらい気合い入れたキャスティングしてくれたら文句ねぇんだがな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:50:46

    >>2

    キャスティングセンスあるわほんと

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:51:05

    実写クローネ好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:51:52

    クローネは上手いこと考えたなって本気で感心した

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:53:27

    >>2

    実写映画なのにガワを似せなくても納得のキャスティングという稀有な例

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:53:48

    >>4

    子役が大人たちにそっくりなのすごいよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:55:16

    真面目に考えるとクローネの再現なんてまず不可能だから、代替案としては最高

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:56:07

    俺物語は役者が漫画に寄せる為に太ったからね
    キャスティングというよりは役者が頑張った印象

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:56:26

    個人的にこれも入れたい
    ポリ コレ的にフランケンシュタインにチェ・ホンマン出すのは今じゃ難しいかもしれないけど
    (そもそものフランケンシュタインのモデルが巨人症という説がある)
    怪物くんですら大野くんジャニーズなのにとっちゃん坊や母で似てるし

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:57:32

    リヴァイだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:57:39

    個人的ベストキャティング貼る

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:58:48

    >>16

    コケるところまで含めて作者の掌の上定期

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:59:13

    >>14

    変態仮面やるためにムキムキになったり俺物語のために太ったり天皇の料理番で死にかけの役やるためにガリガリになったり鈴木亮平いつか身体壊すと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:00:34

    ハガレンだとここでも偶に言われるけどヒューズもトップクラスだと思う
    似てないのになんか似ているんだよなこの笑い方とか

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:04:21

    銀の匙もキャスティングは良かった

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:05:02

    ゆるキャン△は大垣以外のキャストも中々の子多い
    桜さんとか

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:06:12

    1の画像にはない作品だけど

    東京喰種の実写版真戸さんもすごいと思う


    漫画↓


    アニメ↓


    実写↓

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:06:52

    納得のキャスティング(翔んで埼玉)

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:08:04

    ハガレンまだ完結編始まって無いけど何故か舘ひろしは似ている雰囲気があった
    何故かは自分でも分からん

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:08:17

    完全にそっくりってのは難しいにしてもある程度は似ててくれると原作既読者が入りやすいよね。

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:08:38

    >>1

    最後のは全然似てないのに納得しちゃったわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:08:48

    姿は全く寄せてないのに何故か似てる…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:08:56

    映画じゃないけど個人的にすごいと思った実写版



    二期ED『季節は次々死んでいく』MV版の神代利世っぽい人↓

    amazarashi 『季節は次々死んでいく』 ”Seasons die one after another” “東京喰種トーキョーグール√A”ED

    アニメ版神代利世↓

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:09:51

    >>1

    内山信二はコンラッドもいけそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:10:45

    もしかしてハガレンってキャストだけだと中々悪くないのか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:10:48

    >>28

    霊というか狂い方のベクテルが大体同じだから…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:11:11

    松山ケンイチのLはちょっとレベルが違いすぎた

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:11:33

    役にあった人選ぶんじゃなくて特定の俳優とかアイドル使いたいから無理やりこの役にしてるやんみたいな作品は面白くてもモヤッとするしスレ画みたいな情熱が伝わる作品はつまらなくても加点したくなる

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:14:08

    >>33

    今でも凄いなぁ

    松山ケンイチって今でも信じらんねぇ

    喋り方、携帯の持ち方、なんか雑なお菓子の食い方全て

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:14:30

    うん、ショウ・タッカーもすばらしかったな!
    この人は、バッチリだったもんな!!うん!!

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:17:07

    発表されたときキャスティング逆じゃね?って思ったけど本編は普通に良かった

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:18:36

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:19:05

    >>31

    ラストまじでラストだった

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:19:14

    >>36

    大泉洋も似てないわけじゃないし、むしろキャスティングとしては良い線なんだけど何せ大泉洋が強すぎて「ショウ・タッカーのセリフを言う大泉洋」なんよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:22:35

    今まで見ていたけどママも良いな
    北川景子のスタイルが良い

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:22:48

    >>40

    そっ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:23:06

    映画じゃないが高橋一生の岸部露伴は個人的に理想的な実写化だった


    岸辺露伴は動かない PR動画


  • 44二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:25:13

    デスノートだとオヒョイさんのワタリも良かったなあ
    見た目もだけどあの雰囲気はなかなか出ないと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:25:33

    キャスティングも美術ももちろん脚本・監督もNHKの本気仕様だったから一生露伴がすごくても仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:26:34

    鼻にレーズンが無い事以外は完璧だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:27:29

    >>46

    惜しむらくはもうこの兵藤会長は2度と見られないって事かな…

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:27:43

    動物のお医者さんで要潤の二階堂もかなりハマってた記憶がある

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:27:49

    >>43

    キャスティング含めて理想的な実写化を出されると感動しかしないわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:28:41

    >>44

    黒執事もタナカさんだけはベストキャスティングなんだよ というかおそらくモデルがおひょいさんだし

    飄々とした老執事の役が似合う似合う

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:28:50

    >>43

    見た目はそこまで似てないけどすごい露伴を感じさせるんだよな

    クローネに近い似てないけど似てるパターンだと思うわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:29:08

    デスノートは映画も素晴らしいけどドラマも実は捨てがたい
    見ろよこのイカれたスマイル

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:30:11

    >>52

    僕たちがやりましたの演技も良かった

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:30:41

    >>43

    見る前「ジョジョを実写化ってそんなことできるんですか?映画みたいになるのがオチでは?ニヤニヤ」


    見た後「誰が…誰がそこまでやれと言った…」

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:30:45

    >>42

    ニンニンジャーのイメージがある子供が困惑しそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:32:43

    ここまで漫画に寄せてく必要あるかな・・・?

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:33:26

    >>50

    アニメは中の人やってたけど実写は別の人だったような

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:34:45

    >>48

    動物のお医者さんは主要キャストがみんないい菅原教授がちょっと納得いかないかな?ぐらい

    なによりチョビが完璧すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:38:26

    ビジュアルだけで言うなら似てない
    でもなんていうかキャラとして"すごくイキイキしている"

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:38:55

    全く似ていないのを演技力で全カバーする俳優の鏡

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:40:08

    >>57

    すまん 実写と勘違いしてたわ

    シエルの剛力のインパクトが強くて…

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:41:34

    そういや実写逆転裁判はどんな評価なんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:44:22

    亜人の佐藤は良かった

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:46:39

    >>59

    これと宝塚の功績はデカい

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:49:20

    ハガレンの大総統って真田広之がめちゃくちゃ合いそうな気がする
    刀使ったアクションなんて海外でもトップクラスなんだし
    まあ呼べないだろうけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:15:37

    >>62

    話の大筋は同じでとっつきやすくはなってる

    ただコスプレ感は強い

    邦画特有の画面の暗さがDL6号事件そのものの陰鬱さとマッチし過ぎててそこだけ別映画って感じになってる

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:34:44

    キャラとしてモヒカンじゃないのは致命的だと思ったけど、実際見てみたら魂が林田だった

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:56:23

    体格から演技まで完璧だった真剣佑の縁

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:52:33

    >>65

    ヒゲモジャでも隠せないほど甘い二枚目過ぎる

    館ひろしの方がぎょろっとした怖さがあるな

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 04:03:59

    >>58

    チョビ役は大分探し回ったそうな。

    演じた犬の名前はCHOBI

    もちろん動物のお医者さんの影響でつけた名前。

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 04:09:48

    こんくらいぶっキレた役をまたやってほしい女優さん…

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 04:25:21

    >>28

    >>43

    >>59

    >>63

    近年の非恋愛作品実写化ヒット作、「別にガワを原作に寄せたりしてないけどピッタリハマってる」役多いイメージ。コミカライズで原作とイラスト変わったりアニメ化で装飾削られたりするんだから実写も別にコスプレに拘らないでやって欲しい

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 04:31:28

    >>36

    この人マジでショウタッカーすぎて何回比較画像見ても笑うわ

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 04:32:50

    >>2

    無理に似せようとしてコスプレ感出るよりは、このくらい思い切った方がいいと思う。個人的には。

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 04:37:14

    実写銀魂のハシカン神楽はなんかムチムチしててエロ可愛くて好き

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 05:16:40

    >>19

    天皇の料理番は主人公の妻が病人役なのに全然やつれていないからその対比で更に病人っぽさが際立っていた

    スズキさんすげえぜ

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 07:56:27

    >>54

    別に映画は酷評されるほどでもないんだがなジョジョ

    あまりにも作風が向いてなさすぎるだけで割といい方じゃなかったかあれ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:10:49

    >>18

    作者は脚本家のこと貶めたから頼んだって言ってもらった方がまだ納得できる

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:00:32

    >>63

    元アメリカ軍人の初老の男から20代の男に変えるあまりにも大胆な改変なのにバッチリ合ってたよね

    喋り方まじで佐藤さんだったしやっぱ実写は若い男の方が見栄えは良いからまじで英断だった

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:01:29

    >>79

    ミスった20年人体実験され続けたって設定だから30代かな

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:07:48

    強そうなヤクザとか武将とかやってるイメージがあった俳優からお出しされるこのケンジ
    俳優ってすげえなあ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:10:49

    初手阿部寛は卑怯だろ!

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:11:18

    現代日本に生きてる女子高生としておかしくないビジュアルに調整しつつちゃんとユキだと分かるようにお出ししててえらい

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:13:21

    イタリア人っぽい特殊メイクとかするんですかねえ
    とワクワクしながら現場に向かった男たちのすっぴん映像。

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:27:42

    >>84

    平たくない顔族…

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:41:23

    >>81

    何食べのキャスティングは最高だと思った

    小日向さんがちょっと違うかなと思ったけどジルベールが100点満点で、あの二人が並んだらもう小日向さんとジルベールなんよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:44:47

    咲の実写も良かった
    特に阿知賀編はみんな原作のイメージに近くて可愛い

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:48:26

    >>84

    彫りが深いおっさんばかりよく集めたよな

    どう見てもローマ民だわ

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:58:21

    誰 が そ こ ま で 再 現 し ろ と 言 っ た

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:10:36

    20世紀少年は劇場に観に行ったけどこいつら出た瞬間客席に笑い起こってたし俺も笑った
    よう見つけたわこんなん

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:35:24

    コスプレ極めてるやつ好き
    コスプレ完全に捨てて違和感なくしてるやつも好き

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:43:22

    >>17

    御本人連れてくるのは反則では?

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:43:41

    現実にいる髪型や髪色のキャラは出来るだけ会わせてほしい。キャスティングもちゃんとそれが似合う人にしてほしいなあ。ある小説のテレビドラマ版で黒髪ロングのコミュニケーション下手な美女なヒロインに何故かショートカットのボーイッシュな女優さんがあてられてたことあったよね

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:54:50

    割り切ってコスプレしてるドラマ版も
    現実にいそう感と巻坂感のバランスとれてる映画版も好きだよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:57:34

    俺がハガレン実写が根本的に嫌いになれないのはこういう数人が似ているからキャストだけでも頑張って考えているのが見えるからなんだよな
    個人的にはリンヤオも中々

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:08:24

    >>94

    とんでもねー間違い方してた

    予測変換のいたずらや許して

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:51:33

    アオイホノオの実写版も良かった

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:59:16

    大泉と言えば

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています