コロナ禍はウイニングライブ無かったということは

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:08:02

    もしかして一度もウイニングライブの経験は無い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:09:00

    コントレイルもないのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:09:20

    宝塚記念三着があるから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:09:23

    Make debut!はやってるだろ
    2019/11だから

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:09:36

    タクトは制限解除後も一応現役だったはず
    走ったかどうかは忘れたけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:09:38

    「センターで」という意味ではそうじゃないかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:10:34

    三冠ウマ娘ともなれば制限解除後にセレモニーライブとかやってそうだけどな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:10:53

    スペレコは4着までステージだから宝塚3着とJC4着でやってるはず

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:11:35

    >>2

    ラストランの時は少数ながら解禁されてたし小規模のライブは出来てる可能性が

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:11:59

    (そんなことはないあり得ない理由が一杯あると暴れる人はもう来ないんだろうなぁ……)

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:12:40

    コントならホープフルあるから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:14:34

    ジュニアはともかくクラシックは基本できない
    シニアに関してはコントはJCあるけどタクトはセンターに立ててないからな…
    そこら辺の深掘りでもストーリーが作れそうだね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:16:40

    制限解除が2023年っぽい
    んでもって23年は現役だったけど一回も走れてないから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:17:25

    「ウイニングライブできないのは売り上げを落とす行為だからやるわけねーだろ」って言ってた人マジで今どんな顔してるんだろ……?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:21:57

    しかしラブズのシナリオでも思ったけどあの時のクラシック期にライブも出来ない、無観客の中走るってウマ娘としても凄くメンタルにダメージありそうだな
    特にライブに関してはシニア級レースと違って一度しか立てないにも関わらずそれすら出来ないって

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:27:48

    ウイニングライブは無観客配信だと思ってたからなあ…
    あるいはIFで普通に育成できるかと
    ウマ娘はもうちょっとゆるふわで良い派にはつらい

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:29:20

    あの世代のウマ娘がウイニングライブについてどう思っているのかそのうち深掘りされる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:29:42

    >>16

    実際無観客でライブとかできるようになったのもコロナ後半ごろだったしな

    無観客でもスタッフに感染者がいたら中止なんてのもあったし、ライブ関係はマジで地獄の時代だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:30:26

    ウマ娘くんだから、目標最終レース後にアンコールから彩ファンタジアを歌うとか、グットエンディングで『延期されていた』ライブをやるとか、トレーナーが自分だけの為に会場貸し切るとか、そういうことを仕掛けてきそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:31:44

    メインストーリーの主人公に抜擢されて掘り下げられそうと思ってるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:32:39

    そもそも今のレジェンズシナリオで客ちょっと減ったなって段階でも「レースの危機なのだ〜!」ってなってるんだから無観客なんてそれこそ一大事よ。観客席も史実通りならコロナ前の無観客なんて戦前の話になるんだから

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:32:40

    ぶっちゃけその辺はシナリオで世界線が変わるから適当だろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:34:09

    無観客の方がやりやすいウマ娘とかもいそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:36:08

    >>18

    スポーツとかが無観客でも開催できたのは団体がそれなりに力があって政府やマスコミにも多少口が利けたりできたからなんだけど

    ライブとかアイドル系はそうでもないうえに世間のバッシングに立ち向かえなかったからマジでやりくり大変だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:36:57

    >>23

    タクトとコントで「実は観客の目線が無かったから強かったんじゃないか」とかの描写もありそう

    本人達は喝采を浴びるはずだったのに…って流れにも出来そうだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:38:58

    >>25

    いやそんな描写にはならんでしょ

    全く必要ないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:39:08

    >>23

    応援が逆にプレッシャーになるタイプとかかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:40:48

    >>18

    そもそもウマ娘の舞台も半分以上コロナで中止

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:41:11

    >>23

    というか無観客全盛期にレースやってた競走馬を題材にするならそれをやらない方がおかしいだろって思ってる

    こんな美味しい素材があって所謂曇らせを晴らす信用があるのにやらないのはもはやただのバカだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:43:16

    >>26

    正直この段階まで来たら拾わない話を作る方が難しくて面白い話を作りにくいことをいい加減認めた方がいいと思うんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:43:30

    >>23

    愛想振りまいて歌って踊るのがほぼキャラ崩壊なウマ娘たくさんいるよな

    よくみんなやれてるよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:43:56

    タクトの山籠りってかなりコロナ禍生活耐性が高いと思うんだよな
    実際ソロキャンとか流行ったし
    史実的に推定病室暮らしの長いコントも引きこもり生活耐性は高そう、鞍上ネタでゲーム好きとかにしてもいいし

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:44:12

    改めてタクトの戦歴を見たけど、シニア以降は勝てはできなかったけどもなかなか前進してるな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:44:27

    >>31

    つグランドライブシナリオ

  • 353325/05/24(土) 12:45:10

    >>33

    前進じゃなくて善戦

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:45:46

    >>33

    ほぼ1年休養しての戦績としてはかなり頑張ってると思う

    ド根性ってワードがとても似合う

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:45:55

    >>24

    別スレで「甲子園とか学生スポーツ大会がみんな中止になったのにトゥインクルシリーズだけ開催してたら馬鹿叩かれそう」って言われてて納得したわ

    それこそヒトミミ陸上部とかはなんであいつらだけってなるよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:46:51

    >>34

    グラライシナリオ公開直後にコントレイルinグラライスレ立ったのを思い出したわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:47:12

    グラライで📞が「ボクこんなにいっぱいのお客さん見るの初めて!」って言って、周囲がお労しやになったスレがあったな
    コンタクトが20JCで東京にお客さんいるーって言うのを哀しい目で見るアイ(見るだけ)とか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:47:30

    >>32

    プレッパーズタクト

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:47:56

    実際の所、競馬ってコロナ禍の時はどう思われてたんだっけ
    無観客は当然として開催の有無に関してはどう扱われてたっけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:49:53

    >>41

    インターネットでの販売のみで無観客開催で、開催されないと沢山の人の生活手段が失われるし…って感じ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:50:51

    >>41

    色んな意味で競馬に興味のない人からしたらどうでもいい扱いだった

    ただ自粛警察がクソほどウザくてちゃんと感染対策してたらどうでもいいじゃんとも思われていた

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:51:39
  • 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:51:39

    >>41

    自宅で馬券買って中継観るのがもともと文化的に古くからあったから割とすんなり受け入れられてた。もちろんGⅠを現地で見れないことは割と嘆かれてたけども。あとWINSの売店が閉じてたり「馬券買ったらとっとと出ろ」感が出来て結果的に表向きの民度は上がったよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:52:21

    >>37

    レースはスポーツなんだから通るけどウイニングライブはダメになるのわかりやすいな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:53:37

    >>45

    確かに競馬は古くから場外馬券の存在があったから受け入れやすいか

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:54:24

    ウマ娘がコロナに感染しない設定だったとしても、コロナ禍初期だと「現状ウマ娘でコロナ感染者は出ていない」ってことしか分からんからな
    ○○県で感染者はまだ出ていませんと大して変わらん

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:54:56

    あとは巣篭もり需要もあったからか?
    ギャンブルは現実逃避も出来るし地上波で放送してるから

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:56:04

    無観客だからオークスのCMに使えないとかはちょっと辛い

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:57:52

    口取りに騎手がいなかったのも落とし込まれたりするんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:58:27

    ウマ娘効果でギャンブルとしてだけじゃなくてただ見てるだけでも楽しい物と広がったのが翌年、つまりアプリリリース後からだと覚えてるからその直前のコロナ禍って言い方が悪くなるけど結果的に競馬の敷居を下げたか?とも思えるな
    特に配信で見られる、そもそも毎週やってるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:58:39

    なんというか後期だと「マスクを付けておけばOK!!」みたいな空気はあったよね
    たとえ顎にマスクを掛けていたとしても問題ないしそれを咎めるほうが悪人みたいな空気もあった

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:59:41

    >>41

    推しの応援馬券が買えなかった(WINSも競馬場も閉鎖で紙馬券が購入できなかった)

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:01:15

    馬券は売れてたけど紙のものがないレースが色々出たし、何より10万入る筈の府中で無人の観客席を見るダービー馬(しかも2冠無敗)は哀しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:01:29

    >>53

    ちゃんと手洗いうがいをする、マスクをする、空気の入れ替えを徹底するをすれば感染リスクを下げられる事が認知されたからね

    それに日本だと感染者は居ても死者数が少なかったのも大きい気がする

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:02:56

    >>55

    しかもその年に同時に牡馬牝馬両方の3冠が出てるんだから運命のいたずらが過ぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:03:08
  • 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:05:20

    タクトの実家が日高で、コントの実家が鳥取っていうのはウマ娘でもそのまんま使われそう
    親元から遠く離れて会えないながらも頑張るイメージで

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:06:14

    親子二代続いての三冠達成か!をこの年に当てた競馬神はさぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:07:02

    幼い頃からテレビの前で踊って、コロナ禍だって「いつか披露できるかも」って思いながらずっと練習してたんだろうなと思うと胸が痛くなる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:07:40

    少なくともタクトの最後の馬券内である宝塚記念の時点ではほぼ客入り戻ってたから大歓声下でのウイニングライブはやれてる
    センターじゃないって意味ならはい

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:08:37

    >>60

    その上であの伝説のJCだったからな…

    アイの遠征も無くなって偶然と偶然が重なって生まれた軌跡

    コロナで無ければ凄い人だかりだったんだろうと思う反面、コロナで無ければ見れなかった光景

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:13:40

    歓声も応援もないとなると中々勝ち上がれない子とか心砕けてトゥインクルシリーズやめそうって思ったけど帰りたいと思ったところで実家に帰れる状態でもないわけか
    うー生き地獄だな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:23:49

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:01:53

    無観客だったのは桜花賞・オークスで
    秋華賞の時は人数制限はあったけどお客さん入れたよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:07:21

    メタ的な話をすると無観客配信はライブの映像に客席映る時点で無理なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:18:23

    >>66

    だからこそコロナ禍の競馬の話のときはほぼ確実にコントレイルのダービーが使われるんだよな

    無観客開催だったのはG1だと高松宮からスプリンターズステークスまでなんだけど、そりゃその中だったら一番ダービーがデカいレースだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:21:24

    >>25

    秋華の時は少ないながらもいるしコントレイルに至ってはホープフル普通に観客いる中で完勝してるんでそういうのは意味のないいちゃもんでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:24:40

    >>68

    よく考えたら半年で無観客は終わってるんだな。これ、一番悲劇なのは結局年内のGⅠ丸々無観客になった短距離馬じゃね?

スレッドは5/25 00:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。