3.3ストーリーは感動した【ネタバレ?】

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:30:43

    特にラストシーンでアグライアが親指を立てながら黄金池に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかったわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:31:07

    既出だったらスマソ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:35:02

    大体そうだから微妙に否定しづらい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:35:23

    感動したというか、サフェルの本心だったり晨昏の目の過去だったりモーディスの死亡描写だったりでストーリー中の輝きが強まったり弱まったりの噛み合いが強すぎて情緒が混乱しているが近い
    火追いの旅がロマンチックな物語で終わらないと(私の場合は)感動まではいかない気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:38:36

    モーディスの死ぬシーンが思ってたよりグロくて個人的にだいぶショッキングだった
    あんなはっきり傷口とか映されたことなかった気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:39:12

    サフェルの本心や決意で感動はした
    それはそうとようやく火追いの旅終わったかっていう達成感…?感慨?の方が強い

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:08:12

    >>2

    サフェルといい予言の当て方がえげつな過ぎて泣く

    そんな変化球で当ててくんのかよ……

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:09:28

    情報と展開が多すぎてパンクしかけそうだった
    払暁でボロ泣きするほど感動するかと思ったけどそこまでだった
    サフェルの演技と1000年の嘘はめっちゃ良かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:10:46

    サフェルが【Hasta la vista, baby】って言いながらフレステをエレベーターに乗せたシーンもマジでカッコよかった

    アイツどこまでも追いかけてきてマジで怖かったわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:47:48

    エーグル撃破までは興奮したけどそれ以降の地獄絵図でメンタルバッキバキですわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:54:44

    面白いんだ…間違いなく…でもわりぃ…やっぱつれぇわ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:39:44

    フレイムスティーラーじゃなくてオウゴンエイスレイヤーに改名しろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:56:11

    >>12

    つまり全ての時代のカイニスが融合したのがフレイムスティーラーならぬオウゴンエイスレイヤーというわけか…胸の穴は黄金時代の喪失からきていて黄金時代再臨のための再起動作戦を実行中と

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:31:08

    >>5

    黄金の血なのは死亡シーン描くために規制とか色々回避するためだったのだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:36:21

    >>14

    黄金の血は設定としてあるだろうけどあそこまで直接的に死亡シーン描けたのは赤じゃなかったからな気がする

    サフェルは暗転したけどモーディスはガッツリ剣刺さってるとこも描かれたし出血量的に赤いと普通に規制かかりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています