バナージのNT能力ってどんなもんなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:41:07

    他のNTと分かり合えてるから結構高い方だと思うけどユニコーンという機体の特異性もあってよくわからんのよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:43:45

    安室ぐらいのイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:46:41

    バナージってそもそも純正じゃなくて強化入ってなかったっけ
    うろ覚えだけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:48:37

    機体補正デカくてよくわかんないっピ
    でも1話でユニコーン即探知してたし高い方だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:49:54

    >>3

    単なる訓練だけだぞ

    薬物や手術処理は無し

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:50:05

    NT能力自体は強化とユニコーン補正もあるからそこそこなのでは?
    ただニュータイプの中ではコミュ力というか対人性能が高いイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:52:24

    機体補正もあるがコイツの戦場での勘やら見てると上位ではあると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:53:31

    落ちてくるミネバ察知してたし受信能力は高い方なんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:54:35

    感じ取る力に関しては凄いよねバナージ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:54:48

    まず少年アムロとかカミーユあたりは宇宙世紀史上最強最高クラスの神様みたいなニュータイプで比較対象にすべきではない

    その上でバナージも「非常に強力なニュータイプ能力者」と作中で言われてるからそこら辺のモブニュータイプや強化人間じゃ相手にならない天才なのは確か

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:55:54

    ファーストアムロのちょい下くらいなイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:58:26

    遠見の能力は少なくとも最新センサーを上回ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:00:38

    発信力、受信力、許容量って感じでパラメーターが分けられる内、許容量は歴代最大というイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:00:55

    NT能力だけで言えばZのアムロくらいなんじゃないかなって

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:01:42

    小説版と比較してアニメバナージ&全裸共々にかなり強化入ってる、1stソロモン以降のアムロよりちょい劣る位だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:02:18

    どうしてシールドが勝手に動いてるんです?
    どうしてコロニーレーザー級を防げるんです?
    どうして向こう側へ行って戻ってこれるんです?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:03:40

    人間としての意志力の強さとかは屈指だけどNT能力はまじでユニコーンに引っ張られてるから未知数すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:06:51

    ある程度生身でも感じ取れてる部分とバナージの能力は訓練で鍛えられたという側面からも
    同じく後天的にNT能力(感受性)を伸ばしたNTってことでクエスと同等くらいなイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:06:51

    ちなみにユニコーン補正無関係の生身のバナージ君は
    鉄パイプでフロンタルとチャンバラするみたいなファーストオマージュもやってる

    その剣術どこで身につけたんだ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:10:17

    >>19

    無重力空間で鉄パイプをやり投げみたいにフロンタルに投げつけまくり

    フワフワ浮きながら鉄パイプで切り結ぶという意味不明な戦闘技術をやってるのよバナージ


    ニュータイプも肉体的な訓練が無ければ生身で戦えないとか言われてたような…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:12:24

    歴代主人公に比べたら普通とかの色眼鏡を外すとちょくちょくやってる事がヤバいバナージ君

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:15:24

    ちゃんとネームドパイロットらしい強さではあると思う
    とは言え機体と比較対象の主人公がバケモン揃い過ぎて真っ当な評価がしにくいのもそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:16:38

    バランスよく高い感じがする
    シーブックとかそういう方向

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:19:46

    日常に何かズレを感じる感受性
    空からオードリー落ちてこなかったらどうしてたのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:24:27

    >>24

    どっちにせよどっか飛び出してそう

    根無し草だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:27:38

    CCAアムロとシーブックの間くらいの感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:31:18

    >>16

    そこら辺全部意外とバナージだからみたいなのはない気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:32:46

    フルサイコフレームがね……

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:33:37

    なんもかんもフルサイコフレーム製のMSが悪い
    呼んだら来るな兵器としての自覚を持て一角獣

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:38:15

    >>16

    上2つはバナージというかサイコフレームがおかしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:39:20

    >>24

    マチュも似たようなこと言ってたな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:41:42

    ついでに向こう側に行って帰ってこれたのってカミーユ関係になった感じじゃなかったっけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:43:19

    >>31

    マチュは重力だったがバナージは違った覚えがある

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:45:02

    少なくとも強化人間では出せない感応波を出せる真のNTなので相応に能力が高い
    イメージ的には1stアムロとかジュドーとかあたり

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:49:39

    能力的には真のニュータイプに分類されるのでかなりのレベル
    公式最強のカミーユ程では無いだろうがジュドー辺りには並べる
    クェスは「ララァの再来」と謳われる程だが真の覚醒には間に合わなかった
    フェネクスと混ざったリタも最上位に入れる

    アムロはシャアの推測通りララァが与えてくれた物なので限定的な力でしかない

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:51:35

    最初に空から落ちてくるオードリーを察知してプチモビで助けに行った時はユニコーン関係ないからなぁ
    F91の補助+ママンのアドバイス+花の誘導でようやくセシリーにたどり着いたシーブックよりは高そう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:55:18

    >>33

    本人によるとオードリーに会う前のバナージは何をしていてもその時を本当には過ごせていないような感覚があって自分がどこにいるのかよく考え込んでたな

    オードリーに出会うことでそれまでズレていたものが元に戻って初めて自分の居場所が見えたような気がした

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:53:48

    >>3

    ユニコーンに積むシステムに適応させる訓練受けてただけなんだけどバナージは強化措置だったんじゃ?と暫く不安に思ってたってオチ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:03:32

    ジュドーもそうだけどニュータイプにしては健康的だ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:10:38

    >>39

    ウッソみたく幼い頃からの訓練の賜物よね

    幼少期に慣れ親しんでおけば感覚的な不安が軽減されるからニュータイプ的には結構大事

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:10:48

    ユニコーンのフルサイコフレーム仕様に隠れてあんま言われないけどパイロット技術の成長速度が異常すぎる

    プチモビ乗るぐらいしか経験無くて当初は素人扱いされてたのに

    作中ですらあんま実戦回数が無いにも関わらず、最終的には(いくら実戦経験無いとはいえ)軍人を逆に素人扱いし、フロンタルにパイロットとして食い下がるようになったし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:15:20

    >>3

    親父さんが英才教育の一環でゲームみたいなので訓練させてただけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:17:43

    >>41

    NT-Dの発動抑えながらバンシィ迎え撃ってるの地味に凄い

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:17:59

    >>24

    一応学校での進路は木星開拓方面だったらしい

    新天地行きたいだけでそこまで熱意あるわけじゃないから周りの人たちに申し訳ない気持ちもあったが

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:21:12

    >>44

    木星行きたかったんかバナージ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:29:08

    >>45

    日常にズレを感じてたから別の場所行きたかったんだろうね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:55:37

    >>32

    福井がTV版Z原理主義者だから…

    福井も最高のニュータイプのはカミーユ教信、者

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:20:44

    >>47

    でも他のガンダム作品を視聴していないわけじゃねえぞ?

    少なくとも富野小説はVガンやF91に至るまで全部読破しているのはNTのゾルタン見れば分かる通り

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:22:54

    >>35

    アムロもシャアもNTだしアムロの能力は限定的じゃなく単純に大人になるにつれ能力が落ちただけ

    あとこの二人はNTではあるけど根底にあるのがOT的思考だからNTとしては失敗

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:25:27

    >>47

    カミーユの意識はまだ向こう側にあってもおかしくないからな

    数いるニュータイプの中でも死なずに向こう側を理解していけた人物はカミーユだけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:06:03

    >>45

    じゅ、ジュピターサナリィの暗躍……

    じゃあUCの事件が起こらんかったらF90系で活躍するバナージの勇姿が見れたんか

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:16:38

    >>50

    まあZというかZZ見てたらカミーユが歴代最高のニュータイプと言われるのもよくわかるしね

    精神崩壊おこして心と体が乖離しちゃってるのになんのサイコミュも介さず外部に思念を伝えて他人を導くのは余りにもニュータイプ能力が高すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:58:05

    ニュータイプ能力は1年戦争時アムロに近いレベルだけどパイロット能力に関してはカミーユと同程度くらいなイメージ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:01:03

    バナージの場合はNT能力よりも感受性とか人格の方に重きが置かれているような気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています