シイコの件見ると……どんな機体だろうと

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:44:00

    コクピットを必ず持ち帰るコイツって研究者からしたら大助かりだな

    データが無事だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:44:43

    ラストはコックピットもお釈迦になってませんでした?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:45:57

    >>2

    うん

    あんだけズタボロになってるのにパイロットは無事っていう意味不明さ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:47:00

    そうなるとコクピットじゃなくてコーラ本人に取り付けておくのが一番確実か

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:47:06

    >>2

    ラストって言っても劇場版だけだからなコクピットまでお釈迦になったの


    ぶっちゃけ劇場版の相手はデータ取りなんか意味ない相手だったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:47:46

    >>2

    ELS戦なんてデータ持って帰ったって使い道ないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:48:05

    ヘルメットにデータ収集機能とりつけとこうぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:48:34

    何なら恐らくコイツからガンダムの情報バンバン抜かれていったんだと思うぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:48:38

    >>3

    装甲が偶然盾になって爆発でサーフィンしましたとかこいつじゃなかったら誰も信じねーよ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:50:21

    >>8

    ガンダムマイスターの印象もトンチキに見えてかなり本質はついてるんだよね

    本質以外はトンチキだから映画があんな感じになったけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:53:22

    間違いなくコーラサワーが持ち帰ったデータをマネキンが解析してって感じの積み重ねで1期は追い詰めてたんだろうしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:54:26

    >>11

    あれだけ撃墜されてるのにすぐに新しい機体受領されて現場に戻れてる辺りまぁそういうことだよなと

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:54:37

    ただの運じゃなくて指揮官機に乗った時にしっかり避けてたのも好きだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:55:32

    何ならシイコみたく新たな実験機のデータ取りです
    って任したら機体の撃墜はあるかもしれないがデータは持ち帰ってくれる確信がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:56:20

    アロウズがドッシンドッカンみたいな雑極まりない着船してる横ですーって綺麗に着船してるの好き
    種映画でも思ったけど着地時の上手さが操縦の手練れさ分かりやすくて良いよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:18:19

    >>15

    原作開始時点で、スクランブル数千回こなしてるプロ中のプロやからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:19:20

    >>6

    ELSの侵食経路とかの参考程度にはなるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています