- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:10:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:10:58
ステータス
金・イケメン・強い - 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:11:45
マイキーとかリヴァイは小さいのに強いっていうギャップ萌えもあるからなあ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:18:39
強い
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:23:35
五条悟を研究しろ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:27:23
肉体的だけでなく精神的にも屈強
具体例挙げるなら承太郎トリコ悟空 - 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:29:57
意外と五条って受け人気あるで
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:39:29
非童貞感
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:40:43
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:42:54
精神的余裕
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:43:10
宇髄さんデカくてイケメンで強引で女からモテる描写に妻3人
妻が3人もいると男追加妄想もしやすいらしい - 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:43:32
弱みを受にだけ見せるとかグッとくるやろがい
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:44:13
ある程度強キャラかつ誰かを格好良く助け出す場面がある主人公ではないメインキャラの一人
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:56:33
余裕がある奴
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:57:29
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:59:03
見た目は背が高くてガタイがいい
中身は飄々としてたり余裕な態度だと攻めが多くなりそう
例えばコナンの赤井さんとか - 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:03:20
壺の同人流行スレで受けはイケメンでなくても人気出るけど攻めはイケメンである事ほぼ必須みたいな事言われてた記憶
松みたいなデフォルメは例外として - 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:05:11
カカシも最初は圧倒的攻め人気で話が進んで過去やらなんやらが判明するにつれて受け需要も生まれたパターンだった気がする
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:06:45
ブルロのカイザーとかまさに攻めだしああいう感じじゃないか?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:10:53
ネームド撃破だったり名勝負だったり印象的な活躍が描かれたキャラ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:13:10
あいつ過去編から一気に受け作品に増えたぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:13:42
やっぱ過去やるとダメだな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:14:45
逆に過去やって相対的にでも攻め人気上がったキャラいる?
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:17:15
受けに感情移入してる人もいるから攻めはキャラ人気になりがち
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:20:13
攻めっぽいな~と思ってても負けたり情けない顔出たりするとそいつはもう受けにしか見れないんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:20:40
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:22:10
めっちゃ偏見だけど腐女子って攻め認定するキャラより受け認定するキャラの方が多そう
ネタなのかその人がそうなのか「このキャラは受け!このキャラも受け!このキャラもこのキャラも受け!……攻めがいなくなったな」みたいなのを見たことがある - 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:23:09
過去をやると受けが増えるというか
掘り下げやるとそのキャラのファンが増える=受けが増えるって面もない?
元々攻めにしてた人が転じるケースは少ない気がする - 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:28:20
過去描写があっても攻め人気が高いのは銀さんと赤井かな?
過去編で精神的な弱さが出ると受け人気が上がりそうだけどそういうのが無ければ攻め人気が持続するイメージ
銀さん→攘夷戦争時代に師匠の首を斬ったことが発覚したけどメンタルは強いまま
赤井秀一→10年前の回想でMI6所属の母親と殴り合いの喧嘩をしてたことが判明 - 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:31:42
甲斐性がほしい
金銭的な甲斐性は最悪なくてもいいけどメンタル的な甲斐性があると一気に攻め感が出る - 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:33:50
平成中期あたりからだいぶ腐女子も受けのストライクゾーンが広がったしな
筋肉受けや男前受けおじさん受けとかは割とスタンダードになったし - 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:37:46
長寿ジャンルだと時代の流れに合わせてうっすらキャラの受け攻め人気も変化したりする
自ジャンルも昔攻め人気だったキャラが新規さんには受け人気出てたりする - 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:36:56
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:54:35
すっげー雑に言うとエロいな喘いでるとこ見てえなのキャラを受けって言ってるからなそのタイプの人
エロくは見えないキャラを攻めと言うか竿扱いしてる
その調子でやってるとそのうち守備範囲増えて男キャラみんなエロいなで攻めがいなくなるんだろう
- 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:59:11
身長はあんま関係ないけど筋肉の有無というか体型は関係ある気がする
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:07:17
一昔前は性格悪いイケメンだった気がする
今はわからない
多分ハイスペックで優しい性格は絶対必要かも - 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:14:27
メンタルの安定は大事
- 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:40:48
自分は攻めを決めるとき脳内ムシキングしてより強いオスを攻めにしているので体格なり社会的地位なりメンタル面なりどこかしら勝ちやすいポイントがあると攻めになりやすい
ただしそういうキャラが体を許してるのに萌える人もいるので同じくらい受けになる理由にもなる(五条先生とか安室さんはこのパターン) - 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:02:39
父性やで父性 配偶者選びってのは言い換えれば自分の子供の親を選ぶ行為なんだから受けを肉体的にも精神的にもしっかりとした胸板で受け止めてやれる男だ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:03:52
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:10:48
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:14:04
高身長、優しい、穏やかなど白イケメンな性格(鬼畜攻めに改変したりされやすい)
もしくは引っぱって行くリーダーシップなどの強気な黒イケメン寄りの性格
ハンサムなど男性的な顔立ちへの言及、年上、体格が主人公よりもいい
精神的に弱い描写がない
ざっと見た限りこんな感じ、なお自分はこういう人がいつも受けなのでマイナーになります - 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:19:42
君は私か?シャンパンを開けよう
野生動物のオスだって外敵を追い払える強さなり自分の番を労り愛する甲斐甲斐しさなり恵まれた体型や見目なり何かしらの勝負で同族に勝ちメスからの信用を獲得しているからオス足り得ているわけで……
そういう攻めが時に受けを可愛がり時に貪るのが堪らんのよ