- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:17:58
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:19:44
昔からスヌーピーとかキティちゃん含むサンリオ系の子供向けキャラクターがデカい顔きかせてるのにな
今なんてちいかわが好きな大人がどれだけいることか - 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:21:03
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:21:35
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:21:36
デジモンやドラクエみたいなキャラから卒業しろよって展開にちょっともやる
成長するってのは大事だけど - 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:22:36
観たいけどひとりで映画館こわいこわいだからアマプラで出るまで我慢する
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:25:02
ミルクボーイさん……
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:25:04
大人がかわいいもの愛でるでぱっと浮かんだのは「おじさんはカワイイものがお好き。」だけどバカヤロー!って展開あったかの記憶がない
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:25:44
ミャクミャクは大人向けですか?子供向けですか?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:26:52
まさか大人になってから劇場版すみっこぐらしで泣くとは思わなんだ
かわいい絵柄だからこそ余計に刺さるのよ - 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:28:02
大人になったからってマスコットキャラと別れるシーンが嫌い
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:28:10
いうて現代日本だと大人が可愛いキャラ好きでも別にどうでもって空気になって来てるし、そんな風潮まだあるか?
昭和~平成ぐらいなら分かるんだけども - 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:29:42
別に大人の女性がやってるなら普通だがな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:32:06
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:32:53
男がサンリオショップにいたらまず警戒するわ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:36:35
行くしかないじゃんッッッ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:37:05
ミャクミャクは万人向けっしょ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:38:39
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:40:05
言葉足らずで申し訳ないんだけど
大人でかわいいもの好きが悪い風潮が嫌いだから逆張りする作品無いかなって事 - 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:50:43
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:14:22
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:16:14
そういう趣味やってると成人男性なのにキモイって声より出会い厨だと思われる方がきついぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:22:32
サンリオとか可愛いキャラもの好きな男友達が一人じゃ行きづらいらしいからたまに付き合って行ってる
楽しそうだけど大変だ - 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:30:26
そうだね。ジラーチはかわいいね
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:14:43
もう大人だけど、プリキュアとか観てるしコロコロオンラインの漫画読んでる