ドラマ視聴時「フクナガ面白すぎる原作知らないけど完全再現してるだろ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:03:47

    原作調べた後「スタッフ攻めたなぁ〜」

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:05:43

    どなた…?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:05:45

    原作フクナガも好きだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:05:52

    フクナガの改変は割とありだと思ってるんだけど
    原作でニューハーフだったところで成立した性別トリックが
    単に「声まねが上手(しかもアテレコしただけで本人の芸とかではない)」みたいなことにした部分だけはどうかと思った

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:06:59

    ドラマの方を先に見たから、数年後に原作見たときはコイツ誰やってなったな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:07:44

    ドラマのフクナガのキャラ考えた人絶対当時の福永祐一の馬券で大負けしただろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:08:37

    ドラマのキャラが強すぎて原作が物足りないww

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:11:05

    アドリブが強すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:12:51

    >>4

    まぁそれ以外にやりようもなさそうだしなぁ…

    その部分は確かにあれだがキノコなくしてドラマ版ライアーゲームは成り立たんくらいには功績でかいから許せる

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:14:27

    秋山も金髪にせずに松田翔太の素材の味を活かすビジュアルにしたの優秀だよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:28:51

    ドラマフクナガが濃すぎて漫画フクナガがちょっとつまらない。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:34:45

    ぶっちゃけ役者見ただけで男ってバレるから実写向きじゃないよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:13:04

    アキヤマ
    ナオ
    フクナガの三人が良すぎて
    うーんまぁ、再現じゃないのは今に始まったことじゃないし…
    って思うけどそこまでハマらないヨコヤ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:24:40

    こんな濃いやつがオリジナルキャラクターなんて分かる人おる?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:31:54

    準決勝のカツラギも好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:03:32

    まぁ実写だと無理ある設定を濃さでなんとかするのは実写化における問題の一つの回答だよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:06:22

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています