fateというのはライブ感以上に設定が大事な作品

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:27:31

    だからマテリアルの内容と描写を統一させて欲しいんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:28:06

    きのこ「せやろか」

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:28:27

    きのこ「うるせぇライブ感優先でちゅ」

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:29:04

    他の作家の出した設定に合わせて適当に変えると公言してるんだから諦めろとしか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:29:13

    設定とライブ感の位置逆じゃろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:29:19

    ライブ感のが圧倒的に大事だろう
    設定はあくまでスパイスよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:29:26

    正直色々許していないことがある

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:30:12

    >>7

    それはトンチンカンなお気持ちスレを建てる正当な理由になるのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:30:32

    「そのとき不思議なことが起こった!」の破壊力を最大に持っていくには一定以上の設定強度がいるんだよな
    カタルシスの問題なので

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:31:06




  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:31:18

    >>6

    ライブ感でゲイボルグを避けられたらなんかモヤモヤしない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:32:01

    >>11

    どうせその後にライブ感でもっとカッチョイイこと起こるしヘーキヘーキ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:32:04

    >>10

    それわこ異みたいな略し方するんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:32:09

    >>11

    幸運と直感で避けられるって設定あるじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:32:15
  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:32:19

    整合性がきっちりしてるだけでライブ感の盛り上がりがないつまらん物語見させられても困るだろ
    逆に矛盾がいくらあっても物語がアツくて面白ければ設定のぐだぐだとかどうでもいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:33:01

    >>14

    その設定を差し置いてライブ感で避けられたらモヤモヤしない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:33:32

    ある程度の設定は必要
    そしてその上でライブ感を優先すべし

    これはもう色んな作品見てりゃ分かりやすいからね
    見ろよ設定優先しすぎたせいで「設定通りなのは分かるけど面白くない」って言われた作品群をよぉ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:33:33

    >>17

    具体的には?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:33:52

    型月界隈でよく言われる「初手例外」ってつまり「設定が固まってなかった最初期特有の描写ブレ」でしかないのにやたら持て囃されてるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:34:02

    シナリオとキャラクターの為の設定っていうのは一貫してると思う 設定のデキが良いからつい設定の方を見ちゃうけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:34:04

    ライブ感の盛り上がりを後付けの設定で萎えさせなければいいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:34:09

    キャラとお話がぜーんぶ設定通りに動いてたら設定見ただけで勝敗とか展開予想出来ちゃうし動かされてる感じがしてヤダ!!!!!!!!!!!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:34:13

    >>17

    ライブ感で避けられてないだろ、避けたやつは基本設定には設定準拠してるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:34:45

    ゲイボルクは心臓に命中しないことはたくさんあるけど避けられたことはほぼ無いはずだ。だいたい深手を負わせてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:35:02

    ファンと原作者で設定に対するスタンスがここまで違うのは他所だとあまり聞かない

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:35:02

    >>9

    >>11

    この辺を踏まえると「ライブ感が最優先だが、そのライブ感を出すには一定以上に強固な設定が欠かせない」が結論だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:35:29

    >>20

    そんなのマテを変えれば済むのに何言ってるんだ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:35:35

    >>20

    最初に提示された設定から見ても例外では?

    アーチャーしかりアサシンしかり

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:36:04

    SN時点でライブ感満載だろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:36:15

    >>20

    典型的な自分を賢いと思ってる馬鹿で笑った

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:36:52

    >>31

    単純に初手例外が面白いから言われてるだけなのにな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:36:55

    お前臓硯見てみろ めっちゃ準備して臨むつもりだったのに大幅に早く聖杯戦争始まったらとりあえず桜動かすし運良く覚醒したら自分もハサン先生呼んでエンジョイし始めとるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:37:40

    初手例外って基本的にそのまんまの字面なんだけど穿って見てる奴がいるな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:38:01

    >>20

    しっかり作中で例外って言われてるのもあるんだよなあ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:38:40

    ライブ感が先に来る、因果逆転だ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:39:24

    >>1

    お前それアポのアダムのことを言ってるのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:39:47

    為朝レベルの違いを指して統一して欲しいは分かるけど、本来この宝具はランク〇なんだからこいつに効くのはおかしい!を丁寧にそのまま通してたら「フン!貴様のそのランク〇の攻撃は対魔力〇を持つ俺には痛くも痒くもないぜ!」みたいな塩展開増えちゃう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:40:18

    >>20

    まず根幹のアルトリアは座から来てませんってのが初手例外だろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:41:51

    膨大な数の設定が人気の一端を担っていたけど「こういうパワーバランスなので主人公は勝てません」を徹底して連載中は大不評だったBLEACHの終盤という判例があるしなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:41:55

    死んでないセイバー!
    未来の英霊アーチャー!
    監督役がマスターなランサー!
    マスターが魔術師じゃないキャスター!
    反英霊なライダー!
    サーヴァントがマスター&英霊じゃないアサシン!
    アサシンの遺体から召喚ハサン!
    聖杯がマスターなバーサーカー!
    受肉したサーヴァントギルガメッシュ!
    全員作中で語られた設定の上で成り立ってるぞ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:43:06

    ライブ感なら7殺ラブラブカリバーンの方が近いか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:43:38

    ジョジョみたいに凄みでなんとか乗り切れるような作品でもないしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:44:17

    >>42

    確かに一番モヤッとする

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:46:13

    でもダンテに崩されるまで明らかに想定外のことあったろうに「これまでの全部マリスビリーの想定内」ってなってたのは「俺」ってなったぞ俺

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:46:38

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:47:27

    >>44

    カリバーンとか士郎対ギルとかはご都合主義主人公補正って名言されてるから

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:48:33

    もう1のライブ感より設定のが大事ってのがタイプムーン分かってない感がすごい

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:51:49

    >>48

    こういうわかってないくせにわかってるように見せかけて人を貶すやつ嫌い

    小学校にいたわ知らない漢字とか見た時に何その変な字とか言いながら笑うやつ、あれにそっくり

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:56:28

    きのこだけがライブ感>設定と思っているが

    その他社員やファンは設定>ライブ感だと思っている説

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:56:34

    >>42

    >>44

    一応後付けで整合性は取れてるんだよなあそのシーン

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:59:51

    >>51

    後付け多すぎんよって話なのかもね

    日記での補足とかかなりあるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:01:08

    別にライブ感には否定しないけど為朝さんの紙マテはどうかと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:09:30

    型月の場合は単に開示されてないバックボーンの設定が多いからライブ感に見えるケースが多いだけでは
    そしてバックボーンとなる設定は別に作中ですべて開示されなければならない、なんてこともないしなあ

  • 55二次元好きの匿名さん 25/05/24(土) 15:13:22

    初手例外とか無ければ槍ニキが淡々と槍刺したりギル様がズッ友チェーンで拘束したりケイローン先生やアーラシュが遠距離から弓撃ったりとかで大体終わりそうだけどそんなん見たいか?
    ライブ感ってのは大事なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:44:12

    >>20

    そもそも『初手例外』って原作とかセオリーから外れてるってだけで、別に設定矛盾を指すような言葉じゃないからあらゆる意味でトンチンカン過ぎる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:55:27

    でもギルガメッシュを圧倒する感あるUBW士郎はゲームもアニメもカッコいいだろ!
    あとHFのナインバレットリボルバー!

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:57:49

    ライブ感楽しめない奴はアニメなんぞ見ない方がいい、ネットニュースでも見てなさい

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:58:51

    後付けで納得できるのはいいけど為朝とコヤンはどう足掻いても苦しいの草

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:28:46

    コヤンの設定は日本書紀にある隕石とは天狐であるの記述と妲己と隕石絡みの中華王朝の説話とリンクさせれば、丑御前なみのアクロバット同一視でいけなくもないと思う

    明らかに匂わせてるけど未だにしらばっくれてる妲己=玉藻の詳細設定が全く開示されてないのが痛い

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:24:22

    >>42

    むしろそこらへんは作中ではっきり説明されてる部類じゃね?……どこらへんに納得いかないのか理解出来んのだが?


    要は残機を超火力で消し飛ばされたってだけの話だし、そもそも残機が火力次第でどうにか出来る事は作中で発言されてるしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:50:14

    そもそもアーサー王を女性にするという社長からの提言はあったにせよ女体化を受け入れてfateを創り出した菌糸類なんだから設定ガチガチにして譲らないタイプじゃないんだよなぁ…
    考察厨が設定固まってないと都合悪いんだろうけど無理だから諦めろとしか

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:55:32

    >>62

    設定に準拠して書こうとしてるスピンオフ担当ライター達に設定問題は後で自分が整合性考えるから好きに勢いのまま書いてって言ってるくらいだしなきのこ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:56:53

    型月の場合めっちゃ設定を練って作ってるから、当初の設定順守で行くとだいぶ書きにくい

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:57:53

    >>61

    説明自体があんま納得行かないんじゃね?

    超火力があれば残機消し飛ばせるってよく考えたら意味分からんし

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:14:15

    >>65

    だからそれが理解出来んのよ……要はそういう設定の能力ってだけの話なんだからさ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:19:55

    「そういう設定」で全部飲み込めって言われてもできる人とできない人がいるってだけじゃね?
    そういう人もいるって知ってればいいだけで別に理解しなくていいと思うけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:24:52

    飲み込みにくい設定があるとか納得しづらい設定があるとかはいいけどさ
    だからそれ設定通りじゃないライブ感によるモノな!はちょっと…

スレッドは5/25 05:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。