バレ広育成のすゝめ

  • 1125/05/24(土) 14:44:52

    バレ広のSSS評価が安定したので、育成方法の解説をします。

  • 2125/05/24(土) 14:45:21

    おすすめの理由は4つです。

    ①アノマリーのカード追加
    今まで強気型より少し扱いにくかったのが、カード追加で一気に強化されました。特にモチベのおかげで全力ループに入りやすく、安定して高火力を出せるようになりました。

    ②パラメータボーナス
    配布キャラなので既に2凸できている上に、コンテストコインで3凸にしやすいです。パラメータ上限が2300になったので、3凸のパラメータボーナスがより重要になりました。更に、広はキャラ固有のパラメータボーナスも高いのでステータスを伸ばしやすいです。

    ③固有カードが強い
    固有カードが全力値+5、保留、全力になるごとに全カードにバフと、配布にしてはかなり盛りだくさんの性能です。特に①のモチベのおかげで簡単に全力ループができるので、毎ターンバフを掛けられるようになりました。
    固有アイテムはただの元気+なのでそこまで強くないですが、元々少ない体力を補えるのでオーディションが安定します

    ④可愛い
    可愛い

    また、今期コンテストは全力型が強い上にVoが高いと有利なのでコンテスト的にもおすすめです

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:45:54

    助かる

  • 4125/05/24(土) 14:46:13

    サポカの編成紹介です。
    Vo
    「何やってるんだろう、」……必須カード。後述の理由により1ターン目に2回行動したいので、レンタルしてでも入れたい。SP率も最低限仕事をしてくれるので優秀
    「はいっ、みんなも一緒に♪」……SP率&ステータス上げ枠。持っていなければ「今はあえて、背を向けて」でも可
    「二人ならあっという間だね」……ステータス上げ&アイテム枠。「今はあえて、背を向けて」を入れる場合は「またらあんなに無理をして」と入れ替えると体力管理が楽
    Da
    「ほら、一緒に持と♪」……再行動アイテム枠。無凸でも問題なし。「何やってるんだろう、」と違って必須ではないので、入れ替え可。
    「おいしい顔らいただき〜!」……SP率&スキルカード枠。カスタムで再行動を付けられるので優秀。必須ではないので入れ替え可
    「ふわふわでワクワク」……SP率、ドリンク確保とパラメータボーナスも優秀。持っていれば「ふわふわなお面?」などと入れ替え可

    基本的にVo3Da3編成で、それぞれにSP率を2枚ずつ入れるのがおすすめです。神に愛されている自信があるなら減らしてもいいですが、お祈りは欠かさないようにしましょう。
    特訓段階も最低限4まで上げればいいですが、体力とSP率の面でも6まで上げるのをおすすめします。

  • 5125/05/24(土) 14:46:57

    メモリー編成です
    「アイドルになります」……説明不要
    「輝け!」……全力ループに必要。2次オーディション前にカスタムできるので、カスタムメモリーを持っていなくても、強化済みメモリーを入れましょう。
    「積み重ね」……必須枠。NIAマスターのアイテムで必ず全力・温存枠のカードが提示されるので以前よりは取りやすくなりましたが、取れないと詰むので開幕で持ち込みが安定です。カスタムは無くても最悪何とかなりますが、Pポイントを100も節約できるのでなるべくカスタム済みを持ち込みましょう。私は未だに持ってないので毎日レンタルしています。
    「モチベ」……あると嬉しい枠。積み重ねと同じでアイテムのおかげで提示されやすいですが、少なくとも2次オーディションまでには欲しいのでメモリーが作れたら持ち込みましょう。無ければ「仕切り直し」や「アイドル宣言」、「全身全霊」でも問題ありません。

    チャレンジPアイテム
    ①アイドル紹介用資料
    Pポイント営業をなるべく踏みたい
    ②おでかけ日傘
    お出かけが2回未満になることは無いので
    ③N.I.Aバッグ(黒)
    デッキ22枚を目指します

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:47:20

    やっぱ全力は再行動多めか
    アッチェレランド輝け積み重ねかな?

  • 7125/05/24(土) 14:47:41

    ようやくプロデュース開始です。

    1次オーディション前のレッスンはVoとDaを1回ずつ踏みます。優先度はVo>Daなので、両方とも出ている時はVoを、どちらか片方の時はSPレッスンの方を、両方出ていない場合はDaを踏みます。今回はVoにしました

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:47:52

    ちょうど育てようと思ってたからありがたい、参考にします

  • 9125/05/24(土) 14:48:15

    営業はPポイントが出たので踏みます。

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:48:47

    バレ広助かる 強いな〜って思ってたけど全力型の事よく分かってないから

  • 11125/05/24(土) 14:48:52

    Viはレッスンをしないので、営業で上げます。基本的に常にViを選ぶようにしましょう。

    特に今期コンテストがVo>Vi>Daなのでコンテスト用も兼ねてViを集中的に上げていきます。

  • 12125/05/24(土) 14:49:29

    オープニングアクトを取ります。後述の理由により、なるべく優先的に取ります。
    運悪く大成功になりませんでしたが、そこまで影響はありません

  • 13125/05/24(土) 14:50:01

    おでかけをします。真ん中の選択肢で削除があれば最優先ですが、今回は変換だったので1番下を選びます。

  • 14125/05/24(土) 14:50:48

    お出かけ時の削除&獲得でプライドを選びました。後述の理由により1枚は必ず確保しましょう。
    また、このように積み重ねも出やすいのでメモリーが全く無い場合は拾う方針でも構いません。最悪アッチェレランドでもループできます(なんならループするだけならアッチェレランドの方が簡単かも)。

  • 15125/05/24(土) 14:51:26

    2回目のレッスンはDaを踏みました。運良くふわもこを手に入れたのでドリンクも追加です。

  • 16125/05/24(土) 14:52:04

    2回目の営業もPポイントを踏みます。かなりスムーズに進んでいますが、もしPポイントが出なければ、1次オーディション前は強化済を選びます。1次ではドリンクがそこまで必要無いので強いカードを取っておきましょう

  • 17125/05/24(土) 14:53:44

    Viで全身全霊を選びます。選択肢が要らないカードが多い「アクティブカード」だったのであまり選びたくなかったですが、運良く強いカードを取れました。

  • 18125/05/24(土) 14:54:24

    2回目のお出かけは、削除が来たので選びます。非CMキャラの基本カードは7枚なので、アイテム以外でもう1枚削除か変換する必要があります。1次前に削除できると楽です。
    もしサポカの変換イベントが来たら、カードによっては変換してしまうのもアリです。仕切り直し、アイドル宣言などの再行動付きであれば自分は変換を通します。それ以外は例え使えるカードでも、デッキが増えすぎないようにキャンセルします。

  • 19125/05/24(土) 14:55:04

    3回目の営業もPポイントを踏めました。このように、運が良いと1次オーディションまでに6枚削除できます。もちろん多少基本カードが残っていても問題ありません。

  • 20125/05/24(土) 14:55:58

    特別指導です。今回は積み重ねの成長追加×2をしました。

    カスタムの優先度は、積み重ね2回攻撃>モチベ初手>おいしい顔追加行動>モチベ保留>積み重ね成長、の順です。おいしい顔のスキルカードが2回目のお出かけまでに来たら強化しておくのも良いと思います。また、モチベを未強化で手に入れてしまった場合もなるべく強化してから特別指導に入りましょう。

    このようにPポイントが大量に必要になるので、メモリーはパラボや初期値よりPポイントを優先します。

  • 21125/05/24(土) 14:56:39

    1次オーディション前のデッキです。オープニングアクトは取りすぎなくらいで構いません。おいしい顔は2回目のお出かけ後に来たので今回はカスタム出来ませんでした

  • 22125/05/24(土) 14:57:29

    1次オーディションはファン数上限が12000で固定なので、無理する必要はありません。
    ・VoDaViそれぞれで上限を叩くこと(第1ステ2500以上、第2ステ2000以上、第3ステ2000未満くらいを目安に)
    ・合計スコアで上限を叩くこと(11000を目安に)
    この2点を満たせば問題ないので、今回は最終ターンを休んで回復しました。それでもDaが過剰でしたね

  • 23125/05/24(土) 14:58:07

    1次のオーディションボーナスは各スコアに応じて92、76、62が上限です。そこにパラメータボーナスの合計%とチャレンジPアイテムの40%が追加されます。計算しましたが、小数点以下切り捨てのようです。

  • 24125/05/24(土) 14:58:37
  • 25125/05/24(土) 14:58:57
  • 26125/05/24(土) 14:59:23

    ファン数もきっちり12000です

  • 27125/05/24(土) 14:59:54

    1次オーディション後のアイテムは、やはりPポイントが欲しいのでN.I.Aパスケースを選びます。1次オーディション前の営業でPポイントを踏めていない場合はどちらにせよ踏む必要があるので、強化済みやドリンクを選ぶことはほぼありません。

  • 28125/05/24(土) 15:00:32

    1次オーディションの後は、体力に余裕があれば差し入れを、無ければお出かけを選びます。今回は差し入れにしました。
    ちなみに1次オーディションでドリンクも節約できたので、2次オーディションに持ち越します

  • 29125/05/24(土) 15:01:05

    2次オーディション前のレッスンもVoとDaを1回ずつが目標です。Voに偏る分には問題ありませんが、Daばかりだと少し苦労します

  • 30125/05/24(土) 15:01:44

    営業はまたPポイントを選べました。あまりにも運が良くてPポイントが余りまくっています。

  • 31125/05/24(土) 15:02:37

    基本カードをあと1枚削除したいので、お出かけを選びます。

  • 32125/05/24(土) 15:03:58

    おいしい顔をカスタムしたいので、1番上を選択して強化します
    もし眠気獲得が来たら積極的に選んでいきましょう。Pポイントを消費せずに強化しつつ、獲得カードも増やせます

  • 33125/05/24(土) 15:04:34

    無事Voを選べました。

  • 34125/05/24(土) 15:05:06

    営業はまたPポイントです。本来こんなに運は良くありませんので、1回は強化済みかドリンクを選ぶことになると思います。その時は、2次オーディションでスコアを出すために、ドリンクが足りなければドリンクを選ぶ方が安定します。体力も減らないので、回復アビリティが無い場合は特におすすめです。

  • 35125/05/24(土) 15:05:47

    Viがメンタルカードの選択肢でした。強気・温存・全力だと出ないカードがいくつかあるので、こちらはアクティブカードの選択肢より嬉しいです。Viが最低限で良い場合は1回くらいVoかDaでメンタルを選んでも良いと思います。

  • 36125/05/24(土) 15:06:39

    特別指導は、おいしい顔の追加行動とモチベの保留にしました。カスタムの優先度は1次オーディション前と据え置きですが、輝け!がカスタムできていない場合は最優先です。
    見ての通りPポイントがめちゃくちゃ余っているので、ここまでの上振れは必要ありませんね

  • 37125/05/24(土) 15:07:19

    2次オーディション前のデッキです。後述の理由により、強気カードと温存カードは最終的に5、6枚ずつくらいを目指します。
    この時点で基本カードは全て削除しておきましょう。

  • 38125/05/24(土) 15:07:59

    2次オーディションは第1ステ25000、第2ステ20000、第3ステ16000くらいがそれぞれオーディションボーナスの上限を叩けるラインですが、NIAプロと比べてファン数上限が増えているので、なるべく高スコアを狙います。目標は15万です。

  • 39125/05/24(土) 15:08:38

    後述その一、ラーメンを編成する理由です。確実に1ターン目に再行動をすることで、モチベとプライドを使います。

  • 40125/05/24(土) 15:09:11

    一番最初の保留は、心のアルバム(おいしい顔)が良いです。序盤にドローを増やして1回きりのカードをなるべく切るようにしましょう。

  • 41125/05/24(土) 15:10:45

    後述その二、オープニングアクトにこだわった理由です。応援効果を確実に発動させるために、2ターン目に強気カードを引ける程度の枚数は確保しましょう。モチベのおかげで全力値を稼ぎやすくなったので、2ターン目に強気になれないと全力にしばらく入ってしまい、応援効果のターンに間に合わないことが多々あります。

  • 42125/05/24(土) 15:11:33

    オープニングアクトの後、緑茶の保留で固有カードを送ります。なるべく早めに使いたいので、序盤は積み重ねなどの火力札より優先した方がいいです。

  • 43125/05/24(土) 15:12:18

    飛ばして残り6ターンです。ここまで常に全力状態に入っています。1回きりのカードを切り続けて、保留も使うことで火力カードに確実にアイますを当てられます。

  • 44125/05/24(土) 15:12:50

    とか言っておきながら全力値が2足りず最終ターンに全力が途切れてVoが壊滅的なのでやり直しです。こういうこともあります

  • 45125/05/24(土) 15:13:59

    手順はそのままやり直しましたが、またもや最終ターンに全力値が2足りずに全力が途切れてしまいました。恐らくデッキ全体の全力値の関係なので仕方ありません。しかし各パラメータで上限を叩きつつ目標の15万を超えることができたので良しとします。

  • 46125/05/24(土) 15:14:42

    2次のオーディションボーナスは119、98、80が上限です。パラメータボーナスとチャレンジPアイテム効果も1次と同様にオーディションボーナスにそれぞれの倍率がかかります。

  • 47125/05/24(土) 15:15:02
  • 48125/05/24(土) 15:15:28
  • 49125/05/24(土) 15:16:07

    2次オーディションではプロと比べてファン数上限が上がっているので、16000以上が目標です。めちゃくちゃ頑張れば17000も越えられますが、スコアは恐らく20万くらい必要です。今回はチャイかプロテインがあれば行けましたね。Pポイントに余裕があれば1次オーディション直後にお出かけして基本カード削除、その後に相談を挟んでドリンクを整えてもいいです。

  • 50125/05/24(土) 15:16:57

    アイテムはN.I.Aバンド(金黒)を選びます。発動にはデッキが21枚以上(初手に来るカードが4枚なら22、5枚以上なら23枚)必要になりますが、アノマリーなら余裕です。チャレンジPアイテムのためにも22枚を目指します。

  • 51125/05/24(土) 15:17:30

    体力に余裕があるので差し入れでもいいですが、Pポイントも余っていて、サポカのアビリティでステータスを上げられるのでここではお出かけを選びます。その時に応じてお好みで。

  • 52125/05/24(土) 15:18:42

    お出かけは一番下の強化を選びました。

    2次オーディション後のレッスンも引き続きVoを優先にSPレッスンを踏んでいきます。このステータスならDaはあと1回踏めれば十分ですね

  • 53125/05/24(土) 15:19:20

    営業はまたPポイントが来たので踏みます。Pポイントが余っている場合は相談で獲得・削除・強化をしまくってサポカアビリティを発動させましょう。
    初星湯、忍耐力を買ってスパートを削除しました。

  • 54125/05/24(土) 15:19:58

    少し足りないDaを踏みます。

  • 55125/05/24(土) 15:20:26

    チャイが欲しいので営業はドリンクを選びます。強化済みカードも特に要らないので。
    NIAプロと比べてファン数の差が縮まったので、ここで体力が厳しいければ回復営業を選んでもいいです。

  • 56125/05/24(土) 15:21:01

    先程のDaレッスンで初星湯がまた手に入ったので、ブエキと入れ替えます

  • 57125/05/24(土) 15:21:30

    メンタル選択肢で頂点へが出ました。他のバフカードの追加で優先度は一段落ちましたが、強化出来れば強いです。

  • 58125/05/24(土) 15:22:14

    お祈りのおかげで無事にVoのSPレッスンを踏めました。確率の神への信仰心を高めていきましょう

  • 59125/05/24(土) 15:23:28

    最後の相談です。残念ながらチャイは手に入りませんでした。
    N.I.Aキーホルダー発動のために嬉しい誤算と総合芸術を取り、頂点へを強化します。スパートを削除しているので、センブリソーダが無くても総合芸術を入れられますね。恐らく終盤で全力ループが途切れそうなので、念の為の保険です。

  • 60125/05/24(土) 15:24:08

    最終デッキです。この下に嬉しい誤算+が2枚と、未強化仕切り直しがあるので計23枚です。ドル宣が欲しかったですね
    アイテムは再行動が2つ取れましたが、とろけた時間を逃しました。コンテスト的には欲しかったですが、オーディションだとどうせ序盤で暴発するので問題ありません。

  • 61125/05/24(土) 15:24:53

    いよいよ最終オーディション。ステータスとファン数でボーナスがここまで伸びます。

  • 62125/05/24(土) 15:26:02

    さて、後述すると書いた強気・温存カードの数についてです。
    最終オーディションでは応援効果を発動するために、温存に2回、強気に1回入る必要があります。しかし2次オーディション同様全力に一度入るとしばらく途切れないので、1ターン目に温存、2ターン目に強気→温存にするのが望ましいです。もちろん全力値を増やさない強気カードを取っても良いのですが、これまた応援効果の「全力値が増えるたびに全カード+2」が強いので、オープニングアクトや心・技・体を取りたいです。

  • 63125/05/24(土) 15:29:09

    ですが今回はメモリーのアビリティで全力にが溜まってしまっているので、次のターンに全力に入ってしまいます。しかしこの手札+緑茶で達成できるので、緑茶→モチベ→オープニングアクト→プライドの順で3枚使い切ります。このように、応援効果を安定して発動させるための温存ドリンクか強気ドリンクが1枚あると便利です。プライドが2枚取れた時は、強気ドリンクがあるとデッキを圧縮しながら確定で発動できます。
    今回は緑茶とモチベなので、保留に送る2枚は頂点へと固有カードです。

  • 64125/05/24(土) 15:30:13

    あとは使い切りカードを優先的に切って、後半に火力を出せるようにします。
    初星湯は、追加行動が終わって最後の1枚を切る前に飲むと体力を節約できます。それでも厳しいので、消費体力軽減の効果でなるべく補いましょう。特に、オープニングアクトと同じ働きもできる心・技・体がおすすめです。

  • 65125/05/24(土) 15:31:06

    最終的なスコアです。
    チャイが無かったので終盤のループ中に全力が2回ほど途切れてしまいましたが、総合芸術のおかげでリカバリーできました。
    各スコアは第1ステ77000以上、第2ステ63000以上、第3ステ52000未満くらいがそれぞれオーディションボーナスの上限を叩けるラインですが、よっぽど偏らない限りは簡単に超えられると思います。

  • 66125/05/24(土) 15:31:41

    オーディションボーナスは172、142、116が上限です。パラメータボーナスとチャレンジPアイテム効果も1次、2次と同様にオーディションボーナスにそれぞれの倍率がかかります。

  • 67125/05/24(土) 15:32:01
  • 68125/05/24(土) 15:32:17
  • 69125/05/24(土) 15:33:00

    ファン数は14.8万まで伸びました。一番最初の営業で大成功して、2次オーディションで20万スコアくらい出れば全く同じ編成で15万も見えてきます。

  • 70125/05/24(土) 15:33:31

    最終プロデュース評価は余裕をもってSSS達成です。もうちょっと低くても十分なので、サポカやメモリー、スコアは妥協できます。

  • 71125/05/24(土) 15:34:31

    〜ハッピーミルフィーユタイム突入〜

  • 72125/05/24(土) 15:35:03

    ハグ澤

  • 73125/05/24(土) 15:35:30

    上目遣い澤

  • 74125/05/24(土) 15:35:56

    ガッツ澤

  • 75125/05/24(土) 15:36:22

    笑顔澤

  • 76125/05/24(土) 15:37:16

    >>70

    一番重要なのが貼れてなかった痛恨のミス

  • 77125/05/24(土) 15:37:48

    最終的なステータスはこうなりました

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:38:12


    参考になった、ありがとう

  • 79125/05/24(土) 15:38:13

    最終デッキとアイテム、ファン数

  • 80125/05/24(土) 15:38:41

    以上になります。全力型が強化されたおかげで、配布の中では随一の性能になったバレ広を皆さんも是非育成しましょう。長文失礼しました。
    まだまだ改善の余地もあると思いますので、皆さんの意見も是非お願いします。

  • 81125/05/24(土) 15:39:18

    (まとめ動画投稿者の方へ。もしご覧になったら動画化してもらって構いません。画像もそのまま勝手に使ってください。個人的なコメント等も付け加えて貰って結構です)

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:39:40

    ステ盛りに寄与するサポカ少ないのにここまで伸びるんだな
    結局オーディションでスコア出る方が大事なのか

  • 83125/05/24(土) 15:40:47

    追記。全く関係無いですが、ハッピーミルフィーユ関連でおすすめの公式ダンス動画です。


    【学マス】ハッピーミルフィーユ 公式振付動画【アイドルマスター】

    振付師の方が踊っているのですが、まさにリアルDaトレーナーで感動します。動きキレキレだし、長い手足をバシバシ動かしてるのに肩から腰までの体幹がブレない。背骨に鋼材でも入ってんのか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:44:29

    >>83

    急に口調変わるな

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:44:31

    文字と画像でプロデュース読むのも楽しいものなんだな
    こういうためになるやつじゃなくても似たようなスレあれば面白そう

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:46:30

    2次の天井って何万なんだろ
    ついさっき30万超えたのにまだ天井じゃなくて驚いた

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:47:59

    広推し雰囲気勢ワイにとってとてもタメになるスレだった

  • 88125/05/24(土) 15:49:12

    追記②
    PLv62でのプロデュースとなりましたが、動きを再現するだけなら「輝け!」を取れる41(レンタルでいいなら40)でも可です。なんなら代わりにアッチェレランドと積み重ねでループするなら、チャイが取れる27でもいけると思います。
    現実的にSSSを目指すなら、ブエキが取れる55ですね

    質問等あればどうぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:50:19

    >>1乙、あんまりアノマリーやらないものだから参考になりました

    と言いつつ持ち込みメモリーもカスタムも間違ったウルトラガバガバマンなんですが、それでもSSS行けたので育成立ち回りの安定感が抜群に良かったんだなぁと

  • 90125/05/24(土) 15:55:31

    >>86

    減衰ラインは体感で20万前後だと思いますが、ファン数上限は17999みたいに書いてあるのをどこかで見たような気がします。そのうち誰かが検証してくれると信じて待ちましょう

  • 91125/05/24(土) 15:56:58

    >>89

    輝け未カスタムでSSSはなかなかの猛者。メモリーがあれば全身全霊かドル宣のどちらかと入れ替えたいですね

    まあやっぱりアノマリーは強いので……

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:00:04

    ブエキ以外にもドリンクのおすすめがあれば知りたいです!

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:02:52

    >>90

    ファン数上限約1.8万だったのか

    因みにこの時が1.78万なのでスコア35万くらいで天井なのかな?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:04:31

    オススメサポカ編成、手持ちが半分ぐらい(何やってるんだろう、一緒に持と?、ふわふわでワクワク)しかなかったんですよね。Da枠に「利用し合うのが友達」とかって有用でしょうか?数値上げには結構アリだよ、なんて意見も見た事ありますが……

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:22:05

    >>94

    スレ主じゃないけど最優先で入れるレベルであり

    自分の編成貼っときます

  • 96125/05/24(土) 16:23:32

    >>92

    今回は取れませんでしたが、最優先はチャイです。モチベと合わせた毎ターン全力値を9稼げるので終盤のループが安定します。


    2次オーディションで使っていますが、センブリソーダは毎ターンドローがあるので強いです。特に2次オーディション時点で基本カードを消しきれていなかった時や、間違えて消えないカードを取ってしまった時に重宝します。


    漢方は固有を持ってこれる上に消費体力軽減があるので、安定感が増します


    行動回数が余りがちなので、アノマリーだと実は青汁も使えます。

    あとはプロテイン、各種強気温存ドリンクも無難に使えます。


    チャイ>ブエキ>センブリ>初星湯>プロテイン>その他アノマリー限定ドリンク>その他一般ドリンク

    の順だと勝手に思っています

  • 97125/05/24(土) 16:24:55

    >>93

    恐らくそのくらいですね。対数関数的に減衰するらしいので、18000くらいが上限という噂も正しそうです

  • 98125/05/24(土) 16:30:24

    >>94

    DaはSP枠を2枚入れればあとの1枚は自由で良いです。コンテストでDaが強い環境なら、ぐぬぬぬぬ……なども良いと思います。SP枠なら、待ちなさーい!やひとりで立てますか?なども可。Pポイントと体力が不安なら、これが私達の3年間なども良いです。

    Viは営業で十分補えるので無理に入れる必要は無いと思いますが、コンテスト用にVoViやDaViで作りたいなら同じように3枚編成するのもありですね。何にせよ3-3編成がやりやすいと思います

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:37:50

    たすかる

  • 100125/05/24(土) 16:39:39

    >>94

    利用し合うのが友達について

    NIAプロと違ってチェンジをあまり使わないので、そこまで必須にはならないかなと個人的には思います。

    全てのアビリティがパラメータ上昇なのでステータス的には強いですが、アイテムが入手出来なかった時にチェンジをお出かけで強要されること、そもそものチェンジの不安定さから、安定重視の自分は採用しません。

    2凸以上ならかなり仕事をしてくれると思いますが、無凸1凸くらいなら他のカードを採用したいですね。何にせよ他の手持ち次第です

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:47:51

    >>96

    わかりやすくありがと~参考になる!

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:48:13

    >>100

    94じゃなくて95だけど納得しましたー

    ランキングを参考にステ盛り性能だけ見てやってましたが

    確かに安定性は大事

  • 103125/05/24(土) 17:08:53

    追記③
    SSRサポカの初期値とパラボについて、パラメータ上昇量を雑に計算してみました。
    パラメータボーナスは、レッスンとオーディションボーナスに影響します。今回のプロデュースを参考に、SPレッスンを欠損無しでVo4回Da3回(1次前と2次前に1回ずつ、最終前はVo2回Da1回)、オーディションボーナスは上限値で考えます

    Vo(第1ステ)→合計値903
    無凸6.5%→58 完凸8.5%→76
    無凸初期値→48 完凸初期値→60

    Da(第2ステ)→合計値686
    無凸6.5%→44 完凸8.5%→58
    無凸初期値→48 完凸初期値→60

    SPレッスン時や営業時、回復やPポイントなど他のアビリティもあるので一概には言えませんが、第1ステではパラボを、第2ステでは初期値を重視するのが良いと思います。レッスン回数が4-3ではなく5-2なら、よりこの傾向は強まります。

    とはいえ誤算レベルではあるので、やはりアドバイスとしては「手持ちで強いカードを入れる」で十分ですね。完全に安定を求めるならSP率を3枚入れても良いですし、本当にそれぞれの好みです

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:18:46

    無理な話だけどWikiもこれくらい丁寧ならなあ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:12:47

    >>1

    初心者だけど参考にしたら凄い上手くいった!

    これで周回して良いメモリー作ります、ありがとう!

  • 106125/05/24(土) 20:47:21

    >>105

    こういうコメントが一番嬉しいです。役に立ったなら何より

    バレンタインイベより後に始めてLv50ならかなり頑張ってますね

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:11:43

    >>71

    ハッピーミルフィーユタイムってなんなんだよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:27:09

    なんとか……なった……全力型プロデュース時は、今後も、このスレ、参考、する……(NIAマスター2回目。1回目は敗北。Vo✘Da△Vi◎になったから、参考にしたのに何故……?)

    とりあえずPLV上げます(最初のジュウレンムリョウ!から始めたP並感)
    とりあえずツキノカメ美鈴とかNIAやれてないアイドルプロデュースをしなくては

    現状の全力型アノマリーだけど、カクシタ清夏さんはアレ言う程全力に拘る必要無いって理解でいいんだろうか……。
    桜リーリヤはとにかく全力値貯めて最終1ターン前に固有カードって感じなんだと思うが

    今回はハピミル広だけど、基本的な考え方(サポカの選定やカスタムの優先度など)は他の全力型アノマリーでも流用出来るって理解でOKでしょうか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:28:09

    >>107

    Pop‘nなドリームです

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:40:03

    同じやり方で回したけどSS+取れました
    二次オーディション10万くらいだったのでそこを直せばSSSには届きそうです

  • 111125/05/24(土) 21:40:56

    >>108

    PLvはやっぱりセンスとロジックを考えても50まで上げるのが目標ですね。

    サポカ、メモリー、最終デッキ的にもかなり頑張ってると思います。


    アノマリーしゅみたんは持ってないので何とも言えませんが、固有アイテムの固有カードを見る限りこのスレのセオリー通りだと、1ターン目2回行動で全力値5貯め→2ターン目固有アイテム発動して次ターン全力確定→3ターン目固有カードで火力出しつつ次のターン温存

    というムーブになると思います。あとは他のアノマリーと同じです。

    モチベが追加された今では使いにくそうですが、3ターン目に固有+他のカードで全力値を調整して4ターン目に全力に入らず温存になれるようにすれば最終オーディションの応援効果を発動できると思います。

    こう見るとバレ広の方が使いやすくない……?

  • 112125/05/24(土) 21:44:10

    >>110

    最終評価値が分かりませんが、細かいポイントでそれぞれ盛ればSSSは達成できそうですね。頑張ってください

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:49:08

    >>111

    Pアイテムと固有カードのコンボを考えると、カクシタワタシって言う程全力型では無い印象はありましたね(特にNIAマスターでは)

    マスターだとチャレンジPアイテムの影響で序盤の内に基本カードほぼ全部吹っ飛ぶ訳ですから、後はどっかで相談なり踏んでスパート削除したら後はアノマリープランって特徴が残る感じになりそうですし



    そういう意味ではカスタム輝け!総合芸術できる手軽さがあるんで(個人的には強気型の方が)楽かなぁ、と今回思ったり……。アノマリー全力型を全力運用するの始めただったので慣れの差はあるかもですが

  • 114125/05/24(土) 21:55:05

    >>113

    (持ってないので知りませんが)恐らく全力型の応援効果が付加されるはずので、全力型としての運用の方がスコアは稼げると思います。

    とはいえコンテストだと1回全力に入ればそれ以外は強気温存型として運用できるような気がするので、そこはお好みで。


    まあそもそもNIAマスター環境は強気より全力の方がやりやすいと思ってスレ立てしたってのもありますので、全力型として育成する方を自分はおすすめします

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:01:06

    >>114

    成程……いや失礼。脱線させてしまいました


    ハピミル広プロデュースの話に戻しますと、営業選択肢が下振れしてPポイント全然足りない!みたいな状況になった際はどう動くべき、とかありますでしょうか?

    自分は今回最後の相談でパラメータ強化の盛り上げ上手の獲得を優先して眠気削除しきれなかったりしたので、気になって……。眠気削除を優先した方が良かったか、なども気になります!

  • 116125/05/24(土) 22:12:28

    >>115

    Pポイントが足りない時は、まず特別指導のカスタムが優先です。その中での優先度は>>20に書いてある通りで。それでも1次前でPポイントが100にも満たない時は完全な事故かメモリーのPポイント不足なので、メモリーを見直しましょう


    眠気は残ってもそこまで問題ありません。序盤のどこかで全力に入った時に追加行動で処理しましょう。センブリソーダで手札が増えているなら無駄なカードが1枚くらいは残っても構いません。もしくは途中のお出かけで変換するのも手です。

    最終的に残るカードは3枚までなら問題無いので、今回のように積み重ね、輝け、総合芸術の3枚+眠気+スパートの場合は、スパート>眠気の順で削除します。

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:26:50

    たまに私情出してくるの好き

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:48:38

    全力型詳しくなかったのでこのスレ見ながらやったら良い感じにできた
    細かく書いてくれてめっちゃ分かりやすかった!まじで感謝!!

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:49:45

    質問です!トレンドリーダーを拾ってしまったときどう活用していますか?
    強いのはわかるのですけど全力値コストが重くて置物になっちゃいます

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:36:31

    バレ広強いよね、桜リーリヤでやってるけど固有に保留がないだけで結構事故る

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:34:12

    敗因:ラーメンが来ない&最後のターンに美味しい顔サポカが来て強化できず&20枚になってしまった

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:48:54

    この手のスレでここまで有用なの凄い

  • 123125/05/25(日) 12:06:09

    あれ、まだ落ちてなかった

    需要あったようで嬉しいです

    >>119

    自分も気になって以前1回使ってみました。センブリソーダ引けたから、輝け・積み重ね・総合芸術・トレンドリーダーの4枚を残すデッキにしてみました。(デッキ22枚にするために最後の相談で総合芸術無理やり入れた)


    最終オーディションで2回やり直して回してみた所感は、「単体としては強いけど組み合わせると使いにくい」って感じです。全力値削れるから最後のループが途切れるのに、これ自体は全力状態で数回使わないと本領発揮しない。でもアイます掛ければ輝け以上の火力を出せるので、めちゃくちゃ全力値に余裕持たせれば使えるかも、とは思います。今回はチャイ1本持ち込めたけどそれでも足りませんでした。2本は欲しいですね


    輝けとこれでループして温存ターンは総合芸術でお茶を濁すってムーブも出来そうだけど、全力ループ途切れるとスコアが偏るし、そもそも最終的に輝けで稼げる全力値を消費が上回るから結局あんまり全力状態に入れなくなると思います。まあ安定取るなら積み重ね+輝けで十分かな?という感じ。

    ちなみに、トレンドリーダーは使ってもモチベに反応しないので全力値+1ができません。やっぱ使いにくいかも

    CM佑芽なら問題解決するかもだけど、持ってないので誰か検証お願いします

  • 124125/05/25(日) 12:10:57

    >>123

    サポカとメモリー編成です。評価値が低いのは、美味しい顔の代わりにあさり先生入れたのと、レンタル3回が尽きて積み重ね+③を作るために色々カツカツになっちゃったせいです。トレンドリーダー君のせいではないので、一度試してみてもいいと思います

  • 125125/05/25(日) 12:15:23

    >>121

    全体的にステータスが低めですね。SPレッスン落としてるか、オーディションで上限叩けてないのかなと。サポカ編成は全然悪くないと思います

    前者なら特訓6を、後者ならオーディションの立ち回り次第でSSSは狙えますね

  • 126125/05/25(日) 12:18:47

    >>121

    あと、美味しい顔含めてデッキが20枚ってことは、相談でカードを買えてないみたいですね。1次の後か2次の後にお出かけの代わりに差し入れを挟んで、最後の相談でもう1枚買えば達成できると思います。お出かけで眠気が来たら取っちゃうのも手です

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:38:26

    初めてSSS取れたので全力で感謝

  • 128125/05/25(日) 13:01:25

    >>127

    全力でどういたしまして!

    他人の初SSSに貢献した快感を糧に生きていきます

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:19:04

    アノマリー新しいカード多くて試行錯誤してたから助かる

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:16:23

    ブックマークしとこ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:17:49

    このレスは削除されています

  • 132125/05/26(月) 00:17:49

    >>22

    >>38

    >>65

    ごめんなさい!オーディションボーナスの上限叩くためのスコアについて追記です!!

    NIAプロから各スコアの基準が上がってるようなので、この数字ギリギリだとボーナスが上限貰えません!

    特に、ターンが短い上にデッキが整ってなくてスコアが偏りやすい1次オーディションでは気を付けてください。スレ主はたった今Voで3000弱で終わったら上限92のところ77しか貰えませんでした。

    この辺はそのうち詳しい方が検証してくれると思いますので、続報を待ちます……

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:51:39

    >>132

    とりあえず、1次は各+1000、2次は+5000、最終は+10000くらいと考えておきましょう。それくらい稼げば上限いけるはず

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:58:20

    >>132

    スコアとオーディションボーナスが一次関数的ならvoの天井は3600くらいか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:38:27

    このスレのおかげで桜リーリヤでSSSとれました
    本当にありがとうございます

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:22:21

    >>1

    Pop‘nなドリームが叶いました!

    初めてのSSSです、ありがとう!!

  • 137125/05/26(月) 19:57:04

    >>135

    >>136

    おめでとうございます!!

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:04:38

    モチベ追加で毎ターン全力に入れるようになった恩恵を一番受けてそうなバレ広、みんなも育成、しよう!!
    2次では引くほど火力出るぞ。そこまで上振れなくても10万くらいはポンポン出せるぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:04:08

    もうちょっと参考にしたいから保守
    1次前の営業事故ると厳しいな。1次で再挑戦使い切ってパラボMAX取れたけど2次でも事故って負けた

  • 140125/05/27(火) 08:05:10

    >>132

    ちょっと追記

    1次のスコアはDaが2680、Viが1804でも上限叩けたので、Vo3500、Da2500、Vi1800くらいで良さそうかもしれません

  • 141125/05/27(火) 13:52:35

    >>140

    と思ったらVi1582でも満額貰えてる。なんでぇ……?

    第1ステだけ、もしくは第1ステと第2ステだけノルマが増えてる可能性がありますね。Viは据え置きで良いのかも?

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:30:23

    単純に聞きたいんだけどViサポカは入れなくていい感じ?
    盗聴とか広育成に入れてるのよく見るから気になったんだよね

  • 143125/05/27(火) 15:24:10

    >>142

    第3ステを補う用のサポカですね。


    第3ステの要求値が高いバランス型(咲季、リーリヤ、広、佑芽、莉波、星南)はステータス上げ用のサポカを1枚入れることがよくあります。

    特に、好調カードを多く取りたいセンスや、元気を増やせないカードをあまり取りたくないやる気型では営業の選択肢をカードで選ぶことが多いです。


    しかしアノマリーは、強気温存・全力温存・アクティブ・メンタルのどの選択肢でも使えるカードが多いので、営業だけで第3ステを補えます。なので、サポカの枠をその分第1ステか第2ステに寄せてレッスンでステータスを伸ばせるような3-3編成がSSS達成に向いています。


    とはいえ、NIAマスターではNIAプロのファン数アイテムが無いので、センスでもロジックでもあまり選択肢に縛られずに第3ステを踏めるようになりました。今はどのプランでも3-3編成が主流だと思います

  • 144125/05/27(火) 15:27:12

    >>143

    とりあえず、

    ・アノマリーなら基本的に入れなくていい

    ・バランス型のやる気・集中タイプなら1枚は入れてもいい

    と自分は考えています

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:55:46

    全力型って結局アッチェレ輝けモチベで確定全力ループより積み重ね輝けモチベで時々全力逃す方が強いんかね

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:01:14

    >>142

    ロジックの強化お出かけ軸だとボーカルダンスはサポカのパワーが高いが故に3-3だと片方カンストしがちで勿体ないから1枚抜いて準備は万端ですとかとうちょーとか突っ込むことは多い

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:09:18

    >>146

    メンタル強化編成はそもそもサポカ揃ってないと厳しい

    しかもSPレッスン確率低くなるから、周回のストレスがね…

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:15:11

    >>147

    まあ準備は万端、おいしい顔、私たちやればできる、背を向けて、可愛い×3で873シューターレンタルとかで私たちやればできると背を向けての凸が進んでればこれでも21000ぐらいは狙えるしSP率3枚はキープできる 2枚は流石にちょっと

    逆に背を向けて、可愛い×3、水たまりスキップとかまで入れるとそんなに凸が進んでなくても場合によってはボーカルカンスト行っちゃうんだよね

  • 149125/05/27(火) 16:20:09

    >>145

    アッチェレランド型はほとんど試したことないですが、基本的には積み重ね輝け型でいいと思います

    ・2回攻撃が強い(特に1次が楽)

    ・体力消費が少ない

    ・手札へのバフが強い

    ・チャイがあれば毎ターン9稼げるのでほぼ確実にループできる

    と、総合的に見て積み重ねの方が安定するかな、と思っています。

  • 150125/05/27(火) 16:30:48

    >>146

    >>147

    >>148

    強化時ステアップ軸は私の手持ちサポカが貧弱なのであんまり試せてないですね……

    一応この編成でも強化時+が3枚入っているので、お出かけやイベントでの強化でも多少はステータスが盛れます。

    「はいっ、みんなも一緒に♪」や、「ほら、一緒に持と♪」を強化時アビリティ持ちと入れ替えてもいいと思います

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:45:43

    >>150

    アノマリーは多分強化軸はそこまでな気がする アノマリーのランキング上位は大体差し入れ軸だし

    強いサポカがビジュに固まってるのもあって広でカンストを心配することはあまりなさそう

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:48:36

    まだsssは取れてないけどモチベの初期手札カスタムが拾えたのでヨシ!

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:28:18

    >>143

    丁寧にありがとうございます

    たしかにあまり営業縛られなくなりましたもんね

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:32:15

    >>121

    何回か試したらブエキ2本と最後のターンに青汁から全身全霊が出てギリギリSSS行けました

  • 155125/05/27(火) 20:01:43

    >>154

    おめでとうございます!運も大事!

    Daは1200もあれば十分なので、Voをもう少し上げるとオーディションでファン数稼ぎやすくなると思います。

    あと、晴れたねのサポカは45に上げるといいかなと……

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:05:41

    再行動アイテム出なかった回あったけど1ターン目になんとかして温存になってモチベ切れないとなんもかんもが後手後手に回ってしんどいんだな

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:52:40

    全力有識者に聞きたいんだけど、前半から中盤の保留送り札ってどうしてる?バレ広の固有みたいな少しでも早く撃ちたいやつは前提として、それ以外のアクティブとか温存札しか残ってないけどまだ殴り始めるには圧縮が足りてない、みたいな状況の時いつも何送るか迷うんだが。

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:57:09

    結構このスレのおかげでSSS取れてるな
    かくいう私もその一人でね!
    感謝してるぜスレ主!

  • 159125/05/27(火) 22:51:36

    >>157

    今回のデッキを例にします。

    累積バフカードが優先なので、最初のモチベで送るのは固有です。次のターンにもう1枚送れるなら頂点へを送ります。

    次に全力に入ったら、固有を使って頂点へを送ります。既に使っていた場合は、手札を増やしながら動ける美味しい顔にします。

    それ以降は、火力札より全力値増やせる温存札などを優先します。応援効果と累積バフで基本的に後半の方が火力が出るので、強気温存の切り替え以外で前半に火力札を切る必要はありません。


    注意点として、覚悟などの自由に保留に送れるカードやアイドル宣言・全身全霊などの一気に手札を増やせるカードを1枚くらいは後半に取っておきましょう。そうすると、火力札や温存札を使い切ってデッキを圧縮した後、ループに入る直前に確実にアイドルになりますを輝け!と積み重ねに当てることができます。

    これらのカードを無闇に先に使うと、ループに入ってから常に手札が3枚になってしまい、スパートを削除していない場合はアイドルになりますを使うタイミングが合わなくなってしまいます。

    センブリソーダがあれば解決しますが、Lv60以下の方は参考にしてみて下さい

  • 160125/05/27(火) 22:52:47

    >>158

    おめでとうございます!どういたしまして!

    自分としてもセオリーを明文化する良い機会になって良かったです

  • 161125/05/27(火) 23:00:45

    >>156

    応援効果の発動とモチベの最大活用のために、やっぱり1ターン目のモチベ→プライドの動きが必要だな、と思ったのがラーメンを必須サポカに据えた理由です。

    >>63でも書きましたが、ラーメン+モチベ+プライド2枚+ジンジャーエールorスーパーソーダで1ターン目に応援効果を全て満たしてしまうのもアリなくらいです。特に温存2回の効果が馬鹿にならないので……

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:47:09

    ファン投票数SSSになったからいけたかと思ったら評価がSS+に落ちてたんですが何でですかね?
    サポカ変えた方がいいですか?

  • 163125/05/28(水) 00:22:47

    >>162

    サポカは他に強いのが無ければこれで良いと思いますが、ファン数はもう少し欲しいかな、といったところです。詳しい計算方法は知りませんが、NIAプロと同じなら評価値はステータスの合計とファン数で決まるはずなので。

    ステータスは十分だと思うので、最終オーディションでスコアがもう少し稼げるといいと思います。何万くらいでしたか?

  • 164125/05/28(水) 00:34:57
    N.I.A計算機 - Gakumas Tools - 学マスツールN.I.Aのオーディションボーナスとプロデュース評価を計算するgktools.ris.moe

    こちらのサイトがNIAマスターにも対応して計算できるので、試してみてください

    このスレの数字を当てはめても正しい数字が出たので問題無いはずです

  • 165125/05/28(水) 00:49:52

    >>162

    すみません、見える数字から計算してみましたが、ステータス的にはDaとViが低かったですね。特にオーディション前のDaが1100を切っているようなので、△になっていませんでしたか?

    SPレッスンを落とし過ぎている、とかでなければ、1次と2次のスコアが偏っていてオーディションボーナスが減っていると思われます。

    このステータスだと最終オーディションでVo20万Da15万Vi15万稼いでも評価値が19700くらいになってしまいます。

    カードの取得量と最終オーディション前のファン数からして、問題はステータスだけのはずですね


    あと本当に全然関係無いですけど、ライブをキャラ固有のにしてないんですね。ハッピーミルフィーユできないなんて勿体ない……

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:26:13

    >>165

    最終オーディション前のステータスはこれです

    一次と二次でスコアが片寄ってたんですね

    どれも稼げるように気をつけてやってみます

    ありがとうございます!

    次はハッピーミルフィーユします!

  • 167125/05/28(水) 11:56:11

    >>166

    同じ画像ですね?


    NIAマスターはチャレンジアイテムがあるので、オーディションボーナスが下手したらSPレッスンより大事です。全力型だと少し大変ですが、各パラメータで偏りがないように頑張りましょう

    特にあまり稼ぎ過ぎる必要の無い1次では、休むを駆使して全力に入るタイミングを合わせるのがコツです

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:35:29

    セッティングは使わないの?
    あれに全力+2&保留追加つけるとループ途切れず最後まで行けるよ?

    上振れは必要かもしれないけど

  • 169125/05/28(水) 13:01:09

    >>168

    「あれば使う」といった具合です。拾う優先度は中の下か中くらいかな?全力値5以上という制限が案外邪魔になるので、見た目ほど使いやすくなかったな、という印象でした。まあ避けるほどではないので、3回に1回くらいは拾ってると思います。次のターンにほぼ絶対全力に入れるのは偉いです。

    一方、カスタムの優先度はあまり高くないですね。営業の関係でそもそも拾っても未強化なことが多いですし、積み重ね、モチベ、サポカスキルの方が優先です。次点で自分はよくプライドの成長カスタムをしています

    それと、保留が山札限定なのも使いにくいですね。タイミングによってはバフを掛けたいカードが捨て札に行ってしまって山札に無いこともあるので……

    全力値最大+8は強そうなので、今度試してみます

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:05:50

    >>169

    いつもやってるやり方だと

    山札手札合計で残り5枚(アイます翔び立て積み重ね輝けセッティング)で


    セッティング使って残り4枚全部手札にして

    →アイます

    →ループスタート

    →最後に積み重ねを翔び立てに変える


    って感じですね

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:07:22

    >>169

    あと確かに山札限定は微妙に困ることも多い

    体感は1,2回コンテすれば十分くらいではあるけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:10:45

    トレンドリーダーくん火力自体は結構いいから活かしたいんだけど難しいんだよね

  • 173125/05/28(水) 19:10:03

    >>168

    ちょうどセッティング+が引けてカスタムのタイミングがあったので使ってみました。カスタムは全て全力値に注ぎ込みました。最大で+9でしたね

    手札に来たけどスルーしなければいけないタイミングも何度かありましたが、発動できたら一気に全力ループに入れるので確かに良いと思います。覚悟の2枚目のような使い方ですね

    消費体力減少カードが少ないと体力がキツくなりがちなので、元気+にしてもいいかもしれません。インフルエンサーのバフも乗るので。ただ、カスタム保留の自由度の低さや使うタイミングが制限されることを考えると、次ターンの手札バフはおまけくらいに考えた方が良さそうですね。

  • 174125/05/28(水) 21:38:48

    >>141

    検証続き

    Voが4000ちょっとで最大値の92より1足りないので、少なくとも第1ステはボーダーが上がっていますね。

    皆さんの1次オーディション後のオーディションボーナスのスクショも見せて頂けると助かります。

    Daが2000ちょっとだとどうなるかが疑問

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:22:16

    概ねこのスレ通りにやってるけど2次試験で15万出せる気しないぜ
    多分立ち回りが悪いんだろうな

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:40:43

    なんかバレ広はSSS安定するし体力管理も安定するのに逆にCM佑芽が体力管理キツいしSSS届かねえんだよなぁ…
    バレ広やっぱ強いわ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:21:45

    下手すぎて二次で30000-50000しかいかない

  • 178125/05/29(木) 00:35:03

    >>175

    スレ主も何だかんだ13万ちょいくらいで通しちゃうこともあります。目標がファン数16万以上なので、多少の下ブレには目を瞑りましょう……


    デッキ構築に問題が無くて10万11万も出ない場合は立ち回りですね。

    2次と最終オーディションは共通して「アイますをかけた積み重ねと輝け!で全力ループしてスコアを出す」のが最終目標です。

    例えば2次オーディションでデッキが17枚だとして、毎ターン2枚使い切りカードを使うと7ターン目にはデッキが5枚になります。この5枚を、積み重ね、輝け!、スパート、アイます、ドローor保留カードにしましょう。そうすると、その次のターンに確実に積み重ね、輝け!、アイますが手札に来てループが始められます。

    応援効果と累積バフのおかげで終盤にスコアが十分出るので、基本的に中盤まではスコアを出す必要がありません。序盤や中盤に全力に入って手札に輝け!などがあっても、無視して使い切りカードを優先しましょう。全力に入ったターンに火力札を全く使わず、嬉しい誤算→嬉しい誤算→忍耐力、みたいなこともよくあります。とにかく圧縮が優先です

  • 179125/05/29(木) 00:45:41

    >>176

    エアプなので何とも分かりませんが、積み重ねの代わりにカスタム潜在能力(制限解除)とトレンドリーダーを入れたループはできないでしょうか?

    輝け!、固有+1枚のループで、途中でトレンドリーダーの代わりに潜在能力を挟むターンを入れて全力値と元気を補い、貯まったらトレンドリーダー・輝け!、固有で回せば理論上は行けるはず……?

    とはいえ積み重ねが無いと1次が厳しそうですね。もし次のフェスで引けたら色々試したいです

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:04:00

    保守

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:45:43

    >>174

    自分のが参考になるかわかりませんが検証してみました。

    Da 1760Pt:+72

    Da 1915Pt:+76

    Vi 1157Pt:+62

    でした、DaとViは上限が緩そうなので、0点で終わるよりはアピールの基本とかでもいいから1回は得点入れといた方が良さそうに思いました。

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:43:30

    おかげさまで広ちゃんじゃないけど
    咲季でSSS達成できました

  • 183125/05/29(木) 23:35:45

    >>181

    検証ありがとうございます。

    恐らくNIAプロと比べて各目標ラインが、第1ステは上昇、第2ステはほぼ据え置き、第3ステは下降していますね。

    上限叩けるラインが判明していないのでギリギリを攻めるのは危険ですが、第2第3ステが多少下がっても第1ステでスコアを出す方が合計スコア・ファン数的には良さそうです。

    バレ広育成では、全力ループが途切れてしまう場合は途切れるターンをDaかViに調整すると良いですね

  • 184125/05/29(木) 23:36:44

    >>182

    おめでとうございます!

    CM以外の全力型にはそのまま転用できると思うので、参考になったなら嬉しいです!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています