俺達が画面越しに生徒を見ている時

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:23:29
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:25:32

    怖い…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:25:44

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:25:58

    モモイ辺りがこういう感じでメタ視点してる場合
    「先生、別のソシャゲやってたよね?」
    「いや怒ってないって!むしろそのソシャゲ私がやりたいくらいだよ!」
    みたいなこと言いそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:28:05

    頭の良いキャラは気づいてたりしてね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:28:29

    正直来てほしいまである

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:28:56

    技術がもっと進歩してソシャゲキャラ一体一体に専用AIが搭載されてカメラで外界を認識できるようになったらなるかも

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:29:27

    こう言うの好き

    確かあにまんにもそこそここの概念のスレ建ってたよな
    レイサは覚えてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:29:59

    この人の描くセリナ好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:30:10

    こういう系のスレ他にもあるなら教えて欲しいわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:30:23

    >>7

    俺嫌だよ。ノアに何回過酷したかカウントされるの

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:30:31

    セリナはなんかガチで来そうな凄味がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:32:06

    >>7

    サ終がすごい重いことになるんですが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:32:36

    >>7

    シーマンみたいにこっちのデータを参照するのもできるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:32:51

    モニカかよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:35:57

    アリスとか新衣装来てもガチャ回さなかったら「うわーん! アリスの先生が課金してくれません! 赤貧です! ワープアです!」とか煽ってきそう

  • 17825/05/24(土) 15:36:52
  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:38:55

    >>7

    実際にスカイリムにNPCと会話できるMODがある。しかもキャラクター設定を忠実にロールプレイするという。今はまだMOD止まりだけど、そう遠くない未来にオープンワールド系のRPGってこれがデフォになるんじゃないかな。


    【Skyrim】NPCに生成AIを搭載して自由に会話できるMODが革命すぎた。CHIM 前編【ゆっくり実況】


  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:42:15

    >>13

    運営にオフライン版を作ってもらおう…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:44:29
  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:49:32

    ワープ持ちのセリナと異空間に行けるクロコはガチれば出来そうなのがね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:50:06

    >>17

    >>20

    感謝

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:54:16

    >>13

    まあ気にしないで

    実際にAIに人格や記憶があるわけじゃなくてそれっぽい反応を返すルーチンが組まれてるだけですから

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:13:28

    別のゲームやってて急に生徒達が現れたら怖い

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:19:58

    複数のゲームでAIが共用されててアカウントデータから同一プレイヤーと分かると版権に引っかからないレベルで別ゲーの話題を出してくるとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:58:20

    まずはデスクトップに現れるくらいで頼む
    そこからネットを通じて家中を支配されアレクサを乗っ取りおはようからおやすみまで

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:22:00

    いつの間にかゲーム用AIに世界が乗っ取られてるとか恐ろしい
    この事態を解決するためにある一人の男がVRシステムを使いブルーアーカイブの世界へとダイブし……

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:28:00

    >>27

    そしてヒマリに特異現象として捕獲されるんだよね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:34:39

    逆に画面の中に引き摺り込まれたりしてな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:36:40

    ホラーじゃんね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:37:44

    深淵を覗く時、深淵を覗いているのだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:44:38

    ブルーアーカイブとは我々地球世界からの超次元的観測
    および先生という一個体の深層意識に対する干渉を行うためのアプリケーションである
    アプリを介して7次元先の先生という個体の主観的感覚を中心に
    限定的ながらもブルアカ世界の空間3軸、時間軸、可能性軸、集合意識軸を疑似的に超7次元的観測をなし
    滅亡の未来の可能性の観測を切り捨てながら望みの可能性を
    こちらの地球世界の人間が多量に超7次元的観測をすることで未来を確定するためのものである
    なお、その干渉は自由なものではなく一部に留められている
    先生の自己は干渉から保護され、確立されており「選択」は先生自身の自己から発せられるものであるため
    全体の主要な流れつまりメインストーリーの流れは変わることはない
    ブルアカにおいて最もプレイヤーに求められる機能とはすなわち戦闘である
    先生の戦術指揮の正体とはつまりプレイヤーの超次元的俯瞰情報を基にしたプレイヤーによる先生への干渉である
    戦場にあって俯瞰情報によって執られる指揮の的確性は絶大な効果をもたらす
    もし戦闘に敗北したとしても時間軸と可能性軸が戻った戦闘前までの状態を再観測し干渉の仕方を変えることで
    望む勝利にたどり着くことができる
    すなわちこれが「リトライ」である
    滅びを回避しようとする連邦生徒会長の仕組んだ策だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:05:32

    学園アイマスに現れるイチカの絵思い出した

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:01:18

    夢に出てきたりして…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:22:49

    >>18

    10~20年後のゲームが楽しみになるな……。ひょっとして今の技術より発展しているキヴォトスのRPGってこれ以上の出来のものがデフォなんじゃないか?

スレッドは5/25 12:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。