トレーナーさんの太くて長い自然薯

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:40:04

    5時間かけてようやく掘り出せたね!
    傷もない完璧な状態だよ!
    後はこの自然薯をどこかにぶつけたりしないようにしながら山を降りるだけ!
    無事に降りれたらいつもよりボーノなちゃんこの具材にするよ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:41:18

    ボノトレ山買ったのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:44:13

    >>2

    自分の山なら迷子じゃない理論で買ったのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:45:01

    ガッ
    ボキッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:46:34

    自然薯って適当な長さに切って持ち運ぶとなんかダメなことあるんか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:47:52

    折れた断面からすぐ痛みはじめるかららしい
    すぐ食っちゃうなら関係ないそうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:51:41

    ????「はえー立派な自然薯だなぁ」バキッボキッ(バキバキに折って車に詰め込む)

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:54:34

    塩ビパイプで栽培した自然薯もいいぞ
    なおやっぱり高級品

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:03:04

    ボノなら自然薯用の運搬方法もしっかり用意してるだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:20:43

    >>7

    ミスター。

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:35:15

    トレーナーさんはうっかり食材川に流した前科があるからボーノが右肩にトレーナー左肩に自然薯を担いで帰るのが安牌だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:37:06
  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:44:13

    ヤマイモ自体は意外と都会にも生えているがイモは小さい場合がほとんど
    なのでムカゴを利用するといい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:16:51

    天然の自然薯で作ったとろろご飯諸々でトレーナーは全身に元気がみなぎり、翌日はいつもよりお仕事をこなせたという

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:20:00

    5時間もかけて掘り出す価値は果たしてあるのだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:22:55

    >>15

    1m越えの自然薯は1本で1万くらい、2mものまで行くと2万超えにもなる高級食材だぞ

    5時間かかるってことはそれだけデカいってことだし時給2000円以上と考えても十分価値はあるんじゃないかと

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:51:04

    >>8

    天然物も塩ビ栽培も両方経験してる城島リーダー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています