- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:48:00
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:50:12
原神のヒットを見て作られたOWソシャゲが続々とリリースされてるんじゃないか?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:50:31
原神が売れたからね
我も我もって企業がみんな手を出してくるんだよ - 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:51:15
OWって1,2年で作れるようなもんじゃないから「最近の」流行りではないよな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:52:35
正直あれもコレも似たり寄ったりでお爺ちゃんな俺はキャラの見分けが付かなくなりつつある
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:52:41
昔の流行りに乗って開発が始まったタイトルが丁度今頃リリースになるって感じ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:53:44
キャラデザが美形型なの多いよね
アニメチック、漫画チックはもう少したってからか? - 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:54:22
ファンタジー調の原神と差別化するため現代風のマップにした結果ライバルとだだ被りしたNTEと無限大…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:54:48
オープルワールドってどうしてもリアル調のものが根底にあるからこういうビジュアルのほうが相性良いんだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:56:05
今後どれが成功するか楽しみ
個人的にはスレ画と無限大期待してる - 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:57:38
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:09:53
原神フォロワーの中では成功してる鳴潮でさえ及ばんからな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:12:25
OWはほんま魔境だよな、原神と鳴潮がクソでかいのに挑戦するの本当に凄いと思う
白銀NTE無限大エンフィはめげずに頑張って欲しい - 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:13:16
鳴物入りで入ってきて実際バカ売れしてる鳴潮すら届かんかったからなあ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:17:59
ていうかこのテのは拘束時間とかのカロリー的に先駆ゲーのユーザーを取り込むのがね……この辺は後発じゃどうにもならん
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:18:25
NTEと無限大ってどっちが先にリリースされるんだろ
よっぽどヘマしなきゃ先に出た方が売れると思うんだが - 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:20:28
OWというシステムには時間、ガチャというシスムテには遊興費という二重に有限な
リソース使うので普通の会社員程度では同時に何作もやるのハードルが高いんだよな - 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:21:05
その視点で考えるなら潜在的固定客が多そうなエンドフィールドが強そうと思える
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:21:31
原神は移動手段を元素スキルに任せてしまった
後発はそのへんを何とかしないと踏み込めない - 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:23:34
実際ストーリーが面白いかどうかでは?OWやりたいなら別にソシャゲに拘る必要ないし
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:24:04
原神より探索快適にした鳴潮であれだからガチで原神に勝つならもうキャラとストーリーで勝負するしかないと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:25:59
探索を快適にしてもなんか違う…ってなるし原神はストーリーも終わりが見えてきたから最後まで駆け抜けようってのが多いんではって思う
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:26:27
増えている(ティザームービー)
リリースはよ - 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:26:31
原神はリリースがちょうどコロナ禍真っ盛りだったある意味運の良さもあるから今原神出たとしてもここまで大きくなるからわからん
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:26:54
熱があるうちに出して欲しいな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:27:50
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:28:31
OWは探索快適にしすぎてもやる事すぐなくなって虚無虚無言われるから難しいよな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:29:38
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:30:55
実際鳴潮のリナシータの探索はすぐ終わっちゃったわ
今州の探索は一応100%にしたけどあれ完全に取り切ってなくても100%表示になるから取りこぼしがいくつあるかわからんしあの土地いろいろ不親切すぎて今から取りに行くのも面倒という
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:31:11
快適さが無いと人は離れるけど飽きさせないためには多少の不便さは必要という矛盾
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:34:00
ソシャゲとOWって今の時期と噛み合ってない気がする
他の人も指摘してるけど、家にあることが多かったコロナ期だったらもう余裕で覇権取れるのは間違いない - 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:35:00
移動手段とか時間かけない快適さは欲しいけどすぐ探索が終わるようなのがないようなのがいいよね
そういうのってなかなかなさそう - 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:35:05
原神は後発に比べると探索はそんな快適じゃないけど公式マップあるしユーザーが多い分マップギミック解説した動画も多くて攻略見るのに抵抗なければ探索自体は簡単なんだよな
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:36:59
NTEって車に乗れるらしいけど道路以外でも走れるのかな
- 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:38:16
潮は探索はともかく戦闘が気持ち良くないのがな…
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:39:56
その原神も最初から順風満帆じゃなくって初期はマップの追加も遅いしプレイアブルキャラが出るイベントも少なくて色々言われてたけど2年目の稲妻実装で盛り返したから必ずしもコロナ禍に出したから売れたって訳でもないんだよな
有利な環境ではあったけど今の地位をつかみ取ったのは原神というゲームに確かな魅力があったから - 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:40:16
- 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:40:23
オープンワールドゲームでサ終したやつなんてブルプロ以外はないから原神みたいなの狙わなくてもいいんじゃないかって常々思う
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:41:28
極論ボタン押せば即クリアできるゲームはストレス要素はなく時間も食わないが誰もやらないだろうし
やりがいとは適度なストレスの中で生まれるものなんだよね
じゃあ適度なラインって何というと人によるからまあ難しいんだけど
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:41:39
原神ってよくアクションゲームとしてはぬるいって言われるけど毎日プレイするソシャゲで高難易度の戦闘やらされても疲れるだけだし何だかんだちょうどいいバランスだと思うわ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:43:41
原神ってOW以外にも元素反応システムがシンプルかつ複雑な面もあって画期的だったイメージある。鳴潮も面白そうだしキャラデザ好きだからやってみたいんだけど、コンボとか属性を理解できるかが不安で…
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:44:14
- 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:00:11
鳴潮はイベントで独自ギミックのある戦闘イベントが定期的に来てくれるから戦闘好きな俺としては大変楽しいんだけど原神みたいなパズルイベとかは少ない気もするし差別化すると必然的にそういうのが好きな客層が辞めやすくなるから難しいなとも思う
新しく来るOWがその辺どう差別化するのかも気になってくるところやね - 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:40:59
ただow系のゲーム何れにせよ容量がおばか過ぎてそんな幾つも掛け持ち出来ねぇ!って毎回思ってる
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:47:13
PCなら余裕……でもPCでしかできないと結局長続きしないんだよな
隙間時間にできないOW系ソシャゲってもうガチャで余計に金かかるだけのMMOだし - 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:51:51
まあスタートで多少コケても何とかなるでしょ(スタート大失敗した鳴潮を見ながら)
- 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:55:31
探索が快適です(その快適さを前提とした複雑なマップになります)
あんま意味ねぇんだなこれが - 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:58:59
日本のソシャゲと同じ袋小路に入りかけてるなとは思う
強いスマホゲー=ユーザーがずっと続けててやめないスマホゲーなわけで
どうやってそこからユーザーを奪うのさっていう - 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:00:27
なんと言ってもあきゲームズあるのが強すぎる探索でわかんないとこあったらとりあえず見れば解決するから
- 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:03:01
結局ストーリーだと思うんだよな
鳴潮もグラフィック良かったけどストーリーが駄目で評価低くて、そこを改善したら評価上がったし
もちろんグラフィックが良いに越した事は無いがそこだけに力注いでもユーザーは付かない - 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:05:19
正直言って原神、鳴潮並になるゲームは少ないと思う
原神の簡単戦闘、男女問わずの一般層向け
鳴潮のアクション強め、美少女多めのコア層向け
の二つの層を取り込んでいるところから客取るってなると難しいじゃない? - 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:08:20
鳴潮とかいう低そうで高い壁
- 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:11:18
原神は最初に女性層掴めたのが強みになってるよな
コア層は客単価高いけど奪い合いも激しいから顧客の構成は多様な方がやっぱり安定する
ジャンル違うスタレもその方向だし、日本だとグラブルやFGOがそうだし - 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:13:57
鳴潮も美少女集めOWゲーだと結構客取り合いしそうだろ
- 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:14:45
ストーリーはわかりやすくて面白いのが最低条件
後はゲーム性、キャラの良さ、課金圧、人口が増えるか、改善スピードは早いか
色んなハードルが多いよなぁ… - 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:23:54
男キャラが全員主人公ガチ勢ってわけじゃなく中には主人公より他の男キャラとの絡みが多い奴もいるから夢女も腐女子も両取りしてるのが強いと思うわ原神
- 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:26:59
鳴潮でさえ男キャラは売れなくてピックアップ期間短縮とかしてるし原神の女性層をある程度奪えるようなゲームが次の覇権握りそう
- 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:27:15
原神→鳴潮を見るに掛け持ちは見るけど、完全乗り換えはあんまりなんだよね。OW系美少女ソシャゲをやる層なんて限られているし、鳴潮は他ゲームがリリースされるまでどれだけ客集められるかだと思う。
- 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:33:25
マジで原神が異次元レベルで高い壁で鳴潮がまだ現実的だけど高い壁だからなぁ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:36:23
そもそもNTEの会社はOW2作目なんだよね(1作目は幻塔)
- 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:40:27
NTEのユーザーテスト応募する時のアンケートで「NTEが幻塔のスタジオによって開発されたと聞いた時どう思いましたか?」って項目で「幻塔のスタジオによって開発されたと聞いて少し心配になる」って選択肢があって笑ったわ
- 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:44:18
無限大もNTEも白銀の城もPVに映ってるの殆ど女の子だし原神よりも鳴潮と食い合うことになりそう
- 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:45:41
女の子オンリーでも売れる
なら男ありでも女の子多めの方が売れるに決まってる - 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:52:53
原神でも鳴潮でも男女比とかキャラの露出とかで定期的にボヤるからなぁ。
- 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:55:17
日本は割と男にも割と寛容だけど海外特に中国とか余程性能が伴ってないと全くガチャ回らんし男出すなって炎上するからな
- 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:02:55
ホヨバみたいに原神スタレゼンゼロの三重の網がある体制だとどこかで多少冒険できるけど、それがないとキャラデザが売れ線のモノばっかになってそれぞれが食い合いそうなんだよな
そうなるとユーザーが分散されて共倒れもあり得る - 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:03:16
鳴潮1年の間にガチャで追加された男キャラが3人しかいないのはある意味潔いな
- 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:05:58
原神とかナタに入ってメイクの濃い女キャラ連続で実装してるけど他のゲームじゃ中々そんな冒険できんよな
- 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:09:49
鳴潮は最初にやった限定ガチャが男だったせいで碌に回らずガチャ期間短縮したと聞くし向こうはそんなに男キャラの需要低いんだなって・・・
日本の男女混合ゲーもだいたい女キャラが多いけどそこまで偏ってるのは珍しいし - 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:10:15
- 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:11:18
(原神フォロワーの中では比較的)成功してるってだけだぞ
- 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:11:45
その内スタレやゼンゼロライクな作品も出るんだろうか・・・
まあスタレはまどマギのソシャゲが戦闘システム似てるみたいだが - 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:48
やっぱり原神が異次元過ぎるんだよなぁ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:21:34
- 75二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:25:00
原神は最初ライバルがいなかったから序盤のモンドや璃月は分かりやすさ重視の可もなく不可もない話にして徐々にメインストーリーを長く複雑なものにするって戦略が取れたけどこれからリリースのゲームはそんなちんたらやってる暇ないからなあ
- 76二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:25:59
- 77二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:35:01
鳴潮はいい時期に出せた
初動躓いたけど、後発が出なかったからかなり巻き返せた
後発の作品はどれだけ先に出せるか、初動で躓かないかも大事だと思う - 78二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:37:22
・リリースは原神の虚無期間に被せる
・リリースのタイミングでPSとXboxとSteamに対応
・広告にアホほど金かける
・最初は限定美少女キャラ2体実装(うち1体配布)
・序盤のストーリーはとにかくわかりやすくてテンポのいい王道の展開&ヒキ強めに
・バグなし&使いやすいUIでリリース
こんくらいやればリリース時に原神から客奪えるんじゃない?
定着するかはわからんし実現するのにどんだけ金かかんのよって話だけど
- 79二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:37:50
鳴潮自体も話はそんなに難しくないのに難しい扱いされてるの専門用語が多いからじゃね?
中華ゲーの場合専門用語の解説に専門用語でてきて人名除いても理解するのに20個くらい単語調べる必要がある場合が多すぎる
- 80二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:42:24
中国のなんか一覧でゼンゼロよりも低かったはず
- 81二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:43:12
- 82二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:45:48
鳴潮はリナシータをリリースから出せてたら今よりもっと人がいたと断言できるけどリナシータがバージョン1.0の問題点であるストーリーの意味不明さ、キャラデザ、フィールドのフィードバックを受けて作られた物だから出すのが不可能だったのがもったいないわ
- 83二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:46:27
- 84二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:49:59
- 85二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:51:04
- 86二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:57:51
中華モチーフは本国人気が出るからね。非公式がだけどスタレ人気投票で丹恒が一位なのも中華要素があるからだし。ストーリーはともかく人気キャラ作りやすい所がある
- 87二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:58:43
- 88二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:58:47
>>41 コンボはともかく鳴潮の属性については複雑な要素何にもないよ
- 89二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:01:17
年々低くなる壁を越えられる作品が出てこないのは何でやろなあ…
- 90二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:02:42
そら5年もたったら減るよ
- 91二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:03:15
- 92二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:04:03
今州スタートなのは世界観的に中華モチーフの国が後5つあるから
一番最初に出しておきたかったっていう事情があるんじゃないかな
鳴潮の序盤のストーリーの複雑さとつまんなさは別に中華モチーフが悪さしてるわけではなくて
今州令尹今汐くらいで スカーとヤンヤンとチョウリが悪いのよ - 93二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:04:44
- 94二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:05:47
- 95二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:07:23
正直鳴潮の中華モチーフの国の受けが悪かった理由ってストーリーが固有名詞のオンパレードな上にあまり面白くない、フィールドやbgmが暗く景観もあまり良くない、キャラデザが古いキャラが多いなどの理由があると思うから中華が悪いんじゃないと思う…
自分は璃月は普通に好きだし
- 96二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:07:28
5年たって現在並んでるのがめいちょうだけなのはやっぱオープンワールドムズイんだろうな
- 97二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:07:35
無限大とNTEって原神と鳴潮以上に比べられることになりそう
- 98二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:10:45
まずは成功をどう定義するかでしょ
今のホヨバ3兄弟って原神単体の全盛期に届いてないけど失敗してると思う人はいないだろうし - 99二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:12:37
しかも無限大とNTEは、GTA6が出たら英語圏のプレイヤーはそっちに行きそうだし...
- 100二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:13:46
ある程度腰を据えて遊ぶってなった時に聖遺物なり音骸なりを厳選するだけじゃなくて
ハウジングみたいな別方向のやり込みコンテンツが差別化のために欲しい
だからアークナイツは方向性は悪くはないけど個人的にあんまり面白そうに見えないのが残念 - 101二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:15:55
自分が知ってる限りだと無限大は1月に中国で小規模なオフラインテストやったきりでそれ以降の動きないし今週あったネットイースのオンライン発表会でも一切触れられなかったらしいからβテストを複数回やってるNTEの方が先に出るのは間違いなさそう
- 102二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:19:15
OW系ソシャゲ結構出てんのにことごとく女キャラ比率多めだよな
こないだスレ立ってたけど男多めか男女ほぼ半々のOW系出たら自分はちょっと興味ある まあ上で出てるように売上問題とかで出来ないんだろうけど - 103二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:19:22
- 104二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:23:43
原神の男女キャラの比率が大体1:2くらいだけどこれでもOWゲーの中じゃ男の比率高い方なんだよな
- 105二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:26:05
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:26:21
自分が知ってる範囲でも
無限大・NTE・白銀・デナアビ・アズプロの全て女キャラの比率が高いから男キャラ出すのって難しいだな - 107二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:27:53
>>105 鳴潮は自然か? 3.0の国多分サイバーパンクだけど
- 108二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:28:33
- 109二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:29:41
- 110二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:31:46
Unreal Engine 5 採用ゲー増えたなあ
- 111二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:34:11
男性キャラ出したら女性は引いてくれるけど男は引かないからな 実際自分は全スルーだし
男が大半なのに半年に一回くらい何とか男を捻じ込んでいる鳴潮は頑張っている方だとは思う
男キャラでも女キャラでもガチャが回せるゲームは本当に凄いわ - 112二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:36:32
スタレパクるなら階差宇宙ごとパクって欲しい
- 113二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:37:25
男キャラだとガチャが回らないからといって実装控えると女客が離れて増々ガチャが回らなくなる悪循環に陥るからそれならいっそ最初から女キャラのみ実装にすればいいんじゃないかと思うんだが完全に女客手放すのも勇気がいるんだろうな
- 114二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:39:05
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:41:55
- 116二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:43:41
男キャラでも良いストーリー持ってたらガチャが回る印象がある。でも男キャラに良いストーリーつけるより女キャラに良いストーリーつけて目玉にした方が売り上げ良さそう
- 117二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:46:28
男女で二分して話してるけど、実際にはもうちょっとグラデーションがあるというか
男でも「完全に若い女だけの世界観」にはさすがに物足りなさ感じる人間はいるしな - 118二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:58:25
原神は最高レアの男キャラ3人連続で実装したと思いきやその後1年最高レアは女キャラのみだったりと売上とかバランスのこと一切考えてないの逆にすごい
- 119二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:09:23
美少女やお姉さんは大好きだけどそればっかりだと飽きてくるんだよね
原神は少年やイケメンも魅力的なキャラを多く出してくれるからありがたい - 120二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:10:18
- 121二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:16:08
- 122二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:17:14
正直NTE無限大アズール白銀の城のリリース被りそうなの可哀想だなぁって思う
多分知らないだけでまだOWソシャゲこれ以外にもあるんだろうし客取り合って初動で微妙判定されて共倒れになりそう - 123二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:22:43
客層取り合いの前に操作が大変でユーザーが続けられないが1番きついと思うんだ
- 124二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:36:32
OWと探索はまだいいとしてアクション要素高いとついていけないユーザー多発するのがね…
幻塔はそこにMMOまで入れて爆死したけど - 125二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:50:21
ティザームービーが無限に増えていくだけでリリースした奴一本もないの逆に面白い
- 126二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:51:50
いつリリースやねーん!!って毎度なるよねこれ
- 127二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:58:21
- 128二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:04:13
それこそ原神が対天理終わって第一部完になる時が一番のねらい目なんだろうけど、まだ2,3年かかるだろうしな
- 129二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:19:28
あざとさ全振りならともかく、ある程度シリアスだとかっちりした組織なのにミニスカ&ニーソ制服(男はガチガチ武装)そうはならんやろってなるよね
正直アークナイツはここだけ惜しいなぁとモブオペ子見る度に思う、ネームドキャラ達がキャラキャラしい服装なのは良いんだけど
- 130二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:23:53
- 131二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:25:06
原神フォロワーっぽいOWでサービス始まっているの幻塔と鳴潮ぐらい?
他はまだベータとか紹介レベルだよね - 132二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:26:17
- 133二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:31:15
- 134二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:35:44
- 135二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:42:35
さすがに草生えるわ
- 136二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:44:29
据え置きゲームがあんなに毎年沢山出ててもしっかり売れるのは明確な終わりがあって、終わったら次のゲームへ移れるからなわけだし
据え置きクオリティのソシャゲをそんないくつも出されても終わりがない以上そう簡単に次へ行けず、同時にするにも時間も金も有限な以上当然限界があり…と昔から想定されてた通りの状況になりつつある - 137二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:44:58
- 138二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:45:07
- 139二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:49:06
- 140二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:49:39
原神みたいなの作ろうってなって
原神がファンタジーだから被らないように近未来風の世界観にしようとした結果
NTEと無限大が思いっきり似たような作風で被ると言う悲劇
とんでもねえ大事故で草も生えない - 141二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:52:04
- 142二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:54:48
- 143二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:55:53
幻塔とか誰がやってんだレベルで話題聞かないけどサービス続いてるってことは意外と運営のコスパいいのか?
- 144二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:56:34
グロシってなんだ…?新しいワードか…?って考察勢を騒がしたのは今も昔…
- 145二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:56:48
正直な話もうみんなそこまでオープンワールドに昔ほどの特別感は持ってないと思うから
同じ予算でやるなら上で言われてる通りスタレ路線のゲーム作るほうが普通に良さそうだと感じてしまう - 146二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:56:58
間違えられがちだけどエンドフィールドはオープンワールド「風」なんだよなぁ
- 147二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:57:10
サービス期間で考えたら割と最近じゃねーか
- 148二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:57:27
原神との競合を避けてアニメ調ファンタジー作品が中々作られないのは吉田沙保里全盛期の女子レスリングで多くの選手が別階級に逃げたのを思い出す
- 149二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:58:41
ファンタジー風も近未来都市風もヨーロッパ風もキャラのビジュアルとか雰囲気とか何故か似たり寄ったりだからそれぞれにファンは着くけど原神並みのぶっ飛んで人気みたいなのは出なさそう
- 150二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:00:17
原神スタレゼンゼロ見てるとあくまでスマホゲーの枠に収まるならコマンドゲームが一番相性いいと思う
- 151二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:01:59
オープンワールドってランニングコスト金食い虫なイメージだけど幻塔がサービス続いてるあたり太客掴んだらサービス自体は続けられるんだろうか
- 152二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:02:57
知らんからちょっと調べたけど幻塔ver⒌0まで行ってんのか…
- 153二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:06:03
しゃーないもう1回そこそこのパンデミック起こってプレイヤーたちの可処分時間が増えてもろて…
- 154二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:07:02
幻塔ってwiki全部死んでてどこから新規入るんだろう…っていつも思ってるわ
- 155二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:08:17
ブルプロ最近復活してて草生えたわ
- 156二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:08:20
- 157二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:11:57
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:12:53
- 159二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:14:30
幻塔は企業の肝煎だからサ終せずに延命してるかセールスランキングに反映されない別口課金で数人の石油王が巨額の入金してるとかじゃない?
- 160二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:14:58
個人的な意見だけど、リリース直後だと翻訳ミスやバグが多発するのはどのソシャゲでも割とあるあるだと思ってるから気にしないかな
それに日本製じゃないなら誤訳あってもまぁ国違うし仕方ないかって感じで流しちゃうわ
- 161二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:14:59
- 162二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:15:58
キャラの人気、知名度も結構大事だからな…
ただ魅力のあるデザインは既にかなり出し尽くされてるのも事実 - 163二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:17:16
- 164二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:19:07
そもそも鳴潮が原神から客層ぶっこ抜いてOWソシャゲの頂点にとかじゃなくてなんか最近頑張ってるっぽいクオリティ高い中堅ゲーくらいで収まってる時点でな
- 165二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:20:59
鳴潮は散々分かりづらいって言われたからとりあえず雰囲気で感動出来る方に舵を切ったのは賢い
- 166二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:20:59
- 167二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:21:23
OWソシャゲはランニングコストやばいからコケたらお仕舞いみたいな風潮vs全然話題にならないし本国でのセールスも下の方だけどそこらのソシャゲよりサービス続いてる幻塔
- 168二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:22:43
原神はストーリー終わりに向かってるっていうけど実際こんなドル箱終わらせられるのか?
- 169二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:23:48
- 170二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:23:58
- 171二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:24:19
新し目だし今年リリースのOWゲームがあるとするならば潮との客層は取り合いになる可能性はあると思うよ
- 172二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:24:35
バックにテンセントいるから資金繰りは何とかなるんだろうな鳴潮
- 173二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:25:10
知らんけど幻塔が生き残ってるってことは別に鳴潮や原神から客層奪わなくても商売成り立つんじゃね?
- 174二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:26:03
まあ原神鳴潮みたいに兼任多くなるでしょ
- 175二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:26:39
これで鳴潮の次のマップが現代都市風だったら笑う
- 176二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:27:08
原神(+鳴潮)から客奪ってヒットを狙うより幻塔がどうやって生き残ってるのか分析した方が早そう
- 177二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:29:04
「OWソシャゲが乱発されまくって原神鳴潮から客奪わないと共倒れする!」って風潮だったけも幻塔見る限りセールスランキング中国でも日本でも500位代の低空飛行で客わざわざ奪わなくても運営できてるんだよな
- 178二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:29:18
OWソシャゲってマップ追加の理由付けで世界各国巡りがちだけど
あんまり数増えるとそこがマンネリ感出そう
鳴潮もそのせいで原神の二番煎じ感がちょっとだけある - 179二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:30:10
OWゲームってカロリー高すぎるんよな
原神鳴潮兼任勢結構見かけるけどマジですごいと思うわ
ここにさらに追加とか私生活全部ゲームに当てないといけなくなりそう - 180二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:30:22
- 181二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:31:08
OWものは高カロリーでそれなりにヒットしないと運営やばそうなイメージにしては幻塔がノイズすぎる
- 182二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:31:43
鳴潮ってファンタジーに見えて普通にSFだしね、むしろリナシータが異色
- 183二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:32:54
- 184二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:33:46
幻塔ってストーリー付きのOWソシャゲなの?
- 185二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:41:30
オープンワールド系のソシャゲを兼任するにはデイリーとか期間限定イベントとかを消化するのが面倒なのがね
あんまりモチベない時期とかにデイリー消化だけはしときたいなーで起動から完了まで10分20分とられるのはだるい
後原神の場合はアニメ調グラフィックだから何年たってもグラが酷いってなりにくいのも強いよね - 186二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:50:33
原神の探索よりスタレの探索のほうがしんどく感じる自分みたいなのもいる
地の文ポチポチの多さとかギミックのテンポの問題だろうか - 187二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:53:11
新しいエリア出すって言ってもバージョンごとに小出しにして一年でデカい星やら国出すって感じだからなぁ
こまめにアップデートしないといけないし最初で飽きられたら終わりやね - 188二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:04:28
- 189二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:08:30
グラフィック良いって言われてもどうせスマホじゃ見れないしなあ感
- 190二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:10:44
なんかポケモンとかモンハンの後追いが次々と出ては本家より先に息切れしていったのとダブるんだよね
鳴潮とかまんまゴッドイーターが出てきた時と同じような流れ