ドリジャがウマ娘に来た時にありそうな言動

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:22:50

    「誰が豆粒のような身長体格山のサイズだごらぁ!!」

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:25:08

    😷「姉゙貴゙に゙ば出゙産゙ば無゙理゙だ゙よ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙!!」

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:34:03

    「あんたがアタシの夢に相応しいかどうか、試してやる!」

    って言って首筋に噛みつくドリジャ姉貴

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:35:00

    >>1

    豆粒どチビ兄貴みたいなこと言うな!!!

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:36:06

    >>2

    メロディーレーンちゃんよりは大きいから…

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:36:45

    姉より優れた妹なんかいねぇ!!

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:40:33

    最初はオルフェが「ドリームジャーニーの妹」と呼ばれていたのが
    いつのまにかドリジャの方が「オルフェーヴルの姉」になってるんだよね…

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:47:22

    >>7

    何処に行っても「三冠ウマ娘の姉」がついて回って誰も自分の夢を見てもらえなくなるんだね


    「誰か、誰かあたしを見てくれ……」

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:49:29

    こいつがウオッカ、スカーレットと同期という事実
    ダービー上がり3ハロン、ウオッカが33.0秒でドリームジャーニーが33.1なんだよな
    第四コーナー最後尾から5着まで追い込んでくるの普通に化け物

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:59:24

    生徒会役員のオルフェに付き添う
    不甲斐ねえ!とか言って鍛える

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:06:15

    「よおジョーダン、昔は俺に全く頭が上がらなかったのに妹には随分立派な先輩面してんだな」

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:07:44

    >>9

    まぁあのダービーは中盤までがね...

    純粋な評価は難しいレース

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:10:38

    かわいいオルフェちゃ〜ん?
    またいじめられたのか〜い?
    おねえちゃんが助けてあげるぜぇ〜〜!
    あぁ?何見てんだよIkze噛むぞ

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:14:45

    ドリジャのレース良いよ

    一際ちっちゃい子が物凄い速さで足動かして頑張っててとても可愛らしい

    そして性格は>>1

    個性の塊すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:17:02

    「ちっちゃくて可愛い言うな!コロコロ走るのが頑張っている感じがするってなめんてんのか!壁ドンするぞ!

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:17:10

    シニア期の宝塚記念に出るとオルフェ・ナカヤマ・ゴルシとの決戦が始まる

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:21:36

    >>8

    でも身内のなかでは一番最初の出世頭だからちやほやされていた時代があるはず

    そう、妹が生まれて嬉しいのに急に「お姉ちゃんでしょ!」と言われて我慢させられた思い出があるはず。それも追加で

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:24:15

    2歳G1を勝ち早熟なところを見せ、5歳で古馬G1をも勝ち早枯れでもない所を見せつけるという
    新種牡馬の初期の産駒として理想的な活躍をして弟たちを牽引したステゴ系列みんなの偉大な兄貴(姉貴)
    G1勝った牡馬で最小なので物理的には本当に小さいが

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:25:21

    ドリジャモテるらしいんだ。だからウマ娘のドリジャもモテると思うけど、学園のポニーちゃんたちに可愛い見た目と中身の漢気(おとこぎ)のギャップでモテるのしか想像つかない

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:40:12

    声はパク璐美が良いけど代理に来ちゃったしな...サンデーレーシングは社台関係なのでお堅い所だし...

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:52:06

    >>18

    ライスぐらいの背丈でフェスゴルシオルフェを纏めている高等部ドリジャか……

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:03:08

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:03:40

    >>21

    1993年の鬼の宿ったライスで430㎏

    朝日杯の時のドリームジャーニーが416㎏


    春秋グランプリ制覇した時は424㎏だから成長してるけどそれでも小さいから多分ウマ娘最小になるんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:07:48

    毛色と種付け下手なの以外は親父にクリソツらしいなドリ者

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:14:41

    一見オルフェーヴルに厳しく当たっているようだが、実は気弱な妹のことを心配しているドリジャお姉ちゃん概念

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:25:03

    >>24

    後者親父の貴重な長所…

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:00:02

    >>23

    競馬よく知らんけど400kg前半って結構ちっちゃい方なんか

    最近見始めたばっかだからちっちゃい馬=メロディレーンくらい(最小とは聞いてたからそれより少し大きいくらい)だと思ってた



    あの子なんであれで競り合えてるの…?

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:35:19

    レーンちゃんはもうちょっと小さかったらポニー判定になるレベルだからなぁ

    一応小さい事にも、馬体が軽いことによって地面に足を取られにくいとか
    心臓の大きさが普通の馬と変わらないため相対的に心肺機能が高くなるとかメリットはあって
    そこに運動神経と馬群を恐れないメンタルがあれば渡り合えなくはない(ドリジャはこれ)
    レーンちゃんもあの体格にもかかわらず上記すべて兼ね備えてる凄い子だから好走出来ているんだけど
    いくらなんでも小さすぎることによって斤量が他馬以上に負担になってしまっているという…

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:43:14

    >>28

    たまたまテレビで見かけてパドック?歩いてるときはちっちゃ過ぎて二度見したくらいだった


    てかちっちゃいことでメリットも一応あるのね

    自分はウマ娘から入ってタイシンが推しだったから意外だわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています