- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:34:27
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:38:18
ドレインの意味は「吸収」
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:43:16
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:44:39
審判がスルーするって意味?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:48:23
医療器具のドレーンからでしょ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:50:05
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:52:36
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:16:00
流石にこの系統はマイルドになるかと思ったらGOでも普通にがっつりやってて笑う
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:24:24
ゼルダよりマイクラのイメージだわ 下が水ならノーダメ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:47:41
草木は燃えやすい
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:48:04
drainという単語には飲み干すという意味もあり、そこからlifedrainという相手の生命力を吸い取るという意味のゲーム用語が生まれたと考えられる。つまりライフドレインを略してドレインと言っているにすぎない
吸収の直訳はabsorbだけどこっちもこっちでアブソーブションとかで技名によく使われるね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:49:43
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:50:31
剣や鎌で草が簡単に切れる
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:50:40
ポケモンの鋼は炎に弱い
火に弱かったら調理器具に鉄を使わんよな - 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:51:24
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:51:59
バハムートはドラゴンだと思ってた
魚だった - 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:53:41
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:55:41
×水中の敵には電撃がよく効く
○電流は水面を流れるので海面下にいる生物にはあまりダメージがない - 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:57:25
木なら電気を防げる
普通に燃えるし他にダメージがくる - 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:57:37
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:01:40
イナイレだとコトアールを実在の国だと思ってたキッズは多そう
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:08:18
RPGじゃモンスター名や武器名なんかは名前だけ借りてきて原典とは別物なこと多いね
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:11:41
当て身(打撃技全般)
元は「当て身投げ(=打撃技を受けてそのまま投げる)」だったのが省略されたせいで変なことに…… - 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:12:49
スライダーは横に滑る変化球
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:17:16
カービィシリーズのトルネイド能力の技にある「しゅんかんさいだいふうそく」
厳密な気象用語としては「最大瞬間風速」の方が正しかったらしく一時期間違えて覚えていた - 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:17:29
ドラグーン(竜騎兵)は架空の存在ではなく実在した
ただしドラゴンに乗った騎士ではなく長銃で武装した騎兵を指す - 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:18:34
すっぴん=無職
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:19:06
日本刀の妖刀にもあったよね
ゲームとかでは所有者を狂わせる妖刀や名刀として扱われるけど実態は大量生産された品で多くの所有者がいたから結果的にその刀での事件が多く発生して「この刀による事件が多発してる……まさか血に飢えた妖刀なのか!?」って勘違いで名が残ったやつ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:22:47
鞭の英訳はウィップもしくはビュート
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:27:56
弓は筋力が低いキャラ向けの武器
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:29:15
毒は紫色
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:18:31
Lite(軽い)
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:16:11
雷が金属に落ちるのはちゃんとtipsで「ハイラルの雷は〜」と説明してるんだけどね
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:19:23
頭を撫でたら好感度が上がる
- 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:19:41
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:31:15
フレンドリィショップは友好的な店だと…
- 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:53:25
ゲームでもファウル普通に取られるだろ?!
- 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:20:14
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:22:43
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:32:16
「進化」って言葉の意味を勘違いしてる人クッソ多い説
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:34:36
初ゲームがポケモンだったせいでセーブをレポートだと思ってた
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:38:24
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:41:40
紅蓮は寒さで身体が裂けて血が吹き出る様を表してるので本来は氷属性が正解
テイルズシリーズとかずっと炎属性の技として扱われてきたけど
レイズ辺りから氷属性の技が出てくるようになった…かと思ったらやっぱり炎属性がメインのままだったり - 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:45:02
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:46:39
毒に酸の要素が付与された後だったら鋼に通ったんだろうか
- 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:37:24
- 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:09:20
そういや水かけると逆にデカくなるタイプの炎ってゲームに出てきたことあるんだろうか…
- 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:17:36
投げたブーメランが必ず手元に戻って来る
- 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:07:04
レポートは一瞬で書けるものだと思ってた
- 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:33:55
- 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:11:54
銃とかない時代のメイン武器は剣
創作物全般そうではあるけども