- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:15:06
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:19:02
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:19:41
宮田と佐久間という例外
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:19:57
最後までみるとなんだかんだで敦ヒル魔じゃないと違和感出るレベルで馴染んでたな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:20:40
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:20:49
でも両さんとターちゃんはあの2人にしか出せない味があるんだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:21:46
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:22:10
本業声優でも下手くそな新人とかもいるから合ってれば別に誰でもいいよ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:24:01
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:24:04
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:26:57
一昔前で芸人やアイドル系の声優起用が嫌われてたのってメインよりは映画みたいなデカイ規模のヤツで敵や味方のオリジナルキャラに大根芸押し込まれるからだし年通してレベリングされるならべつになんも言わんよ。というか今の時代のほうが芸人やアイドルも本業以外もこなすのが当たり前になってるから一昔前よりは全然アニメに合わせられてるし
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:27:21
遊戯王の風間もそうだけど序盤は違和感しかないけど途中からもうこの人しかあり得なくね?ってレベルで嵌ってくるんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:28:05
DMやREBORNはジャニとか以前にネルケキャスティングが言われていたな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:29:40
昔のジャンプアニメって大抵長期でやるからか序盤と終盤を見比べると別人レベルで声優が成長してることあるよな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:29:49
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:32:52
声の演技って上手いやつは最初からちょっとできるのもいるしな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:34:47
テニプリなんて主人公チームにいいとも青年隊だからな
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:47:48
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:50:33
アイシールドはキャスティング的な意味で中の人が遊戯王出てる人多かったよな
まあテレ東系の番組だから被るのは当たり前っちゃ当たり前なんだが - 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:48:07
上手けりゃ問題無いし
下手だとしても声を当てたキャラ像と合致してれば問題無い - 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:12:52
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:16:45
なんなら放送時間もGX隣接してた時期あったからな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:19:25
だいたい下手のまま終わらずに、独特な声を完全にキャラクター像に重ねられてるからすげえわ
声がよく似てる声優が多い今だと逆に重宝するけど使いづらさもあるよな - 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:45:42
ジブリや新海誠も芸能人を声優として起用してるし
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:48:06
ワンピースの初代イワンコフは本業がゲイバーの店長とか
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:50:36
この手の話になると出てくる香取慎吾がやった少女漫画のヒーロー役?みたいなやつ聞いたけど良くOK出たなレベルだった
1話の風間遊戯より酷い - 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:51:05
現代のコンプラだとツッコミづらい事を言うんじゃねぇ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:53:01
いつだかのZIPで風間くんと津田さんが共演したときに
「武藤遊戯だ、武藤遊戯…」
って男性アナがなってたのよかったな… - 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:54:37
香取慎吾だと赤ずきんチャチャのリーヤ?
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:59:37
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:47:57
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:05:41
サンレッドにも出てたな
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:12:47
こち亀に呼ばれた舞台俳優時代の堺雅人と津田健次郎
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:27:05
つーか普通に当時めちゃくちゃ叩かれてたよ
続けるうちに上達したのもあるし今好意的に語ってるのは当時ネットとか見てなかった世代が多いんだろう - 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:41:16
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:42:21
ヒル魔の声優がロンブーの人とは知ってたけどそんなに気にもしてなかった小学生時代
そもそもロンブー見てない子供だったのも大きいか - 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:44:58
俺はハチクロのはぐがずっと許せねえんだ
思ったよりずっと難しい役でしたテヘッじゃねえんだよ - 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:49:20
ぶっちゃけ最初は普通に下手に感じた
今だとアニメやそれ以外の娯楽が多いし、最初のメインキャラクターでリスク負うのも難しそうだな - 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:51:50
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:22
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:53
インターネットのエリートコースを歩むキッズ