これ見るたびに思うけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:24:00

    東都の領土狭すぎん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:26:00

    関東圏丸ごと抑えてるのでお釣りが来ると思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:27:06

    まあ国力的にはこれくらいで東都と西都がイーブンよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:27:40

    領土狭いけど、経済圏をほぼ独占してる…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:30:30

    東都は関東圏を取れてるからまだ良い
    西都も関西圏と九州圏を取れてるのが強い
    ガチでやばいのは北都
    寒いのはまだしも土壌が死んでるらしいからまともな産業ができないっぽい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:32:42

    >>5

    折角日本有数の米所抑えてるのになぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:33:53

    いや開発の中心地だから東都は強いよ
    それこそ本編で東都がずっと挑戦者側だったのが不思議なくらい強いよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:35:01

    境界わかりにくいけどこうかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:37:20

    >>8

    愛知は名古屋取られてるのが辛いな

    西都だけで大阪、神戸、京都、名古屋、福岡、広島と結構な大都市があるし

    東都は東京と神奈川と仙台の半分くらいだし


    それでも北都に比べたらマシだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:41:34

    >>9

    まあ、トヨタが頑張ればどうにかなっちゃうでしょ(適当)

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:53:13

    東都は首都圏を一度農村に改造しないとキツくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:01:05

    >>11

    千葉、茨城、群馬あたりが農業強いから大丈夫じゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:11:22

    >>10

    割と工場地帯の静岡取れているし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:12:52

    >>11

    千葉茨城栃木は実はコメ生産量多いのです

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:43:24

    東都が戦争やる気なかったから北都が脅威に見えてただけで西都にあっさり制圧されるの生々しいなってなった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:52:29

    海外との関係はどうなってたっけ?
    最初のインタビューで幻徳が諸外国が各都を吸収しようとしてると言ってたが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています