- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:48:02
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:49:21
子供はみんなニュータイプが御代の思想だぞ
大人になるにつれニュータイプの感覚を忘れていくだけだ
だから子供は大小違いはあっても全員才能ある - 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:50:24
御大の思想じゃなくてマチュ視点でどう考えてるかって話だろ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:50:44
そこらへん言語化された認識をあの世界で一番持ってるであろうシャリアに確保された辺り、展開として意図されたものだろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:50:56
ジークアクスというかオメガサイコミュくんが悪いよ
ニュータイプの女の子にだけ反応するスケベサイコミュなせいで… - 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:55:12
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:55:57
マチュ自身ニュータイプの事は知らないけど才能についてはシュウジと同じだとは思ってない気がする
シイコとの交流でシュウジと同じ言葉にする前にわかる人って括っていたけどそこに自分を含む意図とか無かったし - 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:00:38
ただシュウジはニュータイプの中でもちょっと特異な存在って感じだから他のニュータイプを知った所でシュウジの特別性が薄れるわけでもなさそう
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:02:16
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:03:57
だから最低限でもいいから緑のおじさんからNTに関してレクチャーしてもらわないと何も始まらないのよね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:04:07
4話を見る限りはマチュはNTをシュウジやシイコみたいな人間だと認識していて自分がNTだという自覚が全く無い
キラキラもジークアクスに乗るから見られるものであってNTだから見られるなんて思ってもいない
だから自分を特別な存在と勘違いはしてないと思うぞ - 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:05:31
本当はニュータイプでも何でもないかもしれないぞ
普通の小娘ってだけでジークアクスがかっ手にやったことだろうし - 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:08:05
アンキーがその役割するのかと思ったらただの小悪党だったという…
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:08:17
自分を特別な存在だとは思ってるんじゃない?
ただ「自分に特殊な能力があるから」特別というより、「特別な人に特別と思ってもらえるから」自分が特別だと思ってるイメージ - 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:10:02
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:11:14
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:12:08
マチュは乗った瞬間からオメガサイコミュが起動してるけどニャアンは追い詰められてから発動してるからどうだろ?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:12:15
人がそんな便利になれるわけ無いんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:12:15
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:12:34
Gジェネに関しては放映されてから後付けで作ってるんで内部資料とか見てない設定なんで既出の描写以外は参考にならんのよね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:14:28
ジークアクスからも見捨てられて欲しい
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:15:23
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:16:08
ダイクンの提唱したニュータイプと戦場で活躍してるニュータイプって正直別物なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:16:32
マチュはニュータイプなんだろうけど戦士じゃないんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:16:37
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:17:02
シャアのwiki見てるときピキーンしてたやろがい
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:17:42
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:18:58
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:19:51
NTについて知ってるシャリアに拾われたからここで初めて自分のNT能力について知るだろうな
今までのマチュの暴走って自分の感情や力が自分でも何かよくわからなくて振り回されてたところがあるからNTについて知れたら少しは自分の気持ちとかの整理が出来そうなんだよね - 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:21:33
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:22:02
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:22:31
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:23:16
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:23:18
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:23:58
納得いかないなら自分でスレ立ててそっちで話せばいい
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:24:49
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:24:50
NT的素養があると、逆にNT的感覚が当たり前過ぎて自分がNTだと自覚出来ないってのはある
クェスとかNTの素養バリバリあるのに、NT的感覚が普通過ぎて自分の生きづらさを解決するにはNTみたいな特別な存在ににならないといけないって盲信してたし - 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:24:57
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:25:33
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:26:24
共感することはできる
が、その結果分かり合えるかどうかは別
共感した結果カミーユとハマーンみたいになることもある
あの空間は本人の意思とは無関係に交感するんだよ
だから互いの心が通った瞬間見せたくないものまでお互い見えるようになる
その結果分かり合えるどころか不快感しか感じない人もいる
もちろんララァとアムロみたいにお互いが心を通わせることができて刻が見えたりもする
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:26:45
最初は自分たちだけやと思ってたけどそうじゃないことに気づいて無意識に焦ってそう
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:26:56
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:27:45
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:27:54
それを行うには生身の肉体があるうちは無理っていうのが公式
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:29:12
そもそも、富野小説でサイコフレームは一般的なオールドタイプにも使えるサイコミュとして作られてるってことが明言されてる
自分の頭の中だけでの考察以前に、意外とオフィシャルからの設定を深堀りすれば答えはそっちで明言されてることはガンダムでは多い
- 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:29:15
- 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:30:01
- 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:30:56
- 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:31:24
- 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:31:29
マシンだけにカンが働くニュータイプとか、サイコミュには反応しないニュータイプとかも居るしな
- 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:32:34
- 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:34:30
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:35:02
- 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:35:27
仮にニュータイプ研究についての論文が公開されていたとしても既存研究の差で眼科の疾患とか治療についてしか検索で出てこないとかありそう
- 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:36:01
- 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:36:26
- 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:37:24
マチュがシイコをニュータイプだと思ってる前提で話してて草
- 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:38:42
マチュにとってニュータイプの感覚は能力じゃなく運命だったんだよ
コロニーの環境を偽物に感じるのも特別な人(シュウジ)と特別な体験をする為だったんだって、そういう捉え方をしてしまった
特別ではあっても普遍的でありうるものと知ってどう変化するかやね - 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:39:37
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:39:56
- 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:40:08
ぶっちゃけ、チンパンジーもニュータイプになる事示唆された漫画あったから割かしレアスキルという訳では無いのかもね、全生物目線で見れば
- 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:40:12
お前の言い分だとマチュはなんでキラキラが起こるか知ってることにならん?
- 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:41:29
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:41:59
スウェッセム? だっけか、の体内量が多ければ、おのずとニュータイプ的な感性や能力は身につくらしいからな
あとそれの使い方を鍛えたり、機械的に増幅してやることで体内量の絶対数に限らず能力を引き出すことは可能みたいだし - 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:43:08
- 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:45:58
そういやシュウジにシイコと立て続けに読心出来るタイプのNTと出会ったから自分よりジークアクスを上手く操ったニャアンのことも本心を汲み取ってくれる特別な人間だと思ってたりするか…?
- 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:53:54
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:10:14
マチュは心を読めないのかなって思ってたのが、ロッカーではエグザベ君の心を読みまくっていて
練度が足りないだけで十分ニュータイプだったわって安心したんだが