- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:39:27
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:40:33
多分そう
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:41:14
百蓮使えるからな……
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:41:26
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:41:40
トップでうだうだするナグサをアヤメ含むみんなで支える形のが上手くいったかもね
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:41:45
だからこそクズノハはアヤメではなくナグサの前に姿を見せた説
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:42:36
実際慕われてるのナグサの方だし
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:42:51
百蓮使って怪異をしばき倒す役目=百花繚乱の長とするならそう
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:43:45
アヤメって対抗馬がいた世界線のホシノみたいな虚しさあるな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:43:59
ナグサ委員長、アヤメ副委員長の方が丸く収まりそうな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:44:02
頭目は後ろでメソメソしてるくらいがちょうどいい
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:45:31
でも当の本人は「アヤメになれない」って自分を卑下してんだよな…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:46:56
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:48:03
キキョウですら断るところは断ってるからな…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:49:14
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:50:10
力だけでは務まらない、だが、力がないと務められない。だからこそ一人でやってはならなかった……
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:50:47
ナグサが委員長でキキョウがハスミやアコみたいなムーブをしてアヤメが最強になったイチカみたいにバランサーや懐刀みたいに働く…完璧な組織になっちまったなあ!
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:51:04
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:52:01
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:52:27
メタ的な話になるけど実装されたナグサの固有武器が委員長の証の百蓮だから、もう今後はシナリオ上で他の人が持つことは無いですよって宣言されたようなものだからな…
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:53:00
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:53:09
言うてナグサに求められてる役割がリーダーかって言うとまた違うしアヤメリーダーのままでも怪異相手にはナグサが相手する適材適所スタイルでも良かったと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:53:32
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:54:03
200戦して200勝って話だし、ナグサが自信失ったんじゃないか?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:54:05
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:54:57
さすがにその見方は極端すぎるんじゃ……
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:55:25
だってアヤメはペット探しとかいうどうでもいい雑用で数日いなくなる間に組織回ってたって事は
当時のナグサがその間に運営頑張ってたって事じゃん?真の委員長は誰かなんてわかりきってるでしょ
しかも、キキョウ達は最終編で組織麻痺させてしまってた辺り彼女らにそこまでの器はない
正直、百蓮の使い手が逆だったとしてもナグサの方が重要なんだよ、権威よりも実務 - 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:55:56
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:57:42
精神性がヒーローじゃない奴がヒーローの真似事やって
でもなまじ能力高くて建前取り繕うのが上手いから誰にもバレずにこなすことが出来ちゃった
みたいな感じでいいんかな? - 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:57:57
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:59:03
委員長だけが数日いなくなると最終編以降にナグサと揃って二人とも消えてモブ部員もやめた状況を比べてどうする
ナグサがいなくなってアヤメが部長として残ったけどボロボロになりましたとでもならん限りその理屈はお前の願望でしかないぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 18:59:12
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:00:04
少なくとも百蓮にとっては、百花繚乱調停委員会に求められた本来の技能が戦闘能力ではなく、交渉や対話などの手段を用いて場を収める能力で暴力は別に委員長が持っている必要がなかったものではないのだろうか?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:00:04
そもそも最終編でのニヤの発言としてもあの時点での百花繚乱は便利屋みたいな存在であるので
本人の考えはともかくとするとあの形が合ってたしもうちょい安全な爆発の仕方をすればよかった - 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:09:06
依存を抜け出したらそうなるけど依存してる現状だとどっこいどっこいで失踪した時はアヤメ以下な印象
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:14:31
ぶっちゃけどんぐりの背比べだろ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:22:29
正直委員長の素質としては2人とも申し分ないからやる気の問題でアヤメがやるのはおかしくないんだけどね
平時ならモヤモヤしつつもちゃんと終えれただろうし
ただ百蓮を使える素質が重要視されちゃったからややこしくなった感ある - 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:25:39
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:29:15
ナグサは周りの人が守ってあげないととなるタイプのカリスマなんじゃない?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:30:20
なんというか、
他人から求められてる役割、自分達が重要視している能力、実際に参考にした評価、本当に必要な資質、百蓮の裁定、
これらが全部バラバラだったのに全部同じものとして決めようとしたから歪みがでたっていうか、話し合えばいいことなんだけどそうはできなかったというか、 - 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:34:44
病的なまでの自己犠牲と見返りを求めない精神性から出る狂気に近い独りよがりでもないとヒーロー精神もたんよな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:46:28
所感だけど
委員長副委員長というよりツートップぐらいの関係だったんじゃないかな
アヤメがいなくてもナグサがいるならナグサを頼ろうみたいな土台ができてて
その空気が残ったままだったからアヤメが失踪してもナグサいるから大丈夫でしょってなったんじゃないかな
逆にナグサが失踪してもアヤメがいるから大丈夫でしょになってそう - 43二次元の好きの匿名さん25/05/24(土) 19:49:48
シンプルな戦闘力はアヤメ>ナグサなのがな
継承戦するだけだったらナグサが委員長になれることはない
- 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:51:01
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:52:00
強いだけで委員長になれるならそれこそネルでもホシノでもクロコでも編入すればなれちゃうわけで
そうじゃない百花繚乱の組織理念を体現できる素質がいるんだろ
アヤメにはそれがなかっただけの話よ - 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:53:03
・アヤメが時々席を外しても大丈夫
・アヤメがナグサに委員長任せてもナグサ当人以外は反対意見が出ない
・ナグサが劣っているとされるが本人視点以外でそう言われていない
まぁ普通にツートップというかハスミとツルギの関係をより両者寄せて平たくした感じだったんだろうなと
- 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:55:08
現実だとリーダーに強さは必要ないけどキヴォトスの治安維持組織のリーダー=1番強い存在の図式になってる感じがするから難しい所だと思う
- 48二次元の好きの匿名さん25/05/24(土) 19:57:29
実際アヤメが委員長なのって1番強いからなのはあると思うんよ。
それにアクティブに動くアヤメとそうじゃないナグサどっち委員長に選ぶかってなったらアヤメだと思うよ。 - 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:20
どちらも補佐が必要なタイプだと思う
その上でそれだけの人望をとなるとナグサになると思う
実際に補佐として優秀だろうキキョウもナグサに懐いてるし - 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:40:51