- 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:47:41
- 2スレ主22/04/02(土) 23:56:17
【イクサ(X-10)】
右肩に『戦』、背中には龍と桜のイラストがペイントされたボロボロのロボット。戦闘用のロボットで、軍事AIが有機生命体を根絶するために製造した兵士のうち一体。X型十号機。
制御系に生じたエラーにより自我が芽生え、『自分の存在意義は戦うことであり、戦いこそが存在証明』という強い信念の元戦い続ける。武器はスクラップを加工して作った斧やハンマーで、飛び道具に関しては弾切れなので鈍器として使っている。
追手のロボット兵士を破壊して自身の体を改造していて他の量産型兵士に比べて大柄。
『破壊する』が口癖 - 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:57:05
とある帝国に仕える騎上の猛将
槍と大剣を得物としている
名のある敵将の首を挙げることに並々ならぬ執念があり、討ち取った敵の髑髏を陣羽織や鞍に括り付けて誇示することを好む。
戦功は数知れない一方で独断専行の気が強く、一向に地位が上がらないが本人は「好きに暴れられる」とむしろ喜んでいる。
策を用いたり見抜くことは不得手だが、手柄首を嗅ぎつける本能は凄まじく、功を立てるために彼について行く兵士も多い。 - 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:31:54
「魔術師アナ=マリア」
世界を旅する眼帯の少女
魔を以て人を殺し、術師として魔を討ち果たす、縦横無礙の根無し草
影の中に収納できる魔法の柩を18基持ち、これの中身を解放して戦う
柩は大・中・小の3種類がある。
大柩には一騎当千の魔獣が
中柩には呪いに満ちた魔剣が
小柩には異能の刻まれた魔眼が収められている。
3種の中から一つずつ柩を解放し、それぞれの力を自在に行使する。 - 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:36:41
脚本家の男
能力という概念のある世界の住人。
触れたものはビル程度の大きさなら全て砂に変えてしまえる能力を持っている。
極貧時代を知る同い年の小説家(女)が三作目にして社会現象になる作品(以降Aと呼ぶ)を作る。
しばらくしてその小説家が過労の末消息不明となったことを知る。
色々と調べていくうちにメインストーリーに出てくる悪役に能力を付与、暴走させられて亜空間を作った末能力の仕様によって砂となってこの世を去ったと知る。
前述のAのテーマが愛する人が自分の知る姿でなくなったときそれでも愛せるかというものだった。
男は発狂し、芸術家魂と弔いの気持ちが入り混じって自分の人生がこの作品を体現すると言い出し、関わって気に入った人間を全て砂に変えていく。
脚本の世界の重鎮となった男が次に気に入ったのは予算が足りなくて失敗に終わったAの実写化を大絶賛した15歳の少年(主人公)という。
能力を暴走させてその仕様で自分も女のように砂となる。そしてこれまで殺してきた人間、小説家の女、自分、そして主人公が一つの砂の山になることで物語が完成すると考えている。
自分でも何書いてるかわかんねえや - 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:39:00
魔剣使い
正体不明の魔剣を使うと言われているがただ「壊れない魔剣」を使う剣術家
自身を一振りの剣と定義していて性能を高めるために研鑽を積んでいるだけ
ただ口下手で決闘を挑みまくっているから、勘違いをよくされているが割と優しい方
ビジュアルは黒髪ポニテ、赤目の男
二つ名は「狂犬」「狂刃」「千人斬り」とか - 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:39:20
狼の力を体の内に宿している男
力を放出すると興奮状態になりツメで切り裂く攻撃を行う
殺した人間の血でたまたま落ちてたキャンパスに絵を描きなぐったところなぜか高値で取引されるようになる - 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:29:23
供龍
10代半ばに見える痩躯の少女
ある国の高位の神官一族の出身で、国の守護神たる龍神にその身を捧げるために産み育てられた
最も美しいとされる年齢に達したとき、彼女は強い酒や多くの財宝と共に龍の巣に送られたが、酒を飲んだ龍が眠りこけると、財宝の中に忍ばせていた刀を振るって龍の胸を裂き、心臓を食い破ってその力を己のものとした
その後、供龍の祖国が一夜にして滅ぼされてからおよそ100年
激しい戦の只中に夕立と共に現れては周辺の動くもの全てを斬殺し、戦士の血肉で飢えを癒す壮絶な美貌の少女の存在が各地で噂されている - 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:11:03
トジル
魔法使いの女性。影を操る魔法を使う。
強者と戦うことを楽しみとしており戦争に参加するのも戦いたいから。
しかしあまりにもストイックなまでに強さを求める姿勢に周りは誰もついていくことはできず彼女自身も共連れは必要とはしていなかった。
自分を殺してくれるような相手を待ち望んでいる。
魔法も使うが肉弾戦も得意。 - 10スレ主22/04/03(日) 02:14:32
霧崎刀子
ある人気女性声優そのものの声をした、人気アイドルグループの人気No1メンバーによく似た姿の美少女。服装は制服。
日本刀に宿った付喪神であり少女の姿は目的を達成するために発生させた実体であり人間ではない。道具の目的………つまり『切る』ことに執着し、強者を斬り殺しその魂を啜って戦闘技能を得ることを目的に辻斬りを行っている。刀は極端に切れ味がいいわけではないが『目的』を達成するまで破壊されることはない。
なお『制服を着たアニメ声の美少女』という外見は現代日本の『擬人化系スマホゲーム』に影響された姿である。時と場合によって姿が変わり、江戸時代の日本では『着流しを着た包帯まみれの男』、19世紀イギリスでは『切り裂きジャックと思われる男』の姿をとって活動していた。 - 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:55:04
異世界転移モノのキャラクターで考えてたやつ
異世界から来て、戦いと言うファンタジーにどハマりし
命をかける戦闘でアドレナリンを出しまくることにはまってしまった戦闘中毒者
戦闘方法は身体強化をしての殴り合い、
魔法とかも一通り納めてはいるが基本的に補助と回復しか使わない。
モンスターとの戦闘は好むが、人との殺し合いは好きでは無い。
殺してしまうとソイツと二度と戦えないから。
割とノリが良い性格なため、助けを求められたら助けたりはするし、
強敵と戦う理由となるなら割が合わない依頼を受けたりもする - 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:02:43
氏名未定
幼い頃に山で熊に遭遇。その際に死力を尽くして勝利したことがきっかけで命懸けの戦闘の快楽に目覚める。
格上の相手にも積極的に挑むが、勝ち目がなければ勝ち目を作ってから挑む、負けそうになれば撤退する等の最低限の計算はある。
暴力以外の勝負ごとも好んでおり、暇つぶしに味方と将棋やチェスなどに興じることも多い。 - 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:46:10
保守
- 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 08:50:28
キラー(仮名)
目の前で妻子を殺され、愛する者を失うのは自分だけでいいと間男絶対殺すマンと化した狂人 - 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:53:31
最初3名の三幹部感好き
- 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:05:23
オメガストレングス
「能力」により作中登場人物でトップの筋力を保持するスーパーヴィラン。
タイマン最強を自負しており、主人公(これもパワー系)に搦め手で拘束、逮捕されたことを根に持っている。
主人公と戦いたい一心で裏取引に応じ脱獄。黒幕に依頼され主人公を足止めするために立ち塞がる。
作中最強格のパワーを誇る主人公すら数倍ほど上回る圧倒的なパワーで有利に立つが、最終的には敗北。再度収監される。
実は戦闘狂ではあるが殺人や強盗などの悪事には興味がないタチで、それらの仕事に直接手を染めておらず、他人の裏仕事の用心棒的な立場を生業としていた。
そのため余罪に関してはあまり多くもなくエピローグですぐ釈放され、「タイマンで敗れた」ため主人公への蟠りも晴れ、武者修行の旅に出る。