みんなのおじいちゃんおばあちゃんが生まれた年おしえて

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:12:39

    スレ主の場合
    父方の祖父 1932年5月
    父方の祖母 1933年1月
    母方の祖父 1935年3月
    母方の祖母 1937年1月

    生まれた年は和暦でもいい。 大まかな年代でもいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:15:09

    大正生まれだってことは分かる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:17:21

    >>2

    おじいさんは戦争に行きましたか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:17:39

    スレ主ワイと同年代かもな
    父方の方の祖母が1935年1月生まれだわ
    他の人は残念ながらワイが生まれる前に亡くなってて会ったことないから分からぬ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:19:13

    父方の祖父 不明
    父方の祖母 1937年
    母方の祖父 1940年
    母方の祖母 1941年
    父方の祖父は母親すら会ったことないぐらいに病気で早逝してるから何年に生まれたのかは考えたこともなかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:21:16

    父方の祖父 1958
       祖母 1957
    母方の祖父 1944
       祖母 1942

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:21:23

    >>4 私は一族の中で一番年下なのでね。あなたより下の世代かも

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:22:55

    >>3

    おばあちゃんだから戦争には行ってないけど戦争の頃の話はたまに聞かせてくれてたよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:23:20

    >>6

    おお、父方と母方でだいぶ年代が違う。

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:49:14

    「ちびまるこちゃん」のおじいちゃんおばあちゃん
    友蔵 1897~1898年(明治30~31年)生まれ
    こたけ 1901~1902年 (明治34~35年)生まれ。

    まる子の両親はともに1934年生まれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:57:32

    父方の祖父は大正13年生まれだったはず
    その他の祖父母は知らないな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:00:34

    >>11 今生きてたら100~101歳くらいですね。村山富市元総理と同い年だ。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:03:51

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:05:44

    祖父母が大正生まれの人はよろしければご自身の年齢を大まかでいいので教えてください。

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:08:48

    >>12

    残念ながらもう亡くなってるんだ。それでも90越えの大往生だったよ

    ちなみに自分は30代

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:39:00

    1965年時点で大正後期生まれ世代は男性の人口が女性の人口のマイナス20パーセント

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:51:00

    サザエさんの場合
    波平 1895年生まれ
    フネ 1901?年生まれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています