【急募】コズミック・イラあるいは種キャラの救済方法

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:53:45

    何故か種をみずに種死だけを数年前に全話見てたものでそう深刻に捉えてなかったけどここ数ヶ月のあにまん掲示板SEED系スレやTHE EDGE最終巻の美しすぎて吐きたくなってくるくらいのシン・アスランの曇り顔みてこの世界救いねえと思ったのでこうなんかいろっと都合よく幸せになる方法ないものだろうか

    平和になったCE世界での各キャラ予想・妄想も受け付けてます

    荒れない程度に自由に話していって下さい

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:56:37

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:57:22

    青き清浄なる世界になれば皆幸せっすよ(ブルコス並感)

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:58:33

    >>2

    『なんかいろっと都合よく幸せになる方法』なのでそういう感じのはNG

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:59:39

    >>3

    真面目に血のバレンタインの時にプラント全部消し飛ばせば多少はマシになるんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:00:45

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:02:16

    「戦うしかなかろう!互いに敵である限り、どちらかが滅びるまでだ!」

    って砂漠の虎が言ってたけれど迷いのある敵少年兵への発破とか世界情勢への皮肉じゃなくて、CEはマジでこの思想があるヤバい状態の世界なんだよね
    それが都合良く全部救われる方法ってあるか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:02:18

    とりあえずジョージは黙って打ち上げよう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:02:25

    今ちょっとタイミング悪いというかアレなのがさっきから暴れてるから気をつけてねスレ主…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:02:37

    ジョージグレンがコーディネーターの作り方を公表しない

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:03:26

    >>10

    (公表しない場合もっと地獄になってたというのが公式かファンの考察か思い出している)

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:04:19

    言うのは容易いがね、世界は歌のように優しくはない。
    ああ、私も思うとも、救えるものなら救ってみて欲しいものだとな!

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:05:13

    >>12

    世界がまともだったら生まれてこなかった男来たな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:07:04

    まずジャンク屋連合とおかしな宗教家擬きの導師を拘束しよう

  • 15スレ主22/04/03(日) 00:07:46

    乗るな>>6!戻れ!それはそれとしてありがとう


    >>9

    いやほら例のあの人(人ら?)いつわいてもおかしくないしスレ管理の自演に忙しいかなって思って……

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:07:51

    言っても爺さんカズイが「最近は汚職の話題がよくニュースになるけど戦争よりええやんけ」みたいにインタビューで言うくらいなんだから何だかんだ適当に治まるんだろ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:10:08

    >>14

    一応世界に滅ばれても困るから、ジャンク屋はキラを救助した後に取り押さえよう、地球にジェネシスが撃たれるのはよくない

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:14:18

    昨日今日の問題じゃなくてこっちで言うコロナ+民族+宗教etcの問題が積もり積もって結果の根深い問題で、1世代でなんとかなるようなもんじゃないんだよね
    コロナのヘイトクライムで洒落にならないなと言われてたくらい
    ただネットで言われるほど過激派だけじゃないのも同時に描写されてはいる、スタゲとかコーディの甥っ子を育てた元連合兵のオッサンがいる

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:16:36

    コーディネイター単独では種として終わりそうなのでまあナチュラルとの融和路線をちょっとずつ進めていくのが無難かな……

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:18:03

    >>10

    富裕層が我が子をコーディネーターにしたがるから早いか遅いかの違いでしかない

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:18:05

    ナチュラルでも自分の会社でコーディネーターを働かせてあげる優しい人もいるんですよ!
    ムルタ・アズラエルっていうんですけれど

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:18:28

    >>19

    それをプラント独立前にやれればベストかねぇ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:18:52

    フレイ生きてたら色々どうにかなってた可能性
    キラのメンタル回復だけじゃなくて連合へのパイプ出来るし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:20:20

    >>23

    でもザフトで親父が議長やってたアスランはパイプとしては何の役にも立たなかったからな……もうそれで止められる段階なんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:22:38

    戦争する元気が無くなるぐらい地球圏を荒廃させよう

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:24:57

    >>25

    復興したら今までできなかった分一気に破滅するレベルの大戦争やらかしそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:25:51

    >>25

    コーディネーターは種として終わってるのでXと同じ事やったら人類の未来が割と詰む

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:28:56

    >>10

    ジョージがばらさんでもその内似たような人は出てきた

    遺伝子治療の技術がデザイナーズベビーに転用されるって流れだからね

    作中でもブルーコスモスの父親に影響受けてるフレイですら病気でもないのに遺伝子弄るのはおかしいという程度には遺伝子治療が一般化してる

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:28:57

    火星や木星あたりの開拓させよう

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:42:03

    >>29

    劇場版ガンダムSEED〜スーパーコーディネイターキラ・ヤマトと愉快な仲間たちによる新天地開拓スローライフ〜




    愉快な仲間たち………AA組・ミネルバ組・ラクス・バルトフェルド


    開拓先は戦乱の影響で機能不全になって放置されてたオーブかプラント(クライン派)管理下の施設ってことにして笑いアリ涙アリのほのぼの生活とかなら平和そう

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:44:31

    >>24

    アスランは種死でもそうだったけど

    大事なことは何も話さないせいでパイプ役としては不適任だから…

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:52:38

    >>29

    マーシャン「あの…」

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:59:17

    アル・ダ・フラガがクルーゼ作らせなかったからといって戦争は起こるだろうし、ムウさんにはあの親父が居続けることになるし、アスランは多分キラカガリと出会えないしでままならない…
    ヴィアが一念発起して双子連れて妹夫妻のいるところに逃げればアスランとの出会いは成立するか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:02:37

    コーディになるためのコストを滅茶苦茶下げて、出生率問題を改善すれば子をコーディネイターにする人が爆増して、ブルコスが軍部に食い込めないとかないかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:06:59

    理事国とプラントの交渉が上手くいったifなら平和ではあるかな?
    戦場で出会った面子はこう、転属先の基地でばったり遭遇とかで。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:05:59

    >>34

    そもそもコーディにする技術が出生率改善なんて到底無理だから

    いらないもん勝手に選んで取り払うんだからそりゃコーディ同士じゃ無理

    元々1世代限定技術と言うかナチュラルと混じるように出来てるんだよ

    コーディは薬物強化人間の遺伝子操作版て方が近い

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:36:11

    >>32

    本編で全く触れないからね…

    知らない人も多いよ。

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:38:36

    >>26

    ターンA…

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:40:40

    >>11

    富裕層に技術が独占されて永遠に格差が埋まらない世界になっていたって考察かね。

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:49:48

    >>36

    出生率が問題になり出したのはアスランたちの世代以降だからつい最近なんだよ。

    コーディの出生率問題については「先のことはまだまだ分からない」が正解で『絶対に解決出来ないコーディの宿命』扱いは思い込みだよ。


    もちろん政治の側としては解決出来ない可能性を十分に考慮しなければならないが。

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:52:05

    種死のラスト辺りになると
    「コーディネイター?そりゃ遺伝子弄った人類とか気持ち悪いけどさ。でもだからと言って一方的に滅びろとかそういうのは良くないだろ」
    「ナチュラル?そりゃ能力では俺達が上だけどさ。でもだから〜」
    くらいにはなってるから種初期に比べるとだいぶ進歩してるんだよなあ。

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:06:16

    >>40

    設定の森田が初期段階でコーディの作成技術について言ってたから

    決定事項だよ

    あの世界では2世代目にならないと分からないのは確かだけど

    解決方法は新しい遺伝子操作方法を確立して新コーディ作るかな

    これだとキラやアスランが旧コーディになっちまうけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:27:20

    >>42

    ・不要な遺伝子を削除している→だから子供は無理に論拠がない。

    ・生殖細胞に新たに遺伝子を加えるような操作の可能性


    勝手な推測でコーディに未来はないと言っているようにしか見えないよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:32:21

    >>43

    わかったわかった絶対にないとは言い切れないね

    コーディだけで存続出来る未来の可能性はあるよね

    時間制限はあるけどその間に間に合うかもしれない

    ナチュラル回帰以外の道があるかもしれないよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:34:48

    真面目にコイツ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:35:04

    もしくはコイツ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:11:19

    >>45

    理想や希望を見せるか


    >>46リセットするかか

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:27:51

    割と真面目に本編開始の30年前位にナチュラルの転生オリ主をぶち込んだらどうなるかなって
    ハタから見りゃナチュラルの幼児がコーディの大人以上の活躍してたら偏見とか変わってくるんじゃないかなって

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:29:46

    >>48

    転生したらアル・ダ・フラガだった!!

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:01:00

    >>43

    新たな遺伝子って人間のだよな

    別のモン入れたらキメラだし

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:02:03

    >>49

    それは真面目にアリかもしれん

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:23:00

    >>49

    遺伝子を弄ると、あの天才アル・ダ・フラガに近い才能が得られるらしい。たまたま遺伝子が良かっただけで偉そうな顔しやがって。より高く!より遠くへ!人類は既に偶然の天才など不要なのだ!

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:23:46

    運命プランこそその回答のひとつだよ
    ある分野に秀でた才能を秘めた遺伝子の持ち主にその道を歩ませるシステム
    これはナチュラルだろうとコーディだろうと遺伝子解析すれば適応できる内容だから、あの世界における問題は運命プランによって大体解決する
    だから劇中でも多くの民間人が検査受けに来てたくらいは希望を持つに値するものだと思う

    ただそれを絶対視してガッチガチに固めた結果、単なる独裁政治の核心政策と化したせいでケチがついた
    運命プランが単なる政策やのひとつに過ぎなかったならば色々まるっと解決してた気はするな

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:57:50

    平和な世界ならキラは普通に学校卒業してトールが入るならその会社でくらいのノリで仕事場決めて、アスランはザフトで働きながらラクスとそこそこ上手くやって、シンは心優しいインドア少年のまま育って研究者とかやってそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています