いくらボリュームが少ないと言われようが不便な要素が多いと言われようが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:28:39

    戦闘の面白さの一点で個人的にはかなり高評価...!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:30:58

    50時間程度は楽しく遊んだから個人的には元は取れたんだよね
    あとはMR開放に期待するんだぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:12:56

    其処に関して不満持ってる人はいないと思うぞ
    集中モードは自分も気にってるし、今作モンス自体の調整も良く出来てる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:15:30

    ライトボウガン俺、面白いは面白いけどこれライズの方が面白くね?という評価
    もちろん片手剣は最高に面白い
    モンスターはディレイ馬鹿が結構居るから戦いたくないなってのも多いけどアルシュベルドとレダウはかなり良モンスだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:19:24

    武器2個持てるからちょっと挑戦してみたかった別武器とかを持ちつつ、保険でメイン武器も持っていけるのわりと快適
    一部の武器以外は防具もほぼ同じテンプレでいけるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:21:40

    新要素全てを享受してる大剣使いからしたらアクションはずっとこのままでいいと思ってしまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:21:48

    💩UI:-100
    セクレト(主に操作性):-100
    モンスターの少なさ:-100

    片手剣が楽しい:+100000

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:26:38

    双剣が足枷だらけ:-1000000

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:26:41

    不便な要素は過去作の方が多いだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:38:31

    なんだかんだ毎日欠かさずやってるわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:41:06

    “モンハン”の部分はやっぱりおもろい
    “ワイルズ”の部分はまじでなんもおもんない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:48:56

    >>11

    鳴り物入りで投入された新要素の数々が結局最後までやらないなら何だったの?とこれでどう面白くなるつもりだったの?みたいな感想になるのは本当に良くない


    従来のモンハンとしての部分は本当に変わらない面白さなんだが……

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:50:12

    >>11

    一応ワイルズの新要素って事なら傷口破壊はおもろいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:51:17

    大体上位までしかやらない人間としては、ストーリー部分がかなり面白かったし主人公もめっちゃかっこよかったしで大満足なんだが、なんでこんな文句言っている人多いのかよくわからん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:51:44

    >>11

    護龍とかの世界観部分は良かったのにそれ以外が……

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:53:32

    >>14

    過去作と比べるとボリュームが体感少なく感じるのが原因

    良くも悪くもって感じかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:54:08

    ハンター側のインフレもあるけど現状明確なクソモンスターが存在しないのは偉い
    強いて言うならゴアはフィールドがクソだけど

    武器バランスは……まあ無印作の初期版基準で考えるならマシな方
    過去作で強かった時期の少ない武器が上に来てるのは好印象

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:55:15

    皆の言うボリューム問題は気にならなかったが強いて言うなら防具と武器のスキルを分けた意味はなんなんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:00:20

    >>14

    バグの多さ

    UIが酷い

    装飾品の一括外し等過去作で出来たことが出来ない部分が多い

    セクレトが言うこと聞かない、レスポンスが悪い

    武器スキルと防具スキルを分けたことが悪さしかしてない

    快適なゲームプレイを犠牲にしてまで数度見たら飽きるリアリティを優先している


    双剣が下から数えたほうが早い

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:02:37

    >>11

    ストーリー以外ほぼ空気でそもそも群れる奴が少ないし大肥やし当てるだけで面白みのない群れシステムとか

    速攻で壊されるし勝手に修復されるから意味のないサブキャン破壊とか

    世界観の拘りのためにゲームとしての面白さ度外視してぶち込んだのが多いよね

    上2つは不満に持つほどじゃないからいいけど釣りはその拘りが駄目な方向へ突っ切ってしまった

    とりあえず作り込むならセクレトが突っ込んで来ずに待機するようにモーション作り込んどけよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:03:47

    加点なら過去最高
    減点なら過去最低

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:04:10

    キャンプ破壊はファストトラベルさえできたらそこまで文句言われなかったと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:06:50

    キャンプとか群れとか事前発表時点で(正直面白いかコレ?)ってなってた要素は案の定だった
    救いはスタッフが気付いたからか途中で空気になること

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:08:36

    ダメだと判断されたシステムはMRで撤廃される傾向にあるから
    サブキャン破壊、群れシステム、武器スキル防具スキルはMRで無かったことにされそう
    UI周りはタイトルアプデの度にブラッシュアップしてMRで完成させるでいいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:09:14

    群れなんて今の段階で無いも同然やん

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:09:39

    クナファ村民「この風音石の音色によってモンスターは村に近寄ってこないんです」
    ぼくハンター「へえーいずれこれを分けてもらうなりしてテントをある程度守れたりするのかな」


    😭 ⛺️💥🐔

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:10:13

    集落が困っているはやりたくなるからそこらへんストーリーちゃんとしてたからこそなんじゃないかとは思ってる
    なんだかんだ適当に歩いてるだけでもフィールドは嫌いじゃない
    戦闘は一部はともかく最早言うまでもない
    複数武器をここまで使ってるのは自分は初

    個人的に大物釣りは無理
    出来ないわけじゃないが、もう少しの時に露骨に糸を切るために爆速で右往左往岩に突進、ジャンプ連打する様が開発の意図が透けて無理

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:10:19

    結局ここが良かったじゃなくてここが悪いって話にしかならねぇんだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:10:20

    >>19に賛成出来る部分があるが分からん部分がある

    バグの多さ、一回も遭遇した事ないけどそんなに酷いの?

    UIが酷い、ドシンプルに気にした事が無い

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:10:50

    群れシステムはOβから製品版でほぼ無いものになってるよな
    大こやしとか使ったのストーリーのクックとヒラバミだけだし

    武器防具のスキルは○○(武器種)専用ビルドみたいなの無くす意図的なもんじゃないの?
    あれのおかげでじゃあスラアク使ってみるかーみたいなことが可能なんだけども

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:12:21

    武器防具スキルのコンセプト通りの設計するなら7733系全部防具だよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:13:14

    結果として今までなら特定武器種は皆着るみたいなのがかなり減って実用ラインの防具がかなり少なくなってるのはなんとも

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:15:13

    >>24

    G級(MR)で影も形もなくなったのってライズの百竜と3のボウガンカスタマイズぐらいじゃね?

    キャンプ破壊は1〜2回しか見たことないな 設置時の危険の文字で「これ絶対壊されて面倒になるやつじゃん」と思って安全か不安定で固めたしその辺のデメリット享受して使ってるのに不満言う人も居るんだなあぐらいにしか思ってない

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:16:18

    武器防具スキル分けた結果起きたのが必須スキル多い武器と少ない武器の格差増大なのがなんだかなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:17:14

    渾身が使えない武器種はなおしんどい

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:17:29

    群れに関しては緋の森に大量発生するリオスの群れにボス個体レウスを混ぜて欲しかったかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:18:00

    武器スキルは武器にしか付かないとしてもボウガンはボウガン自体にもっと個性あって良かったと思う
    なんで弾によって反動固定やねん

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:18:44

    武器防具のスキル分けは全スキル分けるんじゃなくて一部のスキルは両方に入れられれば良かったんだが

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:20:16

    >>34

    必須スキルは最初から搭載でもよかったな

    とはいえ、色々武器触れてはいるけど言うほど格差感じるほどではないな

    結局、どれだけやっても最終的にはチャージアックスに落ち着いてしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:20:55

    武器種ほぼ選ばない攻撃見切り超会心は今からでもしれっと防具にも回して然るべき
    これら使われたくないから作ったシステムなんだろうけどさ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:21:45

    >>14

    ストーリー云々は質よりも形式が前のが好きだったか否かだから

    ここは感想がはっきり分かれても仕方ないと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:21:55

    >>29

    俺も裏世界バグ以外は、難聴バグしか遭遇してないが難聴バグの発生率はやたら高い気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:23:53

    抜刀術使わない武器にデフォで抜刀術付けてたり
    思いつきで取ってつけたようなのもあるからスキル周りほんと酷いわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:25:53

    戦闘はかなり楽しい
    目的無しでずっと狩りができるタイプの人間としてはそれだけでずっとやれる

    ただボックス周り…!特にアイテムマイセットとショトカを紐付けさせろ…あと弾も紐付けさせろ…!

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:26:28

    バグは最初期にテクスチャ荒ぶるバグが出た以外は殆ど遭遇してない
    マキが一向に誘ってくれないみたいなのまでバグに含めたらそりゃ知らんがなとしか
    アズズのあいさつとかはあったなそれwってくらいか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:29:13

    >>43

    武器に関してはこんなもんじゃね?

    何種類もある武器一つ一つ全部を真面目に設定しないでしょ

    というか、お前のあげてるコンガ武器ってスキルさえまともなら運用を検討する性能してるん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:30:26

    モンスター側の効果音が何も聞こえなくなったことあったし
    オトモが回復ミツムシを使わなくなったし
    素材収集と交換が一向に進まなくなることもあったし
    竜谷の跡地で奇襲を仕掛けても小さいダメージしか出ず怯みもしないバグにも遭遇したよ
    あと有名なのは王レダウキャンプハメだね

    修正済だがアズズバグやセッカクラッシュもあったな
    あと護符の重複入手はこれで爪作るんかと思ったら不具合でびっくりしたね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:31:11

    >>43

    ラバラ武器に雑に抜刀術突っ込んでるのは何なんだろうな

    それで大剣に限ってないし(麻痺大剣はあるけど付いてるのは砥石高速化という)

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:32:29

    >>46

    例が悪かったかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:34:54

    >>49

    会心撃【特殊】ついてるやん

    実プレイでどうかはともかく、それも例としては悪くね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:36:20

    正直群れとか死体腐敗は空気の今が一番評価の最高値まである
    空気じゃないくらい目立ってたらだるくなる予感しかしないって意味で

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:38:04

    まだ大剣は抜刀術力・超会心・集中・守勢・会心撃属性
    みたいな使えるスキルが初期から付いた装備がそこそこあるからマシな方だと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:38:15

    >>51

    死体腐敗は人によっては嫌悪感やばそうだからあれくらいの描写がベスト

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:38:39

    使用武器によるんだろうけどワイルズ新要素の括りならハンターの攻撃システム周りはかなり好印象だな
    弱点攻撃集中モード鍔迫り合い相殺全部面白いわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:40:11

    レダウとダハドはちょっと隙だらけすぎるけど大技撃った後にその部位が弱点になるシステムはかなり良かったよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:41:00

    鍔迫り合いなし、相殺なし、ジャスト回避は儀式の足枷
    集中弱点攻撃はカスの宴会芸⚔️😭

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:41:29

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:42:54

    >>51

    死体腐敗ってほぼフレーバー要素でしかないのにだるくなる要素ある?

    死んでから20秒で腐敗みたいなアホな調整すればだるくはなりそうだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:44:16

    双剣は既にあったらごめんだけど、相殺や鍔迫り合いがない代わりにいなしカウンターみたいなのあったらカッコいいだろうな
    攻撃を片側で流してもう片側でカウンター決めるようなやつ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:45:05

    >>58

    腐敗の度合いで手に入る素材が変わるとかもっと多彩化してたらだるくなるんじゃねって

    正直もっと段階ごとに変わると思ってたから

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:45:42

    死体ってあれ過去作だったらすでに完全消滅してるような時間だからただのフレーバーよな
    消える代わりに腐敗してるだけ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:48:09

    プレイヤー側の楽しい部分にはあんまり目が向いてないゲームって感想

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:48:37

    >>61

    骨が拾えるから一応フレーバー以上にはなってる

    まあ、あって助かるかと言われると……エリアの外で大型モンスターが小型モンスターを殺してたくらい?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:52:41

    >>41

    新米ハンターとして辺鄙な村に派遣されてそこで村と一緒に成長しながら最後には村の危機を救うってのも立派なストーリーだよなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:59:52

    というか存在感出すとどう足掻いてもめんどくなる未来しかないせいで地味かつゲームプレイにそこまで影響しない要素にした結果なんのためにあるのかわからん様なシステム多すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:36:49

    >>23

    百竜夜行とかそうだったな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:39:25

    結局最終的には周回で落ち着くから周回の足を引っ張る要素がとにかく悪目立ちしちゃうんだよなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:41:50

    >>56

    回避はともかく鍔迫り合いや相殺の為に双剣にガードとタメ攻撃欲しいか? ボタン何処につけんのよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:44:05

    テントを破壊される仕様はそもそもいらねーよとしか思えないんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:49:05

    >>68

    突進連斬のあとの使われてない回転斬りとかあるじゃん

    身躱し時限定でモーション変わって相殺判定とかさ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:49:42

    >>58

    死体の腐敗が重要視されるってことはこういう面倒なアイテムの需要が高まるってことだからな

    誰も彼もが草食モンスターの群れに火を放って焼け死ぬのを待つとか絵面が最悪だろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:53:50

    >>69

    ワイルズはリアル感を追求したゲームなんだが、

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:54:44

    あと相殺鍔迫り合いが欲しいっていうよりは
    双剣って”ワイルズ”の部分に嫌われ倒してるよねって嘆きの声だよ😭

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:59:01

    ゲームはリアリティよりも快適さを優先してほしい
    リアリティとか開発の自己満でしかない

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:01:52

    >>73

    何?ジャスト回避相殺ジャスガ全部ない上に出さない方が良い弱点集中攻撃持ちのライトボウガンがなんだって?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:10:22

    >>75

    おうそういうのどんどん声上げてけ。問い合わせ度フォームにも投げつけていけ


    だが集中弱点攻撃に関しては

    マルチで利敵行為になりかねない点と立ち位置強制移動の分、出さないほうがいい度はこっちのほうが上だぜ😭

    しかも見てくれだけは派手だからキャッキャしてる層が一定数いるのも困りものだぜ😭

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:04:55

    >>69

    あれタワーディフェンス的な要素入れようとしてやめた名残なんじゃないかって思うんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:17:44

    群れは推し方の割に扱いの半端さがなあ
    群れ戦はダルさしかないから増やされても困るけど最序盤のバーラハーラから逃げるところみたいなイベントシーンで群れが出てくる演出はもう少しあってもよかった

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:26:49

    アイテムのレスポンス悪いのはちょっと気になる
    操虫棍使ってると溜めの長押し判定が分かりづらいのと猟虫があらぬ方向に飛んでくのだけ今後のアプデでどうにかしてくれると嬉しい

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:28:23

    >>74

    流石にそれはバランス次第だわ

    両方大事であって極端に快適さ追求しても味気ないゲームにしかならん

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:28:45

    >>74

    モンハンは快適にしたら文句が出るゲームだぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:29:40

    >>80

    キングダムカムみたいにリアリティ消したらマジで何も残らんゲームもあるからな

    モンハンもバランスはともかくある程度は要るタイプ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:31:25

    戦闘は全体的に面白かったけど肝心の高難度枠第一弾の王レダが戦闘微妙で、
    今後の高難度もこういう調整になるのかって流れになったのが結構痛い

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:31:40

    ワイルズの場合むしろ快適にしようとして逆効果になってる部分が目立つような
    特にアイテムショートカットとマップUI

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:50:52

    武器と防具でスキルをわけるのはいいんけど
    武器スキルは盛りにくいんだから
    攻撃とか超会心とか最大レベル5なのやめれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:12:12

    >>83

    レダウ酷評するほどでもないけどなぁ

    大分、優等生な強化貰ったなって印象。あるいは優等生すぎるか?

    簡単にクリアされたら悔しいを合言葉に、やたら走り回る上に硬すぎる肉質な相手に馬鹿みたく火力盛られるよりかは、よっぽど好印象


    不安要素はMRのレダウに爆破レールガン追加されないの確定したけど、強化要素どうするんだ?程度

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:21:34

    >>82

    テントは何か他の手は無かった?と思う

    (クーラー、ホットドリンクはどうなんだろうか)

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:28:39

    >>87

    入口に環境生物置いて「忘れた!取りに戻らなきゃ!」を防ぐという点では評価したい

    ただ、ワールドから思ってたけど、最低でも砂漠の温暖差でも使えないと結局フレーバーと化す気がするんだよなぁ……


    ワイルズ版導きの地が来たらまた変わるかもしれないけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:29:16

    >>86

    パッと思いついたのは角帯電してから突進でハンター突き刺してからのゼロ距離レールガンとか

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:30:41

    歴戦王レ・ダウはハンマー使いのプロハンたちの間で人気だったのは見た(相性が良いらしい)

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:32:21

    >>89

    多分ここの層には不評だろうけど、ヒットしたらアニメばりにスローモーション&横視点になってやって欲しい

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:34:32

    >>87

    一定エリアに入るとドリンクを飲む演出入れればイイんじゃない?

    そんなに時間は掛らんし……

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:34:39

    ワールド形式でやるなら頂点とアルベドはMRで特殊個体にすり替わりそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:35:23

    >>90

    元々レダウが相性良すぎたせいでβテストで欠点見つからなかったらしいしな、ハンマー

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:40:23

    >>92

    個人の主観だがワイルズ不評点でアルベドしか狩る価値無いが挙げられてる時点で効率重視の人結構いるから演出要らん、邪魔とか文句言われるぜ

    自分がボリューム部分少ないと感じないのは効率重視では無いからの違いかなって

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:47:12

    食事のついでにクーラー&ホットドリンク飲んで欲しい

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:52:23

    食事の時にモンスターチリ使ってるからあんまりホットクーラードリンク使わんな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:53:51

    >>95

    流石に>>92ぐらいの演出で文句は出ないと思うけど…

    それで文句言うなら演出が簡素なファミコン時代のゲームやってろとしか

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:10:27

    >>88

    むしろそこまで譲歩するなら不要にしちまえって思ったね

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:16:31

    あのホット&クーラー虫、虫に花粉を運ばせる生態なのかな?って考えるとあの世界の自然環境見えてきて面白いんだけど、ガチでフレーバーなんだよな……

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:21:23

    >>95

    ボリュームに関しては十中八九コレが原因だろうな

    好評と不評の人の意見見てたら好評側は狩りと世界観楽しむ公式が想定した遊び方をしてるのに対して不評側はアクションやら強くなる事以外興味無し(効率重視)って感じ、コイツ等に関してはモンハン向いてない感じするだけな様な感じするがどうなんだろう?

    好評側が本来の遊び方な感じすると思うけど……

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:23:33

    ハクスラ要素ある時点で効率重視も本来の遊び方だろ
    雑や

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:27:09

    >>101

    アーティア武器調整が上手いなら特に叩かれなかったのでは?

    効率重視の人はソレだけでもモチベ上がるだろうから

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:33:56

    遊び方が正しい!間違ってる!だからお前らは間違い!は極端だし論外だけど、
    効率的に遊ぶとつまらない!不愉快!だから叩いていい!って叫びまくるのもガチで目障りだよ
    違う遊び方を模索するなり、効率的に遊んでも楽しめる別ゲームに走るなりしろよ……

    モンハンやめたくないならCAPCOMに陳情送り続けるしかないでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:39:49

    1の時点で戦闘面の楽しさは認めつつボリューム不足と不便の多さについては反論してないんだなこれ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:44:47

    >>105

    反論しようがどうせ聞く耳もたんだろうし正解じゃない?

    スレ主がどう思ってるかにもよるだろうが

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:45:22

    >>105

    ボリュームは人に寄るからなんとも言えない

    不便さはある程度賛成出来る(よく挙がるUIに関してはよく分からんが……)

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:45:41

    >>105

    むしろこの内容でぐだぐだボリュームの話をする方がおかしいと思うの

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:46:09

    >>101

    昔から後者側にもウケたシリーズなのに批判されたからって今更こういう奴らはモンハン向いてないとか言い出すのは流石に儲過ぎます

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:47:12

    >>109

    ワールドから入ったから世界観重視だと思ったが昔は効率重視が普通だったの?

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:48:46

    >>110

    ワールドにもライズにも効率重視勢はいたよ。

    ただ、それらは一部のゲーマーってだけ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:49:12

    >>109

    アクション面はそこそこで世界観重視のワールドが1番受けた時点で今はちょっと違うんじゃね?

    アクション面に偏重した作品って一部の人の評価は良いけど実際には結構落ちてる事が多いのよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:50:24

    >>110

    昔の世界観なんてフレーバーレベルだもの

    ただ、効率重視っていうより当時は友達同士で持ち合ってワイワイやる方が主流な感じ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:54:46

    >>110

    儲過ぎると思ったが初プレイの作品によっては認識変わるのか……過去は効率重視でもあるし、上記で言われた通りダチともワイワイもあるし、高難易度ゲーって感じもするな

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:55:48

    >>101

    ストーリー終了後にユーザーが周回する前提で設計してきたゲームについてそれ言う?

    それなら公式がライブサービス風に定期アプデしてるのもなんなのよ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:56:37

    過去作はこうだったから今作もこうしろ……が入ると老害扱いされかねんぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:59:49

    >>114

    それを突き詰めるのに無理があったからワールドみたいな方向に舵を切ったのかね

    割と従来通りの方向性で作ったRSBはWIBと比べれば微妙に終わったし

    求められているものが違うんだろうな

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:59:59

    >>115

    (ワールドが初らしいからソレを言った所で伝わるのかな?)

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:03:32

    >>115

    定期アプデは次回作までの繋ぎの側面が大きいと思うのよ

    合間合間にアプデを用意して忘れさせないようにするのはワールドでやったやり方

    で、最後にインパクトの強い何某かを追加して次回作への興味を持たせる形にしてる

    武器調整とかはやらない方が不義理だったと思うわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:03:35

    過去作の良い点はろくすっぽ継承できてないのにワイルズの新要素はゲーム性に昇華できてないのなんなんだろうな
    ここで評価されてる集中モードと傷口攻撃も現状ただ単にプレイヤー有利側にバランスが取れてないだけの要素になってるし

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:04:35

    世界観そこそこで戦闘に力入れたライズがあんまり売れなかったし今のユーザー特に海外勢は世界観重視してる層がかなり多そうな感じはする
    痕跡集めを好きだと言ってる人が一定数いるくらいだし

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:05:32

    >>121

    痕跡集め自体は俺も好きよ

    痕跡集めしなきゃ次へ進めない……はクソだと思うが

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:09:27

    製作側の自己満足で入れた要素はプレイヤーにはほとんど受けないってのは大抵のゲームで共通だからな

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:11:02

    >>114

    ワールド以前はそうだったのか

    >>101の発言は軽率だった様だスマン

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:12:45

    >>123

    過剰なガチャ要素や強化、レベ上げを強要したSBもドンドン人が減っていって挙げ句の果てにIBに人逃げられていたからな

    ユーザーのことを考えないで自己満足要素だけを詰め込むとこうなる

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:13:38

    >>114

    4は別に効率重視ではなくない?

    やっててそう思ったことはないけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:14:55

    >>120

    傷口攻撃がずっと俺のターンを加速させるからバランスが取れてないと言うのは分かるんだが集中モードはバランス崩してるか?

    快適になるだけの良調整だと思うんだが

    メリット追加したら盲目的にデメリットも追加するのが調整じゃないぞ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:15:10

    >>126

    あれは狂人重視だろ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:17:18

    >>126

    ギルクエのマップ厳選右ラー厳選とかは?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:20:14

    ワールド以前も認識の違いが凄いからマジで各々求められてる物が違うと痛感出来る
    他作品でも認識共通してる物があると聞かれれば無いだろうけど……

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:22:14

    そもそもモンハンを世界観重視に振り切るか周回ハクスラ要素かの二者択一で論じる必要あるのか?
    別にしようと思えば両立できる部分だと思うが
    今作の不満だってUIちゃんとして他の主やゴアの報酬美味しとけば大半なかったんじゃね?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:24:31

    両立できる部分だと言われても実際問題両立できてないし

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:25:29

    >>131

    UIは知らん。昨日スレで具体例言われてもピンとこなかったし、「そんな細かいことで一々声荒げてんの?」って言われてたしなぁ


    ハクスラに関してはお前らがそれを求めるならCAPCOMに直接投げろとしか言えんわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:25:35

    調査クエの仕様はどうすればいいんだろうアレ
    クエスト集めるために休憩挟む必要があるってサンブレの傀異クエ集めより苦行な仕様が来るとは流石に思わなかった

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:26:05

    IBはまあまあ両立できていた気がする
    導きは仕様の問題であってUIとかは別にって感じだったし

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:28:45

    >>134

    苦行か?

    むしろ単純な繰り返しで出来るから探すのも楽々な気がする

    あと傀異クエの問題点はレベルが足りないってだけで野良にも身内にも入れなくなる所だから、最低限のHRさえクリアしていればそれがない分シェアしやすくなってるのよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:28:51

    >>134

    むしろ、休憩とか環境生物以外だと、断崖のバウンティで1回使った程度で滅多に使わないんだよなぁ


    導きの地みたくモンスターの痕跡で呼び寄せられないかな……とは思うくらい

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:32:33

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:33:53

    >>124

    軽率だが一部は的を得てそうな感じもしなくもない気もする

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:37:09

    >>137

    いや休憩は死ぬほどやりまくるだろ

    休憩しないとナタくんがアイテム集めてくれないし

    基本一回クエやったら一回休憩してるわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:38:52

    ハクスラ要素は誰かと一緒に狩りする理由になるから無くしちゃいけないなんてわかってたと思うんだよな
    コロナ禍で開発時間狂った?

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:38:54

    >>140

    それは効率悪くね?

    クエストをあらかた消費し終えたらクエ探しとナタ派遣を合わせて何度か休憩入るまとめて方式の方が良さそうに思える

    クエストに行かなくてもナタ派遣が進むのが良いところなわけだし

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:39:56

    >>140

    ナタくんの「先生、各地から〜」を苦々しく思いながらついつい無視してしまうハンターなので……むしろ、集落助けまくるせいかクエ行きまくってたらいつの間にかもちもの交換がパンパンになってたことがあってね……

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:41:04

    >>141

    そのハスクラ要素が過去2作(4作)でメチャクチャ文句言われたからでは?

    両無印の装飾品、護石掘りは両方ともクソ!って言われてたから今回はめっちゃ簡単になったんだと思う

    振れ幅デカすぎだろとは正直思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:47:58

    >>144

    でも、こっち200時間もやってて装飾品集まりきってないっぽいんだよなぁ

    雷光・KO珠って今作あるよな?つけようと思ったらなかったんだけど

    まあ、適当に回るのも嫌いじゃないから、装飾品はもっと渋くくてもいいけど

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:49:01

    >>144

    エンコンの話だけじゃなく通常素材の方の話も含むと思うぞ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:49:40

    >>142

    テント入ってアイテム補充と飯の残り時間の確認のついでの感覚で休憩すればむしろ効率は良いと思う

    休憩連打だとテント入って出てのロード時間でストレス溜まるし

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:54:10

    戦闘が面白いからこそそれを邪魔する戦闘以外の要素がストレス要因過ぎる
    各種武器の強化儀式や派生がどんどん複雑していって、それをモンスターの攻撃に合わせていくのが楽しい戦闘になっていってるのに、そこにさらにちょっとした段差や傾斜でノイズ入れられたり
    何より過去作で快適だった部分が今作ではお粗末になってるからなあ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:54:22

    >>135

    びちびちのうん地とか言ってボロクソに叩かれてたな

    モンハン界隈はいつも我儘や

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:54:27

    >>146

    横からだけど通常素材は部位破壊素材が数必要なのに出ないから、スキルやテクニックがない人間はどうしてもある程度は周回前提にはなるよ

    あと、アズズの鎧玉精錬で使えたりするから、今より少ないとそっちで苦労することになるかもしれん

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:55:33

    >>146

    それもエンコンと同様だと思う

    過去作で逆鱗出ねぇ!物欲センサー!ってのを大真面目に受け取って出やすくしたら喜んでくれるはずっていう100%善意の失敗調整

    あと初心者が楽に武器を作って貰えるようにって意図もふくまれていると思うんだよ

    この辺りの配慮が過剰過ぎた結果、素材集めがメチャクチャ楽なゲームになった

    思い返すとワールドの時点で調査クエスト自体は素材集め超有利だったりと楽にしようと試行錯誤していた節があるのよね


    他がゆるゆるなのに鎧玉だけ過剰に絞ってるのはちょっと分からない

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:58:13

    >>151

    逆の仕様にしたら「鎧玉は余りまくってるのに素材全然出なくて無駄に周回させられてクソ」とか抜かしてただろうよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:58:32

    >>151

    鎧玉の絞りもある種ハクスラの側面を崩壊させてるよね

    装備の乗り換えコストが重いから少しの更新とか試行錯誤を縛ってる


    こう考えると真面目に何考えて開発してるんだろカプコンスタッフ?

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:00:29

    >>151

    上でも上げたけどアズズの鎧玉精錬との兼ね合いもあると思う

    重ね着用に欲しい装備作った後、要らない素材を一気に突っ込んで重鎧玉を60個近く確保したな……


    100個近く投げた素材もあるし、もうちょい多く手に入ってもいいんでない?とは思ったけどバランスが分からんな……

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:01:06

    >>153

    そこはゲーム自体の難易度を緩く調整してるからちょっと違うと思う

    防具強化はあくまで必須にしない形を取ってるんじゃないかな

    作りやすく極め辛い、間口を広く取ってる形なんだろう

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:03:05

    枝葉部分の揚げ足取りや無から文句錬成してるようなしょうもない批判ばっかりだけど結局のところ速攻虚無ゲー状態になってる理由ってエンコンの装飾品マラソンが簡単になり過ぎたのが全ての元凶だろ
    そこを言及するとずっとユーザーが文句言い続けたところに手を入れたら一気につまらなくなったからなんか悪いのは俺達みたいじゃんってなるからあんまり触れたがらないんだろうけど
    あと開発が勘違いして極端から極端に振れたら困るからあんまり言わないようにしてるってのもあるか

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:04:59

    武器と防具で装備分けたのは良い
    採取装備でも火力出せるしな

    ガチャがすぐ終わるのも良い
    理想の装備組めるまで長いのもダルいし

    肝心のスキルの分け方やレベルの振り方がどう考えてもおかしい(特にミツネ周り)
    攻撃達人超会心濡れ刃紋は防具スキルだろどう考えても
    泡沫の舞は死中に活と両立不可とかなんだよそれ
    増弾とかガード強化とかレベル分ける必要あるか?
    高速採取とはぎ取り名人が両立不可なのもダメだろ
    防具スキル側の火力スキルはLv3スロットの奴かごく一部のシリーズスキルばかりだしLv1スロットにマトモな火力スキルはないし
    装飾品の複合スキルのパターンもなんか偏ってるしで今後にどう期待すりゃ良いのかわからん

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:05:42

    >>156

    装飾品出やすいのは別に…

    文句あるのは細々としたUIとかTAやりたいときに調査クエの仕様が面倒臭すぎるとかその辺だし

    あと下位武器の救済

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:05:49

    次回作がどのハードになるか分からんけど無印の装飾品あるいは護石はまあまあ酷いことになりそう
    護石はアレ以上どう酷くすることができるのか見ものではある

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:05:55

    >>156

    やり込み勢的にはアーティア周回もあるでしょ

    ★8クエと★7クエでどれだけ違うのか知らんけど、やらない人間からすると差を減らしておけば良かったんじゃね?程度の感想は抱く

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:06:17

    新人ハンターじゃない奴らは使ってた武器防具どうした?ってなるから新人の方がいい

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:08:42

    >>158

    UIは本当にピンとこないからここで延々と語るよりもCAPCOMに投げろ……

    いや、マジでこれしか言えんわ


    ジェマさんのムービー自動カット機能くらいはくださいって辺りかな。○ボタン連打しんどい

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:09:00

    装飾品はアーティアのついでに集めるものだからエンコンが簡単過ぎる的なニュアンスで言われてもピンと来ない

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:09:22

    >>156

    「詰まらないからつまらない」んだよ。エンドコンテンツどうこうじゃなくてさ

    その一因が上限の低さと確率の緩さってだけで

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:10:00

    >>161

    そこは未踏の地域の生態調査に行くから現地の環境に配慮して持ち込みは最低限にしてるとかの脳内補完出来るから別にいい

    でもそれはそれとしてそろそろ本編開始前から猛者の主人公じゃなくて駆け出しの村付きが一からがんばるってモンハンをそろそろやりたいのは分かる

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:10:43

    歴戦アルベド一択じゃなくて他の頂点&ゾ・シアでも同じくらいアーティアパーツ出るようにして
    あと歴戦ミツネを大量発生させれば俺の不満は大体解決する

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:11:10

    >>163

    そもそもアーティアもそんなに難しくないからな

    少なくともワールドライズと比べると妥協系、理想系ともに結構早めに手に入る

    あとここ最近の無印特有の属性いらない気味環境なのも悪さしてると思うわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:11:16

    >>164

    ジンダハドで2回も三乙した俺の当てつけかな?

    初見殺しだけじゃないぞ、あいつの強さ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:12:13

    >>167

    大剣の!!!

    攻撃5が!!!

    500時間やっても出ない!!!1111

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:12:56

    >>168

    そうだね俺も乙ったよ。ちなみに火属性武器を作りに戻った?それともそのままゴリ押した?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:13:33

    殆どの武器で無属性1強だったWRからは大分進歩してるけどワイルズも結局属性が微妙なのはいい加減どうにかならないのかね

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:13:53

    >>169

    ご愁傷様です...

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:14:01

    >>169

    😭

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:15:05

    >>170

    火属性武器は行く前に作ったわ。エグドラさんの武器あったしな

    2回目で耐氷珠セットしたわ


    それでも2乙したけど。

    なーにが「君は大型モンスターの狩りに慣れているようだ」だ!?嫌味か!?

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:16:05

    >>169

    やっぱそうよな! 言われてる程簡単じゃないよな

    運が悪い同士仲良くしようぜ!

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:21:49

    双剣だけで遊んでるとハンティングアクションの部分すら面白くないから何も面白くないんよな
    ただそれでも、下位(というか村クエ?)の色んな拠点のクエストクリアしていってちょっとずつ装備を揃えていく所を楽しませてくれたら文句言いながらもまだ遊んでたとは思うんだが…

    サンブレ双剣で久々に遊んだら空舞+研糸で敵の攻撃いなしつつ攻撃できて、研糸の効果でフレーム回避したことを教えてくれるからめっちゃ楽しかった
    実質これ相殺なんじゃないかと思いながら色んなモンスターで遊んだなあ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:23:15

    >>174

    そういう前提の準備含めた語れる経験の数が面白さに繋がるのよ

    そんでその経験を共有するためのマルチもモンハンで高く評価されてた部分なのよ

    で、今作殆どの場合その要素ソロで1~2回で済むのよ(特にストーリー中)


    ストーリー終わったと思ったら防具分のゴアやった以降はエンコンも最終的に全部アルベド狩りで済むから体験が希薄化するのよ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:23:20

    >>176

    最弱はハンマーだけど最面白くないは間違いなく双剣だと思う

    今作の双剣は楽しさがイライラで全部消える良くない武器

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:26:24

    >>177

    お前や俺が慣れてるだけで言うほど簡単じゃないぞ

    ケマトリスに45分かけてクリアしたー!って叫んでる初心者層だっているわけでな……


    あと、全員が全員ゴア・マガラ装備作ると思うなよ。

    あんなリスク付きの効果文章読んだだけで忌避対象だわ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:28:02

    他のコンテンツと違って出し惜しみが露骨に見えるのがね…
    タマミツネとかわかりやすい

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:28:19

    >>176

    それ言っちゃうとSBは片手剣や大剣がゴミだしライズはガンランスなんか床擦り強要されるだけで触ってて何も面白くないから何一つとして良い部分ないゲームで終わるからなぁ

    一つの武器だけで語ると大抵どの作品もダメになるよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:30:23

    >>180

    ワールドやライズとかもそうだったろ

    俺は楽しくこいつくるんだー!きたらやろー!くらいの感覚だったが

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:37:05

    >>181

    言うて単武器使いにとっては自分の使ってる武器が楽しいかどうかが全てでしょ

    実際俺大剣使いだったからライズとサンブレあんま好きじゃなかったし

    現状のワイルズが楽しめてなさそうな双剣使いの気持ちは割とわかる

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:42:03

    28日に割とすべてがかかっている双剣使い

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:42:10

    >>180

    マスター来たら一気に戦えると考えたら問題無い

    しかも破壊に寄って事実上の天眼とも戦闘みたいな感じになってるから嬉しい

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:45:15

    動きが軽い武器種は苦手意識強くて双剣一度しか触れられてないんだよなぁ……
    虫棒と片手も無理

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:29:10

    世界観を気にしてプレイしてる層こそシリーズをずっと追ってきてる少数派オタクな気がするが...
    だいたいのプレイヤーは戦闘メインで遊ぶもんだろモンハンって
    戦闘特化のライズの受けが悪かったのは戦闘特化が悪いんじゃなくてアクションがワイルズじゃなかったから

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:30:01

    ワイルズに不満を抱いてるやつは全員アンチ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:31:45

    >>125

    そこはむしろユーザーに気を使ってた部分だと思う

    錬成は拠点で長々と操作しないといけないのが悪かっただけで良いところを欠点と言うのはよくない

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:32:05

    それこそモンスターの生態行動とかNPCの一日の動きとか追ってるプレイヤーはどれくらいいるのか

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:34:10

    今作のガンランスクソ簡単で楽しいわ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:34:49

    モンハンが最初にウケたのも友達とマルチで狩るってとこだからな
    世界観でゲームを選ぶキッズはそういない

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:35:21

    >>189

    サンブレはコンテンツの種類増やさず1つのコンテンツをひたすら水増ししていったから

    どう考えても開発が楽するために安易な方へ逃げただけだぞ

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:45:01

    >>193

    それむしろ方向として正しいだろ…傀異はレベル開放式で継ぎ足しし続けたのが悪いだけだよアレは

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:46:10

    >>190

    youtubeの動画で見てはえーってなったけど自分でやろうとは思わんな

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:49:29

    >>189

    普通に欠点だよ

    専用レベルを用意したのに後発や復帰者を支援するボーナスを実装したのがアプデ終了後を除けば僅かな期間だけだったり、強化のランダム要素があまりにも強過ぎる

    あんなの極一部の人しか着いていけないし実際そうなったからな

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:53:15

    >>193

    開発が楽したいだけならそもそも大型アップデートなんてしないんだよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:56:35

    まあ、文句あるならここで言うよりもCAPCOMに言え

    署名活動したいならちゃんと具体的に説明して一緒に↓に言うよう働きかけろ


    https://www.monsterhunter.com/support/wilds/ja-jp/form/consent


    これが正解だわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:57:30

    >>189

    誰に気を使ったかがサンブレの問題点

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:57:39

    >>185

    条件付きとは言え、二つ名の特注引き継いでるのは嬉しいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています