UC計画におけるRX-0の運用

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:00:54

    ジェスタで雑魚散らしして敵のサイコマシンにぶつける運用だけど、デストロイモードがNT-DによるオートパイロットだからパイロットはNT能力と対Gさえあれば十分よね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:01:39

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:02:23

    >>2

    だからそれをジェスタがカバーするんだぞ。バナージみたいに最初っから戦う方が想定外

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:03:59

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:04:17

    本来は5分しか戦わないからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:18:53

    生体CPUかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:29:02

    >>6

    わりとそう、強化人間乗せる兵器想定でその強化人間獲得手段としてナイトロが注目されたりしてた

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:57:04

    >>6

    真面目にサイコミュ用の変換装置だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:59:51

    本来の運用思想だと多分フェネクスの方が正当
    ああなるとは流石に想定してなかったろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています