これだけキャラが多くなると

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:05:42

    自分の担当鯖でもそのキャラの性格や口調を把握してシナリオ書くの大変そうだなと素人ながらたまに思う時ある

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:14:44

    無難な口調キャラの方が難しそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:24:16

    レクイエムコラボとか修正エグかったからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:30:20

    >>3

    修正前が出されたのはライターさん悪くないけどね

    気の毒だったよアレは

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:33:05

    実際にオデュッセウスや太公望のボイスで一人称間違えが発生してるからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:33:35

    >>3

    あれは自分の担当外の鯖の科白を担当者に直してもらったのであって、1とは違うのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:34:27

    AIで語尾修正してくれる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:34:39

    >>3

    あの事件で思ってたよりガッツリセリフ監修してることが分かったのは収穫だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:35:31

    一応型月縛りとはいえライターさんにかかる労力ってスーパーロボット大戦とそう変わらないイメージがある

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:36:25

    スパルタクスとかいう圧政バサカ部分ばかりPUされてた男
    ちゃんと書けるor書いていいのが虚淵さんしかいなかったという事実

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:36:27

    一人称間違えられたキャラとか普通にいるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:43:04

    ちゃんと監修してることが判明してる分一人称口調がおかしいキャラも担当ライターのチェック通ってると思うと微妙な気持ち

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:43:14

    >>3

    監修と修正自体は毎回やるべきこと

    あれは修正前を間違えて出した運営のやらかし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:47:26

    >>5

    アフレコという過程を挟んで尚ミスに気付かれなかった奴ら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています