今更だけど風林火山編を観た

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:12:52

    ブルーレイに残ってたデジタルリマスター版を観た
    おっちゃん何の活躍もしてねぇ!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:14:54

    コナン服部+長野二人と優秀な頭脳が揃いすぎておっちゃんが推理するまでもないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:15:46

    へっぽこ推理でかき乱しもしなかったけどもね……

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:16:09

    映画でいつの間にか解決してたなって言ってたしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:17:25

    このレスは削除されています

  • 625/05/24(土) 20:18:06

    だって『隻眼の残像(フラッシュバック)』ではおっちゃんが解決したってやってたから……

  • 725/05/24(土) 20:19:59

    原作だと由衣さんが最初は犯人だったって聞いてたから未読だけどアニメでは相当マイルドになってるのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:35:26

    被害者には犯人が変更になったとか関係ねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:36:32

    原作もアニメもストーリーはそんなに変わらないよ
    1話が世に出る前に犯人路線は無くなったらしいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:37:41

    >>9

    確か犯人路線を変更したため1話を描き直したんだったよね

  • 1125/05/24(土) 20:39:41

    >>9

    >>10

    そうだったんだ

    急遽真犯人だった姑登場で路線変更したんじゃなかったんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:44:44

    長野県警回は眠りの小五郎したこともないしおっちゃんの影が薄くなりがちコナンですら話によっては印象薄いし
    高明出る時は故事成語翻訳で蘭は印象に残るんだけどね

  • 1325/05/24(土) 20:51:13

    この時点では高明はまだ影も形も無かったって不思議な感覚だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:56:43

    この回のおっちゃんって周りの人間が発言に甲斐巡査の面影見る所くらいしか印象に残る場面ない気がする

  • 1525/05/24(土) 20:57:02

    電線で感電して燃えたのが『火』じゃなくて『雷』だったのはテニプリの風林火陰山雷で知ってたから分かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:00:33

    >>14

    喧嘩を止めたからまぁ活躍した方か

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:04:08

    服部と和葉の方が、長野ふたりと深く関わってたんだよね

  • 1825/05/24(土) 21:06:09

    それにしてもリアルタイムは2008年の11月って書いてあったけど全然覚えてない……
    初めて見る感覚だった
    まさか2025年の映画で伏線回収されるとはね……

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:16:45

    確か赤と黒のクラッシュのチョイ後ぐらいだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:19:43

    軍師コンビの影に隠れがちな由衣さんの推理力が光る回で好き

  • 2125/05/24(土) 21:20:43

    >>19

    あ〜、だとすると丁度コナン熱が冷めて離れてたころだからもしかしたら見てなかったのかも……

  • 2225/05/24(土) 21:25:06

    赤い壁とか赤女は断片的になんとなく記憶があるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:29:28

    当時の大河ドラマも機会があれば

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:33:14

    私もこないだ久しぶりにこれ読んだんだけど(原作の方を)
    由衣さんイケメンすぎない?
    なに「あなたを守りにきたのよ」って

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:40:07

    敢ちゃんが鎧の中に隠れてて笑った

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:41:26

    >>23

    篤姫ってもうそんな昔なんだってびっくりした

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:43:05

    >>18

    この頃は35歳や29歳ってずっと大人に思えてた

    お巡りさんなんだから貫禄あって当たり前なんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:45:14

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:46:13

    リアルタイム視聴時の記憶は最後の新一蘭服部和葉のラブコメしかなかった
    服部回でもあるからおっちゃんの影は当然薄い

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:46:29

    >>26

    多分「風林火山」の方だと思う

    大和警部は風林火山の主人公の山本勘助(役者さんは内野聖陽さん)にがモデルになってたはずなので


    >>28

    文が変なので消しました

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:51:40

    >>24

    これには鎧の中の敢ちゃんもにっこり

    割と真面目に後方腕組み上司面してたかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:53:50

    敢ちゃん2時間以上前から鎧着て待ってたのすげぇよな
    本当に怪我人なんですかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:56:07

    片目片足がデバフになってないどころか
    別の事件では杖ガードしてるんだもん

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:59:17

    風林火山でも杖武器にしてたなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:00:50

    馬小屋に向かった平次と和葉の耳に争う声が聞こえて扉を開けたら敢ちゃんと由衣さんだって分かってても未亡人と警部さんがいけないことしてるシーンに見えてドキドキした

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:31:35

    >>35

    敢ちゃんにそんな度量があったらクソボケなんて言われなかっただろうね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:40:14

    このシーンすこ
    なんか絵面がセクシーで(やかましい)
    あと服部の迫真顔がじわじわくる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:42:03

    風林火山の時の気張ってる敢ちゃんしんどいけど好き
    でも奥さん呼びはアダルティだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:42:22

    そういや由衣さんは復帰後の大和警部とこの時初めてあったんかな
    気まずすぎる
    乱入者がいて良かったかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:44:44

    後から考えるとこの時の敢ちゃん明らかに荒れてるよね
    そりゃ死にかけて意識戻ったら由衣は甲斐さんの事件を探るために結婚して高明は自分を探すために強引な捜査して左遷されてて二人共県警本部から居なくなってるから当然だけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:47:17

    >>37

    見た目と属性はアダルティなんですよ

    見た目と属性は

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:48:45

    >>37

    アニメでしか知らなかったけどコレはドキドキする

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:50:22

    隻眼褐色警部(35)×未亡人美人刑事(29)
    幼馴染で幼少期から両片思い
    マジで属性並べるとアダルティすぎるんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:51:02

    >>40

    分かる

    かなり余裕がない感じがしてる

    風林火山の最後あたりで少し笑ってからどんどん笑顔増えて、人当たりも柔らかくなってってるよね

    言葉遣いが荒いだけで


    鎧に入ってた時からお茶目さというか、演技?をする所はお出しされてたけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:19:04

    昔見た時は奥さんが急に風林火山で恋のアドバイス始めるからちょっと笑っちまった
    まあ後からもっと訳わかんねえ故事成語おじさんでて来たけど(あんまり説明してくれない)

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:20:42

    >>45

    何故か解説してくれる眠りの小五郎の娘

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:34:46

    >>44

    今になって思うとあそこ由衣さんを安心させるためもあるけど敢ちゃん自身もほっとして笑ったんだろうな

    でも刑事長がまずいコーヒー飲みたがってるはないだろお前ー!

    大和敢助が上原の淹れた上手いコーヒー(飲まないとやる気が出ない)が飲みたいんだろえーっ!!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:37:58

    >>37

    首元が緩んでて本当いけないことする寸前だった雰囲気に見える……

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:41:50

    ラストの鎧着た大和がかっこよくて好きなのでまた何かの機会があったら鎧を着て欲しい。よく犯人確保に一芝居打つのでワンチャンありそう。

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:43:17

    >>47

    高明vsキッドの仲良さそうな職場見てると上原辞めて悲しんでるデカ長は本当のことにも見えてくる

    それはそれとしてカンちゃんはクソボケ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:45:53

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:46:17

    >>49

    アニメだと「狙いがわかれば‥‥‥慌てず騒がず‥‥‥」ってセリフからカッて目が開かれるのカッコ良いよね

    今年の風林火山のリマスターの時にTwitterとYouTubeのアイコンが、最終週のときに普通の鎧のアイコンから片目開きの鎧のアイコンになっててめっちゃ楽しかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:46:47

    >>47

    刑事長『も』だったから

    少しもれてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:50:43

    ミステリ自体は風林火山は実は陰と雷もある、馬使った足跡トリックとダイイングメッセージってかなり簡素なんだけど、風林火山に則った殺し方のインパクトとか甲斐巡査の死を発端にしたねじくれた人間関係とかかなり面白い話に仕上がってると思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:35:30

    >>54

    犯人が手下連れて景さん殺しに来たからいいもののよくよく見返すとアリバイ捜査もなく証拠は後半に出てきたアイシャドウのみと割とふんわりしてるのが面白い

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:54:19

    蘭と和葉が見た鎧武者はなんだったんだ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:58:53

    >>37

    アニメだと平次視点で敢ちゃんは後ろ姿だったのは規制入ったのかと勘ぐってしまう

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:37:27

    景さん、ゲストキャラだけど凄い好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:12:18

    >>56

    甲斐さんを殺した4人を焙り出すため(→綾華さんが釣れた)だから中身は達栄さんかその手下か…

    初期構想の由衣さんが犯人ルートだったら由衣さんがあれ被って脅してたのかもしれないのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:16:27

    >>59

    確かに手下がいっぱいいたからあの中の誰かなのかもな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:22:23

    >>59

    これから更に事を進めるのに邪魔な探偵達はさっさと帰れって意味で脅かしたんだろうね

    だけど運よく帰らせてたとしても敢ちゃんと由衣さんで解決したからなぁ……

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:30:30

    服部メインは蜘蛛屋敷とか人形島とかじっちゃんの方の金田一色強い話多いって割と言われてるけど、この話も当初の予定だと「初恋の相手のために一家に嫁いだ女の復讐劇」って重たいものになる予定だったんだな
    変更した結果なんか別の邪悪が生まれた…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:10:44

    虎田家のおじさんあのあとどうしてるんだろうな……というのは少し気になる
    妻は逮捕だし息子も亡くなってるし息子の嫁は家を出ていってわりと気の毒な人

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:09:45
  • 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:33:00

    奥さん呼びなんていろんな人が言ってるしコナンでもいっぱい出てきたけど
    大和の見た目からその言葉を放たれるとなんかこう…心が落ち着かないというか…(誰)

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:39:29

    地味に可哀想な景さん
    嫁さんそんな悪い人じゃなかったのに…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:43:49

    諸々を整理すると由衣さん犯人が一番しっくりくるし劇的でもあるんだけど犯人じゃなくてほんと良かったねと思うやつ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:48:33

    この事件の被害者とかいう極悪ではないんだけど擁護もしにくいやつら
    甲斐巡査の死因がエグすぎるんだよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:56:17

    >>66

    でもその嫁さん(綾華さん)甲斐さん見殺しにしたのに(彼女らの視点では既に死んでると思ったんだとしても)その事故の話が出た時

    「的を外したからムキになって練習して落ちたんだろう」とか「もしかしたら自分から落ちたのかも」とか言えるのが嫌だなと思ってしまう

    景さんは…まじで何も悪くないな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:58:44

    蘭と和葉が教えてくれたら加勢したのに!って言ってて戦闘民族かよこいつら…ってなった

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:00:27

    >>68

    甲斐さんの死因餓死だもんな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:01:58

    >>71

    餓死ってさ……

    しかも腰の骨が折れて立てなかったってことは意識とかはっきりしてただろうし……

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:39:01

    マジで甲斐巡査の死因が餓死なのキッツイ
    あの時彼らに見殺しにされてなければ……って考えてしまうし元は由衣さん犯人設定で作ってたのも納得しちゃうんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:45:45

    村人総出で探して一週間後に由衣さんが発見するまで期間あったけど、あの四人は甲斐さんの転落した場所を知ってるのに言わなかったし、六年も黙ってたわけで
    直接の原因ではないとはいえ釈然としない気持ちにはなる

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:44:57

    由衣さんの結婚で色々言われてる義郎さんについても良い人風に言われるとなんか違くね?ってなるわ
    殺してなくても慕ってた甲斐さんを見殺しにした事には変わらないわけだし、そこまで情はあるのかと思ってしまう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:47:40

    正直「こんなこと言ったら主人が可哀想」といったセリフが出てくる由衣さんめっちゃ優しいと思った
    気持ちを利用して結婚したという事があったとしても、自分だったらどの面下げて6年生きとったんじゃという感情が出てきてしまう
    まあ死んじまった人に鞭打つ様なことも言えんが

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:48:36

    死んだから美化されてる部分はあると思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:55:41

    虎田義郎(+龍尾康司)ってコナン達が会う前に死んでるせいで情報ほぼ無いからな
    よく聞くのは由衣さんの態度からそこまで悪い人ではないかもとか、大和警部に話をしに行くのは自首するつもりだったとかだけど、今後も原作に出ないだろうから妄想込みの推測くらいしかできない
    啄木鳥会関連で名前が上がる可能性があるくらいか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:00:13

    読み返したけど甲斐さんを見殺しにした義郎が見殺しにあうの因果応報感あるな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:02:42

    あんだけジメジメした事件なのに、犯人が中々のヤバババアなのと唐突に現れる手下どもで爆笑してもうた

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:21:45

    景さんも可哀想なんだが妻に息子二人殺されて一人になった直信さんが一番悲惨な気がする

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:33:28

    もしかして義郎さんが自首しようとしたのは、由衣さんが自分と結婚した理由に気が付いたからなのかな
    わざわざ6年も経ってってことは
    大事になれば離婚する理由にもなるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:46:07

    景さんが可哀想なのは流鏑馬の師みたいに思ってた甲斐さんが殺された事もだけど、そんなこと望んでいないのに甲斐さんを怪我させようとして結果的に見殺しにしたのが友達と妻って事だよな
    しかも賭けの対象にされて殺されそうにもなるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:59:55

    風林火山で残った両家の人々はまじで気の毒
    流鏑馬行事で結果的に5人も死んでるの因習村すぎる
    てか大和と由衣の地元ではないんだよな…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:04:28

    流鏑馬の賭けといい、コナン単話っぽい「終わりの村」すぎて長野の治安!?!?てなる 本当にこの事件まで人死にはなかったのか
    啄木鳥会といい、長野県警三人組がいるからヨシ!でトントンにはならないレベル
    風林火山の龍尾のおばあちゃんは青山老人全開のキャラで大好き

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:36:48

    どこまで表に出たか分からんけど
    祭りの流鏑馬無くなっててもおかしくないよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:26:44

    映画の影響で風林火山編見直して景さんと甲斐さんに狂ってるオタクだったからこのスレ見つけて「わかる…」と頷く化け物になってるからもっとちょうだい

    何回読んでも尊敬する先輩を友達が見殺しにした、という景さんって面だけでもお辛いのに友達は景さんは甲斐さんに勝てない、と思ってたのもあってあんなことしようとしたのかなとも考えてしまう……

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:46:45

    結婚とか元夫とかの話が取り沙汰されがちだけど甲斐さんを殺した犯人探しという側面から見ると虎田家に潜入した由衣さんが大正解なんだよね
    調査の方法は邪道すぎるし、下手すれば達栄に殺されてたかもしれないけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:13:39

    本編では義郎が死んで実質有耶無耶になってたけど由衣さんは真相判明したらどうするつもりだったんだろう
    添い遂げるつもりだった説もしっくりこないけど即告発して一家の全部壊すっていうのもイメージわかないんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:15:44

    由衣さんが犯人→風林火山のヒロインにスライドしたせいで影薄いけど犯人になってる虎田達栄も中々邪悪だよな
    殺人の目的がかなり利己的なのもそうだがコナン服部大和由衣が揃っていても景さん殺しに来た所を現行犯で捕まえるまで証拠もなかったし

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:22:12

    竜巻が起きたお陰で由衣さんは強行に走らなかった可能性も?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:30:01

    元犯人設定で色々言われがちだけど本編由衣さんは殺すつもりはなかったと思うけどな
    犯人と協力者一味に自首を勧めるとも考えづらいが

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:43:19

    一話執筆時に犯人じゃなくなってセリフ全部書き直したって話だから絵は同じでもだいぶ性格違ったんかね犯人虎田由衣
    少なくとも今の由衣さんは完全に巻き込まれとはいえ一応事件の遠因にはなってる景さんを命がけで守る選択肢がとれる人だけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:59:27

    >>84

    隻眼で「地元の名士と結婚した」って言ってなかったっけ

    違ったらごめん

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:08:01

    >>79

    龍尾康司が呪い殺されるって怯えるのもわかる因果応報感

    その康司の殺され方もエグいんだが

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:28:17

    直信さんの地味な可哀想ポイント
    ①妻と息子は言うまでもなく、前妻とも何らかの理由で別れてるし姉夫婦もなんか死んでる
    ②的がずらされてることに気づいた景さんが報連相した運営側から外されてる
    ③それを知らないで当時激怒していたけどその甲斐さんは祭で外したショックから死んだとか囁かれてるらしい

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:11:29

    龍尾家はまだ三人いるが虎田家はもう一人しかいないのが哀愁を誘うな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:13:57

    >>97

    親戚に面倒を見てくれる人とかがいればいいけどね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:58:00

    >>98

    これを機に龍尾家と和解してくれればな…

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:49:04

    甲斐さんが良い人だっただけに、餓死という死に方をしたのが辛すぎる。
    転落の原因は犯人の銃によるものかもしれないけど、爆竹放った四人だって十分悪質なんだよな。
    落馬でもしたら最悪死ぬのに。

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:53:14

    由衣ってこの風林火山で行方不明以来やっと敢助に会えたんだっけ?
    この時高明のプロットなかったの惜しまれるね
    今はそれぞれ連絡も取らずに爆進したってことでいいのかな?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:18:57

    本当、死んだ甲斐さんが「何も悪くない」「ただ真面目に清く正しく生きていた」だけなのにあくどい事に利用されて自分勝手な理由で害された挙句にあんな死に方するのやるせなくてもう感情の行き場がさあ

    なんかこの事件の被害者に関しては「まあ……復讐とかではない殺され方だけど因果応報だよなあ……」となる……

    それはそうと真犯人はもうちょっと因果応報食らっててほしい気もね!するんですけどね!(お気持ち)

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:23:32

    >>101

    コナンの本編で語られてる情報でわかってる範囲の時系列が

    「(六年前)甲斐巡査餓死→由衣刑事が甲斐巡査を発見→(十ヶ月前)雪崩で大和が行方不明→由衣が警察を退職し義郎と結婚→(半年前)高明が大和を発見→大和が警察に復帰→義郎と康司が大和と接触しようとする→義郎転落死→康司撲殺→(現在)風林火山開始」と思われる

    なので、風林火山が行方不明以来の再会だったかもしれないし、それ以前に会ってたかもしれん


    高明と由衣さん間も本編だとそれぞれの行動しか語られていないから連絡取ってたかも不明だな

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:57:35

    >>103

    自レスだが大和警部の発見はもう少し最近かもしれん

    風林火山で半年間行方不明だったって発言と混ざってた

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:05:27

    個人的に龍尾綾華が怖いんだよな

    >>69が言ったみたいに見殺しにした相手に対して悪しように語れるのもそうなんだけど殺される直前まで動揺見えないから

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:16:05

    虎田義郎は死因が竜巻っていう人間にどうしようもない自然災害なのが複雑
    助けられたかもしれないのを見殺しにされるっていう甲斐さんと同じ状況が因果応報感もありつつ自首の機会すら与えられなかったのも哀れと言うか

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:40:40

    >>101

    後付けの影響だとは思うんだけど由衣と高明の距離感ってよくわからないんだよな

    小さい頃は探偵団まがいのことやってた幼馴染でリボンの思い出にも深く関わってるのにお互い知らない部分が多そうな感じがチラチラ見えてる

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:18:45

    >>107

    やっぱり6歳差っていう年齢があるんだろうな

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:35:09

    黒焦げになって死んだ人が「景は僕らのヒーローだった」みたいなこと言ってたのが印象に残ってたけど
    なおさらあんなことしちゃダメだったろと虚しくなってしまう

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:53:11

    >>107

    『諸伏警部』と呼んでるけど敬語は使ってないよね

    「マジで敢ちゃん疑ってるの?」とか言える距離感

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:14:20

    規模こそ違うけど高明の実弟も妹分も命の危険が有る場所にスパイとして潜入してたの凄い話だな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:12:55

    風林火山…というか甲斐さんの事件って犯人(見殺し側)組と真犯人(実害加えた側)組の二つがいるんだなーとふと思った
    被害者の方は爆竹投げてるし、犯人は猟銃撃ってるしで、目的は違えど悪意のある二組が偶々かちあった嫌過ぎる偶然というか…

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:30:42

    しかしマジでなんなんだよこの犯人
    義郎さんと康司さんの犠牲者二人は置いとくにしても、なんか妙に罠の掛け方うまくないか?
    綾華さんを馬に乗せて逃げ場奪って、物証になりそうな足跡は即座に踏み荒らして証拠隠滅するわ、繁次さんが探してた手帳を架線に引っ掛けて釣竿使わせて感電させるとか、なんか殺し方手慣れてない?
    この四人以前にも殺人起こしてそうで怖い

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:35:50

    >>113

    警察側もそりゃ強い訳だ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:41:49

    甲斐さんの件もだが事故に見せかけて殺すのが上手い気がする
    元々警察に行くと言った二人以外甲斐さん転落の現場にいたのが誰かわからなかったのか、風林火山の見立てで行くと決めたからなのかわからないが
    康司と綾華は殺人とわかりやすく殺して、最後の繁次は犯人役を押し付ける為なのか事故とも自死ともとれる按配の殺し方してる

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:21:18

    甲斐さんのモデルは武田信玄だけど、
    義郎さんのモデルも信玄なのかな?
    個人的には
    甲斐さん→山本勘助にとっての信玄(敬愛する人)
    義郎さん→由布姫にとっての信玄(親しい人の仇で後に嫁いだ人)
    ってイメージだが

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:49:09

    ネットで調べてみたらコナンのエピソードごとの名前もじりをまとめてるサイトがあったから見てきたけど虎田義郎は「武田義信(信玄の嫡男)」って推測されてたな

    流鏑馬の射手やってて村人から慕われてた甲斐さんが信玄、同じく流鏑馬の射手で同級生からヒーロー扱いされてた景さんが謙信(景虎)っぽいし、同じ事件で元ネタの分割はしないんじゃないかなとは思う
    まぁ真実は青山先生に聞かないとわからないな

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:05:33

    今は由衣さんの元夫的な立場で語られるようになったが、当時風林火山見てた時はナレ死してた二人の内の一人みたいな印象が強かった気がする…

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:29:00

    コナン達が関わる前に亡くなってた三人の中で一番語られてたのが甲斐巡査で、次に虎田義郎→龍尾康司みたいな印象あったな
    二家族間の事件だったからか思い出話で台詞はないけど背景に映ってるみたいなのが多かった感じ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:26:17

    風林火山での回想見ても隻眼の回想の銃向けられてるのに堂々としてたり御厨捕まえてほっとしてるの見ても、甲斐さんがすごく良い人なのが伝わってくるのに
    理不尽に殺されてしまったのがやるせなさ過ぎる

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:07:01

    当時風林火山のアニメをリアタイしてたんだが
    犯人候補だからかこの頃の由衣さんってミステリアスな美人だけど蘭と和葉に恋のアドバイスするし敢ちゃんとの関係がアダルティに見えてすごく好きだったんだよな
    ついでに犯人の銃口から敢ちゃん庇うのアニオリって知って驚いた記憶ある

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:56:33

    >>121

    アニメしか見てないから知らなかった

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:11:47

    >>120

    隻眼の甲斐さんのその感想めっちゃ最高でわかる!となった後に理不尽に殺されたの所で映画で改めて描写された転落して落ち葉に包まれてる甲斐さん思い出して泣いた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています