煉獄父が煉獄母をバカみたいに愛していたという風潮

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:13:24

    構わんやれ
    なんならもっとやれ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:23:19

    実際嫁さん死んだからおかしくなった

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:26:15

    >>2

    仕事人間の悲しい末路だよね

    しっかり者の奥さん頼りで仕事に打ち込んでいたけど奥さんに先立たれて子供の将来まで考えてパンクしちゃうの

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:28:13

    >>3

    そこに日の呼吸の真実をもぶち込む鬼畜仕様!!!

    チート日の呼吸でも殺せない無惨の情報追加!!!!



    そりゃ鬱にもなる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:28:18

    >>3

    そこにご先祖様が書いた縁壱へのコンプレックスを一摘み…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:29:20

    煉獄家の真っ直ぐな気質って割と鬱になりやすいし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:31:57

    >>6

    煉獄杏寿郎も無意識領域含めて燃え尽きそうな精神してたしな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:34:54

    この人鬱病だったんじゃないかなと思ってる
    真面目すぎる人って病むと拗らせやすいし

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:35:17

    >>6

    意外と千寿郎くんが一番メンタル強い可能性

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:37:52

    杏寿郎も杏寿郎で性質自体は光属性だけど、何か奥底に薄暗い悲しさを感じさせる男だしな。

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:39:56

    >>10

    幼少期に敬愛する母親が病死して

    尊敬してた父親が酒浸りになったら影もできちまう…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:42:26

    >>9

    意外とというか普通にメンタル強いだろうさ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:42:48

    >>7

    柱になった事を父上に報告するけど無下な扱いされる光景をリフレインしてたもんな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:46:22

    若手も若手で過剰な期待するから辛いよな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:48:24

    >>14

    このシーンよく見ると遠回しに父息子同時に精神大ダメージ与えてるシーンなんじゃ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:49:32

    >>2

    母とか嫁に甘える事で精神の均衡を保つ男性は多い

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:50:03

    >>10

    根っこは確かに光属性だが、意図して光であることを意識して演じてる…というと大袈裟かもしれんが、そうであれ、そうであろうと自主的に光であることを意識してる感ある

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:51:19

    >>14

    やっぱ傷だらけの男は周りを傷づける父親譲りの才能あるわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:51:30

    鬼殺隊自体暗い職業で精神病むような環境だから妻に甘えるのは正直わかる。ていうか精神的拠り所無きゃやってられんやろうし

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:55:46

    >>17

    まあ煉獄家として炎柱の宿命とか責務背負わなきゃいけないし、他者に弱音を吐くことも出来なかったの考えると、あの常時笑顔とか快活なデカボイスは自分を奮い立たせる為でもあったかも。

    無表情の杏寿郎見るとこれが素か?とも思うし。

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:56:15

    >>14

    片手と片目を失っても職場復帰を求められるし…

    >>15

    「槇寿郎殿は五体満足なのに柱合会議に参加しないとか甘ったれてんですか?」

    「なんで平隊士の杏寿郎がこの場にいるんだ?」

    お兄ちゃんキツい

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:58:09

    >>21

    直接的に煉獄パパに大ダメージ、間接的に杏寿郎へ強めの精神攻撃



    うーん風柱ギルティ ギザギザハートで周り傷つけまくりですわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:58:44

    この人悲鳴嶼さんよりも結構年上だよね?
    それだけ長い間柱を務めてたってことになる?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:01:27

    >>20

    杏寿郎が死にかけた時に見た母親とのやり取り見てても、常に肩肘はってたんだろうなと感じるしな

    隊士として、次期炎柱として、炎柱として、息子として、兄として、をやってて弱音吐けるような環境じゃなかっただろうしなぁ


    煉獄家ルカさんのような心を支えてくれる存在が居ないと早々に精神的に潰れる家系だと思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:03:36

    >>14

    悲鳴嶼さんもこの時点では煉獄父に頼ってるからガチでお辛い

    死人が出る職場+妻の死+若手からの期待+縁壱のチート具合を知る+その縁壱すら無惨を倒せなかった

    と思えばそりゃ酒に逃げたくもなる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:04:50

    >>24

    あの死際の笑顔が幼くて本当に悲しくなった。最期の最期で解放されたんだろうなって思った。

    キメ学の世界線だと大正軸よりも大分表情柔らかいから縛られてるもん無さそうで嬉しいわ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:06:49

    >>25

    しかも順々に辛いのが来るんじゃなくてほぼ同時期にお辛いのが押し寄せたからね、正直心折れるのは仕方ないわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:07:23

    >>23

    アニメだと20年前の時点で鬼殺隊で活躍し鬼を斬りまくってた回想がある

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:07:52

    尚この時期に鬱という概念は無いので、心折れて荒れた煉獄パパにはクズな父親のレッテルが貼られるという追い討ち

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:08:09

    >>26

    それですら母上のお姿を見たからで、本人は最期まで炎柱たらんと炭治郎に声をかけ気遣いしてるのがね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:10:32

    >>29

    更に自分が鬱になり荒れてたら息子が死んだ………

    酷い追い討ち

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:11:10

    煉獄父って瑠火さん亡くなた後も若干柱はやってた感じ?
    伊黒救出した頃って既に瑠火さん亡くなってんのかな。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:11:13

    >>16

    小山力也ボイスのパパはどうして嫁に依存する率が高いのか

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:16:39

    >>32

    伊黒さんを助けた時には酒瓶を持ってないし、生き残った従姉妹も気遣う冷静さや優しさがある

    奥さん亡くなった後は任務中でも酒瓶が手放せない状態まで堕ちてる

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:17:00

    美しくて強い奥さんに先立たれて落ちぶれる夫好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:21:12

    >>32

    煉獄外伝の時は酒柱状態だったから

    瑠火さん死んだ後でも酔っ払いながら仕事はしていた…鬼を逃したりとかの失態はあったけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:23:13

    >>36

    正直酒を片手に刀構えてる姿はなんかカッコイイ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:25:47

    >>37

    何百年と歴史が有るから

    中には酔えば酔うほど強くなる酔拳的な柱も1人くらい居たかもな

    煉獄パパは単なる酒浸りだったけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:26:49

    つらい仕事でも生き残って帰宅したら綺麗な妻が優しい笑顔で「貴方は立派です」と褒めてくれたら頑張れるよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:28:18

    >>37

    強キャラ感凄いよな!!!

    ていうか五体満足で居られるだけでも正直凄いのにそこに酒呑んでても強いのはヤバい

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:28:49

    というか煉獄家って鬼殺隊の中では割と一般人なメンタルだよね。

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:30:05

    >>36

    酔っ払いながらも鬼を痛め付けられてるしそもそも長く実戦の場にいながら五体満足だし、相当優秀だったんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:30:17

    >>37

    どうも片手持ちなのは酒瓶持ってる以外にも鬼を嬲る為にわざと手加減してる部分がありそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:36:41

    >>41

    煉獄家なかったら鬼殺隊が大正時代まで残ってなさそう…

    名家だから組織の潤滑油になってそうな善良さだし

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:39:10

    >>44

    逆にその精神でよく大正まで受け継いできたな……

    過去に何人から精神的に潰れてそうだが、責任感あるから受け継ぐことが出来たのかな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:40:09

    >>44

    兄上を寄って集って詰る仲間を諌める当時の炎柱よ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:43:27

    >>39

    狛治さん「わかる」

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:48:53

    >>44

    善良で縁壱とも仲は良かったんだろうな

    ただそのせいで日の呼吸にコンプレックス持ってしまった

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:49:39

    伊黒家の件も益々槇寿郎を曇らせる内容だよな。時既に遅しで50人死んでるし、しかも救おうとした一族は鬼側に付いてる人間殺しまくってる屑だし。
    従姉妹に罵られる伊黒を見た槇寿郎の内心を思うとキツい。

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:53:37

    >>49

    生き残りの親族いるから会わしてあげなきゃ…からの罵りだもんな

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:17:25

    >>48 >>44

    そもそも妻子を鬼に殺された縁壱を保護して鬼殺隊にスカウトしたのが煉獄家先祖だからな

    そりゃ親身にもなる

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:29:46

    >>51

    自分がスカウトした後輩に

    縁壱「痣を発動させ日輪刀をギュッと握って赤くした後に日の呼吸を用い十二の型を夜明けまで絶え間なく斬り刻めば無惨を倒せます」

    とか無茶ぶりされても「いつか誰か出来るようになるかもしれない」と思って書き遺したんだろうな・・・

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:38:52

    >>52

    そういえばこの炎柱はマント着てないな

    いつくらいから着始めたんだろ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 05:15:11

    いろいろお辛いことが多い人だけどさ、原画展で明らかになった産屋敷の顛末も精神的ダメージじゃないか?
    先代が自殺、幼児だったお館様が当主になったのも束の間、息子と歳の変わらない弟君が死への恐怖から精神のバランス崩して周りに当たり散らし続けて最期は末弟と無理心中して母親も巻き添えに死亡って傍から見ててもキツいと思う
    ていうか諸々疑問を抱き始めたのがこの辺なのかも

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 06:40:15

    >>5

    >>48

    22代目炎柱が縁壱や日の呼吸にコンプレックス持ってたとか書かれてなくね?

    無惨と対峙した時の話を聞いたときに自信を失ったを拡大解釈してないか?

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 07:51:53

    >>55

    22じゃねーや21代目

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:42:01

    >>46

    兄上じゃないよ縁壱だよ!

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:53:04

    酒浸りになった煉獄パパに
    金カムだったらメタンフェタミンだ!された

    という最低なことを思いついてしまった
    鬼滅の作者がワニ先生でよかった

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:02:36

    >>8

    実際にうつ病かっていうとそこは微妙だな

    うつ病は放置して治るものではないから

    物語でよく出てくる鬱っぽい状態ではある

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:00:55

    >>54

    時期的に考えて炎柱の書を紐解いた理由の一つっぽいよな

    耀哉様の幼少期は多分椿事が重なって鬼殺隊全体の士気が落ちてたろうし炎柱として何とか支えたかったのかも

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:43:41

    >>49

    おまけにその助けた子供も柱になったが殉職した・・・

    知ってたのかどうかはわからんが

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:59:33

    >>59

    任務中でも酒が手放せなかった所は、アルコール依存症っぽい。

    治すには酒を断つしかないらしいので、この先ずっと酒を断ち続けるしかない。

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:35:43

    >>61

    殉職したのは立ち直った後だからなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:30:10

    >>19

    ふと思ったけど甘えられる場所(鱗滝さん)に寄りつかず自責の念で8年も立っていた冨岡さんってなかなかの異常者では?

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:36:23

    >>61

    輝利哉様の側に控えてたからリアルタイムで殉職を知ってると思われる

    事後処理も手伝ってるだろうしなあ

    これはこれで地獄だな

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:47:06

    >>64

    冨岡からしたら鱗滝さんは錆兎を死なせてしまった侘びるべき相手って印象だったんじゃないか

    もちろん鱗滝さんからしたらそんな事微塵も思ってないだろうけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:11:24

    >>33

    小五郎のおっちゃんは違うから…

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 10:17:34

    >>62

    そちらの方も実際に病的なアルコール依存症とまではいかなくて高く見積もっても予備軍程度に見える

    酒を断ててないマジのアル依になると家族が死んだくらいでは酒から口を遠ざけたりはできないのが常

    創作によく出てくる、悲しみから酒に溺れる人だとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています