- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:34:46
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:35:46
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:35:47
つまんないから…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:36:06
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:36:30
その技もやめろーーーっ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:36:33
次クール決定してるのに次やる範囲と決定的な矛盾が生じたから…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:36:56
やめろやめてくれぼうっ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:38:16
無難な代わりにダイジェストでネタバレかまされるだけみたいな実写作品が増えたよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:39:09
(筒井康隆のコメント)
そうやっそれでええんや - 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:40:18
あの…90年代くらいのアニメって原作改変のオンパレードだったんスよ…
なんで同じ原作改変でも今のリメイクへの叩き棒にされてるのか教えてくれよ - 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:40:25
ただ作画良くして
原作改変せずダイジェストにもせず
テンポ感もノロマにしないだけでいいんです
他には何もいらないんです
わしの気持ち分かってください - 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:40:32
待てよダイジェストで済ませてくれたほうがゲーム化とかで原作を忠実にフルボイスできるから有り難いんだぜ
改変は絶対に通すな - 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:40:46
面白いならいいですよ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:41:19
結果同じなのに何も考えず過程部分改変したせいで無茶苦茶に見えるから…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:41:21
原作改変…面白ければ映像化から入った勢に支持されてある程度は許されると聞いています
それでも原作原理主義者との対立の完全な払拭は無理だと - 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:42:08
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:42:27
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:42:40
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:43:23
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:43:34
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:43:42
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:44:15
俺とは真逆の意見だな…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:44:23
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:44:39
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:45:02
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:46:17
ジョジョ5部とか原作が何やってるかわかんなかったからアニメ化で何が起きてるのかわかりやすかったんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:46:56
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:47:54
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:48:36
はい、映像化して声が付いて嬉しいです
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:49:03
どうしてアニメだと赤司の一人称や喋り方が統一されてるしレオ姉がレオ姉の喋り方してんだよそこら辺フワフワして原作より改善されてんじゃーねか
灰崎のアニオリも良かったじゃねーかよ - 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:49:16
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:49:30
オリジナル展開で好きな作品がクソ化するほうがムカつくんだよこの野郎っ(ゴッゴッゴッ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:50:05
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:50:05
名誉タフ語録…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:50:30
認めない…町山さんが原作準拠の脚本を書くなんて認めない…
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:50:32
トリコクラッカー…すげぇ
耳栓渡してたけど咄嗟につけられなかったっていうガチの神改変だし
逆に耳栓無しで鳴らしたら死ぬのに渡し忘れた原作トリコが鬼畜すぎるし - 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:50:40
メディアの違いがあるからって理屈で改変するのはいいんだよ
問題なのは改変する必要性を感じなかったり単純に改変部分がつまらなかったり酷い時は話の根幹すら狂うような原作改変をすることだ - 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:50:47
悪魔・ゲームの作者と一緒に愚弄しながらドラマ実況したのは楽しかったんすよね
蛆虫がセク田中扱いしてきてお気持ちされたのは残念っす - 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:52:01
色や音や動きが加わる事による演出の幅の増加で原作がよりブラッシュアップされる様を見たいのになぜ余計なエッセンスを加えようとするのか教えてくれよ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:52:56
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:53:21
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:53:33
アニメは原作通りやってたことと比較すると面白すぎルと申します
- 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:53:34
バス江‥‥‥すげぇ‥‥‥
感動するくらい作者が別途にアニメ作ったし - 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:54:11
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:54:11
監督があれすぎるんだくやしか
- 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:54:49
つまんない原作改変するぐらいなら原作のまま作れって思ったね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:55:17
- 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:55:28
それは町ヴァーさんが出してきた初期案を没にしたガビ山先生のことを……
- 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:56:07
- 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:01:10
- 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:02:26
- 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:03:07
- 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:04:19
- 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:05:18
- 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:06:01
- 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:07:32
ブラッシュアップするならまだしも別物や劣化品ならそんなことしないか名前を借りるなって思ったね
- 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:07:43
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:38:47
- 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:10:15
脚本家によるとなんなら原作を良くしてやってるのに叩かれてる、くらいの気持ちらしいッスね
まあそいつら後に小説家に転身後ドラマ化されて
野郎ぶっ殺してやる!ってなったからバランスは取れてるんだけどね - 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:13:14
展開が同じだと飽きるって奴はお前同じ漫画を読み返したりしないのかって思うのは俺なんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:18:34
- 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:19:38
血界戦線…聞いています
作者が「それ…ワシのじゃないか?」したがっていると - 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:20:41
おもろくもなく何か違う物体 X になっとるからやん…
- 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:21:29
何って安定した数字が欲しいから名前は借りるけど内容なんか知ったこっちゃないからやん
- 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:28:29
原作と整合性が取れていて深堀になるようなアニオリならいいんだよ
問題は…キャラが変わっていたり骨子が完全に変わっているアニオリだ
これが絶えないのマジで何考えているんだって思ったね - 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:32:17
タカラトミー「(日本で生産終了するから)なんでもいいですよ」
アニメ会社「しゃあっ 人造昆虫カブトボーグ V×V!」
カプコン「なんでも(煮るなり焼くなり好きにしてくれて)いいですよ」
アニメ会社「しゃあっ イクシオンサーガDT!」 - 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:38:39
もしかして原作改変が悪いんじゃなくて監督がセンスないのが悪いんじゃないスか?
- 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:52:49
あれっディズニーは?
- 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:01
原作が面白いから実写化するんやない
売りたいアイドルがいるから実写化するんや
うまいうまい - 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:01
- 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:50:38
- 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:52:24
レイプして結婚して幸せな家庭を作ったタイプね
- 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:09:15
- 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:13:39
- 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:20:17
- 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:20:29
改変した作品が面白いとそれはそれで原作レイプというか
寝取られビデオレターに近い状態になルと申します - 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:28:34
- 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:24:10
ひょっとして面白い原作をつまんねーよするのが悪いんじゃないスか
- 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:24:20
遮断
- 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:29:41
テニプリ…すげえ
桃城が越前とジャッカルを見間違えるという馬鹿みたいなシーンあるし - 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:31:11
それは映像化に際し自分で手を加えてファンからの反感を買うことに定評があるあの菌糸類のことを……
- 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:39:15
- 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:39:58
- 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:41:50
ピンポンが全部上手くいってるのは怪物を超えた怪物なんじゃねえかと思ってんだ
- 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:47:17
- 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:05:04
- 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:00:37
なんかやたら改変しようとする人ほど
高確率で読解力に難がある気がするのが俺なんだよね - 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:07:49
てかトリコは薬膳餅の調理法といい元の原作のよくない部分をちゃんと伸ばそうとはしてるアニオリが多い気がするんだよね
- 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:59:54
荒川版アルスラーン戦記はエステルを下手に盛った結果ただのモブルシタニア兵士の女体化になったのは悲哀を感じますね
原作エステルはね 1部7巻の4巻登場と遅いし初陣で捕虜になるくらい未熟で弱いけどね その分侵略者としての罪も軽いの 異教徒と直に接したり平和な異教徒の街を見た経験もなかったしね
原作エステルってね 心の成長があるの アルスラーンとの交流で直ぐに迷う 悩う 躊躇う
ルシタニア人も同じ人間だとアルスラーンが理解する大事なきっかけなの ムフフフ洗脳された狂信/者なのは登場直ぐまで 捕まって以降はパルス人との交流を経ていいルシタニア人に変身するの
そうか!荒川版エステルは三年前のマルヤム侵略から前線に出て平和なパルスの街も見てるのに民間人の頭カチ割って誘拐して何の疑問も持たないから三年後にまたパルスを侵略することで狂信を満たすことしかできないんだね かわいそ… - 90二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:02:15
- 91二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:05:49
原作のストーリー不要ッ
この“ちょっと変わった設定と知名度”があればいいっ - 92二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:07:37
戦国BASARA…聞いています
同じく戦国BASARA3を原作にかなり改変しながらIG版とJEでは売り上げには10倍の差があると
IG版はアニメから入ったファンも多かったのにJEは初見が見てもただわけがわからない謎アニメで終わると - 93二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:11:19
- 94二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:14:07
封神演義…ネウロ…聞いています
ジャンプのヒット作でありながらアニメは駄.作を超えた駄.作だと
どうしてちゃんと作れば大ヒットのポテンシャルがある名作が雑改悪されるの?本当にどうして…? - 95二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:14:15
お言葉ですが昔のも普通にクソでしたよ
- 96二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:15:31
- 97二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:41:48
ちなみにアビスは家族を殺されて泣いてるノエルの前でティアが落ち込んでる暇はない発言したり
記憶喪失と思ってたとはいえ字どころか言葉もあーうー状態のルークへ強制的に勉強させたり
所々ツッコミ所のあるアリオリや改変があったらしいよ
まっ前者は原作でも言ってるしノエルに聞こえる可能性もあったから違和感はないんだけどね
- 98二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:43:56
それはキャラもストーリーもまるで別物なあまりドラゴンボールのガワを被せただけのオリジナルアニメと言われた実写化のことを…
- 99二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:51:09