ぶっちゃけ特報を聞いた時の感想

  • 1うんこちゃん22/04/03(日) 00:15:40

    ついに来た…!
    復活するする詐欺じゃないマジの完結編!
    とうとう再会できるんだ…!
    っていう嬉し泣きだったよね
    みんなはどうだった?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:16:12

    なんだそのコテハン!?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:16:16

    なんだそのコテハンは

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:16:42

    うんこちゃん懐かしいな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:16:55

    以下マイナス380点禁止
    あくまでも特報とか予告編段階の感想

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:16:56

    王が来る!と思った
    期待以上に強くてそこまで?!ってなった

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:17:16

    CSM引っ張り出して猿みたいに踊り狂ってた
    今はCSMキャンセルした

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:18:37

    期待と不安に半々だったけど嬉しさがブッチギリだったよ
    やっぱり新コンボとか目新しい物にワクワクしちゃうんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:39:56

    アンク復活!って煽ってたもんだから心躍る共闘を観れると楽しみにしてたんだ〜

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:41:34

    映司のオーズの活躍を期待していたよ
    現代の技術で変身する映司が見れればいいかなって思ってた

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:42:17

    やること多すぎて尺心配してた

    悪い予感って当たるもんだな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:51:42

    ガチの続編は蛇足だろとしか思わなかった
    アンク復活!エモエモ!ならあーハイハイで流せた

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:53:20

    脚本は毛利さんか〜
    あっこれ今から頭キタムランドにしとかないと駄目だわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:54:48

    >>7

    予告編時点でこの反応は草

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:56:39

    衛門は出ていけよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:57:31

    さっきスレ立ててスレ消滅してなかったか

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:01:37

    いやもうすっげぇ楽しみだったよ
    CSM再版の話とかまで出てきてさ
    本当にお祭り感覚だったわ

    お祭り感覚…だったんだわ……

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:02:31

    >>4

    今もバリバリ活動してるし言うほど懐かしいか?って思ったけど今の名義は本名だったな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:14:34

    『「いつかの明日」決まっちゃうの!?』だったな

    『「いつかの明日」はいつかやってくる』が最終回後のオーズの一番おいしいところでオーズを名作にしてた部分なだけに
    フワッとさせときゃいいものを、それを定めてしまうことは自分たちで自分の首を絞めることにならんか?って思ってた

    キッチリ首を絞め切る覚悟でやってたとか予想できるわけねーだろ!(でも復コアは肯定派)

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:31:22

    >>19

    欠けた物を満たすいつかに向けて歩むエンドだから欲望は原動力というテーマに繋がって美しいのに

    そのいつかを描いちゃうのって良いのか…?一歩間違えたら本編の流れの否定にならないか?とは思ってた


    実際はそっちの心配は杞憂だったので肯定派です

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:34:48

    >>19

    ちゃんと完結編だったから、俺も肯定派。

    まぁ、尺不足とか色々と言いたい事はあるけど、ちゃんとした形で終わらせてるの良いよね。

    ゼロワンと似ては居るけど、根っこがちゃんと違うし。

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 04:11:05

    >>18

    バリバリというよりはブリブリでは?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 04:16:10

    すげーワクワクしたよ
    アンクが「使え!」と言ってメダル投げてエイジが受け取るシーン見て気持ちが高ぶったよ
    古代オーズとの戦いを、アンクも加わってみんなで手をつないで頑張った先にMEGAMAXみたいに楽しくみんなで過ごせるときが待ってると思ってたよ

    …俺はそんな未来が見たかったんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 04:48:54

    平ジェネFINALの二次創作感が無理なタイプだったから正直うげぇと思った

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 06:08:21

    本編が神格化されてる感があるのに蛇足にならんか不安だわとは思った

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 07:46:28

    自分の中でのオーズはテレビ版最終回で終わってるからそこまで乗り気ではなかったけど、オーズファンの欲望がいつかの明日を実現させたということを考えるとそう悪いことではないのかなって……

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:01:20

    正直こんなボロい仕事失敗しないだろうと思っていた
    当時のスタッフキャスト集結しててどうしてこうなった

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:10:18

    失敗かどうかは兎も角、まぁ荒れるわなぁ…
    少なくとも、善くも悪くも心には残ったよ…
    確かにオーズ(火野映司)の完結編だし…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:58:49

    単純にお話として出来が悪いとは思わなかった
    オーズのシビアなとこだけ切り取って前向きになれるような部分無視しちゃあかんでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:06:05

    密かにミハル(仮面ライダーアクア)やスーパータトバコンボの再登場を期待来ていました(小声)
    まさかMEGA MAX自体がなかったことにされるとは読めなかったこのリハクの以下略

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:08:14

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:11:27

    正直予算の心配してたわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:11:58

    >>32ガタキリバがねえ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:36:12

    「世界が崩壊して民衆がレジスタンスとして活動してる」という設定が出たあたりで嫌な予感しかしなかった
    クスクシエのセット出すのは無理でもせめて普通の世界が舞台であって欲しかった…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:59:53

    >>30

    いや待て、そうか。たった今見終わってすとんと腑に落ちた

    MEGAMAXに繋がるための一周目ルートなんだなこれ。なるほどなるほど

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:03:42

    ここからアンクが過去に飛ぶ→MEGAMAXの事件を経る→未来からのコアメダルによってなんやかんやでルート分岐が起こる、って風情かあ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:05:35

    この映画を失敗とか駄.作みたいな扱いにするのは無理やろとは思うよ。本当に大失敗したあとしまつの感想と比べたら一目瞭然でしょうよ
    復コアは賛否両論。賛成派なんてわざわざ声あげないから否が強く見えるってだけよ。

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:15:34

    この掲示板だと賛成派ばっかり声上げてるからな
    その理屈は通らんでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:16:55

    この映画で批判が集中しているのは映司死亡の事が大半だからね
    映司生存だったらそこまで批判はなかった。

    でも、多分だけど制作側は映司の物語を終わらせる事に重きを置いていたから、視聴者の見たい物と制作側の見せたい物が違ってしまったんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:18:38

    映画なんて終わり方まで含めて評価されるもんなんだから映司死亡だけを理由に駄・作って言っても問題ない気がするわ
    むしろそう言われる覚悟で作ったんじゃないの

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:21:11

    ○○派は声がでかいだけ〜って論調を言論統制し放題のあにまんで言っても無駄でしょ
    感想見たら一目瞭然って話しだすとレビューで結果出てるし声がでかいのは賛成派の方ってなっちゃうよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:23:21

    BDSPでさえ肯定意見しか許されなかった掲示板だぞ
    否定意見側のスレが消されまくってるから否定派がよそに行っただけ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:24:39

    ヒーローニュースでも行けばいんじゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:25:39

    批判して罵倒したい気持ちを抑えながら使用してるんやぞ言論統制最高やな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:31:19

    一部の過激派が感情的になって相手を罵倒したりレッテル貼りしたりするから揉めるのであって、ちゃんと根拠とか情報源を示しながらおはなしすれば違う意見の人とも揉めることなく有意義な意見交換や議論が出来るはず
    そう思ってレスした結果スレごと荒れて削除されました。まあ仕方ないね

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:32:10

    >>42

    あれはなんかどっちも過激派すぎて何とも…どっちが声がでかいと言うよりどっちもやべーのを内包しててお話にならなかったイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:38:02

    >>45

    否定派はこんな話作るなよこんな舞台にするなよそもそも蛇足だろから入ってる場合が多くて意見交換以前のところでごちゃつくのよな

    そこを認めた上でなら尺足らずとかバースXとかグリードの扱いとかは共有できるんだがねぇ

    もちろん否定派のそもそも作るなよはものすごく分かるけどそれ言われると意見交換もクソもなくなるんよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:43:44

    >>47

    肯定派が解釈一致だって入れてから語らせる傾向もあるけどな

    解釈違いだった自分からすると解釈一致な前提でしか喋らせようとしなかったり映司が死んだから怒ってるだけみたいな言い方する人もすごい見た


    一時期やっぱつれえよ→言えたじゃねえか以外で否定意見言わせなかったの見てるから意見交換する気がないのはどっちもどっちでしょうに

  • 494522/04/03(日) 15:45:11

    >>47

    そういうとこだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:52:09

    そもそも解り合えないし、どちらも暴れ回り過ぎてどっちが始めたか解らん状態になってるし、建てん方が健全じゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:53:02

    >>48

    解釈違い!って言うだけ言って説明させたらグッダグダになった奴多かったからしゃーない。とはいえ自分の解釈以外認めないマンが肯定派にいるのは確かだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:55:00

    結局オーズスレはゼロワンやセイバースレみたいな流れになる感じになってしまった
    むしろこの掲示板だと上二つはまだ建設的に話せるから一番話しにくい作品になったのは確か

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:56:09

    >>51

    イマジナリー靖子にゃんとか、採点野郎とか酷かったもんな…

    最後の方はマトモに話せそうになってけど、スレ消えたし…

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:57:15

    筋道立てて喧嘩腰じゃなく話す否定派もいっぱいいたけど全員難癖レスつけられてたけどな
    始めの頃の総合スレでコピペだなんだと遊んでる人が一番醜かったけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:57:44

    >>48

    ここで意見交換させづらくしてるのは肯定派とか否定派じゃなくて構文のごとく同じ言葉(-380点とか)で荒らし続けてる奴のせいだと思うぞ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:58:48

    毎回コピペだなんだって遊んでた肯定派がまともに話せないって文句言ってるの面白いな
    総合スレでコピペネタで遊んでなかった者だけが石を投げなさい

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:00:22

    >>56

    ほーらすぐレッテル貼り来たやん

    なんでコピペに文句垂れてる人間がコピペで遊んでた人間と同一人物になんの?

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:01:44

    >>57

    俺は>>53の話をしてたんやけど…

  • 594522/04/03(日) 16:01:55

    どうしていつも作品の評価に燗する議論じゃなくてこういう何でもありの乱闘になるんですか……

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:02:04

    そもそも肯定派はこういう意見否定派はこういう意見って一括りにするのが危険だろ一人一人違う人間だぞ
    主語がデカいってそういうことじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:06:19

    解釈違い、解釈一致についてはそもそも映司に対する解釈がそれぞれ違ったりするので分かり合うのは難しいと思われる。そして言語化も難しいので余計にこんがらがるのだ…それほど複雑で面白いキャラなんだ映司は

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:06:26

    肯定派とか否定派とかいったん置くけどこんな賛否両論になるような映画にしなくてよかったんじゃねとは思う
    オーズは人気が根強くて今後もグッズ買い続けたい層も厚いんだから無難に〆たらダメだったんかね

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:07:51

    >>61

    肯定派否定派関係なく自分の解釈を維持でも譲らない人多いなって印象

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:09:37

    今回の映画を受けてCSMキャンセルしたって人もそこそこいるからそういう意味だと失敗だったんじゃない?
    映画観る前に予約してるんだからそもそもファンなわけだし、10周年記念作品で冒険しないでよかったとは思うなあ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:12:12

    >>64

    そこら辺はよく解らんけど、どんな気持ちなんだろう?

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:12:22

    >>64

    映画自体の売上がすごいからそこら辺はなんとも…この売上がオーズだからってだけなのかこのストーリーだからなのかはわからんし。

    でもまぁ無難なハッピーエンドの方がCSMの売上は守れただろうね

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:15:15

    俺はハッピーエンドだったら毎週土日に見に行くくらいの気持ちだったからそこら辺どうなんかな
    ネタバレ見ないで見に行く人が一番多いと思うから映画の内容との相関はわからん…
    でも次の10th作品が出たときに響きそうではある

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:16:48

    >>67

    作風に依るんじゃね?

    少なくとも影がある作品には当分付き纏いそうではある。

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:19:22

    少なくとも俺はウィザードとドライブの10thがあったらめちゃくちゃ警戒するよ
    どっちも死んだ仲間がいるし代償に復活とか言われたら困る

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:27:17

    >>69

    単純にネタ被りだしやらんでしょ…コヨミに至っては復活させる方が可哀想だし晴人がそれやりだしたらそれこそ解釈違いだよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:31:16

    >>70

    ロイミュード関連でどうやって殺すのかも疑問がある。

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:32:07

    少なくとも主人公殺しといて賛否両論で留まってるの凄いと思う。オーズの作風とか映司のキャラクター性だからこそ出来たことなんじゃないかな。
    逆に言うとオーズ以外でやっても否にしかならんから絶対やらないべ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:32:53

    『あの終わり方だから余程の内容じゃないと反感でそうだが大丈夫か!?』

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:33:08
  • 75二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:34:59

    >>40

    しつこいよガングリオン君

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:35:05

    あにまんのスレタイネタバレ食らう前にさっさと見ないとなって思った
    公開日から見に行くまではミュートしてた
    満足したから正解の判断だったと思っている

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:36:12

    >>74

    同じ11年オーズを見てきた人だとしても全然意見が違うからある意味凄い映画ではある。

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:37:16

    >>76

    そらそうよ。

    もう二度と、綺麗な平成みたいな目には合いたくない。

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:41:53

    >>74

    ものすごく納得できるけどやっぱ俺の考えるオーズと解釈がちょくちょく違うからすごい。んでそのちょくちょくの違いで俺は賛でこの人は否なのもすごい。




    やっぱオーズすげぇ!!!!

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:42:33

    >>63

    その極地がガングリオン君って訳か

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:49:26

    この映画内容は好きだけど「公開前まではここで喧嘩してる奴らが仲良くしてたんだよな」って思うと悲しくなるしもっと無難でも良かったんではってなる

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:52:46

    オーズが嫌いな人なんて映画観ないからな
    ファンが分断することになったのはやっぱつらいわ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:06:02

    >>82

    本当に同じ作品見たんか?ってくらい分裂するよな。なんなら肯定派の中でもそれぞれ解釈が違ったりする。

    というか肯定派否定派って言い方なのも面白いよね。とりあえずみんなオーズファンってのは共通してるからなんだろうけど普通は信.者かアンチじゃん?

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:08:24

    >>74

    読んだけど言われてみて納得、って感じだわ

    ほんへそのものが「エージを殺す!」って為に動いてたんだな〜ってのがよくわかる

    作り手側の安易なエモの為にオーズを壊さないでくれよ〜…

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:10:13

    >>84

    むしろ安易なエモのためにエイジを生かしてオーズを壊してしまったからその償いかもしれない

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:15:49

    >>84

    元々本編時点で殺す予定だったのを生きながらえさせてる訳だからむしろそこはケジメみたいに処理した気がする。少なくとも安易なエモとは対極だと思うよ。いいか悪いかは別としてね

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:19:35

    >>85

    >>86

    いやいや、世情に合わせて結末や展開を変えたとしても一度目でお出しされた『仮面ライダーオーズ』の結末は希望ある感じだったわけだ

    なら当初想定してたエージが死ぬなんてことはわざわざやらなくてよかったんじゃないか?

    お出しされたほんへのルートではエージくんは死ぬような人から成長したわけだし

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:21:42

    >>87

    成長…した?

    そうそう変わらないから皆で手を伸ばして支えていこう的なのりだったような

  • 894522/04/03(日) 17:21:45

    ・確かに当初は死ぬ予定でこそあったものの震災によって他ならぬ靖子にゃん自身の考えが変わって映司は生かした方が良いとなったこと
    ・本編最終回の映司は当初の予定から最後だけ変えるみたいな形でただ雑に生かされただけという訳ではなくて、後藤さん達の腕を掴んで「どこまでも届く俺の腕」を見つけるという解答は用意されていたこと

    は踏まえておくべきだと思う

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:26:26

    別に好きで死んだわけじゃ無いしなぁ…

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:26:59

    >>87

    助け合う心とか人に頼ることは覚えたけど死ぬような人なことには変わらんと思うの俺の中の映司はね。

    わざわざやる必要が無いと言われればそれまでだわすまんな。

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:32:22

    >>91

    と言うかあの場面はエイジならああするしなぁそれとも見捨てて逃げる方がエイジらしいのかって話だし


    ぶっちゃけ言いたいことはわかるけど批判の仕方がおかしいねん

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:32:31

    グリードの復活とかバースXの扱いの雑さとか尺の短さとかちょっとしたマイナスポイントもあるけどぶっちゃけ映司に死んでほしくなかったからこの映画嫌いって人が多そう
    つまらない面白い以前の問題だと思うわ

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:37:50

    >>92

    映司に少女を見捨てろと言っているのではなくて、映司が少女の命と引き換えに死ぬような完結編を作るべきではなかったんじゃないかと言っているのでは?そもそも子供向け番組のヒーローである以上あの状況で女の子庇わない様な奴は殆ど居ないだろうし

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:39:37

    >>94

    言いたいことはわかってんのよ。でもそこはもう個人が受け入れられる受け入れられないの話だからなんとも言えんのよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:39:47

    >>94

    まぁそう言いたんだろうけど精神の成長がーとか言ってるからな

    まぁ、根本的にはそもそも太古の王蘇らせるなよに起因するが

    会長は昔からしちゃうやつだしなぁ…

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:40:15

    >>85

    映画を擁護するために本編で生き残ったのが安易なエモとか言い出すのはさすがに無理ある

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:42:50

    >>97

    ファンが本編否定しだしたらアカンわな

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:42:55

    >>96

    なんで精神の成長が~とかそういう言い方するんよ?

    最終回を経て映司力の手に入れ方の見方が変わったのを成長とと捉えるのはそんなおかしいか?


    そうやって相手の解釈に難癖つけて自分の解釈以外は間違ってるみたいな論調は正しくないぞ

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:44:20

    >>85

    靖子が本編の終わり方に変えてよかったって言ってるの知らなそう

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:44:36

    >>99

    先に安易なエモやら本編を壊すやら言ったからでは?

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:46:11

    正直、署名しようが何しようが終わったよな…オーズというコンテンツ
    本編語ろうにも映画がチラついてマトモに話せない風潮になってしまった

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:47:19

    >>102

    それは繊細すぎるでしょ…もしウヴァが相棒だったら?とか色んなスレ立ってるやん

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:47:20

    >>101

    俺はそれ言ったやつじゃないが?

    言葉尻とって解釈押し付けるの正当化するな

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:47:31

    今回の映画は肯定も出来ないし否定も出来ないけど、本当に大好きだったオーズという作品が10年越しにここまで荒れることになったのが悲しいなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:49:34

    俺にとっては靖子のオーズだけがオーズだから平成FINALも復コアもパラレルとして受け取っておくよ
    本編と設定の矛盾もそこそこあるし俺はメガMAXまででオーズは終わり

    でももうグッズを買ったりすることはないかな…

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:50:02

    >>102

    シンジャが映画を擁護するのはそういうことでもあるんだろうな

    オーズというコンテンツが完璧なものであって欲しい。オーズはどこをとっても評価されるものであり語るときは楽しくありたい。

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:51:26

    >>107

    そういう偏見とレッテル貼りが1番めんどくさくしてるって自覚は…ないんだろうなぁ…

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:51:43

    映司がいつかの明日求めて旅続けてるからちゃんと終わらせてやろうぜ!死を持って!

    と言う目的がまずやりすぎだよって思うんだよ
    本編は会長が言った通り「今日を明日にするのまた欲望」っていう欲望との向き合い方を気をつけつつ肯定する話だった。
    決して欲望の代償だとか欲望に従って死ぬのも本望だよね、メリーバッドエンドでもいいよね、って作品じゃないでしょ

    そんでその目的だけに忠実ならまだしも「本来終わっていた古代の王」「死んだはずのグリード」「バースX」「崩壊した世界」が邪魔なんだよね
    納得した映司はともかく他は全く解決してないんだから

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:52:49

    リアタイ勢じゃなくてそんなに思い入れないからアレだけど続編出ていいなあって感想だった
    ここまで賛否割れるとは……

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:52:56

    メガマックスの未来にオーズがいないのにアンクがいるのどうしてかきになったなから今回の映画であぁそういうことなんかってなった

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:53:25

    オーズは震災がなければ映司が死んで終わる可能性があったっていうのを聞いて、原案通り死んで終わってほしかったって人と本編の最終回の方になってよかったって人で今回の評価は分かれると思うわ

    俺は最終回として映司が死ぬのはありかもだけど、本編最終回を経由した時点で仮面ライダーオーズとして映司を殺すのはなしって派だから今回の映画は受け入れられないわ

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:53:49

    >>107

    流石に批評すらしないレッテルバリやめいや

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:54:22

    あえて言うけどどっちもどっちだな

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:54:38

    そもそも原案は殺す話だったんだよーって擁護の人に聞きたいんだが、

    じゃあ伊達さん今回殺してラスボスにします!原案はそうだったし!

    でええの?

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:55:07

    >>112

    ワイは肯定派だがそれは普通だと思うぜ

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:55:54

    >>114

    まぁフリスビー大会になってるよね

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:56:31

    ゴーダを空気が読めないやつのように描写するなら最後の生身映司が戦う演出いらなかったと思うんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:56:43

    >>115

    伊達さんがラスボスになるまでの過程をちゃんと書いてくれるなら受け入れる

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:57:31

    >>119

    復活のコアメダルは映司が死ぬ過程をしっかり描けてましたか…?

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:58:11

    こんなに伸びているのに肯定否定で争いが起きているのはめっちゃ悲しい………
    もう水掛け論にしかならないよ

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:58:15

    >>120

    俺は思ったお前は思わなかった。それだけ。

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:58:49

    >>122

    まぁこれよなだいたい

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:59:01

    欲望を全面的に肯定する訳でも否定する訳でもなく丁度良い落とし所を見付けるっていうのがオーズの主題だと思ってたから、本編最終話でその欲望にある程度整理を付けた映司のどこに殺さなきゃいけないだけの業があったのかがよくわからん

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:59:23

    >>122

    模範解答やん

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:00:21

    人気作品の人気コンビが明確に死別したのが面白くて適当に煽ってるだけのドブカスもいるから人の意見真に受けん方がいいよ

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:00:23

    とりあえず制作のセンスを疑うわ
    映司殺すなよ

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:00:25

    見にきたら既に死んでたのが少し嫌
    わざとらしく女の子いたからゴーダの変装だとすら思ったよ最初

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:01:24

    >>120

    なんて返して欲しいん?

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:01:32

    正直言うと復活のコアメダルの映画“だけ”で言うならある程度は受け入れれるよ
    パンフで脚本や監督の発言は全く受け入れてない
    作品の帰結として殺すならいいけど、殺すつもりで10th記念作品作るのはないしカレーや業の下りは??ってなる

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:02:17

    ゴーダは少なくとも巨悪というかそこまで悪いやつじゃなかったからさ、エタニティでぶっ飛ばすにしてもなんか物足りなかった
    古代の王が今回の諸悪の権限じゃん?

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:02:33

    >>130

    アンクがこれから半永久的に生きてくっぽいのもやめて欲しいわ肯定派だけどこれだけは受け入れられん

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:02:53

    ちょっと肯定派の意見が苦しいよナ〜

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:04:03

    曇らせでキャッキャしてる素人あにまん民が作ったような作品

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:04:22

    >>130

    これはある

    ファンに対して真摯に向き合ってないのは感じた

    完結編で終わらせるために映司を殺すしかないって納得しようとしてたのに売れたら続編考えます~的なノリで覚悟もなんもないじゃん

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:04:29

    小説版で紛争地帯の人と助け合ってそれでもどうにかならない時だけオーズに変身する

    って言うスタイルが好きだったからいつかの明日を迎えてもそれだけは続けて欲しかった

    その努力虚しくほとんどの人間死にましたってひどくない?

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:05:25

    >>136

    書いてる人同じなのにどうしてこうなったんだろうね……

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:06:04

    あんま否定派が言うようなおかしい行動取ってるやつはいなかった
    こういう運命を用意した制作は非道いというのは同意

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:06:31

    >>136

    本編で犠牲は出たけど守り切れた世界を十周年でぶち壊すのほんと嫌い

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:08:13

    >>120

    勝手に自分の中で描けてなかった前提で構文煽りとかさぁ…

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:08:39

    肯定派に聞きたいんだけど、肯定派は映司の業とか本編が甘口カレーとかのパンフレットの言葉にも納得してるの?
    映司に業があるって思って肯定してるならもう俺は肯定派とは一生分かり合えそうにないんだけど

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:09:14

    多分ハッピーエンドで終わってくれればベルトが複数個あるとかそういう矛盾点にもそこまで気にならなかったと思うんだよな
    あんな終わり方だからこそ細かい粗が気になってしまう自分が悲しい

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:09:21

    真木博士が再登場してくれなくてよかった、としか言えないなぁ。諸々の評価含めて
    あの人だけが最高の終わり方をしてくれた。あれ以外は蛇足なんだな、と

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:09:47

    >>141

    しとらん。まじであれは受け入れぬ。

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:10:43

    >>144

    じゃあ肯定派って何を肯定してるんだw

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:11:04

    >>141

    作品の中のキャラの行動に納得するのとスタッフの意見を肯定するのは違う

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:11:09

    オーズで映司を殺す過程が足りてると思ってる人多くてビビる
    本編前に死んでましたってどう考えても描写は足りてないでしょ

    肯定派だけど尺と描写不足は納得してないよ俺は

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:11:23

    スレチのレスバは他所でやれ

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:12:47

    >>145

    ?、映画の内容とキャラの行動だけど…そもそも論を出すなら世界壊すなやとは思うかどうそうなったらまぁこうなるだろうなって納得しただけ。

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:13:31

    >>144

    >>146

    ならよかった…パンフ見たら納得した!とか映司は死んで救われた!とか言ってる人もそこそこ見るから肯定否定以前にそこまで食い違ってるんかと不安だったわ

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:15:16

    >>145

    制作の言葉が全てだと思ってるタイプ?制作の中でも意見が割れるとか解釈が違うとかよくあるからあんま真に受けない方がいいと思うよ。

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:15:49

    >>150

    ああいうふうに展開配置されたら作中のキャラはああしてしまうしその中で最善かそれに近い選択肢を尽くせたってだけだしな

    俺は面白かったと思うが

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:17:03

    >>152

    そういう風に展開配置することについてはいいの?

    俺は映司を殺すために舞台作ってるみたいなのが負のご都合みたいで好きじゃなかったんだけど

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:17:17

    もう全部王が小説スペックを三次元に持ち込んだのが悪い!

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:17:23

    まぁ映画の世界設定でキャラクターがどうするかという意味では100点つけてもいいけどさぁ…

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:17:49

    >>152

    これ!この状況になった場合このキャラはこう動くをちゃんとやってくれたから評価してるし納得もしてる。それはそれとして世界壊すなよと言われたらその意見にも納得する。

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:18:28

    >>154

    なんで…なんでいつもほぼお飾りみたいなカタログスペックがこの映画に限って発動するんや…

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:18:50

    >>153

    会長に欲望のまま動くのやめろとか

    王に急に善人になれとか言うくらい無茶振りだし

    あの世界ぶっちゃけ鴻上ファウンデーション放置してたらこうなるなぁと思って見てたし納得しかない

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:18:57

    良かった点
    ・アンク視点で物語が進んでいく
    ・オリジナルキャストが揃った
    ・ゴーダのキャラが面白かった(明らかに映司じゃない気持ち悪さが見ててゾクっとした)

    気になった点
    ・物語開始時点で主人公が既に還らない人になってる
    ・プトティラでもないのにクワガタメダルを破壊しようとするゴーダガタキリバ
    ・慎吾さんがアンクに体乗っ取られてるのに誰も気にしない
    ・後藤さんが間接的に映司の自己犠牲を肯定してしまっている
    ・古代王の復活理由がよくわからん
    ・開始時点にいたレジスタンスメンバーが拠点に戻った後に誰もいない(全員やられた?)
    ・本編で映司が一度しか言ってない「楽して助かる命がないのはどこも一緒だな」というセリフをアンクが「あいつがいつも言ってだろ」と歴史改変する
    メダガブリューでセルメダルを溜め込んだ時の音声がスキャニングチャージ

    肯定寄りなんだけど、この描写の不満もあるから全肯定は出来ないしもっとやり方はなかったのかなとは思う

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:19:54

    >>158

    あれ結局会長なん?特ファンのってもう配信されてたっけ

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:21:04

    ファンにお出しする物語としては最悪

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:21:28

    >>159

    レジスタンスとかそこら辺はまぁ予算だろうなぁ…プトティラ気が付かんかったわw

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:21:28

    >>158

    800年前の王が復活したのは会長関係ないよ

    むしろ今回に関しては映司にロスタイム用意できたしレジスタンス結成して新装備も開発してるから功罪でいえば功が圧倒的でしょ

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:21:34

    >>160

    ぶっちゃけ謎復活アクションショーとかで何度もしてたしグリード限定ってのも筋通らねぇなぁと思いながら本編見てたのもあるしな

    あとガラ

    クローン信長

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:22:08

    え?ゴックンした時ってもう片方の手でスキャニングチャージしてなかった?
    ベルトが光ってた気がするんだが

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:23:34

    そもそも映司の死って映司の選択なんも関係なくない?
    女の子をかばって死ぬか女の子を見殺しにしてそのあと殺されるかの二択に追い込まれてる時点で映司の死は「古代オーズに手も足も出ず討ち死に」でしかないと思うんだけど。
    あそこで女の子殺すのに集中して映司を取り逃がすような間抜けじゃないでしょ、古代オーズ

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:24:22

    >>163

    改めて王ってどういう理屈で復活したんだろうな

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:25:04

    ゴーダが王と戦ううちに少し変わって、アンクが庇った後に逆に今度は庇う
    →ゴーダメダル取り込んで強くなった王に一時的に意識を取り戻した映司の体使ってエタニティで撃破

    ゴーダはその後も取り巻いてほぼ死んでる体を生き返らすためにアンクとゴーダが手を組む

    みたいなご都合エンドが欲しかった(大欲

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:25:49

    >>166

    よう考えるとエンカウントした時点で負け確よな。

    でも特撮って逃げよ!って思った方が謎ワープ使えたりするからどうだろ…

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:25:50

    >>166

    あの状態なった以上ああするしかないのよなむしろロスタイムあっただけましという

    そりゃ余裕あったらエイジだって逃げて態勢整えるって!

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:26:18

    ガラはグリードを圧倒したり、江戸時代と現代入れ替えたり、強者としての描写がしっかりあったんだよな
    映司たちがいなければ3日くらいで世界を消滅させれただろうし、古代オーズはそういう具体的な描写が足りなかったと思う

    映司が殺されて人類が8割死んでるのは説明されるけど、5:1でバースも倒せないしプトティラに瞬殺されるしでボスとしての強さをもっとしっかり示してほしかったしラスボスでよかった

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:26:49

    >>168

    ゴーダはキャラが好きだから仲間になって欲しかった!

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:27:07

    >>169

    バースに逃げられてるからかなり間抜けよ

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:27:55

    >>171

    その人類八割滅亡はどこ情報?

    映画見たけどそんな会話あった気がしないからパンフか何か?

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:28:34

    真のオーズ(キメラオーズ)がめちゃくちゃしょぼい見た目だったのは個人的に不満だった
    理論上の最強フォームなんだから、廃材アートみたいな感じじゃなくて気合入れて作ってほしかった

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:29:01

    >>171

    プトティラに瞬殺されるのはしゃーないと思う

    それこそメダル抜けた時点でめちゃくちゃ弱体化だろうしプトティラ自体の性能もぶっ壊れだし

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:29:21

    >>174

    ごめん、8割死んだのは映画内で説明とかなかった

    俺も出自は知らん、、

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:29:31

    >>174

    ウヴァの「人類も残りわずか」ってセリフからだろう

    このセリフをそのまま受け取るなら5割以上は確実に死んでる

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:29:33

    たぶん否定派に問われてるのは映司が(力量差的な意味で)死ぬのは妥当だったかじゃなくて映司が(作劇的な意味で)死ぬのは妥当だったかだろうからなあ

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:30:46

    >>175

    タコ足が明らかにデザイン的に浮いててちょっと笑った

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:30:50

    >>175

    ゴーダもろくに能力ないし、ガタキリバとバースXで予算尽きた感じがすごいよね今回


    普通ボスの能力なしとかやる?

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:31:17

    >>176

    いや最終的にプトティラに負けるだけならいいけど1分もないくらいで負けるのはちょっとなって

    人類滅亡まで追い込んで主人公が死ぬ原因なんだからもっと絶望感とか大切にしてほしかった

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:32:58

    >>182

    ゴーダで強くなってる+プトティラの性能+プトティラのメダル取られてる

    で納得はしたけど確かに絶望感は欲しかったね。プトティラでギリギリ勝てるくらいでも良かったかも

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:34:30

    >>178

    >>177

    やっぱり8割って表現聞いてなかったから納得した

    ありがとう

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:34:50

    グリード達を雑に消すならバーズに無双させて倒した方が良かったのでは…ガメルとか本編でボロ負けだったからバーズXがどれだけ強いかわかるようになるし

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:34:52

    あと古代オーズはなんかのこのこ出てくるのもよくなかった
    普通こういうボスって玉座にふんぞり返ってるところに主人公が攻め込むものじゃん?

    世界滅ぼすほど強いのに古代オーズと戦っても周りの建物に傷一つつかないし

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:36:00

    こんなのに納得するなんて東映イエスマンで脳死のエモエモ儲だけですよね

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:36:01

    復活のコアメダルを肯定して欲しけりゃTwitterでもYouTubeのコメ欄でも行けばいいじゃん
    少なくとも匿名掲示板で語るのはもう無理だよ

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:36:40

    どうして人は悪いところばかり気になってしまうのか

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:37:10

    >>186

    強さのスケールに対する戦いのショボさは仕方ない気がするわ予算的にもアレだろうし。そこはもう特撮のお約束ってことで…

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:37:17

    >>188

    そのYouTuberが署名なんてアホな事したんだけど、そこの所どう?

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:37:39

    >>187

    こういうのは分かりやすくていい

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:38:12

    >>187

    いいじゃんみんなハッピーになろうぜ

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:38:20

    >>188

    たった今普通に語れてたと思うのですが…

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:38:51

    >>190

    それならゴーダだけにして話のスケール小さくしてほしかった

    今作で古代オーズは映司を殺す舞台装置以上の意味ないし

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:39:00

    もうスレ画は回避安定だな
    そもそも話しても愚痴合戦にしかならんことがよくわかった

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:39:14

    200狙ってる荒らしいそうやな

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:39:29

    >>196

    (回避)できてないやん!

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:39:42

    こんな駄・作のファンで悲しい

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:39:45

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています