- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:43:30
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:44:03
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:44:36
Q.どんなゲーム?
A.アーマードコアのカスタム要素とソウルシリーズの探索要素にアニメ調のキャラ合わせたゲーム
Q.商人解放されないんだけど
A.最初の中央大洞穴をくまなく探索してください、ダクト管の穴から出たら建造物側ではなく壁側へ行って具体的には赤い壁の近くを探しましょう
Q.神経標本ってどこにあるの
A.店買い以外は中盤から出現するニンフを撃破する必要があります 原則的に各マップのボス討伐後に出現する模様 - 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:47:06
新スレ感謝です
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:49:09
Q.NPCイベント分かりずらいよ
A.イベントは大きく分けて4つあります
巡教者ハティ 中央大洞穴→降積地帯→大森林→浄水層
敗残兵ヴォーグ 大森林→樹窟→大橋
放浪者ギリー・ベル 降積地帯→聖域→聖智廟
トーキングヘッド 深層→各地の好きな場所→降積地帯→聖域 - 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:39:21
新スレだ 白珠集めがなかなか進まない50個って多くね?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:51:13
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:00:22
白珠は一周渡さずにおいてもう一周するといい感じまで溜まる感
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:00:31
くまなく探索して入手すればショップ二人分と合わせて一周25個くらいだね
加えてヨド対決ルートでヴォーグ始末後に一個もらえるのと、防衛型からの低確率ドロで+αって感じ - 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:06:24
素体調整で解体と格闘適性を最大まで振って、ネマかーちゃん手前の防衛型に背後からとっつきor最大強化カネヒガで回せば白珠はそれなりに入手可能
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:08:50
白玉マラソンは最終的にDRK二刀流でブンブンがいい感じでっせ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:39:46
チャージ系格闘武器はリロードタイム+チャージが攻撃間隔だからDPSは実はあんまり高くならなかったり
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:53:46
鯖二刀流でスパスパやるのが早いような
30まで上げてケツから切ればワンパンだし - 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:34:22
次は車両脚試してみようかな
アセン遊びだけで無限に時間が溶けるのいいな - 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:49:01
そういえば貯水槽に拠点を構えたアルカンド女王のかつての愛機が水神の名を冠するクラミツハだってことに気付いてちょっと感心してる
飛行型なのに水神なのはそういうことだったんかって - 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:36:44
フォトモードが欲しかった
延々とマイ種子を撮影したかった - 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:09:33
あれだけ各地を1人で移動しまくって無事なハティが唯一単独突破できなかったのがガトリングガンなんだよな
あれ初見時のインパクトやばかったし世界観的にもかなり強力な存在なんだろうな - 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:22:38
種子は機械根で鉄火場をショートカットしまくってるけど、層間や巣同士で大規模なドンパチやってるところの主戦線ではああいうガトリングとか大型兵器が投入されては速攻で破壊される戦争映画みたいなことになってるんだと思う
大森林のガトリングは下層側から来る異形対策とも思ったけど、その奥の多脚砲台2機がいるところには上層の自動機械の残骸(誘導レーザー大量に飛ばしてくるやつ)があるんだよな。チョークポイントだったんだろうか - 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:00:00
ホドって基本は地下世界の話だと思ってたんだけど浄水層の遠景にはなんか山っぽい風景があるんだよな
BLAMEみたく増殖したセルが地上にまで侵食してるんかな - 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:30:59
ネマすらどこまで広がってるか分かんないって言ってるし。最初期から数倍の広さにはなってそう
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:50:24
「わずかに時が流れ全てを食い尽くした」って表現をどの程度信用していいものか
少なくとも人類の生存圏は全て食い尽くしたんじゃないかと思ってるが - 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:27:03
わずかに時が流れ~の一文すら疑問符つくと思ってる
時間間隔が炭素生物と大きく違う可能性もあるからマジで何一つわからん - 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:52:45
浄水層の太陽は人工ってどっかで書いてあった気がするから、あの山々とかも投影か、ホドがそれぐらい広いってことなのかも
現状「地表に出た」のはポロッカがその可能性があるかもって話だから、アルカンドが出られているとは考えにくい - 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:09:18
昔のACみたいにタンクか四脚なら構え武器構えずに撃てるとかなんないかなぁ…ガトガトガトとかやってみたい
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:19:51
「パージ」ってパージ押しながら外したい副腕武装のトリガー長押しなのね…
そして外しても別に軽くはならない(バグ? - 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:16:47
構え武器が全体的に不遇だからなんかそういうの欲しいよねえ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:20:39
浄水層の背景にある光球、よく見ると上空の超巨大構造物に重なってるから、あれは人工太陽で間違いないと思う
ポロッカが本当に地上に進出してて宇宙開発してたら笑う - 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:39:53
地上に出た種子が目にしたのは想像を絶する世界の有り様だった
林立する発射台と思しき縦長の構造物、悲鳴を上げて打ち上げられ空中で爆散する炭素生物達、降り注ぐ血と骨肉
技師型のニンフ達は地上から嬉しげにそれを眺め、何やら図面を前に議論を交わし、鎧殻を纏ったニンフ達が信じられない高度へ舞い上がる
そして遥か彼方に天高く聳え立つのは、一際巨大なロケットを括り付けられた女王であろう四角柱……
耳にしたあの噂は、単なる与太話ではなかった
かつて偽りの空を破ったポロッカは、今や炭素生物の支配していた地上を制圧し、遂には本物の空を破ろうとしている
連れ立ってホドを出たこちらの世界の友人、トーキングヘッドの吐き出すフワフワの実を齧りながら、種子は新たな旅を始めるのだった─── - 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:49:53
ポロッカがきたねぇ花火打ち上げまくってて草を禁じ得ない