こいつプレイバリュー高くない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:21:01

    普通に欲しいんだが

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:24:47

    ドンブラスター含めて12000だ
    お買い得❗️

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:27:30

    ゼンカイザー以外のメンバーが共通音声になったと思いきやこっちで個別カラー発光してビビった

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:29:03

    >>2

    高いが安い……

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:31:11

    ・全長50cm(土豪剣激土が約60cm)
    ・多色LEDで鮮やかに光る刀身
    ・ドンブラスターとの連動で歴代戦隊のギアを間接的に読込可能
    ・ドンモモタロウごっこができる
    ・縁ができる
    これが約4000円なのはプレイバリュー良すぎる…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:36:11

    日本刀型武器としても普通にカッコ良くない?
    しかもでかい

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:38:15

    >>5

    というか激土デカいな……

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:38:56

    >>4

    ドンブラスター(変身アイテム)、アバタロウギア、バックル(アイテムホルダー枠)、ザングラソード(武器)のセットだから普通にお買い得やで

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:39:55

    シンプルなデザインですき

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:42:20

    >>5

    縁ができる(迫真)

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:50:03

    直近の剣玩具で比較するならソードライバーよりプレイバリューあるように見えるわこれ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:52:05

    なんかプレバンで放送終了後にプロップサイズのやつ出そう
    なんならドンブラスターも全戦隊の変身音入れたやつ出そう

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:19:18

    公式おもちゃ動画でも触れてたけど、レジェンド必殺技待機状態だと各戦隊のメンバー色ごとに発光するとかいう拘り具合でビビった
    子供だけじゃなく大人もレジェンド要素で本気で取り込みに来てるのがうかがえる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:25:13

    >>13

    しかもゴーカイ以降だと必殺やら戦隊のイメージに則した発光をするっていう筋金入り

    ゴーバスの緑発光がありがてえ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:29:59

    >>12

    何万になるんですかねぇ……

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:31:30

    正直めちゃくちゃ欲しいわ...

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:38:28

    >>13

    人数上無理そうに思えるキュウレンすら再現してたのはガチ感あって驚いたわあれ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:19:34

    すぐには買えないが必ず買う

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:29:42

    >>11

    ソードライバーはライドブック含めた拡張性が売りだから……あれもアレで凄い玩具なんだがなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:30:26

    >>12

    究極大聖剣みたいなやつ欲しいよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:53:03

    >>5

    単体でも必殺技音声三種収録、も追加で

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:00:20

    ブラスターからデータを読み込んで発動!がカッコいい ベルトさんとかと同じ仕組みかな?なお自分が最初に思い出したのはゴーストドライバーと武器のアイコンタクト

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:04:20

    >>19

    投げ売りと本編叩きでやたら下に見られてる気がする


    値段と比べてどれくらい遊べるのかでいったらザングラソードの方が上って言われても納得はするけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:13:39

    そもそも小物と連動すること前提の変身アイテムであるソードライバーとあくまで武器玩具であるザングラソードを比べてる時点でね…
    直近で比較するべきはリバイスラッシャーだろうに

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:17:18

    >>22

    赤外線だけど仕組み的にはリバイスドライバーの方が近いんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:19:45

    武器玩具とは思えない発光技術は素直に驚いた。

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:22:47

    >>26

    しかもLED4灯でここまで滑らかに光らせてるという

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:41:16

    4灯なのか…
    導光技術がすごいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています