- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:08:28
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:08:55
でも作らないと上手くなれないし…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:10:35
成果ないと予算請求できないし…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:10:45
サイコガンダムのお供に軽キャノン持ち込んでも砲台タイプが2機とかバランス悪いし…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:11:39
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:12:26
※変形に時間がかかるハンブラビなんてハンブラビとして成立してないのでキケロガにとっては的以上の意味はありません
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:13:55
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:14:46
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:42:22
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:43:58
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:45:19
だから鉄砲玉に渡して処理するね…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:46:18
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:46:28
今後の為に作ったんだろ!
ただでさえ実験機のサイコの支援するなら動かしやすい既存量産機の方が絶対いいのはまあうん - 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:47:14
検証データを持ち帰れないなら意味ないんですが……
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:48:28
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:49:21
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:50:18
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:54:01
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:55:20
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:55:30
正規のハンブラビ乗っててもふわふわクラゲやってそう
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:56:02
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:56:14
さすがの天才も物理的な距離はいかんともしがたいからな……
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:57:07
ここのスレ民みたいな適当な奴が地球連邦の敵役として設定考えずに引っ張り出したんだろう
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:57:47
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:58:58
原作の強敵MSをあっさり倒すシャリアスゲーするためだぞ
本当にこれくらいしか思いつかない - 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:59:37
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:00:54
連邦MSは肩キャノンが標準装備になっててその系譜ってのはあり得ると思う
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:01:00
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:01:09
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:02:46
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:02:47
言うて、軍警やジオンから派遣された護衛MSの防衛網をモリモリ掻い潜って見事キシリアを仕留めて見せる超エース
なんて存在は連邦にもう残ってないだろうから
とりあえず固定砲台としては手数を確保出来るサイコガンダムと、逃げ足は速いだろうハンムラビに特攻させるのがベター
というかそれ以外では多分成功確率が0%
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:03:57
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:05:37
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:07:56
そもそもジャミトフとかのデカい権力の後ろ盾とか無さそうだしな
- 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:08:46
そもそも動いてないから性能すらわかんねえ
操縦桿ガシャガシャしても動かないポンコツならともかく単に浮かんでたポンコツだから本当はめちゃくちゃ性能は高いけどパイロットがポンコツだっただけかもしれんし - 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:10:02
- 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:11:19
- 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:11:22
こんなカッコいいのに本編で動かないし武装も肩ビームしかないからエクバ参戦も絶望的なの悲しい
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:13:05
手にライフルすら持ってないってホントなんなんだよこのハンブラビ……
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:16:19
本来コロニーの外でやる計画だったはずだし変形形態で使う気だったんだろ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:19:13
いやまぁ母艦でモード選んで運用できるなら作戦の幅は広いだろうけども
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:25:45
多分一品物の試作機(しかも失敗作や技術検証機として抹消済み)とかなんだろうな
どう考えても非合法のウェットワークだろうし、まともな正規品は使えなさそう - 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:26:08
冗談抜きで一般将校の権力が小さすぎる!のが大元の原因じゃねぇかな
特権抜きで動かせるのが正規採用のMSMAには無い
結果的に揉み消しや切り捨ててが可能な研究施設発の試験機しか無いみたいな - 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:26:50
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:27:58
- 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:29:50
今更だけどギャプランじゃだめだったのかな?
あれ地球連邦軍製だし時期的にはハンブラビより先に開発されてるだろうし - 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:39:21
コロニー内部で運用するには流石にオーバースペックすぎるんじゃないのかな…?
大気圏内超高高度迎撃用可変モビルアーマーとかいうキワモノだし - 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:18:43
- 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:21:11
- 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:23:48
- 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:23:48
マグネットコーティングって偉大なんだなって
- 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:26:54
- 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:30:01
結局本編より技術進んでないのに無理やり出したのとンアーッ!一般将校の権力が小さすぎます!なのが理由でFA?
- 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:32:29
- 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:32:38
暗殺成功後に下手に実行犯が生きて戻ってきても困るから程々の性能にしたのもありそう
- 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:36:59
そんなガンダムスローネみたいな…
- 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:39:10
宇宙の拠点が少ないから行って帰ってくる距離も長くて
巡航距離の稼げる可変MS自体は連邦には需要がある
ゲルググMみたいなタンク増設じゃ駄目な理由は知らない - 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:46:03