- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:35:55
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:36:23
ゆっくりマルゼン?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:38:43
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:43:31
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:43:41
弾幕STGは弾速が遅ければ遅いほど楽になるから意図的に処理落ちさせるのはよくある
ただ上手いことやらんとフリーズを誘発するから塩梅が難しい - 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:45:49
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:47:07
ドンキーコング64とかいうハードスペック原因の処理落ちが改善されたせいでOPのデモプレイ動作すら変わってしまったゲーム
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:47:50
処理落ち前提で作ったかは不明だけどロックマンX2のボスのサーゲスはSFC版だとかなり処理落ちする拡散ビームをばら撒く攻撃をするんだけど
処理落ちが無くなったコレクション版だと異常な弾速になってて回避がほぼ無理ってレベルになってる - 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:52:03
処理落ちすると整合性をとるために処理の挙動を変える
ことを利用してゲームシステムを騙して加速するゼルダRTA - 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:50:37
処理落ちでステルス化した弓や弩に一瞬で射殺される三國無双2
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:05:33
ハーイ!ゆっくりマルゼンスキーよ!
今日はナウなヤングにバカ受けのチョベリグなスイーツを紹介するわ! - 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:46:27
ゆっくりバクシンオーとゆっくりハルウララもいるぜ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:13:34
sekiroの落ち谷の猿軍団
処理落ち対策として猿のフレームレートが制限されてる
PS4でやると処理落ちもするので「ここは猿が多くて処理落ちするなあ」って程度だが、
ハイスペPCでやると主人公やカメラはヌルヌル120fpsなのに
猿だけカクカク15fpsしている異様な空間になる - 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:15:28
PC版のメガテンか何かが処理落ち前提だから現在のスペックでやると敵が速すぎるみたいなのを聞いたけど何の作品だったかな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:22:18
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:42:43
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:56:34
悪い調整の方でアクションゲームで処理落ちしたら画面更新が飛ぶ形にしたせいでジャンプ中に起きたら何が起きたか分からず落下死する作品は見たことある
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 04:41:09
自動生成型のダンジョンRPGとかで処理落ちで
何が発生したかとか判別する変態がいるゲームとかあった気がする - 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:43:45
ge2レイジバーストのvita版はブラッドレイジ使って連続ステップするとカクカクになったんだけどそれがむしろ色々置き去りにしてる感あってかっこよかった
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:02:48
性能上がったスイッチ2でそれらが使えなくなりそうでRTA走者が身構えてるの笑うわ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:43:02
シューティングのレイディアントシルバーガンはSteamだと処理落ちしないから一部ボスがキツイ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:46:41
STGはよくあるけど昔の東方がFPS240とか出るから敵も自機も弾も4倍速になってとんでもない事になるとかあったような
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:04:47
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:28:23
地球防衛軍は処理落ちすると逆に安心感ある
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:03:29
うわあああ飛頭蛮!??