シドの強さが分からない

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:44:52

    あの世界があまりにも歪すぎてあの世界の中だと強いんだろうし肉体の動きも無茶苦茶いいんだろうけどどれぐらいの強さかが想像しにくい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:48:59

    下手しなくとも今世含めても肉体の動きだけで考えたら戦国時代の奴らに負けるんじゃねえの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:54:32

    他作品と比べるとそんな強くない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:00:41

    ぶっちゃけ雑魚だろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:03:59

    アトミック抜きでも謎に極めたのも含めた巧みな身体操作は結構強いと思うぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:07:48

    そもそも勘違い物でそんなん求めんなよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:16:42

    太陽系アトミックで壊せるんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:21:54

    >>6

    主人公にとって都合悪い状況になったら勘違い(される)が成立しないからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:22:34

    >>7

    エアプは黙ってろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:22:46

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:27:44

    暴走族一人でボコれるからクソ強いぞ
    普通は相手がザコで数で囲まれたらどうにもならん

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:32:22

    ただ戦国時代とかみたく戦乱の世やそれに近い時代のと比べるとどうしても僅かかもしれないけど劣るだろうし何とも言えない

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:34:11

    転生した世界が低レベルなだけや

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:36:07

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:37:04

    戦国時代と現代でどっちが強いかはわかんが伝えられる格闘技術や筋トレとかを含んだのは現代の方が上だろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:38:25

    >>15

    実戦で命をかけて鍛えられるのは大きいのと確かどっかの武術の人が言ってたけど基本あの時代の人たちには勝てないって言ってた記憶があるわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:38:50

    >>14

    殺せるなら何でそんな面倒なのに頼るのかってなりそうだもんな戦国の連中だと

    全部力の頂点であるアトミックで消し飛ばせば良いのに技術に頼る意味が分からんってなりそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:39:11

    >>16

    あと技術があっても使いこなせなければ意味ないしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:41:02

    ここで求められてるのはシャドウの強さだぞ
    転生前はそりゃ戦乱の猛者に勝てないぐらいだけど転生後は魔力抜きでも転生後の世界の英雄に肉薄できる強さだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:41:13

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:41:15

    >>13

    武芸は殆ど継承しないし、魔力操作の技術も最低限以外個々の才能任せで積み重ねが殆ど存在しない世界

    そのせいで武術や諸々がかなり低レベルなのはシャドウも認めてるからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:42:06

    武術なんて弱者のすることだからね、スペックが高ければ学ぶ必要もない
    魔力が溢れた世界ならなおさら技術が馬鹿にされるのは仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:42:45

    >>19

    その世界の英雄の強さは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:43:20

    あの世界の表側はベアトリスぐらいだな技工を磨いてるの
    それでも裏側には100年単位で技を磨くフェンリルとかもいるわけだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:43:23

    >>22

    強いと発展しなくなるのは道理ではある。だから人間が道具を使ってる理由だと思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:45:04

    >>21

    シドの為に作られた世界だからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:45:18
  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:46:12

    シャドウの実力だけなら個人で人が蒸発する規模の核兵器を相手にして勝てるぐらいの威力が出せるって程度だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:46:59

    威力に関しては悪魔憑き利用した無限魔力生成で上限なしだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:48:40

    >>29

    流石に上限あるだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:48:44

    >>23

    間合い管理や無駄をなくすってのはしてないのは明言されてる

    多分こういう技術あるんだ、動きに入れよって感じでやってるのがベアトリス

    技術的にはかなり微妙なライン

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:51:30

    >>30

    その上限が明言されてない以上、妄想で語るしかないな

    そしてこのスレも>>27のスレも妙に下に見たがるやつがたくさん出てくる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:52:51

    そういや、シドって格上というか、技術的に対等な相手と切磋琢磨するって経験ないんやろか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:52:52

    >>32

    とはいえ惑星破壊どころか大陸のプレート破壊まではいかないだろうし真面目に人によって解釈変わる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:53:01

    強い魔力を乗っけて全力で叩きつければ大体かたがつくからな
    弱者の剣は凡人の剣とか言われるぐらいに蔑まれてるあたり武術の未来は暗いな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:43

    あの世界で剣技が磨かれてないのはあくまで表だけで協会関係の裏側だとしっかり修練してるやつはかなり出てくるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:56

    >>33

    前世や幼少期に格上に喧嘩売りまくった結果が今ではあるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:55:12

    >>33

    アウロラさんとか獲物が剣じゃないけどわかりあえてたけどああいうのは滅多にいないらしいからなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:28

    >>34

    そのプレート破壊までは…の部分からして根拠もない妄想なんだよ

    原作でも底が見えてないし、アニメの描写を見れば惑星までできる可能性があると考えることも出来る

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:31

    >>29

    Webで明言されてるけどアトミックは魔力のただ放出するよりも圧縮して解放すると数百倍以上力が上がるっていう性質を使った技

    シャドウの魔力操作での技術次第ではあるけど火力の上限はあると思うよ

    【アニメ2期放送中!】陰の実力者になりたくて!【web版】 - 魔王の力R15 残酷な描写あり 異世界転生 主人公最強 組織最強 コメディ 勘違い サイコパス アニメ化 書籍化ncode.syosetu.com
  • 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:57:35

    あの世界ある程度強くなると教団が取り込むか始末するかするせいで教団だけ強くなって表の世界の魔剣士はレベルキャップされてるような状態なんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:58:00

    >>17

    どれだけ近接が強くなっても、頭上にミサイル落ちたら人間は死ぬという影野実の憂鬱のはある意味真理よね

    普通の人間は範囲攻撃には勝てないし、遠距離武器は剣技の冴えなんかより、よっぽど他者を圧倒するし、数の暴力は常識的に考えて個を封殺する

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:58:21

    >>39

    ぶっちゃけアニメ盛ってるでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:59:29

    >>43

    このスレはそもそも原作とアニメのどっちを基準にするかすら言ってないぞ

    そういうことが言いたいならせめて最初に決めておけよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:00:48

    シド儲だから無視しとけ。対話してるのも大概ヤバそうなやつっぽいけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:02:10

    >>3

    >>4

    >>6

    >>13

    なんでこのスレはこういう明らかに作品を下げる目的で根拠の無い短文でレスするやつがすぐに出てくるんだよ

    どうせ荒らしが立てたスレだろ管理しろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:02:43

    >>45

    序盤のレスを見て本当にそう思ったのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:05:21

    なんか陰実スレってこのスレに限らずヤバい荒らしが粘着してるんだよ
    陰実を貶めることに執念燃やしてる感じ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:06:03

    >>36

    教団だろうと技術的には未熟だと思う

    自分に合わせて動きのムダを削るって段階まで至ってるやつが主人公しかいないし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:06:15

    そもそもシドの近接戦闘技術的な強さって考慮する必要あるのかしら
    アトミックに何なら自由自在なスライムすらある以上、彼の最も力を発揮出来る距離って中、遠距離で近接戦闘は格好いいムーヴの為の魅せプじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:09:22

    >>50

    シドが本当に得意なのはステゴロの格闘戦


    剣やアトミックは陰の実力者ムーヴのための魅せプ


    その証拠に所業にガチギレしたルスランや金取られたと思った月旦はアトミック使わずに仕留めてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:10:26

    ぶっちゃけこの世界の格闘技王者が転生したら
    シドより強いやろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:14:54

    >>52

    魔力圧縮による魔力無限バグがあるから天才の剣成分をかなり出せるシャドウの方が強いと思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:15:18

    >>52

    近接はシドより強いと思う

    魔力の扱い次第で総合力が決まる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:15:55

    シドは魔力で自分の肉体を徹底的に改造してるから格闘チャンピオンが転生してきてもフィジカルで勝てる

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:16:35

    チャンピオン次第としか言えない。シドみたく魔力で改造するならまあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:17:56

    >>52

    格闘技王者より軍人の方が実戦は強いでしょ

    影野くんに倒されてるけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:20:00

    >>57

    見たけどそんなもん書いてないじゃないか嘘つき。仮定の話を本当にすんな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:20:51

    >>58

    いや影野実時代のシドが元軍人倒したシーンは原作にあるが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:21:47

    >>59

    どこなのか教えてくれよ。見落としかど忘れしてるから

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:22:59

    >>57

    落ちこぼれの軍人より格闘技世界王者のほうが

    強いでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:25:12

    >>60

    四巻の"スタイリッシュ暴漢スレイヤー登場"のとこ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:28:44
  • 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:30:23

    >>61

    実践ではとか相手がナイフ持ってたらとか試合形式以外でもチャンピオンは強いのかって言いたいのでは

    何より命を絶つ経験してるかしてないかは重要ではあるんじゃない

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:31:54

    確かに元軍人に勝ってるね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:32:15

    >>64

    シドは元軍人に勝ってるけど

    元の世界でも命を絶つ経験してんの?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:32:26

    元軍人のやつはなんというか普通に戦闘してたのにいきなり大振りで殴られる場面になると避けずに防御しか選択しなくなるっていう描写だから微妙
    RPGで防御しか選ばないタイプの雑魚モブになってる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:32:41

    まあタフの奴らより近接弱いでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:33:19

    >>68

    ここクロススレじゃないんで

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:33:35

    まあ正直強いんだけど環境が良かった面もあるんじゃない?って疑念を抱くのもしょうがない

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:34:41

    >>51

    どれだけ近接を得意分野にしてても、

    近接戦のみ縛りシャドウ VS 近接戦闘技術防御のみ縛り引き撃ちアトミックシャドウ

    で100回勝負したら白星多いの後者な気がしない?実際の戦場でも武器の主役は、剣より槍、槍より弓、弓より銃ドローンミサイルであったように、本人の適正が近接寄りだったとしても、そもそも近接戦闘という概念が弱いし

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:35:19

    >>68

    そりゃそうよ

    近接戦闘の技術は元軍人に劣ってるから大振り攻撃で防御ごと攻撃通しますって描写だから技術的には割と微妙

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:36:34

    >>66

    殺しは誓ってしてません

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:36:35

    >>70

    まあ元軍人に勝たせてもらったような描写だしな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:37:31

    >>74

    本気を出した軍人は銃を持った軍人だろうけどこいつ嬲り殺しにしたいからって手放す舐めプしてくるもんな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:37:33

    >>71

    まあ本人もいくら格闘術極めても核には勝てないっつってるしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:37:43

    >>74

    どこが?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:38:25

    >>77

    面倒だから>>67見てくれ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:40:19

    >>78

    >>67にそもそも共感できん

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:40:41

    普通に最初の場面のようにしっかり戦闘するなら元軍人が勝ってたと思うよ
    俺の大振り攻撃を受けろ!相手は怯んだ!俺のターン大振り攻撃!相手は怯んだ!ってのを繰り返す意味不明な流れになっただけで
    現実はターン制バトルじゃないんだから攻撃は普通に避けられる

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:43:05

    そうじゃないと元軍人に勝てなかったんだろうなと感じるよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:45:40

    >>80

    大降り攻撃の前から割りとバシバシ影野実の攻撃が当たっていたけど体重差があるから頭への直撃さえガードしてればいいと慢心してたら

    バールをトンファーみたいにして使う魅せプから本気モードに入った実の攻撃が頭をガードする腕を砕いた

    という描写になってるんだが

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:46:19

    現実世界は武器の差で決してしまうから、銃を持った相手には基本勝てないという身も蓋もない結論がね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:47:55

    >>82

    その慢心自体おかしい気もする。まあ慢心するキャラだったんだろうけどなら慢心しない軍人には勝てないよね?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:47:58

    >>73

    死んでないのは割とキセキだと思うよ

    暴走族の顔面思いっ切りバールで殴ってたのは明言されてるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:49:29

    元の世界でもシドやってそうだよね
    捕まってないだけで

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:50:05

    >>84

    普通にバシバシ攻撃当たってたの所は無視か

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:50:37

    >>85

    シドはどうしようもない現実にストレスでオカルトに嵌ったような奴だし、

    精神が追いつめられてるから殺してもしゃあないで終わらせたかもしれないな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:51:06

    >>87

    当たった上で技術を見たら元軍人のが上だから軍人相手にもなれば負けてるよね?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:51:58

    >>84

    格闘技における体重差ってデカいぞ

    だから格闘技は普通は体重別に階級がある

    体重差があるから頭=急所さえ守ればOKってのは格闘技の心得がある者ならむしろ当然の判断

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:52:35

    >>89

    いやバールをトンファーみたいに使う魅せプで当ててたとこも無視か

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:54:09

    いや技術は勝ってるけどフィジカルで大幅に負けてるからバールによる暴力をしたって描写じゃ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:55:45

    >>91

    ただの暴力な上に道具だから純粋に技術で言えば全然元軍人のが上

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:57:06

    >>93

    いやそんな描写原作にはないが

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:59:19

    >>94

    地の文やシド本人による判断すら信じないのは流石に駄目だぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:59:56

    バシバシ攻撃当てられてる時点で技術は影野実>元軍人

    でも体重差含めてフィジカルは元軍人>影野実

    だから影野実は魅せプじゃ倒せないからガチモードで倒したって描写だと思うぞ

    お前原作本当に読んでる?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:02:21

    >>96

    リーチの差とか得物の違いを考えてないよね

    原作本当に読んでる?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:02:40

    >>40

    というか惑星破壊なんかしようとしたらそれこそ本当の核の数百倍とか数千倍は威力いるよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:03:07

    >>95

    「フィジカルが根本的に違うのさ。たとえバールを持っていても、俺は頭さえ守っていればいい。だが、てめぇは違う。俺の攻撃を一発でも喰らえば終わりだ」

    ↑これが原作の元軍人のセリフのコピペです

    明らかに影野実をフィジカルで押しきろうとしてますね

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:04:18

    とりあえずシドと同じレベルの魔力運用をできる人間が作中ではアウロラしかいないし、同じ土俵に立ってるキャラもいないな今のところ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:04:53

    アニメで宇宙みたいなとこ行ったのが謎
    ドラゴンボールかと思ったよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:05:17

    >>99

    面倒になったからこれで終わるわ

    技術とかについては言及してないし、体格差あるならそれを活かすのもまた技術や経験では?

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:05:37

    >>102

    負け犬の遠吠え

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:05:42

    >>99

    後出しやめときなよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:07:55

    >>104

    いや地の文がどうたらって言うから原作はこう書いてるけど?ってコピペしただけなんだが

    これ後出しって言われてもそれ相手が原作読んでないだけじゃん

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:08:17

    >>103

    言い負かされたのを粘って面倒にさせただけなのに勝ち宣言するの本当にダサいwww

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:09:34

    面倒だし話の本筋にそんな関係ないのにレスバしてたしどっちも負け犬で

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:10:20

    >>107

    シドの強さはどんな感じ?ってスレだからおもいっきり本筋なんだが

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:11:24

    >>108

    シドの前世であってシドについて話してないじゃん

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:13:02

    前世からのパクリ技術がシドの強さなわけで

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:13:25

    ファンタジー世界の戦士としてはそれなりで中遠距離は核が最大威力不明だけどまあまあ強いって感じか
    だいたい漏瑚?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:13:54

    >>109

    シドの素の格闘能力について一番参考になるのが影野実vs元軍人の対決の描写だろ?

    シドになってからは魔力という付加要素が乗る上に陰実世界が魔力に依存して素の格闘技術の発達が遅れてるから

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:14:20

    >>110

    ただ肉体改造もしてるし魔力もある上に転生してからも技術をあげてるわけだし参考程度にしかならん

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:15:14

    正面からの力比べはラグナロクには負けるくらいか?描写された物差しって

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:15:15

    >>113

    転生してからはシドと他のメンツのレベル差がありすぎて参考にもならん

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:16:02

    >>111

    あいつ核兵器威力格じゃないってもっと雑魚だよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:16:17

    いまだ成長過程であることがシドの魅力

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:18:24

    >>116

    とはいえ核もどきの魔法の威力がわからない以上推定にしかならんしそこら辺の力のはフィジカル強すぎるか弱いか普通ぐらいしかいないわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:20:27

    基本脳筋には良いイメージ持ってないけど、魔力と技術なら魔力を取るってシド自身が言ってなかったか
    シャドウ目標にして技術磨き続けるアレクシアも最新刊でデルタにデコピンでKOされるくらい力の差があるし

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:20:44

    >>118

    シドのことじゃなくて漏瑚の火力について言ったつもりだったんだが

    無敵バリアもはれたりする呪術世界でも一撃の純粋な破壊力で核兵器を超えるようなのはなさそうなんだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:21:59

    >>120

    シドの威力がわからんから真面目に身体能力とアトミック両方考えて近そうなのを出したつもりだったよ

    あとは自分が知ってるのだと身体能力か中遠距離攻撃どっちかがないか離れすぎてる

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:22:34

    >>102

    原作のコピペ出された途端逃げたなこいつ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:23:37

    元の世界の知識ないとシドここまで強くなって
    ないと思うわ
    核とかも知らないし周りは雑魚ばっかりやし

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:23:57

    魔力だけならエリザベートと同等以上なんだったかシドは

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:24:41

    実際タフの悪魔王子あたりとかより劣る身体能力に強力な中遠距離攻撃であるアトミックがついてるのはそこそこに強い


    >>122

    レスの邪魔だからいい加減にしろ両成敗の負け犬

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:24:45

    >>123

    それもはやシドちゃうやんけ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:30:03

    >>126

    シドの強さは前世のおかげってこと

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:34:31

    >>127

    それはそうだろ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:44:26

    現実逃避でまともな精神じゃないから技術を磨けたってのがあるから技術は本物だと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:50:29

    >>26

    原作世界は原作主人公が活躍するための箱庭って極論か

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:51:38

    >>130

    そういうように見えやすくない?転移後世界が歪すぎる

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:53:03

    >>131

    じゃあシャドウは世界創造できるレベルってことか

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:53:56

    あの世界主人公以外のレベルが低すぎるよな
    せいぜい15年鍛えただけで数百年生きてる連中の数十倍は強くなるし
    前世学んだ格闘術とかも所詮は平和な日本で会得しただけなもんだがそれでもあの世界で無双出来るし
    スライムスーツとかのアイディア力ですら負けてる

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:57:43

    >>133

    数百年鍛えて精進積んでたキャラとかいたっけ長生きすればそれで強くなれるの?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:58:52

    >>90

    相手バール持ってるのに体重差あるから大丈夫なんて思ってる奴はただのアホだぞ

    その体重差を覆すのが武器なんだから急所以外に当たっても普通にヤバいわ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:05:02

    いやバリバリ肉体改造してるから単に鍛えただけじゃああはならんからね?

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:05:10

    フェンリルやベアトリクスはあの世界じゃ珍しい技術系だが、周りのレベルが低い故に技の頂点を見たとか切磋琢磨するライバルがいないせいで技量の停滞してる感じだったな

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:06:48

    才能という点じゃゼータやアルファのが上ってシド自身が言ってなかったか

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:08:12

    主人公に実は魔力操作の転生チートでもなきゃ説明がつかない強さだよな
    努力で済む範疇を越えすぎている

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:09:16

    陰実世界って魔力で八割以上は決まるんじゃなかったか。魔力使えない状態だとアウロラもコピーオリヴィエにシドと二人がかりでも勝てないって判断してたし

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:12:13

    >>138

    才能があってもそれを伸ばすいい教材と質のいい時間がないとね

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:13:32

    赤子の状態で意思を持ってて魔力も操作できてたからその辺は転生特典かもね
    元のスペックは父親と姉からしてそこそこ優秀ではあると思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:14:29

    影実世界は魔力っていうお手軽ドーピングがあるせいで現実世界みたいな戦闘技術はあんま発展してなさそうな印象だな

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:14:42

    転生特典とかこのすばみたいw
    他の転生者ももっと出てきてよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:18:03

    魔力あれば魔力なしの剣なんかパキっと折れる魔力最強!って世界で、実際に剣を折られながら魔力無しでオリヴィエを倒したのが参考にならないとか思ってる奴いるのか…

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:18:55

    >>143

    魔力ゴリ押しでも同格や上相手に勝とうと思ったら技術磨くしかないから結局技術は発展していくはずだけどな

    勝敗も他人もどうでもよくて自分だけしか見てないような自己愛者しかいないなら話は別だけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:22:14

    >>146

    魔力の差で勝負が決まるのが常識な世界だし当然じゃねボクシングでライト級の奴にヘビー級に勝ってねっていうぐらい普通は暴論よ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:23:20

    つまり向上心のない発展のしようがないもとから無欲なやつが多い世界だってことか

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:23:52

    作中で流派は色々出てるからあるぞ?
    この場合の技術面って空手とか柔道とかの武器を使わない技術だよ武器に魔力纏わせて戦うのが基本なんでこの世界

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:25:17

    アプローチがワンパターンなの考えると教団いなくても発展しないか無茶苦茶遅い気がしてきた

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:27:54

    あの世界で数百年世界を支配してる絶対的な強者が主人公に片手間で簡単に滅ぼされるからな
    誰も本気で鍛えてないからちょっと努力すれば簡単に成り上がれる
    必死こいて剣振って平凡なアレクシアはマジで才能が皆無なのかもしれない

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:28:06

    >>149

    武器術もしょぼいって言われてるじゃん

    どのみち剣士なら誰でも絶対に使う魔力操作の技術が発展してない時点でおかしい

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:30:11

    >>148

    >それに比べてこの世界の技術はまず国を渡らない。そして流派も渡らない。門外不出の技とかあるし、仮にオープンになったとしてもそれを伝えるメデイアがない。つまり技術の融合がなく、淘決もなく研磨もない。ー言で言えば洗練されていないのだ


    無欲ってか閉鎖てきって言うんじゃ?

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:31:43

    魔力操作は前世で見た幻覚が生きてるとか武術は別ジャンルや他流派の影響受けて洗練される(格闘技とか剣術とかあらゆるものを学んでる)とか教団はスライム利用に失敗してるとか原作で言われてることばっかじゃねぇか

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:32:22

    >>147

    ボクシングで言うなら同じ階級の相手に勝とうと思ったら技術磨くだろって話

    僅かでも上なら勝つのあきらめるのか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:33:55

    世界の実効支配やってる教団が統治しやすいように技術や情報の失伝や在野の芽の刈り取りやってんだから伸びれる土壌がそもそも無いやろあそこ

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:36:42

    >>153

    日本の剣術なんて国を渡らないし流派も渡らないし門外不出の技とかあるし広げるメデイアもないけど淘決も研磨もされて洗練されたぞ

    ぶっちゃけ剣術だけでいえば現代までで失伝された技術も多いから昔の方が上なぐらい

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:36:57

    それ差し引いてもそもそも伸びしろがあんまない気がする

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:38:03

    住民じゃなくてシド(実)の話だけど陰実でボクシングって言われると謎に死にかけるまで水抜きしてる絵面が思い浮かぶ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:38:17

    >>131

    ゲームの方でディアボロスとかよりも古くから存在してる龍の予測として仄めかされてるけど世界側が意図を持ってシドをあの世界へ呼び寄せた可能性が高いらしい

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:39:03

    >>155

    ジムや道場でだけならそうやって磨けるだろうけど斬り合いだから死ぬことで後に続かず途絶えることも多そうだけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:40:39

    >>161

    まあ多いだろうけど全てじゃないから成功例もあるはずなのに何も伝わってないのが不自然すぎる

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:41:15

    >>155

    技術多少磨くより教団に貢献して雫貰う&適合して魔力引き上げて切るほうが手っ取り早い世界なんで…

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:42:13

    >>151

    才能自体は無い訳じゃないんだけど魔力が並だから実戦になったら魔力の差で押し切られて負ける

    カゲマスで魔人化してその欠点が無くなった時は七陰相手でも優勢だったし

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:43:19

    >>157

    人の行き交いするにも魔獣だの山賊(本物)だの山賊(教団)がその辺にゴロゴロしてるんであんまり技術交流する環境じゃないんでね

    仮に名前知れたら教団来てそのまま取り込みか断絶だし

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:43:48

    主人公がチンピラ相手に使ってた程度の格闘術、武器術でもあの世界では他の追随を許さない最高峰の技術なんだよな
    空手教室にでも通ってたらそれだけで圧倒的アドバンテージ

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:45:09

    元からあの世界詰みに近かったのが教団によって詰んだって感じだな
    正直ちょっと武術かじるだけでも魔力量が普通以上あれば強者になれると思うわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:46:46

    アプリの原作者監修ストーリー、それも子供時代で既に宇宙に届いてたからやっぱ宇宙規模だよ
    核への対抗とか言ってるけどアプリで360度から来たらとか瞬間移動してきたらとか言ってるから一般とは感覚が違う
    忘れがちだけど「もし核兵器で狙われたら」とか考えてる狂人なんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:48:48

    切り合いにしたって本人の魔力と武器の魔力の通り問題、後は叩き込み方の掛け算やるようなもんで
    受けてが技術活かそうにも魔力足りなきゃ剣で受けたらそのまま剣ごとスパットで終わるからなぁ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:50:26

    表向きは割と平和だから魔剣士教会や騎士団の想定相手って魔獣や賊だからそんなに技術磨く必要ないのか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:52:28

    >>164

    そう考えると技量だけでチルドレン2ndくらいになら多数相手でも勝てるのは結構凄い?

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:55:56

    >>170

    教団の影響力が及ぶ所では戦闘術の基本を如何に魔力ぶっ放するかになる様に誘導してる

    なんならミドガルはアイリスがそれからの脱却を提唱してた

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:00:42

    >>170

    あの世界結局剣の技術磨いたとて魔力足らんとどうにもで魔力ない奴は割り切って腐るし

    魔力ある奴は魔力でゴリ押せば良いから別にそこまで技術いらんで甘えれるから腐りやすい


    その上魔力勝負ってなると雫適応してるチルドレンが魔力優位性確保できるから無双し放題だし

    それでも一応危なそうな奴や集団できたら潰すなので磨ける下地がない

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:02:16

    >>172

    でも王都ブシン流広めたの教団幹部のゼノン先生の功績も多いんだよな?もうダメなんじゃ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:08:26

    魔力や気で強化される作品なんて腐るほどあるけど技術が発展しないゴリ押しだけの世界とか影実ぐらいしか知らないからとても歪に感じる

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:09:04

    雫は年に12滴しか作れないやつで錠剤とは別物だよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:14:59

    教団は教団で技術磨かないから結局あの世界全体がしょぼいのは間違いなくて
    そのせいで相手が弱い奴しかしないからそれを瞬殺してもシドの強さがよくわからん

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 04:09:27

    まあ簡単に強さが分かるような描写があったら「陰の実力者」ではないよね

    このスレの状況を一番楽しんでるのは多分シド

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:25:14

    >>175

    向こうにはさらにアーティファクトとかいう便利な道具もあるんでまともに技術を高める要因がどんどん削られていくんだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 05:42:38

    主人公が超絶天才で他の数百倍の速度で強くなれてる説
    改変能力チート持ってて主人公に都合よく世界が回ってる説
    主人公以外全員無気力で鍛えないから主人公だけが強くなれてる説
    陰の実力者に憧れる高校生影野実が見てる夢説

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:01:30

    >>175

    生まれ持っての気ゴリ押しで戦闘技術が低いというとドラゴンボールのフリーザ軍とかそんな感じじゃない

スレッドは5/25 16:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。