- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:51:22
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:52:52
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:53:26
Contactらしい
…接触? - 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:53:43
そらもうABCDのCよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:53:54
意味など無い
HABCDSで分かりやすいのだから意味など後付けでいいのだ - 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:54:37
H-A-B-C-D-Sとか
適当に言ってるわけじゃないの? - 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:56:58
アタックのAぼうぎょのBときてCDと続けただけだよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:59:51
H…HP
A…アタック
D…ディフェンス
S…スピード
のイメージだがBCはわからない
単にABC並べただけなのかな - 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:15:59
ただABCD並べただけなんだろうけど
偶然Aがattack Bが防御と連想しやすかったせいかメチャクチャ覚えやすかった - 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:24:04
AC/DCの四文字目のC
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:44:51
BはブロックでCはクラッシュじゃないかな
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:45:53
意味はないけど無理矢理当てはめるならconcentration(集中)のCらしいって聞いたことある
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:59:52
今更だけどスレ画それでいいのか
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:25:18
ジュラルドンめ今度という今度は許さないぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:27:33
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:48:26
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:56:41
初代のころは「Hこぼすと」だったな
金銀になったら「H・こ・ぼ・す・とこ・とぼ」だったと思う - 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:59:55
31をV呼びする風潮もいつどこで産まれたんだろうか
意味はわかるんだけど - 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:44:47
調査した資料があるけどこの辺の呼び方は2世代ごろには出回ってたみたいね
個体値のV呼びは勿論3世代からだろうけど
https://kakeru.memo.wiki/d/%A5%DD%A5%B1%A5%E2%A5%F3%B4%D8%CF%A2%CD%D1%B8%EC%A4%CE%CE%F2%BB%CB
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:51:30
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:51:48
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:01:09
Chargeに特攻みたいなニュアンスがあるからチャージで合ってたりして
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:06:25
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:09:25
チャーケンでなんか笑っちまうんだよなぁ……笑
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:10:03
まあ覚えられるなら個人個人の解釈でいいと思うけどAタックBoうぎょの流れでCDなだけでしょ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:02:04
DがDefenceで防御だと思ってた時代があった
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:08:49
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:05:17
無理矢理で草
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:06:44
SはSPEEDでいいだろ!
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:33:55
もうHABCDSで定着しちゃってるから今更変えられないけど、剣盾以降って時計回りにHABSDCの順で並んでるからややこしくない?とは思う
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:43:31
モンハンのコピペみたい