ずんだもんが2013年から存在してたって

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:00:24

    ネタじゃ無かったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:02:16

    ガチのだ
    ミクさんと6個しか違わないのだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:02:26

    頭がデカすぎます

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:03:53

    エコハちゃん…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:04:08

    ふぅん 割と最初からクソガキ寄りの性格だったんですね 少し残念です
    今の扱いがなるべくしてなったとしか思えない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:04:45

    もともとは武器なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:04:50

    何って下積みやん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:06:10

    えっこいつ神だったんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:06:48

    東北家…聞いています
    ハッカドールみたいな零細アプリからスタートしたと…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:08:07

    >>2

    どのみち後輩を超えた後輩

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:09:29

    2013年、聞いています… やっと復興が軌道に乗ってきた年だと

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:10:04

    何故か秋田のミュージアムで定期的に流れるそれがずんだホライズンですわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:10:17

    この頃から不憫属性だったんスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:11:47

    >>8

    なんかずんこに落ちた雷から発生した妖精…まぁ神みたいなもんやろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:13:44

    >>6

    弓矢を擬妖精化して擬人化するなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:15:30

    初音ミクV3と同期ということは実質ミクさんとタメということ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:16:14

    >>16

    ミクさんの同期大量発生だなあーっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:16:55

    ずんだもんが出てきたの2017年かそこらだと思ってたのに見事やな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:19:04

    声ついて人間態になった瞬間大人気だから意味わからなかったのん今だとフリモメンがジワジワ人気でてるのも怖いのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:21:25

    テトさんと同じく長いこと下積みしてきた奴
    それがずんだもんです

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:22:51

    >>20

    待つのだアイツはUTAU界隈だとずっと無双してたのだ公式にめをつけられる前から人気だった二次創作作者みたいなもんなのだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:36:12

    カゲプロのアウター・サイエンスが投稿されたのと同じ年に生まれてたなんてアタシは聞いてないよっ

    じん / アウターサイエンス【OFFICIAL MUSIC VIDEO】


  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:39:49

    >>8

    そうのだ

    マネモブは貢ぎ物を持ってくるのだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:47:34

    ポケモンのシェイミみたいでやんした…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:04

    四国めたん…すげぇ
    2012年デビューだし…
    アニメ版ブラック★ロックシューターと同じ年だし…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:58:50

    >>22

    懐かしいを超えた懐かしい

    ずんだもんってワシがガキッの時から居たんスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:59:52

    >>14

    お言葉ですがずん子に雷が当たって発生したのはずんだアローであってずんだもんは沖縄あわもと北海道めろんの神器がぶつかった時に発生したエネルギーがゲーム内のキャラデータをぶっこぬいてずんだアローに憑依したことで生まれた存在ですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:01:02

    >>25

    おどれはスレ画と違って大分キャラが乖離しとるのぉ ですねぇ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:03:33

    新米面してるけど東北プロジェクトが東日本震災の年からスタートしてるからそら古参でもおかしくないっスね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:09:34

    >>27

    メトロイドプライム2のダークエーテルみたいな生まれ方してますね…ガチでね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:12:39

    良かったのぉ
    ゆかりさんがボイスロイド文化を開拓してくれて

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:18:37

    >>31

    こいつらはゆっくり文化の系統だと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:50:20

    >>20

    お前はかなり恵まれていたと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:18:47

    ずんだもん妖精形態には致命的な弱点がある
    たまにずん子やめたんに食われそうになる事や

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:03:10

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:08:27

    >>6

    >>15

    実は違うんだよね

    なんやかんやあって高エネルギー生命体が生まれる

    ずん子が作ったポケモンのパクリゲー(もちモン)の幻ポケモン枠「ずんだもん」の外見を高エネルギー体が奪う

    ずん子の弓に宿る

    の経緯で生まれたのがワシらの知るずんだもんなんだ


    餅碑にエメラルドずんだを奉納すると産まれるずんだの妖精ずんだもんをゲーム内に実装したのが上の幻ポケモンのデータだから、>>1は本来のずんだもんとは違う、いわば偽ずんだもんなんだよね

    本物のずんだもんと違ってスレ画はずんだもん大将軍に進化できないのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:45:33

    八百万の神の一柱!?
    だ、だとしたらマズイよ…今の扱い無礼過ぎちゃうよ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:51:52

    美少女キャラはちょっと…💦って場合を考慮してのスレ画投入だったのに
    火が点いたのは結局美少女形態なのは悲哀を感じますね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:58:38
  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:06:45

    東北家の中じゃ性格はまとも寄りだけど生まれはダントツでお変クですねガチでね…

スレッドは5/25 17:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。