- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:03:43
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:04:34
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:05:46
ゲッコウガの場合は比較的最近(要検証、10年前)なのにこれなのはやばい
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:06:15
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:08:24
ゴツゴツメットにこだわりスカーフ、そしてヤケクソの厚底ブーツまで…!
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:10:16
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:34:25
フラダリの赤ギャラドスがトンチキな技構成してた事は覚えてる、確か主力技がやきつくすだったような
もはやフラダリ本人も赤いから炎タイプだと思い込んでる説あるだろ - 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:38:12
やきつくす・ストーンエッジ・はかいこうせん・ドラゴンテール
<span class="mw-page-title-main">フラダリ</span>wiki.xn--rckteqa2e.comほう…一致技なしですか
大したものですね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:49:11
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:04:20
初登場時からエッジ覚えてたサトシのダンゴロが進化した時のロクブラ&いわくだき同時習得で上書きした時はどうにかしてると思った
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:06:21
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:10:49
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:12:31
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:14:50
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:20:17
それ言うとアニメの話なのに技威力ガーとか言ってる方がどうなんってなるやん
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:21:42
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:23:26
>>9の旅パに妥当な構成っていうのは疑問符がつくけどそもそもアニメとゲームでは違うし
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:26:39
水手裏剣、燕返し、居合斬り、影分身
アニメでは巨大水手裏剣とか殺陣が映えてカッコいいけどこれでゲームの旅パに入れるのは罰ゲームにも程がある - 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:29:55
どちらかというとレジェンズZAの仕様に近いよなアニポケ
順序が逆だけど - 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:31:18
水手裏剣を集中させて巨大化とか出来るんだしアニポケにおいて技のいりょくなんてあってないようなものだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:32:00
サンムーン体験版の配布個体だといあいぎりがつじぎりに変更されてるんだっけ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:36:25
実際いあいぎりの枠はつじぎりでも成り立ってたと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:44:10
ちなみにロケット団のだと勘違いされたままスルーされてる>>2は多分テツヤのニャースだよな?
AGのポケモンリーグでサトシを倒したヤツ
ただ技構成はきりさくアイアンテール影分身10万ボルトだからそこまで変な技構成じゃ無いだろ
そもそもニャースでリーグに出るなって話ならスレチだぞ