- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:10:26
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:12:35
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:15:55
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:16:56
ビールは水なんだよ(適当)
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:17:39
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:21:40
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:22:43
ドイツ語は読みは簡単だけどいかんせん活用が多いからな…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:23:05
カイザーと学ぶドイツ語って本出してくれたら絶対買うのに
公式出してほしい - 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:23:57
ドイツ語は単語覚えるの難しくね?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:24:16
ドイツ語勉強してる人達しゅげぇ!!
自分も興味があるので差し支えなければどうやって勉強してるのか教えて欲しい
やっぱり主流はネット? - 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:26:08
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:35:47
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:38:15
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:39:16
きっと探せば宇宙人もいるぞ誇れ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:43:50
一定数あにまんで日本語を学んでいる外国人あにまん民がいるという事実
国際色豊かで素晴らしいですね - 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:00:00
知らないのか?マガカテにはドイツ人が常駐しているぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:09:31
ドイツ人二人はいた事あるよねこのカテ
ファンアートとかで潔とカイザーが言語習得バトルして
カイザー「何だこのイカれた文字数は(漢字見ながら)」
潔「カイザー今すぐ首相(大統領?)になって名詞から性別の概念を消してくれ」
とかやってた記憶
もういっそのことラテン語からやろうぜ - 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:12:32
ドイツ人だけど…ってタイミングよく現れるドイツ人is何者!?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:18:42
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:19:46
大学でラテン語古代ギリシャ語勉強しようとしてそこら辺で諦めた記憶あるわ
英語って世界共通言語になるだけあって割と簡単寄りなんだなぁって遠い目した
ネイティブ的には腐女子が受け攻めをなんとなく判断できるように名詞の性別もなんとなくわかるって聞いたことあるけどガチなのかネタなのか - 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:20:34
それこそ定期的にスレ立てしてるドイツの方いるぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:21:18
ドイツであにまん見るな定期
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:30:37
日本人はイカは杯と数えるし箸は膳って数えるだろ
数え方は名詞ごとに決まってるけどその名詞の数え方を知らなくてもなんとなく今まで習った語彙から推察できるじゃん
もちろん間違えるし、えっそんな数え方だったの!?って名詞もある
それと同じだと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:35:47
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:38:31
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:50:55
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:11:28
ウントヴィーハイセンスズィー?まで覚えろ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:13:38
ドイツ人「ビールもパンだろ」
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:26:06
ドイツ語くんには中性もあるから
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:51:41
なんでビールとかパンとか物体に性別あるんだよムズすぎだろ怖……
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:10:48
関西弁のおっちゃんとお嬢様口調が同じなのふざけてんのかってドイツ人に言われたなあ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:14:44
ドイツ語二外でやってたけど英語よりずっと読みやすいからそこだけ好き
- 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:15:29
ドイツ語勉強凄い!ドイツ語って響きがオシャで格好良すぎる
こう、イカツイっていうか単語が厳格な響きに聞こえるっていうか何あの格好よさアレをノアやカイザーとかが話してると思うとクラクラする - 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:27:38
大学でドイツ語が教養科目であったからカッコいいと理由だけで履修したことあるけど英語より馴染みなくて普通に落としたな、必修じゃなくてよかった…
今ならキャラの解像度上げるために積極的に学習するのに!笑 - 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:23:30
- 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:32:30
ドイツ語は食い物とか音楽用語とかわりと馴染みあるから単語はそこそこ行ける
熟語がスペース無しで全部繋がって一つの単語になるのも最初めんどくさって思うけど日本語もまあそうだし
一番キツいのは語順
動詞は何が挟まろうが二番目固定なのに不定詞だの完了形だの出てきたら一番後ろに飛ぶとかなんだよそれ意味わかんねえよ - 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:06:56
ドイツ語やったのはるか昔でほぼ覚えてないんだけど、なんか動詞が二つに分かれなかった?
は???って思った記憶がある - 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:47:44
- 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:56:22
ドイツ語学びたい民はぜひ安住紳一郎アナが乗り換え便で失敗して
ドイツのミュンヘンで急に1泊を強いられたていうエピソードをラジオで語ってるから聞いて欲しい
ずっと怒られてるみたいだったていう安住さんのドイツ語のモノマネくそ笑うから - 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:57:10
大学で、教養科目ってことで興味本位でドイツ語取ったけど、英語比で発音はかなり簡単だった記憶
まあ英語が発音の例外多すぎて発音規則が意味を成してないだけとも言うが - 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:26:16
英語フランス語イタリア語スペイン語にはないドイツ語要素
・中性、当然冠詞も3種類ある
・格変化が4つある
・ウムラウト(ウとかオの口の形でエって言うみたいな)
・ß
・動詞の語順固定
・十の位と一の位が逆になる
・他のヨーロッパ言語でCから始まるやつはだいたいKになる(チーズとか教会とかサクランボとか猫とかカイザーとか)
・名詞だけ頭は常に大文字
・単語がくっついてクソ長くなる
・動詞が分離する
他にもある? - 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:31:13
知ってるドイツ語クーゲルシュライバー(ボールペン)しかないみんな凄いんやね