- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:18:47
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:20:46
セイレーンに乗ってアルストを飛び回れちまうんだ!
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:21:12
待て面白いやつが現れた
switch2editionだ - 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:21:19
Switch2版のリメイク作品か
見返せる操作説明・チュートリアル・コンボリストを充実させてほしいぞ - 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:22:10
実際ゼノブレイドDE、ゼノクロDEは綺麗に10周年で出てるってネタじゃなかったんですか?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:22:17
DLCでいいからメツブレイドよこせ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:22:44
8年前……?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:24:02
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:26:55
クロスDEのチラ見せシーンの順が1DE→3→2だったんだよね
ナンバリング順じゃないのは2DEの布石…というのは言い過ぎかな親父 - 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:27:18
モノリスも全く想定してないほどバカげた売り上げ出たし今でも2関連のことを発信してるから何もないはずはないと考えられる
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:27:57
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:29:14
犬は動物と男のブレイドももうちょっと増やせよ
特に動物はガッツリ増やせよ - 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:29:16
オリジナル→エロあるよ(笑)
リメイク→エロ無いよ(規制)(泣) - 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:30:08
4、2DE、クロス2がモノリスへの期待を支える
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:30:23
…で、序盤のギャグ多めの雰囲気が好きだったから中盤以降のシリアス展開がちょっと胃に重たかったのが俺…!!
悪名高いボーイ・ミーツ・ガールRPG大好きおじさんこと尾崎健太郎よ - 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:30:23
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:31:10
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:31:40
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:33:09
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:34:05
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:34:38
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:35:07
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:36:05
3のグラでリメイクしてほしいのが俺なんだっ!
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:38:41
3の後の話が出たとしてシティーのキャラや新たなる未来のメンバーが結構世代バラバラっぽいのが寂しいのは俺なんだよね
やはり永遠の今を望むべきと思われるが…… - 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:39:08
ああモノリスのアクションゲーか
あんた初報がswitch発売の2017年だったのに8年間音沙汰なくモノリスの公式HPからも猿空間に送られて十中八九企画が荼毘に付したからもういらない
— 2024年08月05日
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:41:37
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:43:40
まあ言っちゃなんだけど今となってはモノリスってグラに全振りした会社だからそこまで技術力あるわけじゃないしアクションとか作れなそうだよねパパ
謹製の作品はもう10年以上ゼノシリーズしか作ってないし任天堂の委託もグラフィック関連だけだしな(ヌッ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:43:55
お言葉ですがゼノ3発表数ヶ月前にRPGスタッフ募集も同じようにHPから消えるえっしましたよ
まあノウハウのほぼないアクションゲーだから難航したままお蔵入りになってる可能性もなくはないんやけどなブヘヘヘへ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:45:14
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:45:59
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:46:46
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:48:08
ゲームシステムに面倒な所が結構あるんだよね
特にこのフィールドスキル…壊滅的だ - 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:49:08
気持ちは分かる反面、かなりオーバースペックかつサイズのでかい代物だから取り扱いに困りそうだと感じるんだよね
設定上の強さはあってもアレスみたいにほどほどに小さいならフィールドも作りやすそうではあるけど
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:49:35
壁をよじ登ってやねぇ…
スキルレベルが足りなくてやねぇ…
よじ戻ってやねぇ…
スキル使って進んだ先でまたスキルを要求されて足りなくてやねぇ… - 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:50:13
お言葉ですがなんだかんだシリーズの中では一番足が速いですよ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:52:06
オーバードライブ消費アイテム制にしなくて良いと思ってんだ
一部除いて全員マスタードライバー仕様でいいですよ - 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:52:23
ゼノ新作に期待する反面…来年還暦迎えるソーカントク一人に依存している体制に"憂い"という衝動に駆られる!
真面目な話数年前に鉄拳原田との対談でその辺不味いと思ってたのに現状何も変わってないんだよねやばくない?
「ゼノサーガ」の紆余曲折が「ゼノブレイド」を生んだ――不定期連載「原田が斬る!」,第7回はゼノシリーズ総監督の高橋哲哉氏にモノリスソフトの今を聞いた 鉄拳シリーズのプロデューサー・原田勝弘氏による対談企画「原田が斬る!」の第7回をお届けする。今回のゲストは,当時熱烈な支持を受けた名作RPG「ゼノギアス」の生みの親であり,最新作「ゼノブレイド2」に至るまで,数多くのRPGを手掛けてきた高橋哲哉氏だ。www.4gamer.net - 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:52:41
秘境に行く経路はスキル要求値が露骨に高かったりして何となく先に何があるか察することができてしまったのは個人的に残念だったのん
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:40
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:55:51
も、もうソーカントクをBBにするしかない…
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:05
お言葉ですが大半のゲームは多かれ少なかれUIに苦心してますよ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:25
わ…わかりました でもネタバレ防止のために飛行能力無くして移動速度も通常時と同じにします
- 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:57:08
そもそも現代において監督が還暦なんて珍しくも無いスか?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:57:25
あとマップ面だとかチュートリアルが不親切だとかの問題もあるっスね
インヴィディアの王国に行くまでの道とかエルピス霊洞とか地図が役立たず過ぎて話になんねーよ
リメイク出すならここらへんもなんとかして欲しいですね…マジでね - 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:57:55
- 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:58:13
そもそもロボに乗りたいならストーリーとの兼ね合いは完全に捨て去っても惜しまれないクロスで我慢すべきだと思ってんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:58:25
- 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:58:49
正直switch2でも遊べるんだから2DEはやる意味あんまり無いと思われる
- 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:59:36
- 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:02:09
- 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:02:27
ゼノもだけどメトロイドも交代できるか不安なのが俺なんだよね
- 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:03:23
世代交代や後継者に任せるにしてもナンバリングもクロスもひと段落ついた今からだと思われる
- 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:05:14
- 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:09:32
- 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:10:47
- 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:12:47
- 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:14:37
そもそもゲーム自体クリエイターの才能に依存するコンテンツだからね
高齢化が進むにつれ老いという限界も来るんだ
悲しいだろうが仕方ないんだ
オトン…Switch3が出る頃にはどうなっとるんかな - 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:15:23
- 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:16:10
- 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:17:58
そもそも新たなる未来は基本若手に任せてる時点でもうワンマン体制は脱却しつつあるんじゃないかと思うのがオレなんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:18:06
- 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:18:16
- 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:20:35
逆に何で龍が如くは立ち上げの第一人者みたいな人が抜けたのにあんまり気にされてないのか教えてくれよ
- 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:20:40
- 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:20:54
- 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:22:18
ユーザーを侮辱する発言をした結果追放されてそいつ抜きのゲームも大した影響が出なかったからですね…🍞
- 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:22:55
女王といってもほぼお飾りだとか本編後負傷者の治療をしてたら再生能力がオリジンと結びついて持ち上げられたとかじゃないスか?
- 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:23:55
トップを任せられる優良な人材ってそれこそ数十年に一人いればいいレベルだからね
- 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:24:30
- 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:24:36
- 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:26:02
恐らく他のパーティーメンバーは忙しいから暇なニアに回されたのだと思われるが…
- 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:26:35
- 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:26:43
- 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:28:53
ウム…世界が元に戻った後1.2世界が離れたか融合した状態で再生したかははっきり見せて欲しいわだなぁ…
- 75二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:32:02
- 76二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:32:31
- 77二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:33:23
正直アレはあれで終わってるから後の描写は蛇足だと思うのが俺なんだ
- 78二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:33:56
- 79二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:34:57
モルス行く前に少しぐらい顔出して欲しかったよねパパ
- 80二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:35:01
3は新たなる未来で世界が無事になんとかなったってことを示唆する描写が出てきたんだよね
- 81二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:36:40
メリア同様長寿(ニアはほぼ不死みたいなもんだけど)だからかもしれないね
- 82二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:38:47
- 83二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:39:36
スプラ3のオーダコも似た感じの思想だよねパパ
- 84二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:42:47
融合する時にそれぞれの世界で半分ずつ作ったやつ合体させて動かすんやってぶっつけ本番起動だろうから仕方ない本当に仕方ない
- 85二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:44:11
あらみらの星には輪っかが無かったし明らかに別の星だと思う反面…融合後の星をドールで飛び回りたいという衝動に駆られる
- 86二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:44:21
- 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:58:42
いいやガチャを天井付きの十連で回せるようにする方が先ということになっている
- 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:09:16
ぶっちゃけ「俺が全部背負うからミオには真相は言わないんだァ」とか言ってたくせに本編だと「俺と一緒に行くんじゃなかったのかミオ!」とか舐めたこと言ってたエヌより
ちゃんとアイオニオンを守る統治者としてやることしっかりやってたゼットの方が好感持てたのは俺なんだよね
ま、当時は終の剣を持ってたエヌの方がゼットより強かったみたいな話になったせいでなんか色々と整合性取れてないからつり合い取れてないかもだけどね
- 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:42:07
海外インタビューで
よしじゃあ最後はホムヒカから託されたコアクリスタルがレックスの手の中で光って新たな物語が始まる感じを匂わせてエンディングを迎えよう
↓
待てよエンディングはエンディングとしてはっきり物語の終わりを見せた方がいいんだぜ。長い時間プレイしたプレイヤーにハッピーハッピーな終わり方を見せるべきなんだ
↓
よしじゃあ企画を変えてヒロインが帰ってくることに・・・なあオトン、ホムラでヒカリの二人がいるわけだけどどっちをどういう風に戻したらええんやろなぁ・・・いっそのこと名前決めてない緑の子にして戻ってくることにしたほうがええんかなぁ
↓
よしじゃあプレイヤーへのご褒美という事で二人とも帰ってくることにしよう
って答えてたけど英断を超えた英断なんだよね